Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c4394764/public_html/xn--car-like-life-184lls1l.xyz/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533

ハスラーでの車中泊におすすめなニトリのマットレスやグッズは?

車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!

いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?

販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。

その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。

だったらどうすれば…?

そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!

ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。

しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!







仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!


あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?


 

私は、車で小旅行に行くのが趣味なのですが、うちの奥さんはあまり理解がなく、もっぱらの相棒は息子です(^_^;)

息子と二人なら車中泊も案外OKで、長い休みの時には計画を立てたりします。

というわけで、今回はハスラーの車中泊についてお伝えしていきます!

<ハスラーの車中泊カスタム例を画像で見てみよう>

車好きの私は色々な車に目移りしてしまう悪い癖があるのですが、スズキのハスラーもいいですねー!

引用元:https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000607175.jpg

ハスラーはスズキの軽自動車の中でも、かなり注目を浴びていますが、それも頷けます。

小回りの利く軽なのに、馬力が案外あって安定感がありますよね。

そんなハスラーは2018年11月にマイナーチェンジしてます。

人気がまだまだ落ちていない証拠ですねw

それに見た目もなんかイイですよね。

親しみやすさを感じます。

こんな魅力が詰まったハスラー、車中泊愛好家にも人気です♪

軽なのに車中泊?と思ったあなた!

ハスラーをあなどるなかれです(^^)/

車内の工夫でいくらでも広くなるんですよ。

スポンサードリンク

~軽でも安心!広々空間~

引用元:https://kakakumag.com/car/?id=12959

上の画像を見てください!

軽なのにこの広さですよ。

すごいですねー(#^^#)

これなら、二人、十分寝ころべます!

リクライニング機能とマルチボードを上手く利用して、二人分の寝床の確保に成功している良い例ですね。

引用元:https://kakakumag.com/car/?id=12959

↑こちらからも分かるように、荷物はマルチボードの下に置けるんですね。

ゆっくり寝られるのに、荷物置き場もしっかり確保されていて、本当脱帽です。

せっかくマットレスを敷いても、その上に荷物を置いては、狭くなってしまいますからね・・・(-_-;)。

二段にして下に荷物をしまうというのは、本当理にかなってます。

次回の車中泊旅行の参考にします。

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<ハスラーの車中泊にはマットレスは必須?>

少々の休憩であれば、リクライニングで十分ですが、車中泊となるとマットレスは必需品でしょう。

車の滞在時間が長時間になればなるほど、体も疲れてきますからね(*_*;

~車内でもリラックスするために~

やっぱり足は思いっきり伸ばしたいです!

横になるためにも、やっぱりマットレスは必需品でしょう。

引用元:http://xn--j2-ng4andb0byh7iwa9n9364ajwwdyzyc.xyz/category/custom

それに、車の中でリラックスしながら横になるのって、なんかワクワクしませんか?

日常を忘れさせてくれるというか、プライベート空間にもかかわらず旅館に泊まりに来たみたいな♪

初日の出を見に行く時は、必ず夜中に出ていつも行くスポットで待つんですが、リクライニングだけだと、どうも疲れが残るんですよね。

そんな時、マットレスがあればもう、最高ですね♪

来年は寝ころびながら初日の出を拝みたいものです。

スポンサードリンク

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<ハスラーにおすすめなニトリのマットレスはどれ?>

ニトリと言えば、価格革命を謳っている大手通販会社ですが、車中泊にぴったりのマットレスはあるのでしょうか?

引用元:https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/2100355?ptr=item

普通マットレスっていうと、こういうのが思いつきますよね?

でもハスラーにぴったりのマットレスは形状がちょっと違うんです!

~ずばり、快適マットレスはこれだ!~

引用元:https://www.nitori-net.jp/store/ProductDisplay?ptr=item&urlRequestType=Base&catalogId=10001&categoryId=11051&productId=768702&errorViewName=ProductDisplayErrorView&urlLangId=&langId=-10&top_category=11035&parent_category_rn=11035&storeId=10001

ニトリにはこんな6つ折りのマットレスがあるんですねー!

これはすごいですよ!

携帯性に優れ、なのに快適というマットレス!

こういうのを待っていたー!って感じですね♪

ニトリさんありがとう!!

また、車で旅に出たくなってきました(^^)/

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<マットレス意外にもおすすめなハスラーの車中泊グッズはどれ?>

マットレス以外にも車中泊に必須なグッズってあるんですよね。

少しご紹介していきます。

~やっぱり睡眠にはこだわりたい~

引用元:https://www.amazon.co.jp/AUGYMER-%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%9E%8B%E6%89%8B%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%9B%E3%82%8B%E5%8F%AF%E8%83%BD-%E6%9C%80%E4%BD%8E%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%B8%A9%E5%BA%A6-5%E2%84%83-%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%AD%E3%81%B6%E3%81%8F%E3%82%8D/dp/B07JFJ18HV/ref=sr_1_4_sspa?ie=UTF8&qid=1549970789&sr=8-4-spons&keywords=%E5%AF%9D%E8%A2%8B+%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88&psc=1

まずは寝袋ですね。

オールシーズンOKなのがよいですよ!

寝袋も慣れるとなかなか寝心地もいいもんです♪

お次はこちら。

引用元:https://www.amazon.co.jp/FIELDOOR-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF-LED%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3-%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%95%E7%84%A1%E6%AE%B5%E9%9A%8E%E8%AA%BF%E6%95%B4-%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E9%A2%A8/dp/B01NBIAR74/ref=sr_1_22?ie=UTF8&qid=1549972196&sr=8-22&keywords=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3

ランタンですね。

これは絶対必要です。

車内灯をずっと使っているとバッテリーもあがっちゃいますよね。

ぜひ忘れずに持って行ってください!

まだまだあります。

引用元:https://www.amazon.co.jp/%E8%BB%8A%E7%94%A8%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%81PEYOU-%E5%85%A8%E7%AA%93%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9-%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AB%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91-%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E7%94%A8%E5%90%B8%E7%9B%A4%E3%82%82%E4%BB%98-%E9%81%AE%E5%85%89%E6%96%AD%E7%86%B1%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B07D9KT145/ref=sr_1_15?s=automotive&ie=UTF8&qid=1550018946&sr=1-15&keywords=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80%E8%BB%8A%E7%94%A8

サンシェードですね。

日よけの意味ももちろんありますが、プライベート空間をキープするには、あるといいですよね。

これだけあっても意外とお値段お手頃なので、買って損はないでしょう。

引用元:https://www.amazon.co.jp/Keynice-USB扇風機-USBケーブル1-5m-風量2段階調節-360度角度調整/dp/B010UTIP7K?psc=1&SubscriptionId=AKIAI6PVN7MVSRMBXUUQ&tag=carnalism-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B010UTIP7K

引用元:https://www.amazon.co.jp/mitas-USB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-%E3%81%B2%E3%81%96%E6%8E%9B%E3%81%91-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3-ER-UBKT-BR/dp/B07MTWZYK7/ref=sr_1_1_sspa?s=home&ie=UTF8&qid=1550019553&sr=1-1-spons&keywords=USB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88&psc=1

車内の空調も大事ですね。

一晩中エアコン付けておくわけにはいかないです(^^;

夏は扇風機、冬はブランケット、季節の変化に合わせて用意してください。

今はUSBで駆動する商品が増えましたからねw

引用元:https://www.amazon.co.jp/dp/B00Y05BQ9A/ref=twister_B01DZ5GZEG?_encoding=UTF8&psc=1

大容量モバイルバッテリーですね。

扇風機やブランケットを作動させるために必要です。

今では小型でも大容量のものがあるので、助かります(^^)

引用元:https://www.amazon.co.jp/PLEMO-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF-%E5%9C%A7%E8%BF%AB%E6%84%9F%E3%81%AA%E3%81%97-%E7%96%B2%E5%8A%B4%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%81%AB%E6%9C%80%E9%81%A9-EM-452/dp/B0147VN25C/ref=sr_1_1?s=hpc&ie=UTF8&qid=1550023265&sr=1-1&keywords=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF+%E5%AE%89%E7%9C%A0

アイマスク!

睡眠には欠かせないアイテムですね。

これで、なんの邪魔を受けず自分だけの世界に入っていけます。

これがあるとないとでは、睡眠の質はちがいますよ!

ちょっと忘れがちになってしまうんですが、これは持ってた方が良いです。

引用元:https://www.amazon.co.jp/uxcell-%E4%B8%89%E9%87%8D%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E8%80%B3%E6%A0%93-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%89-10%E5%80%8B%E5%85%A5%E3%82%8A-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%A3%BD-15mm-%E8%80%B3%E5%86%85%E9%83%A8/dp/B00QC2LNYW/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1550023818&sr=1-1&keywords=%E8%80%B3%E6%A0%93

アイマスクのお供にはこれですね、耳栓!

これで完璧です。

やっぱり外ですから、何気に色々な音って気になるんですよね。

でもこれで遮断すれば、もう言うことないです。

そして最後におまけを一つ。

引用元:https://www.amazon.co.jp/Johnsons-baby-powder-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3-%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC-%E3%83%91%E3%82%A6%E3%83%80%E3%83%BC-300g-%E5%AF%9D%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%8D%E7%94%A8/dp/B00LJWHDFS/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1550024407&sr=8-3&keywords=%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%2B%E3%83%91%E3%82%A6%E3%83%80%E3%83%BC%E3%80%80%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3&th=1

じゃん!

これ、ベビーパウダーです。

でもただのベビーパウダーじゃないんですよ!

夜用というのがポイントですねw

ジャスミンの香りのベビーパウダーで、良質な眠りを促してくれるんです。
車中泊ですと、なかなかお風呂に入れない時もありますが、このパウダーはいいですよ。

肌にも優しいですし。

私は首の周りなんかにつけてます。

ぜひお試しあれ!

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<あなたもハスラーで快適な車中泊を!>

それでは、最後に、ハスラーで車中泊が快適にできるかどうかという検証ですが、ズバリ、できます!

ハスラーは軽にもかかわらず、広々居住空間をキープできますからね!

~おすすめしたい理由~

まずは、普段の街の運転でも快適ということですね。

引用元:https://carblo.net/wp-content/uploads/2017/11/hustler-run.jpg

うちは何台も車を所有できないんで、日ごろの車=車中泊の車ということになりますが、キャンピングカーだと、街中で運転するには、特にうちの奥さんには難しいです。

それに金銭的にもキャンピングカーは、夢のまた夢ですから。

また、家族が少ない家庭にもハスラーはいいですよね。

うちは3人なんで、十分です。

ハスラーはこんなに魅力が詰まった車です!

今、車中泊の車を検討されている方がいたら、ぜひハスラーはおすすめしたい一台ですね!(^^)!

もしも本格的にハスラーの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
人気の車を52万円以上も値引きする方法とは?”>人気のハスラーを52万円以上も値引きする方法とは?

それではこのあたりで、
ハスラー 車中泊 ニトリ
に関する記事を終わりにします!

ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る

スポンサードリンク

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!

いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?

販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。

その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。

だったらどうすれば…?

そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!

ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。

しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!







仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!


あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?


 

コメントを残す

CAPTCHA


このページの先頭へ

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.