スピード違反の点数回復はゴールドだと3ヶ月?点数が消える・戻るまでの期間は?
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
スピード違反の取り締まりに捕まった・・・罰金や違反点数は?
急いでいて飛ばしすぎた場合やうっかりスピードが出すぎているなんてこと、ありませんか?
当然車やバイクなどとの接触事故を起こす可能性もあるので危険ですので注意しましょう!
引用元:https://dg24ae6szr1rz.cloudfront.net/photo/e26aebd367603c184cd25714bccbf310.jpg/w664/tr/file
またもしも警察に見つかるとスピード違反として取り締まりを受けることになります。
そこで今回はスピード違反(速度超過)で取り締まりを受けた場合の罰金額や違反点数などを紹介させていただきます!
<そもそもスピード違反(速度超過)にはどんな種類がある?>
例えばですが法定速度60km/hの道路を75km/hで走行するのと120km/hで走行した場合では罪の重さは段違いに異なります。
そこでまずはスピード違反にはどんな種類があるのかを見ていきましょう!
~一般道と高速道路ではスピード違反の基準が変わる~
まずお話することは一般道路(下道)と高速道路ではスピード違反の種類が異なります!
その理由としてはおそらく一般道ではそこまでスピードは出すことが難しく、高速道路では出しやすいからではないでしょうか?
引用元:cost-simulator.com/eco/etc/enter.html
例えば下道の場合、ほかの通行している車は法定速度ですし、何より信号があるので180km/hは物理的に出しにくいですよね。
逆に深夜の高速道路だと貸し切り状態になるので200km/hでも出すことは可能でしょう。(危険ですので止めましょうw)
引用元:https://disny-gogocar.com/wp-content/uploads/2015/05/picjumbo.com_HNCK2252.jpg
上記のようにスピードをそもそも出せる環境かどうかで違反の種類が変わってきます。
・一般道路(下道)でのスピード違反の種類や区分
まずは一般道でのスピード違反の種類を見てみましょう!
一般道路での速度超過の種類一覧
15km/h未満
15km/h以上 20km/h未満
20km/h以上 25km/h未満
25km/h以上 30km/h未満
30km/h以上 50km/h未満
50km/h以上
引用元:http://xn--zck6a6a2l272op51e.jp/itiran/
上記のように区分されています!
・高速道路でのスピード違反の種類や区分は?
続いて高速道路上でのスピード違反の種類を見ていきましょう♪
高速道路での速度超過の種類一覧
15km/h未満
15km/h以上 20km/h未満
20km/h以上 25km/h未満
25km/h以上 30km/h未満
30km/h以上 35km/h未満
35km/h以上 40km/h未満
40km/h以上 50km/h未満
50km/h以上
引用元:http://xn--zck6a6a2l272op51e.jp/itiran/
先ほど紹介した下道での速度超過例と比較するとより細かく区分されていることが分かりますね♪
例えばですが、下道で30km/h以上の速度超過といえば60km/h制限の場合、90km/h以上となります。
実際に下道で90km/hなんかで飛ばしている車ってめちゃくちゃ危険ですよねw
引用元:https://www.good-carlife.info/blog/wp-content/uploads/2016/02/44800623_4bad017a57_z.jpg
50km/h以上を出すのはなかなか難しいと思います。
逆に高速道路で80km/h制限の道路を110km/hで走行するのは下道だと体感的に75km/h程度で走行している感覚に近いですよね。
上記のように危険度の違いからスピードの出やすい高速道路のほうが細かい区分に種類分けされていることが分かります!
スポンサードリンク
<スピード違反で捕まった場合にかかる種類別の罰金は?>
ではそれぞれの罰金(反則金)はいくらかかるのか見ていきましょう!
引用元:https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tissue1222/20160901/20160901203506.jpg
~一般道路(下道)でのスピード違反による反則金(罰金)額は?~
まずは下道の場合から
一般道路での速度超過による反則金一覧
15km/h未満 9,000円 15km/h以上 20km/h未満 12,000円 20km/h以上 25km/h未満 15,000円 25km/h以上 30km/h未満 18,000円 30km/h以上 50km/h未満 簡易裁判により反則金が決定する。 60,000円~100,000円
50km/h以上 引用元:http://xn--zck6a6a2l272op51e.jp/itiran/
上記のように区分されています!
30km/h以上になると危険性が上がるため、いきなり反則金は高くなります。
~高速道路でのスピード違反による反則金(罰金)額は?~
続いて高速道路上でのスピード違反による反則金額を見ていきましょう!
高速道路での種類別反則金一覧
15km/h未満 9,000円 15km/h以上 20km/h未満 12,000円 20km/h以上 25km/h未満 15,000円 25km/h以上 30km/h未満 18,000円 30km/h以上 35km/h未満 25,000円 35km/h以上 40km/h未満 35,000円 40km/h以上 50km/h未満 簡易裁判により反則金が決定する。 60,000円~100,000円
50km/h以上 引用元:http://xn--zck6a6a2l272op51e.jp/itiran/
ご覧いただくと分かるように一般道路と比較すると、30km/hも容易に出てしまう高速道路では罰金が細かく設定されています。
<スピード違反で捕まった場合に受ける種類別の違反点数は?>
最後にスピード違反で取り締まりを受けた場合に受ける違反点数を一覧で見ていきましょう!
引用元:https://www.drwallet.jp/navi/wp-content/uploads/2016/03/160332H-01-480×320.jpg
~一般道路(下道)でのスピード違反による違反点数は?~
今回は例に倣って下道から見ていきましょう!
一般道路での速度超過による反則金一覧
15km/h未満 1点 15km/h以上 20km/h未満 1点 20km/h以上 25km/h未満 2点 25km/h以上 30km/h未満 3点 30km/h以上 50km/h未満 6点(赤切符) 50km/h以上 12点(赤切符) 引用元:http://xn--zck6a6a2l272op51e.jp/itiran/
上記のように区分されています!
30km/h以上は簡易裁判になるぐらいですので1発で赤切符を切られます(免停)。。。
~高速道路でのスピード違反による違反点数は?~
続いて高速道路での違反点数です!
高速道路での種類別反則金一覧
15km/h未満 1点 15km/h以上 20km/h未満 1点 20km/h以上 25km/h未満 2点 25km/h以上 30km/h未満 3点 30km/h以上 35km/h未満 3点 35km/h以上 40km/h未満 3点 40km/h以上 50km/h未満 6点(赤切符) 50km/h以上 12点(赤切符) 引用元:http://xn--zck6a6a2l272op51e.jp/itiran/
高速道路の場合、40km/h以上の場合で1発免停となります。
罰則が厳しいように感じるかもしれませんが1発で免停になるくらいに速度違反は危険ということが分かりますね・・・
スポンサードリンク
スピード違反による点数が消える・リセットされて元に戻るまでの期間は3ヶ月?免許によって変わる?
続いて気になるのがスピード違反による点数はいつ頃回復するのか?ということではないでしょうか?
引用元:https://img.game8.jp/899671/1303ce35fca3bbde513f6e4b4a01b822_2017-03-22.png/show
今回の免許の種類や条件にご紹介していきます♪
<通常のブルー免許やゴールド免許など免許の種類で点数がリセットされる期間は変わる?>
「ブルー免許は普通でゴールド免許は偉い!」見たいな風潮がありますが、全く関係ないですw
引用元:https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/669001417.jpg
というのもゴールド免許の取得条件は5年間無事故無違反の場合です。
それで受けられる特典は、
・免許の更新期間が5年間になる
のみです!
厳密にはゴールド免許特約など任意保険などの面では非常に有利ですが、交通違反などに関してはブルーであろうがゴールドであろうが関係なく罰則の対象となりますのでご注意ください♪
~ゴールド免許でスピード違反した場合の点数がリセットされてもとに戻るまでに期間は3ヶ月?~
こちらも良く噂されている「ゴールド免許だと3ヶ月で違反点数は元に戻る」に関してみてみましょう!
厳密にいうと半分正解で半分間違いです!
というのもこの「3ヶ月ルール」とはどのようなものかを理解すればなぞは解けます!
・3ヶ月ルールとは?
2年間無事故無違反の運転者が軽微な違反(1~3点)を起こした場合、違反日から3か月間無事故無違反で点数が0点に回復します!
引用元:http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kenshirotan/20150508/20150508070103.png
・ゴールド免許の場合は3ヶ月ルールが適用される?
ここで先ほどの半分正解の部分が出てきます!
まずゴールド免許の取得条件は5年間無事故無違反の場合です。
当然2年間の無事故無違反もクリアしているので3ヶ月ルールが適用されます♪
ではなぜ半分不正解なのか?
例えば2019年3月1日現在まで違反がなくゴールド免許の方の場合、3ヶ月ルールをクリアしているので
- 2019年3月1日に軽微な違反1点 累計1点
- 2019年6月1日に前回の軽微な違反点数が
リセットされる 累計0点 - 2019年7月1日軽微な違反1点 累計1点
となります。
すでにお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、軽微な違反を3ヶ月以内に2回以上繰り返した場合は3ヶ月ルール適用外となります。
逆にこんなパターンも見てみましょう!
2019年3月1日現在まで違反がなくゴールド免許の方の場合、
- 2019年3月1日に軽微な違反1点 累計1点
- 2019年5月1日にまた軽微な違反を起こす
(この時点で3ヶ月ルール失効)1点 累計2点 - 2019年7月1日軽微な違反1点 累計3点
このように3ヶ月ルール適用期間中に違反を起こし、その後3ヶ月以内に違反を繰り返すと点数リセット期間は通常の1年以上無事故無違反の場合となります。
~ブルー免許でも違反点数が3ヶ月でリセットされる場合とは?~
こちらの状況も2年間無事故無違反であれば適用されます!
これはゴールド免許であろうがブルー免許であろうが同じです。
例えば前回の軽微の違反から2年間経過した時点で3ヶ月ルール適用となるので
- 2019年3月1日 軽微な違反 1点 累計1点
(この間で3ヶ月ルールが適用) - 2019年7月1日 軽微な違反 1点 累計1点
となります。
<2年間無事故無違反ではない場合の点数リセット期間は?>
こちらも先ほどのゴールド免許の例と同じく、3ヶ月ルールが適用されない場合は通常1年間の無事故無違反で点数のリセットとなります。
この時に累計点数が6点以上となると免停となりますので注意が必要です!
スピード違反しても3ヶ月で違反点数が回復すれば次もゴールド免許?
ここで少し疑問が生じるのが「3ヶ月ルールがあればゴールド免許に1度でもなれば次もゴールド?」ということではないでしょうか?
<3ヶ月ルールとゴールド免許の条件は別物>
すでにお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんがまずはおさらい。
ゴールド免許=5年間無事故無違反で取得可能
3ヶ月ルール=軽微な違反を3ヶ月以内に繰り返さない場合、累計点数をリセット
となります。
3ヶ月ルールに関しては現在の免許に対しての累計点数が回復するだけであって違反したという前歴が消えるわけではございません。。。
どちらかというと3ヶ月ルールは“免停になるかどうか“の基準値にしかすぎません。
引用元:https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/02380000082.jpg
上記のことからお察しのように、前歴が消えるわけではないのでゴールド免許の取得権利は剥奪となります。。。
正式には5年間無事故無違反年間無事故無違反の前歴でゴールド免許といえますね!
ですのでゴールド免許取得後に1度でも事故や違反を起こすと次回更新はブルーになってしまうので注意が必要です!
スピード違反は命に関わる違反!余裕の持った運転を!
今回はスピード違反による反則金や罰則点数、点数の回復期間についてご紹介しました!
まとめると、
・スピード違反の点数や罰金は一般道と高速道路で変わる
・スピード違反の点数が回復する期間は免許の色ではなく、前歴で決まる
・ゴールド免許で1度でも違反すると次回はブルーになる
となります♪
いずれにせよスピード違反は死亡事故につながる重大な違反です。
日頃からスピードの出しすぎに注意するんはもちろんですが、余裕をもって早めに康応することも速度超過を起こさないポイントです♪
引用元:https://iwami3.com/wp-content/uploads/2018/10/why-kei-51455-unsplash.jpg
日頃から安全と時間に余裕を持って最高のカーライフを満喫しましょう♪
もしも本格的に車の購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気の車を52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 スピード 違反 点数 ゴールド」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?