ハスラー 1000ccとイグニス・クロスビー・通常モデルを徹底比較!
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
ハスラー 1000ccとイグニスの違いを比較!
突然ですが、私、小型で普段使いできて、まぁまぁクロカン的な走りもできる車を探しています ! !
最初はあれこれメーカーをまたいで比較していましたが、どうしてもスズキの車が目に付くんですよね♪
小型車といえばやっぱりスズキ♪♪
意識していなくても結局スズキの車に行きついてしまうのはさすがです ! !
そこでスズキのラインナップの中から候補に挙がりそうな車に絞って比較してみたいと思います☆
<ハスラー 1000ccとイグニスの違いをデザインで比較!>
と、ここまで調べていて気付いたのですが、ハスラーの1000ccのやつ・・・
ハスラーハスラーって何度も書いてしまってますが、よくよく見るとこれ、ハスラーではない ! ! ! !
ほとんどおんなじ顔をしてますが、実は「クロスビー」っていう別の名前がついてます ! !
なので、タイトルはもう至るところハスラー1000ccってなってますけど、「クロスビー」です( ̄▽ ̄)
そこのところ、ご了承ください ! ∑(; ̄□ ̄A アセアセ
スポンサードリンク
~ハスラー 1000ccことクロスビーとイグニスのデザインの違い~
ではデザインの違いを見ていくことにしましょう♪
まずはハスラー 1000ccことクロスビー
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/styling/
もう本当にハスラーそのものですが (決して言い訳ではないですよ ! !)、
言われてみればちょっとマッチョな感じ ? ?
続いてイグニスを見てみます♪
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/ignis/styling/
こうやって見てみると、ハスラー 1000ccことクロスビーはハスラーさながらのコミカルな感じです♪
何度も言いますけど、「ハスラーさながら」です( ̄▽ ̄)
しかしSUVらしい無骨な感じも同時に兼ね備えていて、かわいくもワイルドにもどちらにも対応できる柔軟なデザインですね☆
一方のイグニスはクロスビーのような奇抜さはありません♪
クロスビーのコミカル&ワイルドに対してイグニスはSUV&街乗り乗用車という雰囲気です♪♪
良い意味で乗用車っぽくまとまっていて、SUVに抵抗がある人にも受け入れられやすいかもしれませんね☆
<ハスラー 1000ccとイグニスの違いをサイズや排気量などのスペックで比較!>
ここまで外観的な違いを見てきましたが、次にサイズや排気量などのスペックを具体的に比較していきたいと思います♪
~ハスラー 1000ccことクロスビーとイグニスのスペック比較~
ハスラー1000ccことクロスビー イグニス 全長X全幅X前高 3760mm X 1670mm X 1705mm 3700mm X 1660mm X 1595mm 室内長×室内幅×室内高 2175mm X 1355mm X 1280mm 2020mm X 1365mm X 1250mm 排気量 996cc 1242cc 引用元:https://www.goo-net.com/php/compare/detail_compare.php?car_left=10552038&jou_syo_1=0&car_right=10552035&jou_syo_2=0
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/styling/
スポンサードリンク
<ハスラー 1000ccとイグニスの違いを燃費で比較!>
サイズ感に微妙な違いと、排気量がイグニスの方が少し大きくなっていることが分かりました♪
では、燃費についてはどうなんでしょうか ?
比較してみたいと思います♪
~ハスラー 1000ccことクロスビーとイグニスの燃費の違い~
まず、ハスラー1000ccことクロスビーが20.6~22km/L
イグニスが25.4~28.8km/L
となっています ! !
意外や意外、排気量が大きいイグニスの方が燃費が良いみたいです ! !
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/ignis/styling/
<ハスラー 1000ccとイグニスの違いを価格で比較!>
次に、購入するに当たっては避けては通れない「価格!」を比較してみたいと思います♪
~ハスラー 1000ccことクロスビーとイグニスの価格比較~
もちろんグレードによって違いはありますが
ハスラー 1000ccことクロスビーが176~214万円
イグニスが138~191万円となっています♪
こうして見てみるとイグニスの方が排気量が大きいのに燃費が良く、価格もリーズナブルになっているようです ! !
クロスビーの方がデザイン的にも凝っていますし、遊び心が多い分、お値段も高めなのかもしれませんね♪
最後に、そんなハスラー1000ccことクロスビーを動画で見てみましょう♪
こうして実際に走っている姿を見ると、多少の価格の高さや燃費面のデメリットなどを相殺しても余りある魅力がありますね☆
ハスラー 1000ccと通常モデルの違いを比較!
ハスラーの1000cc版として満を持して登場したクロスビー♪
軽自動車をベースに普通車を作ったということでその違いが気になるところです σ( ̄、 ̄=)
実際に通常のハスラーとどれぐらい違いがあるのでしょうか ?
いろいろとスペックを比較していきたいと思います♪
<ハスラー 1000ccと通常モデルの違いをデザインで比較!>
まずは一番分かりやすい外観デザイン面から見て行くことにしましょう♪
最初にハスラー 1000ccことクロスビーの画像をご覧ください !
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/styling/
う~ん。今まで何となく見ていたハスラー通常版に比べて、パッと見て分かるぐらいマッチョになっていますね♪♪
なんだか走っている姿が力強い印象です♪
続いて改めて通常版のハスラーを見てみましょう♪
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/styling/
そうそう、これです !
ハスラーと聞いてまず思い浮かべるのはこのコミカルな表情とポップなカラーですよね☆
クロスビーを見た後だとずいぶんスリムな印象を受けます♪
ハスラー単体で見ていると「いかにも軽自動車」という感じはしませんが、こうやってクロスビーと比較をすると軽自動車感がありますね☆
~ハスラー 1000ccことクロスビーと通常版ハスラーの外観の違い~
クロスビーは各パーツを見るとハスラーがベースになっているなというのが分かりますが、それに上手く肉付けをしてマッチョ&ワイルドな感じに仕上げていますね♪
でも、ハスラーのコミカルで可愛い感じも残っているところが良いですね♪♪
あくまでも外観上のイメージですが、クロスビーは普通車のカテゴリに入るためか、頑丈な作りになっている印象を受けます☆
その辺は規格の違いでどうしても出てくる部分かと推測できます♪
<ハスラー 1000ccと通常モデルの違いをサイズや排気量などのスペックで比較!>
外観上の違いを見てきましたが、ここからはサイズやエンジンなどのスペックを比較してみたいと思います !
~ハスラー 1000ccことクロスビーとハスラー通常モデルのスペック比較~
まずサイズの違いですが
ハスラーの全長×全幅×全高は3,395×1,475×1,665mm
クロスビーの全長×全幅×全高は3,760×1,670×1,705mmとなっています☆
やはりクロスビーは普通車なので一回りサイズが大きくなっていますね♪
次に排気量ですが
ハスラーが658cc
クロスビーが996ccとなっています♪
こちらも軽自動車と普通車の違いということで順当な差異ですね♪♪
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/styling/
<ハスラー 1000ccと通常モデルの違いを燃費で比較!>
では、338ccの排気量の違いがどれぐらい燃費に影響するのでしょうか ?
具体的に比較してみたいと思います♪
~ハスラー 1000ccことクロスビーとハスラー通常モデルの燃費比較~
両車ともグレード等によって多少違いますが、カタログによると
ハスラーが23.2~32km/L
クロスビーが20.6~22km/L
と、やはり排気量アップの分だけ若干クロスビーの方が燃費効率は下回るようです☆
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/styling/
<ハスラー 1000ccと通常モデルの違いを価格で比較!>
排気量とボディサイズの違いで、価格はどれぐらい違うのでしょうか ?
片や軽自動車、片や普通車ですから購入後の維持費も結構違ってきますし、購入時の価格は非常に気になるところです !
具体的に比較してみたいと思います♪
~ハスラー 1000ccことクロスビーとハスラー通常モデルの価格比較~
もちろんいずれの車種もグレードによって価格は違ってきますが、
ハスラーが1,461240円~1,717,200円
クロスビーが2,003,400円~2,189,160円
となっています☆
やはりボディサイズも排気量も大きい分、クロスビーの方が価格帯が上ですね♪
ハスラー通常版の最も高いモデルでもクロスビーの最も安いモデルの価格に届きませんので、購入後の維持費の違いも含めてじっくりと検討する必要がありそうです♪♪
最後にやっぱり気になるクロスビーの動画を見てみましょう♪
(燃費は別にして)多くのスペックが上回っているクロスビー !
軽にこだわらなければとても良い車だと思います ! !
もしも本格的にハスラーの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のハスラーを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 ハスラー 1000cc イグニス」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?