Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c4394764/public_html/xn--car-like-life-184lls1l.xyz/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533

フォレスターが2018年新型へフルモデルチェンジ?発売日はいつ頃?

車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!

いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?

販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。

その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。

だったらどうすれば…?

そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!

ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。

しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!







仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!


あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?


 

<2018年スバル フォレスターが新型へフルモデルチェンジを決定?>

2018年6月、数えて5代目となる新型フォレスターが発表となりました!

実はその前段階からスバルから情報公開がされていたので、あっと驚く!…といった反応はありませんでしたが、既存のユーザーを中心に心踊るものがあったようですね(^^)/

そんな新型フォレスターの先代からの変更点、そして今後のスケジュールを詰めて、購入の決め手としちゃいましょう(^^♪

スポンサードリンク

~国産車として出色のSUV~

スバルといえば4WD、4WDといえばスバルというくらいスバル車には四輪駆動が浸透していますね(^^)

なのに、スバルに本格SUVのなかった時代が長く続いたことは不思議でした(゜o゜)

それが、フォレスターにSUVボディを与えたのが3代目の2007年12月から(^^♪

流石スバルというべきか、さほど時間もかからずに本格派SUVの有力車種に上り詰めました♪

そして、その人気を不動のものとした4代目フォレスター!

引用元:www.motordays.com/newcar/articles/subaru_forester_imp_20130216/pic/forester_001.php
先代となる4代目フォレスターは頻繁に街中で見かけますよね!

そして、満を持してフルモデルチェンジされた5代目フォレスター♪

ワクワクで胸が膨らみます(*^^)v

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<フルモデルチェンジ後の新型フォレスターの変更点や違いはどこ?>

それでは新型フォレスターの注目機能・先代からの変更点はどこにあるのでしょうか?

引用元:https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20180327-20103757-carview/

外観は先代を踏襲しているので、変更点について分かりづらいですが(゜o゜)

肝心なのは中身です!

~サイズ上の変更点は少、だが乗ると違いが歴然…!~

諸元表

  現行型フォレスター

(2.0リッター・ハイブリッド e-BOXER)

現行型フォレスター(2.5リッターガソリン車) 先代フォレスター
新車時価格 310万円 280.8~302.4万円 241.9~312.9万円
サイズ(全長・全幅・全高) 全高1.72m

全幅1.82m

全長4.63m

全高1.73m

全幅1.82m

全長4.63m

全高1.72m

全幅1.8m

全長4.6m

排気量 1995cc 2498cc 1995~1998cc(ターボ)
最高出力 145ps 184ps 148~280ps
駆動方式 4WD 4WD 4WD
乗車定員 5人 5人 5~7人
JC08モード燃費 18.6km/L 14.6km/L 13.8~20.8km/L

引用元:https://www.carsensor.net/catalog/subaru/forester/

外観だけでなくサイズも先代と比べて大差がないことが分かります(゜o゜)

とはいえ、ホイールベースが長くとられているので、室内空間は余裕が増しました(^^)

ですが、それ以上に新型フォレスターで変更点としてとりあげるべきは、シャシーとエンジンなのです!

まずシャシーはSGP(スバル・グローバル・プラットフォーム)を採用!

これにより操縦安定性やステアリング操作性が大幅に向上しています(゜o゜)

このSGP、既にインプレッサ・XVには採用がされており、高評価を得ていますね!(^^)!

まさに新世代スバルの象徴といえます(^^)/

一方のエンジンですが、先代にあったターボはなくなり、排気量2.5リッターと2.0リッター+モーター(ハイブリッド)の2タイプ構成となりました(^^)

2.5リッターエンジンはターボなど不要だと言わんばかりのパワフルさで、高速道路などでは楽しくアクセルを踏み込めます(‘ω’)ノ

ハイブリッドモデルはe-BOXERといわれるマイルドハイブリッドとなり、プリウスのような圧倒的な燃費をあげるわけではありませんが、走行性能とエコの両取り的な仕様車といえそうです(^^)/

走りは断然ガソリン車ですが、水平対向エンジンのウイークポイントである燃費をある程度サポートしてくれるハイブリッド車も捨てがたいですね!(^^)!

~ドライバー・モニタリング・システムに驚愕…!~

最近のスバルでスバル技術といわれて、真っ先に思い浮かべるのがアイサイトですよね♪

新型フォレスターには当然装備されるのですが、実はこれに更なる安全・安心システムが加わっています!

それがドライバー・モニタリング・システムと呼ばれるものです(‘ω’)ノ

ドライバーの顔にカメラを合わせて、眠気を察知すると警報音や警告表示を発して注意を促します!(^^)!

あるいは事前に自分の設定を登録しておき、設定したドライバーが乗車するとシートポジション・ドアミラーの角度・エアコン温度まで再現します!

ファミリーでフォレスターを購入すると、父・母・息子とパソコンのアカウントのようにそれぞれの設定を共有できるというわけですね(^^♪

アイサイトと併せて、スバルの安全・安心技術は他メーカーを一歩リードしているといえそうですよ(^^♪

引用元:https://www.subaru.jp/forester/forester/special/photo.html

スポンサードリンク

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<そんな新型フォレスター フルモデルチェンジ後の発売日は2018年のいつ頃?>

話題満載の新型フォレスターですが、その発表は2018年6月20日に行われました(^^♪

引用元:https://www.subaru.jp/forester/forester/special/photo.html

ここで前述の新機能が打ち出され、もはや発売が待ちきれませんが、Xデーはいつになるのでしょうか?

~ガソリン車とハイブリッド車で発売日に違いあり~

そもそもスバルは新型フォレスター発表前の3月頃に情報を公開していました(゜o゜)

スバルとして、それは予告編のつもりだったと思われますが、購入希望者はどうもオアズケを食らった気分だったのではないでしょうか?

それが6月の正式発表でようやくスケジュールがハッキリとしました(^^;

約3か月は長かったことでしょう(^^)

さて、それによるとガソリン車の発売開始は7月19日、ハイブリッド車は9月14日とのことです(^^)/

ガソリン車は発売日を過ぎていますね(^^)

ガソリン車については走りの力強さに高い評価が相次いでおり、こうなるとハイブリッド車はどんな感じなのか、興味が尽きません(゜o゜)

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<フルモデルチェンジ後の新型フォレスターの予約開始時期は2018年のいつ頃?>

これだけ、魅力的な新型フォレスターですから、当然人気車種となることが予想できます♪

となると、予約開始時期と予約状況が気になるところですね(^^♪

~5月から予約は始まっている~

新型フォレスターの予約は実は5月から始まっていました!

つまり6月の正式発表前(゜o゜)

3月のフルモデルチェンジ公開で、実車を見ずに判断して、予約した人が結構いるのですね(-ω-)/

これは、後にキャンセルするという可能性を含めつつ、なのかもしれません(^^;

ですが、フォレスターが代を経て、ユーザーの信頼を勝ち得てきた証拠とも取れるのではないでしょうか(‘ω’)ノ

引用元:https://clicccar.com/2018/07/13/602961/forester_us_sport_02_l-2/

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<2018年フルモデルチェンジ後の新型フォレスターの納車開始時期はいつ頃?>

ここまでくると、新型フォレスターの予約から納車までの期間はかなり長くなるのではないか、と心配する気持ちがでてきますね(^^;

スバルとしてはどれだけの準備をしていたのか、そして実際の納期はどうでしょうか?

~グレードによって違いがあるも、2か月以内には納車か~

2018年8月時点で、フォレスターの契約数はハイブリッド車に人気が集まっているようです(‘ω’)ノ

従って、ガソリン車に比べハイブリッド車は納期に若干の待ちが発生するとのこと(゜o゜)

とはいえ、ハイブリッド車にしても納車に2か月はかからない見込み(^^)/

ただ、予約数は順調に伸びている為、このまま増え続けると今後についてはこの限りではないですね(-ω-)/

このあたり判断が難しいですが、多少納期が延びてもジックリ検討したうえでの決断が後悔ない気はします(^^;

引用元:https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20180327-20103757-carview/12/#contents

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<2018年新型へフルモデルチェンジされたフォレスターの最新情報から目が離せない!>

6年ぶりにフルモデルチェンジされた新型フォレスター、私も調べれば調べるほど欲しくなりました!

実際、フォレスターは発売前から話題に事欠かず、納期はどうなのか気がかりでしたが、どうやらひどく待たされることにはならなそうです(^^)

なにより、まずは早く試乗がしたいですね♪

~スバリストもフォレスターが気になる!~

それにしても、スバルはどの車種を発売させても注目度が高いですね!

そしてスバリストは熱い(^^♪

レヴォーグやインプレッサのユーザーが新型フォレスター試乗の為にディーラーを訪れるケースが多いそうですよ(゜o゜)

買うかどうかはさておき、最新のスバル技術、特にアイサイトの改良が気になるのだとか(^^;

これだけ人を寄せ付けるスバル技術力の勝利ですね(^^)/

この調子でガソリン車のみの発売がこの話題性ですから、9月のハイブリッド車発売時は本当のフォレスター祭りになるかもしれません!(^^)!

引用元:https://diamond.jp/articles/-/173702

もしも本格的にフォレスターの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
人気のフォレスターを52万円以上も値引きする方法とは?

それではこのあたりで、
フォレスター フルモデルチェンジ 発売日
に関する記事を終わりにします!

ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る

スポンサードリンク

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!

いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?

販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。

その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。

だったらどうすれば…?

そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!

ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。

しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!







仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!


あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?


 

コメントを残す

CAPTCHA


このページの先頭へ

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.