CX-8に2.5Lガソリンターボモデルの発売日や価格、スペックは?
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
<CX-8に2.5Lガソリンターボモデルの発売が決定?最新情報を見てみよう!>
発売前から注目度が高く、人気の7人乗りSUV、CX-8。
現行モデルはクリーンディーゼルエンジンのみのラインナップとなっていますが、今回ガソリンターボエンジンの搭載が噂されています\(^_^)/
早速情報を見ていきましょう♪
スポンサードリンク
~CX-8にガソリンターボエンジンが出る?~
今回の噂は2018年中に行われる年次改良の内容に含まれるものです♪
エンジン自体は新開発のものではありません。
同じCXシリーズのガソリンエンジンをCX-8に搭載する予定となっています(^O^)
候補は2つ上がっていて、現行モデルのCX-5に搭載されている2.5LガソリンエンジンをそのままCX-8に投入するものと、日本では発売されていませんが、CX-9に搭載されている2.5Lガソリンエンジンが搭載される案が出ています♪
どうせならどちらも投入されるとうれしいですね♪
私はずっとCX-8にはガソリンエンジンが搭載されていると思っていたのですが、まさか現行モデルはディーゼルエンジンモデルのみだったとはΣ(・ω・ノ)ノ!
ユーザーからは回転力が高く、加速力が強いガソリンエンジンモデルの投入を待ちわびています♪
維持費としてはディーゼルエンジンモデルのほうが良いのですが、やはりぐいぐい走る車に乗りたいですよね?
今回の年次改良でガソリンエンジンが投入されたら、ぜひその走りを体験してみたいです(^O^)
引用元:https://cobby.jp/wp-content/uploads/2018/01/180122_new-cx8-06.jpg
でもCX-5に搭載されているエンジンと同じだと私は不安を感じてしまうのですが、走りはよいのでしょうか?
CX-5はCX-8に比べて車体も小さいですし、乗車人数もCX-5は5人乗り、CX-8は7人乗りです。
それで同じように馬力のある走りが体験できるのでしょうか?
それも含めて確かめてみたいな、と思います。
最も、私は車を買い替える気がないので、もっぱら試乗体験した人の体験記や情報サイトから拾う程度でしょうが…(;^ω^)
CX-9は日本では販売していない車なので、どのような走りをしているのかわかりません
Σ( ̄ロ ̄lll)
試乗体験記などもなかなか出てこないので、その性能を知ることはできませんが、今回のCX-8でそのエンジンが搭載されれば性能を知ることができますね\(^_^)/
その時が楽しみです(*^▽^*)
<CX-8に2.5Lガソリンターボモデルの発売日はいつ頃から?>
2018年中には年次改良が行われ、ガソリンエンジンモデルが搭載される予定のCX-8ですが、その発売日はいつになるのでしょうか?
すでに決定していることなのでしょうか?
~CX-8の年次改良はいつ?~
まだ、時期は確定していませんΣ( ̄ロ ̄lll)
でも、CX-8のデビューは2017年10月に発表、12月に発売でした♪
これにからめて、2018年10月に発表、12月に発売になるとする予想があります(^O^)
確かにあり得る話ですね♪
でもそれより早まるとする予想もあります。
それは2018年9月に発表、11月に発売というものです。
現在2018年9月も半ばに入っています。。。
現在のところマツダから公式に発表があったという情報は上がってきていません(>_<)
ということは9月発表は絶望的!?
あと半月の間に発表がある可能性はまだ残されています。
9月中に発表があれば、発売日は11月。
10月に入っての発表であれば、発売は12月、というのが今のところの予想です♪
まったく予想が外れることも十分に可能性はありますが…(-_-;)
とにかく1日でも早く年次改良をしたCX-8を見たいです♪
引用元:https://i1.wp.com/car-japan.info/wp-content/uploads/2017/09/P1J14669s.jpg?fit=1575%2C1050&ssl=1
できれば乗ってみたいですが…
さすがに買う気もないのに試乗に行くほどの勇気は持てません( ノД`)
スポンサードリンク
<CX-8に2.5Lガソリンターボモデルのエンジンスペックを大公開!>
では、具体的にはどのようなスペックなのでしょうか?
CX-8に搭載予定のエンジンは新開発のものではなく、CX-5やCX-9にすでに搭載されているものがCX-8にも搭載されると予想されていることはすでに紹介しました♪
ここでは具体的なスペックを紹介していきます。
~CX-8の年次改良で投入されるエンジンは?~
まずは現行モデルのCX-5に搭載されている2.5Lエンジンから。
直列4気筒2.5L直噴ガソリンエンジン
最高出力:140kW(190PS)/6000rpm
最大トルク:251Nm(25.6kgm)/3250rpm
参照元:http://car-report.jp/blog-entry-1673.html
となっています。
情報サイトによってはやはりCX-5のボディサイズから考えて、CX-8にそのまま投入するのは無理なのでは…という声もあります(>_<)
何らかの改良を加えたうえで投入する可能性もありますね♪
次は現行モデルのCX-9に搭載されているエンジンを見ていきましょう(^O^)
直列4気筒直噴ガソリンターボエンジン
最高出力:169kW(230os)227HP/5000rpm
最大トルク:420Nm(25.6kgm)/2000rpm
参照元:http://car-report.jp/blog-entry-1673.html
となっています。
エンジンスペックについて詳しくない私にはさっぱり…( ´Д`)=3
CX-9については日本で見ることはほとんど不可能という状態ですΣ( ̄ロ ̄lll)
引用元:https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920×400:format=jpg/path/s5dc06f1db72ef024/image/id98a2896cf51c208/version/1455456321/image.jpg
ということで、似たようなエンジンを搭載した7人乗りの車がないか探してみました!
しかし、見つけることができませんでしたΣ( ̄ロ ̄lll)
2.5L直列4気筒直噴ガソリンエンジンで検索をかけると、トヨタの新開発のエンジンが出てきます。
でもこれはハイブリッドシステムと組み合わせて使われるエンジンなので、ここで紹介したいと思っている走りについての比較はできません(´・ω・`)
ほかにもないかと探したのですが、なかなか見つかりません( ノД`)
ということで、CX-9についてみていこうと思います♪
CX-9はCX-8と同様、7人乗りのSUVです(^O^)
ターボエンジンを搭載しているということで、走りには期待大ですね\(^_^)/
試乗の体験記を読んでも、やはり重たい車体をしっかりと引っ張って、加速力もよい、と高評価です(`・ω・´)b
その走りのすごさをぜひ見てみたい!
と思い、動画を探してみました♪
動画はいくつもあったのですが、どれもリポートしているのは海外の人で、すべて英語です(-_-;)
何を言っているのかわかりませんが、走りを見ることはできるのではないでしょうか?
思った以上に長い車ですね。
確かにこれは重そうな。。。
それをここまでスムーズに走行させるということはかなり優秀なエンジンなのではないでしょうか?
これがCX-8の年次改良で搭載されれば、力強い走りを実現することができますね
\(^_^)/
乗車人数もCX-8と同様7人乗りなので、5人乗りのCX-5との比較よりわかりやすいですね♪
現行モデルCX-5に搭載されているエンジンをCX-8に搭載したときにどのような走りになるのか、私には想像することができませんが、実際にお披露目された時の楽しみとして取っておくことにします(^_-)
<CX-8に2.5Lガソリンターボモデルの加速性能など走行性能を通常モデルと比較>
では、加速力や走行性能について現行モデルのディーエルエンジンモデルとの違いを見ていきましょう♪
今回の年次改良において、エンジンはガソリンエンジンモデルの投入以外、エンジンの変更はない予定です(^O^)
~CX-8のディーゼルエンジンとガソリンエンジンの違いは?~
CX-8と同等で、ガソリンエンジンを搭載しているのは海外モデルのCX-9しか思い浮かびません。。。
CX-5のエンジンをCX-8に乗せるという情報もありますが、車体の大きさ、重さの違いから走行性能や加速力の比較をするのは難しいのではないかと思います(´・ω・`)
ということで、現行モデルのディーゼルエンジンモデルのCX-8とガソリンエンジンモデルのCX-9との走行性能について比較していこうと思います♪
でも、CX-9は日本では販売していない車なんです(´・ω・`)
情報としてはかなり少ないのですが、わかる限りで紹介していきたいと思います(* ̄0 ̄)/
最大出力、最高トルクともにCX-9のほうが圧倒的に高い数字です( ゚Д゚)
ディーゼルエンジンとガソリンエンジンではかなりの差が出ます(>_<)
これは確かにユーザーからガソリンエンジンモデルが欲しいという声が上がるわけです( ´Д`)=3
引用元:https://blog-imgs-119.fc2.com/c/a/r/carinfoj/201807140021424b0.jpg
さらにCX-9はガソリンエンジンに加えてターボ機能も付いているので、性能の違いを見ただけで、加速力の違いが判りますね♪
ただし、燃費に関してはCX-8のほうが良いといえます( ゚Д゚)ディーゼルエンジンのほうがガソリンエンジンより燃費がいいんです\(^_^)/
ガソリン価格もレギュラーより軽油のほうが安いですよね?
維持費としてはCX-8のほうが良いです♪
CX-9はボディサイズがCX-8より大きいこともあり、馬力のあるエンジンが必要とされていますが、今回の年次改良ではCX-9に搭載されているエンジンがそのままCX-8に搭載される予想となっています。
ということは、ボディサイズが少し小さいCX-8に馬力のあるエンジンが積まれれば、さらに加速力の良い車になるということですね\(^_^)/
発売が待ち遠しいですね♪
<CX-8に2.5Lガソリンターボモデルの新車販売価格はどれくらい?>
車を購入するうえで気になるのはその販売価格ですよね?
CX-8は今回の年次改良でどこまで値段に変更があるのでしょうか?
もちろんエンジン以外の部分でも変更点はあるので、すべてがエンジンのために価格が変動するわけではありませんが、一般的な部分からもディーゼルエンジンとガソリンエンジンでは価格に違いが出るのか見ていこうと思います♪
~ディーゼルエンジンは開発コストがかかる!~
日本で発売されている車を考えると、ガソリンエンジンを搭載している車が圧倒的に多いですよね?
その理由はディーゼルエンジンには開発コストがかかるからなんです( ゚Д゚)
その理由は、エンジンでのエネルギーの作り方にあります。
どうしてもディーゼルエンジンは強固に作らなければならない事情があるんです
(´・ω・`)
引用元:https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/409ba185a4fa6b440c3edbe1ce45d60/205674389/3003s.jpg
維持費は安く済むのですが、開発にコストがかかると、その分車両本体価格に影響を与えます(>_<)
さらにエンジンの重量もディーゼルエンジンのほうが重いです。
そうすると、車体を軽くする方法を考えないと車が重くて燃費が悪くなってしまいますよね?
その部分に関しても開発していかなければいけなくなりますΣ( ̄ロ ̄lll)
さらにディーゼルエンジンは騒音が大きいんです( ノД`)
騒音は現在の日本の事情を考えるとあまり好ましいことではありません(>_<)
なので、騒音対策も必要となってきます。。。
なんといってもハイブリッド車が横行している今の車事情ではディーゼルエンジンは過去に比べてさらに騒音として目立ってしまいます(>_<)
開発にもコストがかかるのですが、ディーゼルエンジンはなんと製造にもコストがかかるんです( ゚Д゚)
ということで、全体的に考えてガソリンエンジンよりもディーゼルエンジンを搭載している車のほうが車両価格が高いということになりますΣ( ̄ロ ̄lll)
価格差としては、
40万円程度
参照元:https://gazoo.com/article/daily/140402.html
というのが相場となっています。。。
現時点での予想としては、ガソリンターボエンジンモデルは価格据え置き、ガソリンエンジンモデルは30万円ほどの下落となっています♪
ターボ機能がついていると、ディーゼルエンジンと大差ない価格になることがほかの車事情から見えています(´・ω・`)
でも今回の年次改良では価格上昇の予想は出ていないので、それはうれしい知らせですね♪
ほかにも機能が追加されるので、40万円の下落とはいかない予想が現在出ています(>_<)
でも性能が良くなって、なおかつガソリンエンジンが搭載されるのであればうれしいですね\(^_^)/
もちろん現行モデルのディーゼルエンジンタイプも残る予想です♪
具体的に価格を予想している情報はまだ見つけることができませんでした( ノД`)
<CX-8に2.5Lガソリンターボモデルはどんなユーザーにおすすめ?>
今回の年次改良で、グレードだけでなく、ガソリンエンジンを選ぶかディーゼルエンジンを選ぶかという選択肢が増えますね♪
どのような人がどちらを選ぶのが良いのか迷ってしまいますね(>_<)
ということで、どんな人がガソリンエンジンが良いのか、どのような人がディーゼルエンジンを選ぶのが良いのかを見ていこうと思います♪
~維持費を考えるならガソリンエンジン、走行を考えるならターボエンジン~
ディーゼルエンジンは加速力がガソリンエンジンに比べて圧倒的に良いんです♪
ということで、ディーゼルエンジンに向いているのは、加速をよくする場合ということになりますね(^O^)
具体的にはアクセルをよく踏み込むということです。
引用元:https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=evHgwEIXyLGLztF.B.BiNr8yJprlQXwpMkCOhNvnVqlP1eH5XeHbiex5H2NMdr8n6mRkVPR.Aleu_Zho9WYtthlZq3PFc6zZemHOb1oREqsSGS33njVyIqdsu2UozA3S5cWr9Se0P9vxzh0lzw–&sig=138ibhh4u&x=291&y=173
例えば坂道や、追い越し(高速道路)、といったところですね♪
CX-8はファミリーカーとして選ぶ人も多くいると思いますが、常に多くの人を乗せる場合など、車両総重量が重くなる時にはディーゼルエンジンが向いているんです\(^_^)/
一方ガソリンエンジンを選択するとよい人としては、街乗りをメインとしていて、坂道走行をあまりしない人ですね♪
街乗りメインではガソリンエンジンが良いといった理由としては、街乗りではガソリンエンジンもディーゼルエンジンも大差ないというところからです。。。
先ほども少し紹介しましたが、ディーゼルエンジンは維持費がかかるんですΣ( ̄ロ ̄lll)
そのため、街乗りが中心で走行性能に大差ないのであれば、ガソリンエンジンを選んだほうがお得ということですね♪
CX-8にはガソリンターボエンジンの搭載も予想されているので、維持費を一番に考えるのであれば、ガソリンエンジンモデルを購入するのが良いかもしれませんね(^O^)
もし今回の年次改良でCX-8にガソリンターボエンジンが実際に搭載されたら、維持費の関係からガソリンエンジンモデルを選択するほうがお得になります\(^_^)/
燃費はディーゼルエンジンのほうが良いのですが、その他の維持費や車両価格を考えると断然ガソリンエンジンモデルのほうがお得なんです!
なんとエンジンオイルの交換にディーゼルエンジンは1回1万円ほどかかるという情報もあります( ノД`)
ガソリンエンジンも出るなら2千円程度で済むのに…
とにかく消耗品の1つ1つが高いというのがディーゼルエンジンの特徴です(>_<)
CX-8を長く乗ろうと思っている人にとっては維持はいわば積み重ねの費用。
少しでも安くしたいものです(>_<)
もしも本格的にCX-8の購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のCX-8を52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 CX-8 ガソリン ターボ」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?