Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c4394764/public_html/xn--car-like-life-184lls1l.xyz/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533

ステップワゴン 新型が2017年に正式発表?内装の写真や燃費情報を大公開!

車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!

いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?

販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。

その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。

だったらどうすれば…?

そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!

ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。

しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!







仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!


あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?


 

ステップワゴン 新型が2017年に正式発表?色や内装の写真画像を大公開!

2015年に5代目となる新型にスイッチしたホンダ・ステップワゴンです。

デザインを先代とは大きくイメージを変えた上、1.5Lダウンサイジングターボ、わくわくゲートといった独自の主張を掲げたものの、その受けは残念ながらイマイチという結果となってしまっています。

起死回生を狙ったステップワゴンの2017年のモデルチェンジについてお知らせします!

<ステップワゴン 新型が2017年に正式発表?型番はどうなる?>

ステップワゴンの新型は2017年に正式発表されるのでしょうか?

ステップワゴン ホワイトオーキッドパール画像

引用元:http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/design/

スポンサードリンク

~ステップワゴン 新型 2017年モデルは10月に登場が濃厚!~

ステップワゴンは、ミドルサイズミニバンの先駆者でもあり、1996年以降、20年以上の歴史のある車種です。

FF構成を持つミニバンスタイルを確立したのがこのステップワゴンですが、これにトヨタ・日産も追随し、現在はステップワゴン、トヨタ・ノア/ヴォクシー/エスクァイア、日産・セレナの3車で激しい闘いが繰り広げられています。

日産セレナ画像

引用元:http://www2.nissan.co.jp/SERENA/exterior.html

現在、ミドルクラスのミニバンの定番化したノア/ヴォクシー/エスクァイア、プロパイロット搭載で話題をさらったセレナ、そしてこのセレナに関しては、先に同社のノートに採用されたe-POWERを近々搭載してくることが囁かれています。

今回、ハイブリッド車を初投入するステップワゴンは、セレナe-POWERが発売されてくる2017年8月以降に登場されると言われています。

ノートのe-POWER搭載車は、実用的なXグレード以上で34.0km/Lの燃費を実現しており、これがセレナに搭載されることでどのくらいの燃費を達成してくるか。

それを見極めた上、ステップワゴン新型は満を持して、2017年10月に登場してきます!

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<ステップワゴン 新型 2017年モデルの型番はどうなる?>

ステップワゴンの新型 2017年モデルは、型番的にはどうなるのでしょうか?

ステップワゴン プレミアムスパイスパープル画像

引用元:http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/design/

~ステップワゴン 新型 2017年モデルは1.5Lが「DBA-RP」、ハイブリッドは「DAA-RP」に!~

ホンダには現在、フィット等に採用されている小型車向け簡易ハイブリッドと、オデッセイ/アコードと言った大型乗用車向けの本格的ハイブリッドの2種類を持っています。

このどちらかが、ステップワゴン 新型 2017年モデルにも搭載される訳ですが、どうやらオデッセイ/アコードと同じ本格的ハイブリッドの可能性が濃厚になってきているようです。

i-MMD画像

引用元:http://www.honda.co.jp/ACCORD/webcatalog/performance/driving/

このオデッセイ/アコード系のハイブリッドは、「i-MMD」と呼ばれ、走行の大半はモーターのみで行なわれ、高速クルージング時にはアトキンソンサイクルの2.0L i-VTECエンジンで走行する、というものです。

現行のステップワゴンは、全車1.5Lダウンサイジングターボエンジンが搭載されており、その型番は「DBA-RP」と名付けられています。

ステップワゴン 新型 2017年モデルでは、1.5L車はそのまま「DBA-RP」、そしてハイブリッドモデルに関しては、オデッセイ/アコードの例と同じように「DAA-RP」系となってくるはずです!

新型ステップワゴンのさらにくわしいエンジンスペックなどの最新情報はこちらからご覧ください♪

⇒ステップワゴン 新型 ハイブリッドモデルも2017年に発売はあるのか?価格やエンジンスペックの口コミは?

スポンサードリンク

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<ステップワゴン 新型 2017年モデルのカラーを全色画像付きで大公開!>

ステップワゴン新型2017年モデルの予想カラーを画像付きで大公開します!

~ステップワゴン 新型 2017年モデルは2トーンやハイブリッド専用カラーも登場か!?~

現行のステップワゴンは、全8色展開となっています。

ステップワゴン新型2017年モデルについても、いくつかの画像や実車がスクープされているので、ここでお知らせします!

ステップワゴン新型2017年モデル画像

引用元:https://car.kurumagt.com/2016-rphv.html

ステップワゴン新型2017年モデル画像

引用元:https://car.kurumagt.com/2016-rphv.html

ステップワゴン新型2017年モデル画像

引用元:http://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_61578.html

ステップワゴン 新型 2017年モデルでは、フロントマスクはアコード同様のLEDポジションランプで縁取られたヘッドライトを採用、押出しの強いものへと変更されそうです!

アコード ヘッドライト画像

引用元:http://www.honda.co.jp/ACCORD/webcatalog/styling/design/

また、ステップワゴン 新型 2017年モデルは、新型セレナで採用されたような高級感のある2トーンカラーや、ハイブリッド専用のカラーも登場してくる可能性もあります!

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<ステップワゴン 新型 2017年モデルの内装写真を大公開!>

ステップワゴン新型2017年モデルの内装について、ここではご紹介します!

~ステップワゴン新型2017年モデルの内装は小変更のみと予測!~

内装についても、ステップワゴン新型2017年モデルのテスト車両のスクープ画像がいくつか出ています!

ステップワゴン新型2017年モデル画像

引用元:https://car.kurumagt.com/2016-rphv.html

ステップワゴン新型2017年モデル画像

引用元:https://car.kurumagt.com/2016-rphv.html

ステップワゴン内装画像

引用元:http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/interior/design/

内装デザインに関しては、大きな変更はないようですが、小物等の意匠は多少変更されてくることが予想されます!

しかしそんな新型ステップワゴンを
たったの3ステップで52万円以上も大幅に値引きできる裏ワザ
あなたはご存知ですか?

もしもあなたが知らない場合
1週間だけの期間限定で公開中ですので
ぜひこの機会に一度ご覧になってください!

⇒新型ステップワゴンを52万円以上もの値引きに成功した3つの裏ワザはこちらをクリック

※いままでにないやばすぎる裏ワザなので
流出防止のため予告なく公開を停止する場合もございます。

 

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

ステップワゴン 新型 2017年モデルのカタログ燃費や実燃費を予想!

<ステップワゴン 新型 2017年モデルのカタログ燃費を予想!>

ハイブリッドが登場してくるステップワゴン新型2017年モデルのカタログ燃費を予想してみます!

ステップワゴン・スパーダ画像

引用元:http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/design/

~ステップワゴン 新型 2017年モデルのカタログ燃費は27.0km/Lを達成か!?~

ステップワゴンの直接の競合車と言えば、トヨタ・ノア/ヴォクシー/エスクァイア、日産・セレナです。

ノア系にはすでに1.8Lガソリンエンジン+ハイブリッド車が設定されており、価格は通常のガソリン車より高くなるものの、売上の約4割を占める人気となっているようです。

対するセレナも2.0Lエンジン+ハイブリッド車で対抗していますが、ノア系の23.8km/Lに対し、セレナは17.2km/Lと、大きく水を開けられている感じです。

一方、ステップワゴン独自の1.5Lダウンサイジングターボのカタログ燃費は17.0km/Lであり、わずかながらも3車中でいちばん低い値です。

ステップワゴン ミルクグラスパール画像

引用元:http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/design/

この状況に際し、まず2017年8月にセレナがより高性能なハイブリッドと言えるe-POWERを追加発売する予定です。

未確定ですが、セレナe-POWERが、先に発売のノートと同じユニットを採用した場合、ノートの燃費は34.0km/L(e-POWER Sを除く)を達成、しかしセレナは車重があるため、25km/L程度になるかと予想されます。

そしてステップワゴン新型2017年モデルは、ここに来てハイブリッド車を10月に投入予定、ユニットはアコード/オデッセイで実績のある2.0Lガソリン+2モーターハイブリッドの「i-MMD」が採用される確率が高くなっています!

ステップワゴンと車重に大差ないオデッセイの場合、このi-MMDハイブリッド車の燃費は26.0km/Lを達成、ステップワゴン新型2017年モデルにおいては、さらに改良が進んで、27.0km/Lを達成してくると予想します!

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<ステップワゴン 新型 2017年モデルの街乗りでの実燃費を予想!>

i-MMDハイブリッドを採用した場合のステップワゴン 新型 2017年モデルの街乗り実燃費は、どのくらいの値になるかを予想してみます。

ステップワゴン プレミアムスパイスパープル画像

引用元:http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/design/

~ステップワゴン 新型 2017年モデルの街乗りは20km/L以上をマーク!?~

現行のステップワゴンは、わくわくゲートなどの凝ったギミックも影響しているのか、ライバルと比べて車重は重めで、1,630kg~1,770kgあります。

オデッセイの例から予測すると、ステップワゴンにハイブリッドを搭載した場合、上記の車重より80kg~90kgほど重量がかさむと予測されますが、それでもオデッセイよりは1.5人分くらい軽い車重となりそうです。

ステップワゴン ミルクグラスパール画像

引用元:http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/design/

オデッセイi-MMDハイブリッド車の実燃費レビューを調べてみると、かなり個体や時期によってい開きがあるようで、街乗りで10km/L~19km/Lになっています。

が、ステップワゴン 新型 2017年モデルは車重がオデッセイよりも軽いこと、改良も施されるであろうことから、街乗り燃費は20km/Lくらいをマークすると予想します!

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<ステップワゴン 新型 2017年モデルの高速道路での実燃費を予想!>

ステップワゴン 新型 2017年モデルは、高速道路ではどのくらいの実燃費になるのでしょうか?

ステップワゴンModulo X画像

引用元:http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/design/

~ステップワゴン 新型 2017年モデルの高速実燃費ダントツの25km/L!?~

ここでも検討対象としてオデッセイi-MMDハイブリッドを引き合いに出しますが、車格の大きなオデッセイでも、20km/Lを超えるというレビューが多く寄せられています。

やはり乗り方にコツがあるようで、そのコツさえ掴めば、かなり燃費を引き上げられるポテンシャルを秘めているようですね。

ステップワゴン ミルクグラスパール画像

引用元:http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/design/

ステップワゴン 新型 2017年モデルのハイブリッドモデルは、高速道路での実燃費は、カタログ値に近い25km/Lを達成することも不可能ではなさそうです!

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<ステップワゴン 新型 2017年モデルの実燃費を向上させる運転方法とは?>

ステップワゴン 新型 2017年モデルのハイブリッドモデルをうまく扱い、実燃費を向上させる運転方法を探ってみましょう。

i-MMDハイブリッド解説画像

引用元:http://www.honda.co.jp/tech/auto/i-mmd/topic3/

~ステップワゴン 新型 2017年モデルは運転次第で30km/Lオーバーも可!?~

i-MMDハイブリッドは、モーターだけで走ることのできる領域を拡大した、本格的なハイブリッドカーです。

EVドライブモード、ハイブリッドドライブモード、エンジンドライブモードという3つの走行モードを持たせたのが特徴で、燃費を良くするためには、モーターのみで走行するEVドライブモードの多用が秘訣となりそうです。

まずコツとしては、走行以外のエネルギーを抑えること、つまりエアコン・ヒーターの使用をできる限り控えることが必要です。

また、実際の走行においては、エンジンでもモーターでも、加速時にいちばんエネルギーを消費しますので、急発進や急加速を避け、アクセルの踏み込みは緩やかに、そして巡航に入ったら、なるべく一定を保つようにしましょう。

ステップワゴンModulo X画像

引用元:http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/modulox/

あまり気にしていたらキリがありませんが、渋滞や信号の多い状況も、好燃費を出すには悪条件ですので、ラッシュアワーを避けることなどもコツと言えますね。

うまく運転すれば、ステップワゴン 新型 2017年モデルは30km/L以上の燃費を記録するポテンシャルも秘めているようですので、運転次第ではかなり良い実燃費も期待できそうです!

もしも本格的に新型ステップワゴンの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
人気の新型ステップワゴンを52万円以上も値引きする方法とは?

それではこのあたりで、
ステップワゴン 新型 2017
に関する記事を終わりにします!

ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る

スポンサードリンク

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!

いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?

販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。

その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。

だったらどうすれば…?

そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!

ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。

しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!







仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!


あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?


 

コメントを残す

CAPTCHA


このページの先頭へ

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.