Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c4394764/public_html/xn--car-like-life-184lls1l.xyz/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533

デリカ 新型へ2019年モデルチェンジ?ベストカーで最新情報公開か?

車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!

いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?

販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。

その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。

だったらどうすれば…?

そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!

ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。

しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!







仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!


あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?


 

<デリカが新型へフルモデルチェンジを予定?最新情報をみてみよう!>

三菱自動車のデリカって、実は長年ずーっと売れ続けているベストセラーモデルだということをご存知ですか!?

ランキングの1位をとったりするような華々しい売れ方ではないのですが、モデルサイクルが長いことなんかは、お構いなく一定の販売台数が維持されているのです♪

カテゴリーは、ミニバンとなるのですが、他車と迷ってというよりは、一本指名買いが多いというのも、デリカの特徴と言えるかもしれません。

そんな陰の(←失礼)ベストセラーモデルであるデリカに新型登場の情報がありますので、ご紹介します。

~まずはデリカの歴史を見てみよう!~

三菱自動車がデリカというネーミングの自動車を販売したのは、1968年のことです。

当時は、デリカトラックという商用車で使用されました。

その1年後の1969年にデリカバンというワンボックスカーが発売され、現在も販売が続いています。

でも、こちらは商用車としてのデリカでして、トヨタ自動車のハイエースや日産自動車のNV350などと同系統の自動車となります。

引用元:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_van/

一方乗用車としてのデリカは、デリカコーチというネーミングでデリカバンと同じ1969年にデビューしました。

その後、デリカスターワゴン、デリカスペースギアとサブネーミングの変更を経て、現行型であるデリカD:5として2007年にフルモデルチェンジされました。

引用元:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5_gasoline/index.html

画像のように、デリアの真骨頂は、ミニバンでありながら悪路走破性が高いことで、SUVの要素を併せ持つミニバンだということです(o^―^o)ニコ

2007年にフルモデルチェンジされた現行型デリカD:5は、数回のマイナーチェンジが施されていて正常に進化していっていたのですが、デビューから10年を経過したあたりから、新型の噂やモデル廃止の噂などが飛び交っていました。

そして、ついに新型登場か!?

スポンサードリンク

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<新型デリカへのフルモデルチェンジは2019年に予定?>

デリカD:5の新型への切り替えは2018年頃から特にざわざわし始めました。

2018年中にも新型投入!という中、2018年11月21日に新型モデルとして、現行型デリカD:5のエクステリアを劇的に変化させたモデルの予約注文が開始となりました(o^―^o)ニコ

引用元:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5_standard/index.html

どうですか?

この圧倒的な存在感のフロントエクステリア!

劇的な新型モデルの予約が開始となりました(o^―^o)ニコ

~新型デリカの発売はいつから?~

この新型デリカは、フルモデルチェンジではなくマイナーチェンジとされています。

後ほど、細部のエクステリアなどを比較していただくと、なるほど、マイナーチェンジであることがわかります♪

そしてそして、この新型デリカD:5の発売が2019年2月15日からスタートされました(⌒∇⌒)

いやー、待たせましたね。

新型登場で充分納得の現在、フルモデルチェンジの話はしたくありませんね。

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<フルモデルチェンジ後の新型デリカの発売日はいつ頃か予想!>

でも、この先ずっとデリカD:5がフルモデルチェンジしないことはありませんので、一応、デリカのフルモデルチェンジにも触れておきたいと思いますね。

一般的な車のモデルチェンジサイクルを考えると最低3年はないわけですが、

デリカのいままでのフルモデルチェンジサイクルを見てみると…。

~デリカのフルモデルチェンジは!~

歴代デリカのフルモデルチェンジサイクルは、

初代から2代目まで7年、

2代目から3代目までが7年、

3代目から4代目までが13年!

4代目から現行型までが13年となっています。

現行型のデビューが2007年ですので、この法則でいくと2020年頃なのですが…。

フルモデルチェンジにも匹敵する大改造が行われたマイナーチェンジが2019年にされたわけですので、

個人的には、デリカD:5のフルモデルチェンジは、2025年頃では?と思っています。

引用元:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5_gasoline/exterior/

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<新型デリカのデザイン画像を見てみよう!>

それでは、発売になったばかりの新型デリカD:5を詳しくご紹介していきます(^^♪

大幅に変更となったエクステリアから見てみましょう。

今回の変更がマイナーチェンジである証に、ガソリンエンジンモデルは、以前のエクステリアを踏襲しています。

引用元:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5/

今回のマイナーチェンジで、デリカD:5は、アーバンギアという新グレードを追加しています。

三種類の顔を見比べてみると、マイナーチェンジ前のモデルがすごくおとなしく見えてしまいますね。

~新型デリカのエクステリアを見てみよう!~

まずは、新グレードであるデリカD:5のアーバンギアです。

引用元:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5_urbangear/exterior/

このアーバンギアは、三菱自動車のエアロモデルとしてローデストがありましたが、この後継グレードという位置づけで、カスタムモデルとなるグレードなのです。

標準でも充分にインパクトのあるデリカD:5ですので、これはもう好みで選択でしょうか。

大幅な変更になったフロントですが、リアの変更はそれほど大きくはありませんでした。

引用元:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5_urbangear/exterior/

どこから見てもカッコイイですね(^^♪

スポンサードリンク

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<新型デリカのスペックの違いや変更点は?>

デリカD:5は現行型登場後しばらくの間、ガソリンエンジンモデルのみでした。

待ちわびたディーゼルエンジンの追加は2012年になされ、現在に至ります(^^♪

人気の2.2ℓのコモンレール式のクリーンディーゼルのインタークーラーターボチャージャー付エンジンでは、

最高出力が、107kw(145ps)/3500rpm

最トルクが、380N・m(38.7kgf・m)/2000rpm

となっています。

とてもトルクフルなエンジンとなっていますね。

~新型デリカのスペック的な変更はないの?~

エンジン自体の変更はありませんでしたが、トランスミッションシステムが進化しました(^^♪

今までの6速オートマチックトランスミッションから、

なんと、8速オートマチックトランスミッションへと変わり、よりパワフルでよりスムーズな走りが可能となっています。

うーん、これは大きな変更ですね。

新型となっても三菱自動車が誇る4WDシステムは健在です。

他社の4WDを一歩も二歩も先をいった優秀なシステムです。

引用元:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5_urbangear/usp/performance.html

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<新型デリカの装備の違いや変更点は?>

エクステリアだけではなくて、フルモデルチェンジと言えるほどの改革があったデリカD:5ですので、インテリアも一新されています。

引用元:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5_urbangear/interior/

中央の大きなディスプレイがひときわ目立ちますね。

全体的に高級感が増したインテリアを見る限り、オフロードをガンガン走れるSUVミニバンとは思えませんね。

~新型デリカの進化は見た目だけではない!~

ここまで見た目の変更点をお伝えしてきましたが、新型デリカD:5の進化はまだまだありまして。

最近の自動車業界のトレンドである安全装備の充実も抜かりなく進化しています。

三菱自動車の安全装備であるe-Assistが採用され、最新の技術が搭載されました。

これでもう古い!なんて言わせない車となりました(^^♪

引用元:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5_urbangear/usp/safety.html

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<新型デリカの販売価格はどれくらい?>

さて、肝心のお値段ですが、新型に切り替わり大幅にアップとなってしまったのでしょうか?

マイナーチェンジ前のデリカD:5では、¥2,405,400~¥4,055,400という車両本体価格でした。

一番安価なのは、ガソリンエンジンモデルのFF車で、一番高価なのは、ディーゼルエンジンで4WDのDプレミアムグレードでした。

~新型デリカの車両本体価格は?~

新型デリカでは、安全装備が充実されたり、トランスミッションが進化したりしましたので、相当に車両本体価格がアップしていそうです(´;ω;`)ウゥゥ

デリカD:5のガソリンエンジンモデルでは、2WDと4WDが選択できまして、

車両本体価格は、¥2,449,440~¥3,218,400となっています。

エクステリアなどが大幅に変更になったディーゼルエンジンモデルでは、4WDのみの設定になっていまして、

車両本体価格は、¥3,842,640~¥4,216,320、

カスタムモデルであるアーバンギアでは、

車両本体価格が、¥4,067,280~¥4,207,680となっています。

一番高いグレードで約20万円のアップとなりましたが、充実した装備を考慮しますと、ほぼ価格は据え置きと言えるものではないでしょうか。

引用元:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5_standard/grade/p.html

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<新型デリカへのフルモデルチェンジ情報から目が離せない!>

今回のデリカD:5は、残念ながら、フルモデルチェンジではありませんでしたが、見ていただきましたように、とてもマイナーチェンジではすまされないほどの変更となりました(o^―^o)ニコ

まだ出たばっかりですので、すぐにフルモデルチェンジとはいきませんが、孤高の頂点モデルであるデリカは、いつの時代も独特の存在感を示してきました。

トヨタ自動車のランドクルーザーのように、旧型モデルを指名買いする方も多く、デリカスペースギアもまだまだ人気を博しています。

~デリカのフルモデルチェンジをとにかく待ちましょう!~

フルモデルチェンジのたびにわれわれの期待を裏切らないデリカですので、これから出るであろう新型デリカの登場が楽しみですね(o^―^o)ニコ

でも、登場したばかりのマイナーチェンジ後のデリカD:5も、ついにやってくれた!といえるほどの満足感があります。

とても魅力的なモデルである新型デリカを満喫しましょう!

引用元:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5_standard/exterior/

もしも本格的にデリカの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
人気のデリカを52万円以上も値引きする方法とは?

それではこのあたりで、
デリカ モデル チェンジ 2019
に関する記事を終わりにします!

ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る

スポンサードリンク

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!

いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?

販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。

その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。

だったらどうすれば…?

そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!

ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。

しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!







仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!


あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?


 

コメントを残す

CAPTCHA


このページの先頭へ

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.