2019年最新!女性に人気の車ランキングTOP5
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
女性に人気な車ランキングTOP5 2019年度版
単にかわいいだけでなく、かといって運転がしやすければそれでいいというわけでもない、車選びにはこだわりを持つ女性が、実際に購入している人気TOP5のクルマをご案内します。
これから車を買う予定の方で、特に何を買えばいいのか?とお悩みの方。
参考にしていただければよいかな?と思います。
引用元:https://www.keicar-info.com/hikakuhyou-9.html
スポンサードリンク
<2019年女性に人気な車ランキング第5位 マツダ アクセラ>
第5位は、マツダのアクセラ。
引用元:https://www.carsensor.net/catalog/mazda/axela/
最近のマツダ人気を表す結果になっているように思います。
マツダといえば、車にあまり詳しくない方でも一度は見たことがあり、印象に残っているのではないか?というくらい鮮やかなソウルレッド・プレミアム・メタリック。
プロ野球の広島東洋カープの打者が着用するヘルメットも、この色になっていたりしますが、マツダもこだわりをもって作ったこの赤を全面的に押し出したいようです。
引用元:http://car-me.jp/articles/1020
最近では、マツダの販売店を通ると、展示車がすべてこのソウルレッド・プレミアム・メタリックに統一されている店舗もあります。
そんなマツダの車の中で、女性に人気の車としてアクセラがランクインしたわけですが、元々アクセラは、ファミリアとして売っていたマツダのコンパクトカーの実質的な後継車です。
海外では、マツダ3として販売されていますが、以前からマツダの車はヨーロッパで人気があり、ヨーロッパで一般的な車格を大きさで表す車名付けをしていたようで、ファミリアはマツダ323として発売されていました。
そんなマツダのアクセラ、一見するとちょっといかつい感じがして、女性人気といわれても、若干違和感を感じるのですが、カッコいい!という点では、男女を問わず人気があるようです。
~マツダ アクセラの人気の秘密~
そんなマツダ アクセラ。
スタイルもよく、さらにコンパクトな車で取り回しもよいとなれば、確かに人気が出ても不思議はありません。
その上で、どんなところが人気なのか?というのを調べてみたら、意外なことがわかりました。
男性にも人気があるスタイルのよさですが、それ以外にも大きな人気の理由がありそうです。
それは、教習車としてシェアを3分の1確保しているということです。
つまり、自動車学校でアクセラに乗って教習を受けた!という人が、新しく免許を取る人の3人に1人いるということです。
そこで実際に免許を取得し車を運転するとなると、できれば慣れた車がいい!というのが心理です。
ご自身で購入するケースもあるでしょうが、お子さんが免許を取得され、それにあわせて車を買い替えるというケースも多いのではないでしょうか。
なおかつ安全性能も高く予防安全評価で最高評価の実力がある車なので、カッコよく車に乗りたい!という方にうってつけです。
内装もすっきりしていて、人気があるのもうなずけます。
引用元:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%A9#/media/File:Mazda_Axela_Sport_15XD_L_Package_Interior_(BMLFS).jpg
スポンサードリンク
<2019年女性に人気な車ランキング第4位 トヨタ パッソ>
続いて第4位にランクインしてきたのは、トヨタのパッソです。
引用元:http://kakaku.com/item/K0000870382/catalog/
パッソは、ダイハツ工業が生産してトヨタ自動車が販売するハッチバックコンパクト車です。
パッソはダイハツ工業ではブーンとして販売されてわけですが、やはりトヨタの販売力が勝り、ダイハツ ブーンよりも台数では圧倒的に差をつけています。
~パッソの人気の秘密は?~
では、そのパッソの人気の秘密は何でしょうか?
軽じゃないKというキャッチコピーで販売を開始した現行型のパッソですが、軽自動車よりも広々として室内ながら、軽自動車並みの操縦性で人気があります。
現状の5人乗りコンパクトカーで最小サイズのパッソですが、燃費性能のよさとデザインのかわいらしさで女性人気がいっそう高まっています。
軽自動車では小さすぎてしまうが、大きな車は運転が不安という女性にぴったり!というのがこのパッソです。
引用元:https://toyokeizai.net/articles/-/245471
<2019年女性に人気な車ランキング第3位 ダイハツ ミラココア>
女性に人気な車ランキング第3位は、ダイハツのミラココアです。
引用元:https://www.carsensor.net/catalog/daihatsu/mira_cocoa/F001/
~ミラココアの魅力ってなに?~
このミラココアは、ダイハツが生産する完全に女性向けに作られた軽自動車で、2ボックスハッチバックのミラからの派生車で、エンジンやサスペンションはそのまま流用されています。
画像を見てもわかるとおり、外観は丸を基調としたかわいいデザインですが、内装も同様に丸を基調としており、乗ってみれば誰もがかわいいというような車に仕上がっています。
さらにこの車の面白いところは、ボディカラーを全11色から、内装のパネルカラーを3色から、シートカラーも3色から選択でき、それぞれ自由に組み合わせることができます。
いわゆるカスタマイズ可能な車ということですね。
引用元:https://matome.response.jp/articles/344
<2019年女性に人気な車ランキング第2位 トヨタ アクア>
女性に人気な車のランキング第2位は、トヨタ アクアです。
引用元:https://toyota.jp/aqua/
~トヨタ アクアの人気の秘密は?~
トヨタ アクアは、2011年から発売された、トヨタのハイブリッド車のひとつです。
海外では、Prius C(プリウスC)として発売されており、プリウスの派生車という扱いです。
そんなアクアですが、女性に人気!というよりも、老若男女を問わず人気があり、言うまでもないかもしれませんが、コンスタントに売れている車です。
コンパクトなボディで取り回しもよく、なおかつハイブリッドで低燃費となれば、女性に人気なのはうなずけます。
その上、スタイリッシュなデザインでかっこよさも持ち合わせているという、いいとこ取りの車ですから、人気があるのも必然ですね。
特に、女性には操作性が高いコンパクトなサイズ、ご夫婦で共用される場合でも、男性にも抵抗が少ないスタイルとなると、世帯に1台の所有の際に選択しやすい車です。
また、新車のみではなく中古車でもたくさん流通するようになってきたので、そこも含めて選択肢が増えていることも人気の一端かもしれません。
引用元:https://toyota.jp/aqua/
<2019年女性に人気な車ランキング第1位 スズキ アルトラパン>
女性に人気な車ランキング、堂々の第1位は、スズキ アルトラパンです。
引用元:https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20150601-20102467-carview/
スズキといえば軽自動車のメーカーとして知らない人はいないくらいの会社ですが、ワゴンRをおさえてデザイン、性能、操作性、サイズ感のすべてで女性の人気を獲得したのがアルトラパンです。
アルトラパンの最大の売りは、見た目に四角いフォルムでありながら、角を丸くすることでやさしいイメージの車に仕上がっていることで、女性の人気を獲得したと言えるのではないでしょうか。
~アルトラパンの人気の秘訣は?~
そんな女性が好むイメージの車に仕上がったアルトラパンですが、それだけで堂々の1位になれるほど安易なものではないでしょう。
では、どうして女性の人気があがったのか?というと、スズキにアルトという車がありますが、それに女性の好む装備、例えばナノイーであったり、全方位モニターであったり、かわいらしいインテリアデザインなど、徹底的に追及して作り上げた車だから!と言えるでしょう。
やはり、女性の人気を得るためにはどうしたらいいのか?をしっかり考え、研究して車作りをする必要があるということが、よくわかりますね。
また、軽自動車であるので必然ですが、リッター35.6kmの低燃費も人気に大きく影響しているといえます。
中途半端な作り方では、女性にばれてしまう。ということでしょう。
引用元:http://kakaku.com/item/K0000524826/
車を購入予定の女性はぜひ参考にしてください♪
さて、ここまで女性に人気な車を見てきましたが、皆さんの予想と比べるとどんな結果だったでしょうか?
新車だけでなく、中古車での購入もありえると思うのが車の購入。
ここに出した5車種でも、中古車ではなかなか手に入りづらいものから、充分に中古車でも流通しているものまでさまざまです。
特に、軽自動車の場合、未使用車として販売されているものがあります。
ただ、この未使用車というのも地域によって取り扱いのないところもあるようです。
そのあたりは、販売業者さんに確認してみてください。

Magnifying glass in human hand with car, conceptual of choice flat style vector illustration.
引用元:
https://www.istockphoto.com/jp/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0?sort=mostpopular&mediatype=illustration&phrase=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0
<購入時のポイント>
そんな車の購入ですが、どんなところに気をつけるといいかとなるのですが、やはり修理工場をきちんと持っているところの方が安心です。
買ったはいいが、故障であったり、それこそリコールが出たりした際に対応ができないでは、なにかと不便です。
また、車は車検もそうですが、オイル交換をしたりメンテナンスも必要になりますが、これまでにお付き合いのある業者さんがあればいいですが、そうでない場合、購入したところが一番お願いしやすいと思います。
そんな意味からも、できる限りサービス工場を併設したお店で購入することをオススメします。
引用元:https://www.goo-net.com/usedcar_shop/0703356/detail.html
~下取り価格も考えて~
車の購入について回るのは、下取りです。
人間の心理として、できるだけ高く下取りして欲しいというのが本音ではないでしょうか?
では、下取り価格を高くするにはどうするといい?となるわけですが、基本となるのはやはり人気のある車を購入しておくことです。
そしてその中でも、ボディカラーに気をつけて購入しましょう。
まれにあるのですが、CMで使っているボディカラーだから!といって購入しても、中古車市場で人気がなく、下取りの際に金額を下げられてしまうこともあります。
選ぶのであれば、オーソドックスな色を選んだほうがいいでしょう。
とはいえ、先のことまで考えすぎると欲しい車でなくなってしまうケースもあります。
長く乗る、そして下取りには期待しない!くらいの気持ちで、ご自身がいい!と思う車を購入されることが一番いい車選びではないでしょうか。

Automobile showroom building on white background. Cars, salesmen and visitors.
引用元:
https://www.istockphoto.com/jp/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0?sort=mostpopular&mediatype=illustration&phrase=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0
もしも本格的に車の購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気の車を52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 女性に人気の車 2019」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?