エクストレイル eパワー(epower)モデルの発売日はいつ頃?
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
<エクストレイル eパワー(epower)の発売が決定?最新情報を見てみよう!>
自動車業界のエコ事情を受けて、日産が力を入れているモーター駆動システムがe-POWER(イーパワー)です(^^)
クルマを動かすチカラはモーターが担当し、そのモーターへの電気充電にガソリンを使用するという、過去にない発想の動力システムですね(゜o゜)
その第1弾がノートで、これの燃費はJC08モードで37.2km/lという大変優秀なもの、続く第2弾のセレナが26.2km/l(゜o゜)
この何れもが販売好調ということで、近いうちに第3弾が発売されるであろうことは容易に想像できますね(‘ω’)
ちなみに、日産にはリーフという完全電気自動車が存在し、こちらも注目度は大なのですが、長距離ドライブの際の充電施設に不安があるという声がどうしても残ります(‘ω’)
ガソリンスタンドは減る一方とはいえ、やはりガソリンへの信頼度は高いといえるのでしょうね(-ω-)/
やはり日産エコカーの本命はe-POWERでしょうか♪
スポンサードリンク
~e-POWER第3弾はエクストレイルで決まり?~
話を戻して、e-POWER第3弾が何になるか、様々な憶測はネットを中心にされていますが、筆頭候補として挙げられているのが次期エクストレイルになります!
引用元:https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20180116-20103533-carview/
現行型エクストレイルは2013年発売のやや古いモデルとなってきており、モデルチェンジはもう間もなくという情報は信憑性が高いですね(‘ω’)ノ
また、サイズ的にセレナ搭載のシステムを流用しやすいというのも、エクストレイルe-POWERが現実的に話される要因のひとつでしょうか(^^)
ここからはそんなエクストレイルe-POWERについて、スペックを含めた予想情報をお届けしていきます♪
<エクストレイル eパワー(epower)の発売日は2019年?>
エクストレイルe-POWERの登場がリアルに思える状況のなか、まず次期エクストレイルはいつ、どのようないで立ちで発売されるのでしょうか(‘ω’)
このクラスのSUVは世界的に大流行の真っ只中で、次期エクストレイルが世界戦略車として相当気合の入ったモデルとなることは間違いないでしょうね(^^♪
~2019年初夏が本命、ガソリンモデルは無くなる!~
一般的に現代のフルモデルチェンジサイクルは6年ほどが平均的とされています。
2013年発売のエクストレイルは既に5年が経過しており、この1年前後で新型投入というのが定石と考えられますね(^^)
実際、エクストレイルは2017年にマイナーチェンジが行われており、これを最終型とすると2019年登場というのが現実味を帯びた時期となるでしょうか(‘ω’)ノ
もう少し絞ると、行楽シーズンである夏を目前に控えた6月か7月頃というのが本命のようです!
その内訳は決定ではないとはいえ、どうやらガソリンモデルがカットされ、ハイブリッドモデルとe-POWERの2本立て、もしかするとPHVも出てくるかもしれません(゜o゜)
時代に適合させた超エコなラインナップとなりそうです(^^♪
引用元:https://cobby.jp/newxtrail-modelchange.html
スポンサードリンク
<エクストレイル eパワー(epower)の燃費はどれくらいになる見込み?>
e-POWERについて最も気がかりなのはズバリ燃費値がどうなのか、ですよね!
セレナ超えはもちろん、他社ライバル達の数値をも軽く超えてもらいたいところではないでしょうか♪
~ライバルを超える数値を記録する!?~
各車種の燃費値(JC08モード)
現行型エクストレイル セレナ トヨタ・C-HR ガソリン2WD 16.4km/l 15.0~17.2km/l 16.4km/l ガソリン4WD 15.6km/l 15.0~15.8km/l 15.4km/l ハイブリッド 20.8km/l ― 30.2km/l e-POWER ― 26.2km/l ― 引用元:https://toyota.jp/c-hr/grade/?padid=ag341_from_chr_navi_grade
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena/specifications.html
https://autoc-one.jp/nissan/x-trail/newmodel-5001928/
エクストレイルe-POWERの燃費値を推測するのに、ひとつの参考としてはセレナの26.2km/lという数値ではないでしょうか(゜o゜)
引用元:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena/performance.html
セレナ・ガソリン版の燃費値は15~17km/lあたりの数値であることから、プラス10km/lくらいの燃費値良化が目安かなと考えられます(^^)
そうなると、現行型エクストレイルのガソリン2WDは16.4km/lなので、26km/lくらいの数値が推測できますね(゜o゜)
しかし、その一方でトヨタ・C-HRハイブリッドは30.2km/lという数値を公表しています(‘ω’)
車両重量はエクストレイルが100kgほど重いというハンデはありますね(‘ω’)
ですが、後発となる次期エクストレイルとしては、C-HRの数値超えを目指してくるという予想もできます(‘ω’)
ということは、ひょっとすると30km/l超えという数値も無くはない気はしますね!
<エクストレイル eパワー(epower)の新車価格を予想!>
次期エクストレイルe-POWERを予測するうえで、避けて通れないのが新車価格です(‘ω’)ノ
現行型エクストレイルのハイブリッドモデルは250万円から400万円くらいまでと幅広くラインナップしていますが、次期エクストレイルe-POWERについてはどうなるでしょうか(^^)
~ガソリン車から50万円の上乗せがセオリー♪~
こちらもセレナの場合と比較してみたいと思います(^^♪
各車種の価格表
現行型エクストレイル セレナ トヨタ・C-HR ガソリン最安グレード 219.8万円 244万円 229.0万円 ガソリン4WD最安グレード 240.4万円 274.8万円 248.4万円 ハイブリッド最安グレード 258.9万円(2WD) ― 261.4万円(2WD) e-POWER最安車種 ― 296.8万円 ― 引用元:https://toyota.jp/c-hr/grade/
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena/specifications.html
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/x-trail/specifications.html
セレナの場合、ガソリン車とe-POWERとの価格差が約50万円となります(^^)
一方、次期型エクストレイルはサイズの大幅変更はないとされているため、価格面も現行型から大きくは変わらないと予想できます(‘ω’)
従って、現行型最安グレードの220万円に50万円を加算すると270万円とはじき出されますね(^^♪
これはあくまで最安グレードでの話となる為、現実的なところでは2WDで330万円・4WDで370万円あたりが妥当な価格となるのではないでしょうか(‘ω’)ノ
しかし、ここでもC-HRを引っ張り出すと、最も高いグレードで300万円ほどなので、この価格に近付けてくる可能性が無くはないですね(^^)
2WDで300万円あたりとなると、エクストレイルの購買意欲がマックスになりそうな予感!(^^)!
引用元:https://car-research.jp/directimgsymln/2018/01/x-motion-up.jpg
<エクストレイル eパワー(epower)の最新情報から目が離せない!>
エクストレイルe-POWER、こうして情報を追いかけると、かなり凄いモデルとなって出てきそうですね!(^^)!
e-POWERは日産イチオシの技術ですから、競争の激しいこのセグメントでエクストレイルに搭載されれば、世界的に大ヒットとなる可能性は充分あるのではないでしょうか(^^♪
~悪路走破性とe-POWERで世界と勝負♪~
ユーザー側から見たエクストレイルのイメージといえば硬派で悪路走破性が高い、というものですよね(^^)
昨今の都会派SUVもスタイリッシュで魅力的ですが、エクストレイルにはこのあたりとは一線を画してもらって、本格派SUV路線を踏襲してほしい気もします(^^)/
本格派となると、今度はスズキ・ジムニーシエラやスバル・フォレスターなど、別のライバルと対峙することとなるので、エクストレイルも大変ではありますが(^^;
とはいえ、本格派SUV+e-POWERという武器を持って戦いに臨めば勝ち目は大いにあるように思えます!
あとは個人的希望で、現行型の曲線的なデザインよりも先代以前の角ばったものに回帰して欲しいなあと、ちょっとだけワガママな希望でした(^^;
引用元:https://autoc-one.jp/nissan/x-trail/special-2269691/
もしも本格的にエクストレイルの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のエクストレイルを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 エクストレイル eパワー」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?