フォルクスワーゲンから2018・2019年以降発売予定の新型車情報を大公開!
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
梅雨も明けて、連日暑い日が続いていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
自動車業界からは、今年発売のモデルばかりではなく、2019年モデルの話題もたくさん出てきています(*^-^*)
中でもフォルクスワーゲンは従来からある車種のモデルチェンジばかりでなく、多くのブランニューモデルの投入が予定されていて、注目されている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、フォルクスワーゲンの2018年~2019年以降の新型車情報をまとめてみたいと思います(*^-^*)
このページの目次
<フォルクスワーゲン T-Rocの変更点や違い・発売時期・画像・価格を大公開!>
T-Roc イメージ
引用元:https://www.volkswagen.de/de/models/t-roc.html
まずはフォルクスワーゲンとしては5車種目のSUVとなる、T-Rocから見てみましょう。
欧州では2017年末の発売後、わずか半年で10万台を受注したというT-Rocですが、日本では2018年冬頃の発売が予想されているようです。
参照元:http://car-moby.jp/193222#c5
~T-Rocってどんなクルマ?~
日本ではブランニューモデルとなるT-Rocは、同社のティグアンよりも小型のSUVで、エントリーモデルの位置付けとなります。
全長は現行ゴルフよりも短く、日本の道路でも取り回しやすいクルマだと思われます。
フォルクスワーゲンでは初となる2トーンカラーの採用や、内装、外装ともにスポーティーなデザインが特徴的ですね(*^-^*)
日本車のライバルはホンダ・ヴェゼルやマツダ・CX-3、トヨタS-HRといったところでしょうか。
T-Roc イメージ
引用元:https://www.volkswagen.de/de/models/t-roc.html
スポンサードリンク
~T-Rocの販売価格は?~
T-Rocの日本での販売価格については、2018年7月現在公式には発表されていません。
が、同クラスのライバルとなるアウディ・Q2の価格などから、ベースグレードで200万円台後半~300万円程度と予想されているようです。
参照元:http://car-moby.jp/193222#c5
300万円を大きく切ってくると、かなり魅力的な選択肢になりそうですね(^O^)
<フォルクスワーゲン ポロの変更点や違い・発売時期・画像・価格を大公開!>
ポロ イメージ
引用元:https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/polo.html?wcmmode=disabled
?20180409?fdsa#fea2d34e243fd72205e9cf42dbc572ae&item=2&gallery
=151660848473098785
続いては日本でも人気のモデル、ポロのモデルチェンジについて紹介します。
ポロは2018年3月にモデルチェンジして、すでに日本でも発売されています。
ポロと言えば、ゴルフよりコンパクトな5ナンバーサイズの車体にキビキビとした走りが魅力のクルマでしたが、今回のモデルチェンジでどこが変わったのでしょうか?
~どこが変わった?ポロの変更点~
今回のモデルチェンジにおけるポロの最大の変更点は、全幅が1750mmとなりついに3ナンバーサイズになった事と、それに伴って3ドアモデルが廃止されたことでしょう。
全幅以外の寸法も軒並み拡大しており、車格的にはひとクラス上がってしまったような印象です。
ボディサイズの拡大は欧州市場では必然なのでしょうが、日本市場ではガレージの関係などで5ナンバーだからポロ選ぶという方も多かったのでは・・・(´・ω・`)
とは言え、ボディサイズの拡大と引き換えに最新型のプラットフォームを採用し、エンジンも改良された事で走行性能は確実に向上しています。
デザイン面でもこれまでよりスポーティーさが強調されている感じで、今までとは違ったユーザー層を開拓するかもしれません(^-^)
ポロ イメージ
引用元:https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/polo.html?wcmmode=disabled?20180409?fdsa#item=1&gallery=151660848473098785
~新型ポロの販売価格は?~
新型ポロの販売価格は、廉価グレードのTSI Trendlineで209.8万円~(税込)、上級グレードのTSI Highlineで265万円~(税込)となっています。
参照元:https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/polo.html?wcmmode=disabled?20180409?fdsa#item=1&gallery=151660848473098785
比較的手の届きやすい価格である事は歴代モデルと変わりませんね(^-^)
スポンサードリンク
<フォルクスワーゲン トゥアレグの変更点や違い・発売時期・画像・価格を大公開!>
トゥアレグ イメージ
引用元:https://www.volkswagen.de/de/models/touareg.html
次はフォルクスワーゲンの最上級SUV、トゥアレグのニューモデル情報です。
今年3月の北京モーターショーで発表され、欧州ではすでに発売されている新型トゥアレグですが、日本での発売時期はまだ未定のようです。
ですが、おそらく2018年内には発売されるのではと見込まれています。
参照元:http://car-moby.jp/87230#c10
~やっぱりスゴイ?新型トゥアレグの変更点~
新型トゥアレグの変更点は多岐に渡りますが、まず目につくのはやはりデザインでしょう。
最近のフォルクスワーゲンらしい、シャープでスポーティーなデザインになっていますね(*^-^*)
そして、快適性向上のためにボディサイズを拡大しつつも、アルミ素材を多用する事で先代モデルに比べて最大160kgもの軽量化にも成功しています。
また、シーケンシャルウインカーの採用や、クラス最大のデジタルコックピットを搭載するなど、同社のフラッグシップSUVにふさわしい豪華な装備となっています。
トゥアレグ イメージ
引用元:https://www.volkswagen.de/de/models/touareg.html
~値段もスゴイ?トゥアレグの販売価格は?~
トゥアレグの日本での販売価格ですが、発売時期と同様まだ正式な発表は無いようです。
ただ、全体的にさらに上級志向となり、装備面も充実している事から740万円程度になると見込まれているようです。
やっぱりなかなかのお値段ですねえ(^▽^;)
参照元:http://carislife.hatenablog.com/entry/2017/12/23/210000
<フォルクスワーゲン ゴルフの変更点や違い・発売時期・画像・価格を大公開!>
こちらも注目している方が多いでしょう。2018年内に発表、2019年には発売されるとも言われている8代目ゴルフの情報です。
と言ってもデザインをはじめ、詳しいことは現段階ではほとんど不明です(^▽^;)
海外のサイトなどでは、予想CGがいろいろ発表されているようですが・・・
新型ゴルフ 予想CG
引用元:https://indianautosblog.com/2017/08/next-gen-vw-golf-debut-iaa-2019-276991
~新型ゴルフの変更点は?~
まずプラットフォームは最新のMQBが採用され、旧モデルよりも軽量化されるでしょう。
また、マイルドハイブリッドシステムの搭載が公式に発表されているようです。
そしてもう1点注目すべきポイントとして、ベンツAクラスに対抗する形でAI(人工知能)による音声認識コントロールを採用するようです( ゚Д゚)
参照元:https://www.trend-hq.jp/vw-golf-8
ついにクルマも音声認識で操作できる時代ですか・・・
いやはや、スゴイですね!(^O^)
~新型ゴルフの価格予想~
現時点では、新型ゴルフの欧州での販売価格は現行と大きくは変わらないのではないかという見方が強いようです。
参照元:https://www.trend-hq.jp/vw-golf-8
そうすると、日本でも現行モデルと同じような値段で落ち着くのかもしれませんね。
現行モデルはエントリグレード~上級グレードで253.9万円~331.9万円となりますが、
上記のようなハイテク満載で値段は変わらないとしたらかなりお買い得ですね!(^O^)
<フォルクスワーゲン T-クロスの変更点や違い・発売時期・画像・価格を大公開!>
次はブランニューモデルとなる、T-クロスの情報をご紹介します。
名前からするとSUVやクロスオーバーのようですが、一体どんなクルマなんでしょうか?
T-クロス カモフラージュ
引用元:http://www.autobild.de/artikel/vw-polo-suv-t-cross-2018-5525269.html
~T-クロスってどんなクルマ?~
T-クロスは、ポロと共通のプラットフォームを使用した、T-RocよりもさらにコンパクトなSUVのようですね(^-^)
今のところ表に出ている写真などの車両にはカモフラージュが施されているので、デザインも詳細なところは判りませんが、位置付けとしてはSUVのエントリーモデルになるので、若者受けを狙ったデザインになっているのではないでしょうか?
装備面ではマイルドハイブリッドを搭載するとも言われているようですが、現時点での詳細は不明です(^▽^;)
参照元:http://car-moby.jp/289573#c2
~T-クロスの価格はどのくらい?~
T-クロスの価格予想についても調べてみましたが、現時点では全く情報が無く、予想も立てられない状態です(-_-)
新型ポロの価格が209~265万円程度なのでそれよりは少し高くなるでしょうか?
SUVのエントリーモデルという事で、なるべく手ごろな価格を期待したいですね。
<フォルクスワーゲン T-トラックの変更点や違い・発売時期・画像・価格を大公開!>
さらにもう1台、SUVのブランニューモデルとなるT-トラックについても紹介します。
上記のT-クロスは、ポロとプラットフォームを共用する小型SUVですが、こちらのT-トラックはどうでしょうか?
~T-トラックってどんなクルマ?~
T-トラックは、同社の「Taigunコンセプト」をベースにしたコンパクトSUVで、すでに発売されているティグアンの下位モデルに位置づけられるクルマのようです。
ベースとなるプラットフォームやエンジン等ははUP!と共通となるようで、かなりコンパクトなクルマになりそうです(^O^)
デザインはまだ不明ですが、ティグアンと共通のイメージを持たせるものになると予想されます。
ティグアン
引用元:https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/tiguan.html?wcmmode=../../
~T-トラックの価格と発売時期は?~
T-トラックについては、現在公式に発表されている事があまり無く、価格についても予想は難しい状態です(^_^;)
ただ、上位モデルであるティグアンの価格帯が360~460万円であることから、T-トラックの価格は200~300万円程度になるのではないでしょうか?
また発売時期については、2019年末~2020年と予想されています。
参照元:http://car-moby.jp/238198#c2
<フォルクスワーゲン ID BUZZの変更点や違い・発売時期・画像・価格を大公開!>
最後に、2017年の東京モータショーでコンセプトモデルが発表されたID BUZZの情報をご紹介します。
あのワーゲンバスがEVになって復活か?という事で、まだコンセプトモデルの段階ながら大きな話題となっていましたが、先日、正式に販売計画が発表されました(^O^)
ID BUZZ コンセプトモデル
引用元:http://2017.tokyo-motorshow.com/gallery/photo/01_160_VolksWagen/
index001.html
~ID BUZZってどんなクルマ?~
前述したように、ID BUZZは電気自動車となります。
市販モデルの情報についてはまだあまりありませんが、
①モーター出力は369馬力で、0 ~ 96km/hの加速が約5秒
②430km走行可能な110kwhのバッテリーを搭載
③ワイヤレス充電を使用すると、30分で容量の80%を充電可能
などのスペックが公開されています。
参照元:http://car-moby.jp/31863
他にも、自動運転技術が搭載されるのでは?という話もあり、ハイテク満載のクルマになりそうです(*^-^*)
それでいて、デザインは往年のワーゲンバスをイメージしたレトロモダンな感じなのも面白いですね。
ID BUZZ コンセプトモデル
引用元:http://2017.tokyo-motorshow.com/gallery/photo/01_160_VolksWagen/
index001.html
~ID BUZZの発売時期と価格は?~
ID BUZZの発売時期については、アメリカ、ヨーロッパ、中国で2022年の発売が発表され
ています。
現時点では日本での発売については触れられていませんが、発売される場合は最近のフォルクスワーゲンのニューモデルと同様、1~2年程度遅れての発売が予想されます。
価格については、最新の電気自動車である事や自動運転の採用などを考慮すると、400~700万円程度になるのではないでしょうか。
参照元:http://car-moby.jp/31863
いかがだったでしょうか?
ゴルフ、ポロといった伝統のモデルからID BUZZのようのような未来を感じさせるクルマまで、さまざまなモデルが続々登場して来ますね。
今後もフォルクスワーゲンには大注目です!(#^.^#)
もしも本格的に車の購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気の車を52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 新型車情報2018 フォルクスワーゲン」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?