新型フォレスターはフルモデルチェンジでターボなし・廃止に?
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
新型フォレスター フルモデルチェンジでターボモデルがなしに?
フルモデルチェンジして7月19日に販売が開始された新型フォレスター☆
ですがターボモデルがなしになったという話題が先行しているようです( ̄Д ̄;;
たしかにターボがなくなったと聞くと力強さがなくなったのではないかと心配になりますが、実際のところはどうなのか ? ?
その真相を探ってみました !
<新型フォレスター フルモデルチェンジでターボモデルは廃止に>
調べてみたところ、どうやらフルモデルチェンジでターボモデルが廃止になっているのは事実のようです( ̄Λ ̄)ゞ
しかし、モデルチェンジは進化するためにするわけですから、きっと何か理由があって廃止されているはず !
そのあたりを詳しく探ってみたいと思います♪♪
引用元:https://www.subaru.jp/forester/forester/design/exterior.html
スポンサードリンク
フルモデルチェンジ後の新型フォレスターのターボモデル廃止の理由とは?
先述の通りフルモデルチェンジ後の新型フォレスターは、ターボモデルが廃止されています♪
きっとその方が良いという判断で廃止されていると思いますが、いったいどんな理由で廃止されたのでしょうか ? ?
<新型フォレスターのターボモデル廃止の理由>
フルモデルチェンジ後の新型フォレスターのパワートレインは、2.0L ハイブリッドと2.5L のノンターボの2種類。
つまりはこの2種類のパワートレインによって従来の2L ターボは必要ないという判断が廃止の理由のようです♪
引用元:https://www.subaru.jp/forester/forester/design/exterior.html
フルモデルチェンジでターボモデルがなしになった新型フォレスターと通常モデルの違いや差はどれくらい?
ではターボモデルが廃止になったことで従来のターボモデルとの違いはあるのでしょうか ?
<新型フォレスターと従来のターボモデルとの違い>
各種レポートによると、2.5L NA、2.0L ハイブリッドともに従来のターボモデルのような「絶対的なパワー」は感じられないそうです(-_-)
しかし、それはあくまでもグイっとアクセルを踏み込んだ時のこと !!
ある程度のブーストが発生しないとパワーが出ない従来のターボモデルよりも新型の2.5L NA、あるいは2.0L ハイブリッドの方が街中では扱いやすいということです♪
~新型フォレスターと従来のターボモデルの乗り味の違い~
フォレスターはSUVではあるものの街中での乗りやすさに重点を置いてこのようなパワートレインの選択になったのかもしれませんね♪♪
踏み込んだ時の絶対的なパワーでは従来のターボモデルに軍配があがりますが、滑らかに走らせる分には新型の2.5L NAも2.0L ハイブリッドの方が向いている味付けのようです♪
決して新型が非力なわけではありませんよ ! !
スムーズな走りをするには断然新型の方が良く仕上がっているそうなので、念のため☆
引用元:https://www.subaru.jp/forester/forester/design/exterior.html
<ターボモデル廃止後の新型フォレスターの走行性能はどれくらい変わるの?>
ターボモデルにはSUV以外のスバル車に比べると粗削りな部分が残っていたというのが正直なところ(-_-)
新型ではその粗削りな部分を修正し、ハンドリング、加減速においてSUVでありながらサルーンに近い運転感覚に進化しています☆
またボディがしっかりしているとのことですので、スペック以外の部分で安心感が増しているかもしれませんね♪
~新型フォレスターと従来のターボモデルの走行性能の違い~
要するに前ターボモデルはSUVらしさが全面に出ていて無骨な感じがしましたが、新型フォレスターはトータルバランスに優れた「運転しやすい車」「乗り心地の良い車」に進化しています♪
・頻繁に悪路を走るわけではないけどSUVのスタイリングに惹かれる
・街乗りメインだけどいざという時の悪路走破性能が欲しい
という人には新型フォレスターはベストマッチングとなるはずです♪♪
最後にそんな新型フォレスターの動画を !
どちらを選んでもきっと後悔はないと確信させてくれる新型フォレスター☆
スポンサードリンク
<ターボモデル廃止後の新型フォレスターの燃費性能はどれくらい変わるの?>
モデルチェンジした新型ふぉれースターではターボモデルが廃止されました♪
では前ターボモデルとターボ廃止後の新型ではどれぐらい燃費が変わるのか ? ?
調べてみたいと思います♪♪
~ターボモデル廃止後の新型フォレスターの燃費性能~
前モデルの2.0L ターボ車の燃費は13.2Km/L (JC08モード) でした☆
対して新型の2.0L ハイブリッドモデルが18.6Km/L !
2.5L NAモデルが14.6Km/L ! !
となっており、いずれのモデルも燃費は向上しています♪♪
引用元:https://www.subaru.jp/forester/forester/design/interior.html
<ターボモデル廃止後の新型フォレスターの販売価格はどれくらい変わるの?>
新型フォレスターではターボモデルが廃止されましたが、新しいパワートレインでは燃費が向上していることが分かりました♪
では販売価格に違いはあるのでしょうか ? ?
その辺りを見て行きたいと思います☆
~ターボモデル廃止後の新型フォレスターの販売価格~
・旧モデルが2,419,200円~3,128,760円
・新型が2,808,000円~3,099,600円
ということで全体的に価格は上にシフトしているようです☆
通常、モデルチェンジして価格が安くなることはあまりないのでこの程度の価格差なら通常進化だと言えますね♪
https://www.subaru.jp/forester/forester/design/interior.html
どんな人にフォレスターのターボモデルがおすすめといえるか?
それでは新型フォレスターが発表された今、あえて前ターボモデルを選択する手はあるのか ?
前ターボモデルの方がおすすめだと言えるケースを探って行きます♪
<フォレスターの前ターボモデルを選ぶべき人>
今からフォレスターの前ターボモデルを選ぶとすれば、既に中古車での選択になります☆
中古車ということは新車時の販売価格よりはお安めの価格になっていますので、「フォレスターに乗りたいけど新型を買うには少し予算が・・・」という方はまず前ターボモデルが選択肢に入ってきます♪
また、新型になりフォレスターはSUVでありながら洗練された都会的な味付けへと進化しています !
ですからいわゆる「SUVらしさ」が残った無骨で粗削りな乗り味が良いという方や
スバル車に乗るならターボでなければ意味がない ! ! とういう人は必然的に全モデルがターゲットになってきますね♪♪
引用元:https://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/FORESTER/10106375/
どうしてもフォレスターのターボモデルが欲しい場合はどの年式を購入すればいい?
では中古車でフォレスターの前ターボモデルを選ぶ場合、どの年式を購入すれば良いでしょうか ?
どうしてもフォーレスターのターボモデルが欲しい方はじっくりと検討しましょう♪
<フォレスターのターボモデルはどの年式を狙うべきか ?>
何はさておき中古車での選択になるので、程度の面からは新しい方が絶対に良いです ! !
なので2018年、もしくは2017年など、まだ1度目の車検を迎えていない年式から検討していきましょう♪
基本的にモデル末期には成熟度がマックスになっています♪♪
またさまざまなオプションがセットになった特別仕様も販売されますのでお買い得感が増しているのも最終モデルの特徴です☆
引用元:https://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/FORESTER/10102733/
今後フォレスターの新型にターボモデルの復活はあるのか?
今回のモデルチェンジでターボモデルは廃止されてしまいましたが、この先、再びターボモデルが復活することはあるのでしょうか ? ?
<新型フォレスターのターボモデル復活の可能性>
パワートレインを刷新し、2.5L NAと2.0Lハイブリッドになった新型フォレスターにターボモデルが復活することは現時点では考えにくいです( ̄□ ̄;)
まず、時代の流れがハイブリッドもしくはEVに向かっている現在、ターボモデルはどちらかというとその流れに逆行します┗┃ ̄□ ̄;┃┓
スバルにとっても今回ターボモデルを廃止することは1つの大きな決断だったはず !
ですので今回の新型フォレスターにターボモデルが追加されることはほぼないと思って良いでしょう(゚ー゚)(。_。)ウンウン
しかし、また将来、「クリーンなターボ」が開発されれば、その時にはフォレスターにも搭載されるかもしれませんね♪♪
最後に、ターボモデルはなくても進化を遂げている新型フォレスターの動画をどうぞ♪
ターボモデルがなくなるという時代の分岐点に立つ歴史的なモデルになるかもしれませんよ☆
もしも本格的にフォレスターの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のフォレスターを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 フォレスター フルモデルチェンジ ターボ」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?