関東から日帰りでいける避暑地へのドライブコースとは?
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
紅葉シーズンも終わり、気が付けばもう12月。
冬らしく冷え込んできましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私は暑さに弱いもので、どちらかと言えば夏よりも冬の方が好きなのですが、それにしても今年の夏は暑かったですよね~(;´Д`)
『命に関わる危険な暑さ』
『災害級の暑さ』
なんて言葉を耳にすることも多かったと思います。
そんな夏を少しでも涼しく過ごすべく、避暑地へお出かけされた方も多かったのではないでしょうか?
という訳で(?)今回は日帰りドライブが出来る関東の避暑地についてご紹介したいと思います。
12月に避暑地!?と思われるかもしれませんが、来年の夏も暑くなることが予想されていますので、来年に向けての予習だと思ってお付き合い頂ければと思います(*^-^*)
このページの目次
<関東の避暑地といえばどこ?>
那須高原 イメージ
引用元:http://www.nasukogen.org/charm/images/charm_photo_big2.jpg
関東の避暑地と言えばどんなところが思い浮かびますか?
私がすぐに思いつくのは軽井沢、日光、那須あたりでしょうか。
避暑地と言えばやはり標高が高めの、いわゆる“高原”ですよね(=゚ω゚)ノ
標高の高い高原なら、東京都心と比べても確実に何℃か気温も下がりますからね。
スポンサードリンク
~ドライブするなら景色が大事!~
そして、ドライブで行くなら重要なのは、車内から見える景色の綺麗さですよね(*^-^*)
高原ならではの自然豊かな風景を楽しむも良し。
昔ながらの宿場町のような雰囲気を楽しむも良し。
次項からはそんな避暑地のおすすめスポットをご紹介していきます(=゚ω゚)ノ
<日帰りでいける関東の避暑地ドライブスポット 日光>
日光東照宮
引用元:http://www.nikko-kankou.org/spot/2/
まず最初にご紹介するスポットは栃木県、日光です。
東照宮や華厳の滝、鬼怒川温泉など、有名な観光スポットも多い場所ですよね。
首都圏から車で行く場合、首都高や圏央道などから東北自動車道、日光宇都宮道路と乗り継いでいけば、おおよそ2時間以内に主要なスポットに到着することが出来ます。
有名かつアクセスの良い場所ですので、行ったことがあるという方も多いかもしれませんね(*^-^*)
~ドライブコースなら『いろは坂』がおすすめ!~
日光 いろは坂
引用元:http://www.nikko-kankou.org/spot/9/
日光のドライブコースでおすすめの場所と言えば、何といっても“いろは坂”でしょう(=゚ω゚)ノ
日光市街から中禅寺湖を結ぶいろは坂は、標高差が440m、下り線の“第一いろは坂”、上り線の“第二いろは坂”の両方を合わせて48か所のカーブがある事から『いろは48文字』になぞらえて名づけられています。
夏は新緑の風景を見ながらワインディングを楽しめるので、運転好きの方には特におすすめしたいですね
また秋には日光で最も美しい紅葉が見られる絶景スポットでもありますが、紅葉の時期に出かける場合は人気の分渋滞も多いので要注意です(^_^;)
スポンサードリンク
<日帰りでいける関東の避暑地ドライブスポット 那須高原>
那須高原展望台
引用元:http://www.nasukogen.org/charm/#spot
続いてご紹介するのは那須高原です(=゚ω゚)ノ
日光と同じく栃木県にある那須高原も、避暑地として有名な場所ですね。
何せ皇室の方々が避暑に来られるくらいです(^O^)
那須高原も豊かな自然や旧跡、温泉などが魅力的ですよね。
九尾の狐伝説にまつわる“殺生石”や、栃木県で最古の温泉地である“那須温泉”、那須連山の麓にある“沼ッ原湿原”などが有名です。
他にも那須高原展望台は恋人の聖地に認定されている人気スポットで、カップルでドライブに行くならおすすめしたいスポットです(*^-^*)
~那須高原は家族でのドライブにもおすすめ!~
那須ワールドモンキーパーク
引用元:http://www.nasukogen.org/spotsearch/detail.php?id=100111240
那須高原の特徴は、家族で楽しめるスポットがたくさんある事です。
北関東最大の遊園地である“那須ハイランドパーク”や、さまざまな動物と触れ合える“那須高原南ヶ丘牧場”、猿と遊べる動物園“那須ワールドモンキーパーク”などは、お子さん連れで楽しめる人気のレジャースポットです(=゚ω゚)ノ
特に牧場や動物園といった、動物と触れ合えるスポットが多いので、お子さんが動物好きならぜひ一度連れて行ってあげて下さい♪
カップルで行くも良し、ご家族で行くも良し、那須高原は幅広い楽しみ方が出来るのがおすすめポイントですね(*^-^*)
<日帰りでいける関東の避暑地ドライブスポット 山中湖>
山中湖
引用元:http://www.yamanakako.gr.jp/
今度は東京から西へ高速道路で約1時間半、山梨県にある富士五湖のひとつ、山中湖をご紹介します。
山中湖は富士五湖の中で最も面積が大きく、また富士山に最も近い場所にあるのが特徴です(=゚ω゚)ノ
湖面に映る“逆さ富士”や、“ダイヤモンド富士”などの撮影スポットとしても有名です。
山中湖は湖の美しさに加えて、富士山の美しさも存分に堪能できるのが最大の魅力だと思います(*^-^*)
また、ギネス級のジェットコースターが多数ある事で有名な富士急ハイランドも、この山中湖のすぐ近くにあります。
~山中湖に行くなら立ち寄りたい“パノラマ台”~
パノラマ台
引用元:https://www.jalan.net/rentacar/drive/150000/6187/
山中湖周辺にはたくさんの絶景スポットがありますが、その中でもぜひ立ち寄って頂きたいポイントが“パノラマ台”です(=゚ω゚)ノ
山中湖から三国峠へ向かう県道の途中にある展望スポットなのですが、峠道の中腹にあるので山中湖を見下ろす風景になります。
また、天気の良い日には、この場所からは富士山だけでなく、南アルプスの山々まで見渡せます。
山中湖の向こうに見える南アルプスという、まるで絵に描いたような風景を見る事が出来るので、サンデーカメラマンにも大人気のスポットです(*^-^*)
また、秋には全面ススキ野原になるので、休憩がてら車を停めて、少し散策を楽しむのもおすすめですよ♪
<日帰りでいける関東の避暑地ドライブスポット 軽井沢>
軽井沢 深沢紅子野の花美術館
引用元:https://www.jalan.net/rentacar/drive/160000/6044/
さて、次は関東の、と言うか日本の避暑地の代名詞と言っても良いであろう場所、軽井沢をご紹介していきます(=゚ω゚)ノ
軽井沢があるのは長野県。
『長野?遠くない?』と思われるかもしれませんが、東京からの距離は約140km。
高速道路を使えば所要時間は2時間~2時間半ほどなので、日帰りでも十分遊べる距離だと思います。
明治時代に日本にやってきた外国人が別荘を建てた事が、避暑地としての軽井沢の始まりなので、歴史的な西洋建築が多く現存しているのが軽井沢の特徴です(*^-^*)
~ドライブなら碓氷峠がおすすめ!~
碓氷峠見晴台からの眺め
引用元:https://www.jalan.net/rentacar/drive/160000/6044/
軽井沢は別荘地としてのイメージが強く、おしゃれなカフェやアウトレットもあったりするのでそちらに注目する方も多いかもしれません。
ですが、そもそも軽井沢が避暑地として発展した理由は自然環境が素晴らしかったからに他なりません!(^O^)
そんな軽井沢の自然の風景を楽しめるドライブコースとしておすすめしたいのが碓氷峠です。
道が狭くて急なカーブが多く、特に初心者の場合は運転が億劫になるかもしれませんが、碓氷峠見晴台では、夏は青葉、秋は紅葉の見渡す限りの雄大な風景が楽しめます(*^-^*)
また、“碓氷峠めがね橋”や“碓氷湖”といったスポットも一見の価値ありですよ♪
<日帰りでいける関東の避暑地ドライブスポット 等々力渓谷>
等々力渓谷公園
引用元:https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000187320/
さて、最後にご紹介するスポットは日帰りも日帰り、なんと東京23区内にあります!(^O^)
所在地は東京都世田谷区、東急大井町線等々力駅にほど近い『等々力渓谷』をご存知でしょうか?
駅を出て、“ゴルフ橋”と呼ばれる橋のたもとから階段を下りると、さっきまで街中にいたのがウソのような自然の風景が広がります(*^-^*)
車なら都心部から20~30分程度の距離なので、日帰りどころか半日でも十分楽しめるかと思います。
行ってみると、『ホントにここは東京23区内なのか!?』と、驚かれること請け合いですよ(*^-^*)
~古墳や古代の地層など、歴史ロマンを感じられる場所!~
等々力渓谷 3号横穴
引用元:http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1217/1271/d00004247
_d/img/006.jpg
等々力渓谷のもう一つの魅力は、歴史ロマンを感じられるという点です。
渓谷内には古墳時代末期~奈良時代にかけて作られた横穴式古墳が6基以上発見されていたり、武蔵野台地を構成する地層を観察できるスポットがあります。
これらのスポットを見ながら、武蔵野台地の古代の姿や古墳が作られた背景などに思いを馳せてみるのも楽しそうですね(*^-^*)
等々力渓谷は世田谷区立の公園として整備されていて、公園内を散策する分にはお金が掛からないのも魅力です。
東京都内で手軽に自然の風景を楽しめるので、ぜひ一度行ってみて下さい(=゚ω゚)ノ
<あなたも日帰りで関東の避暑地へドライブしてみてはいかが?>
今回は関東近郊の避暑地についてご紹介しました。
結果として『ド定番』のスポットばかりになってしまいましたが、最後にご紹介した等々力渓谷だけは、私は恥ずかしながらこの記事の取材をするまで存在すら知りませんでした(^_^;)
ですので私個人としても、等々力渓谷の事を知る事が出来たのは収穫でした♪
~“避暑地”の魅力は夏だけじゃない!~
日光 鬼怒川温泉
引用元:https://www.jalan.net/assets/img/pages/onsen/50086.jpg
そしてこの記事の最初の方で、
『来年の夏の予習~』
なんて言い方をしましたが、ご紹介した避暑地の魅力はもちろん夏だけではありません!
例えば、ご紹介したすべての場所で秋なら紅葉を楽しむことが出来ますし、日光、那須なら温泉も多いので冬だって楽しめます。
標高の高い地域が多いので、これからの季節は雪や路面の凍結などに注意が必要ですが、夏まで待たなくても今度の週末にでもぜひドライブをしてみてはいかがでしょうか?
きっと冬なら冬の魅力を感じる事が出来ると思いますよ♪(*^-^*)
もしも本格的に車の購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気の車を52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 避暑地 関東 日帰り ドライブ」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?