新型エルグランドのスクープをベストカーが発表?次期エルグランドはいつ出る?
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
新型エルグランドのスクープ画像をベストカーがついに公開?
引用元https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand.html
エルグランドは1997年に登場して以来日産のフラッグシップミニバンで活躍している車種です♪
2010年に3代目となる現行型に切り替わってから8年が経過しようとしています(>_<)
そろそろ、フルモデルチェンジを行ってもいい時期差し掛かっているのですが、CGの予想画がでていますが、仮にこの画像が日産がリークした物だった場合には、Vモーショングリルを採用させていますが、横からのフォルムは、オデッセイに近い様な気がします♪
<新型エルグランドのスクープ画像から対抗車を判断します>
引用元https://tmhshiroto.com/modelchange_elgrand_2019/
ベストカーが発表した新型エルグランドのCG予想画ですが、対抗車がアルファードやヴェルファイアやではなく、オデッセイに変更になりそうな気がします(>_<)
この画像だけでは、判断がつけられませんが、アルファードとオデッセイの中間に位置する様な感じの印象を受けます。
オデッセイでは背が低い、アルファードでは若干大きすぎると言う方を狙ってくる先方に切り替えたのでは?と思いたくなるCG画です。
スペックは当然ながら不明ですから、推測の枠は越えられませんが、画像はかなり、オデッセイを意識している様なVモーショングリルですA^^;)
スポンサードリンク
~新型エルグランドは、勝てない戦いには参加しないつもりらしい!?~
引用元https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand.html
これまでのエルグランドの販売台数は、確実にアルファードやヴェルファイアには到底追いつけると言う数字ではありません。
このために、対オデッセイ的方向性に舵切りしてくるのではとも、考えられます♪
それならそれでも、エルグランドの生き残るスペースがあれば良いのではないでしょうか(^^♪
ガソリン車の設定しか無いのも欠点になっていたので、新型になる事で、この辺りをどういじくってくるかによっても販売台数に差が生じるかもしれません(>_<)
新型エルグランドはいつでる?
引用元https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand.html
一部では2018年の春に新型エルグランドが登場するのでは?とも言われていましたが、完全にスルー状態です(@_@;)
と言う事は、2018年~2019年にかけてが、有力候補になりそうです(^^♪
現時点ではCG画像しか無い為に、本当に販売がされるのかも、不安視している方も多そうです。
車種統合できる車両がないのと、トヨタ・ホンダにこのスペースを独占させたく有りませんから確実に生き残るはずですからね(>_<)
<エルグランドのフルモデルの発売日は不確定要素がいっぱい!?>
引用元https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand.html
エルグランドがフルモデルチェンジをするのに、あまりにも情報が少なさすぎるのが非常に不安感をあおります(>_<)
仮に2018年秋以降に発売されるとなっていた場合には、既に工場では、ライン製造の試作が行われているはずですから、かなり現場も大混乱的な大忙しモードなはずです(@_@;)
それに、販売台数を増やしたい日産にとっては、チョイ出しして、購買意欲をそそる様な事もしてくるはずです(^^♪
それが現段階でないとなれば、2018年中のエルグランドのフルモデルチェンジは、厳しい状況に有るのかもしれません(@_@;)
~エルグランドの本当の発売日はいったいいつなのか?~
引用元https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand.html
そうなると本当の新型エルグランドの発売はいつなのか!?って事になりそうですよね(@_@;)
2018年中には販売がないとなると、確実視されるのが2019年です♪
3代目に切り替わったのが2010年ですから、9年でフルモデルチェンジということが最有力ではないかと思います♪
2019年春以降に発売がされるのではないでしょうか(^^♪
今までエルグランドの動きが非常に遅かっただけに、いきなり急加速はありえませんからね(―_―)!!
スポンサードリンク
フルモデルチェンジ後の次期エルグランドの主な変更点や違いは?
引用元https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand.html
新型エルグランドに切り替わった場合には、現行型と何が違ってくるのでしょうか?
エクステリア・インテリア・エンジンは確実ですから、そうなると燃費を考えたシステムを投入してくるのか?が争点になりそうです。
アルファードHYBRIDの燃費が18.4km/Lですから、最低でもこの燃費はクリアしたい所でしょう。
後はプロパイをどうするのか?です。
またエルグランドはこれと言った安全性能がない為に、今度のフルモデルでは確実に付けてくる事になるでしょうね(^^♪
<次期エルグランドの内装スクープ画像はあるのか?>
引用元https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand.html
今回公開されている画像は、エクステリアのみの予想画ですから、残念ながらインテリアの画像は無いようです(>_<)
現状のシートアレンジは変わらない方向性ではないかと思います♪
2列目が2人3列目が3人のシート配列はこのままで、使用される生地とデザインの変更が入ると思います。
エルグランドからラグジュアリー感をなくしたら、ただの大型ミニバンですからね~ (―_―)!!
購入する方は有る程度、ラグジュアリー感が欲しい為に、購入するのでしょうから、日産の下請けインテリアメーカーはかなりの要望を付き付けられているのは確実でしょうね(>_<)
~エルグランドのパワートレインはどうなの!?~
引用元https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand.html
現在のエンジンは3.5Lと2.5Lの2本立てですが、どちらも自然吸気タイプのエンジンになっています♪
フルモデルチェンジで予想されるのは、直4 2.0L+ターボと直4 2.0L e-power
の組み合わせになるのではないでしょうか♪
2.0L+ターボでは非力かもしれないので、2.5L+ターボも有りかと考えられます。
e-powerは確実に搭載されてくるでしょうね(^^♪
後はプロパイですが、エルグランドはセレナの上級グレードになりますからプロパイ1ということはありえません(^^♪
プロパイ2を搭載してくるのでしょうね~♪
これくらいしても、アルファード・ヴェルファイアの牙城は崩せないのですが、万が一も有りますからね(^^♪
<次期エルグランドのエンジンやパワートレインの変更点は?>
引用元https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand.html
2010年にフルモデルチェンジを行って以来、一部改良やマイナーチェンジで、現在までなんとか持ちこたえてきたエルグランドです。
これ以上トヨタのアルファードやヴェルファイアに販売台数を離されたくない日産としてはエルグランドに頑張ってもらわないといけません(>_<)
現行型エルグランドは
2.5L直4エンジン
3.5L V6エンジン
の2本立てです(@_@;)
このエンジンは自然吸気エンジンと車体重量の関係上、トルクはあっても、燃費が悪いと言う仕上がりになっていますA^^;)
フルモデルチェンジでは、確実にエンジンを変えてこないと、アルファードやヴェルファイアに対抗すらできなくなってしまいます。(―_―)!!
~次期エルグランドのエンジンやパワートレインにE-POWERが追加か!?~
引用元https://tmhshiroto.com/modelchange_elgrand_2019/
ここ最近の日産はE-POWERを搭載する事で、他社メーカーと差別化を図って来ています(^^♪
エルグランドにもE-POWERを搭載させるのか?って思っちゃいますよね♪
車重があるエルグランドで果たしてE-POWERは有効なのか?エクストレイルにはHYBRIDが採用されていますからね(@_@;)
フルモデルチェンジの目玉になる訳ですから、失敗は許されない状況と言う事を考えると、HYBRID車になりそうな気がします(>_<)
2.0L 直4 ターボ
2.0L 直4+HYBRID
の二本立てになりそうな気がします。
同じ排気量でエクストレイルがHYBRIDにしている事から、確実にHYBRID化する事は間違いないでしょうね♪
<次期エルグランドのサイズなどのスペック情報は?>
引用元https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand.html
エルグランドは日産のフラッグシップミニバンだけに、やはりデカイ♪と言った印象がありますよね(^^♪
全長:4975㎜
全幅:1850㎜
全高:1810㎜
となっています(@_@;)まさにデカイ♪
ヴェルファイアよりも全長は45㎜長く、全幅は同サイズですが、全高は80㎜も低く設定されているのです。
並べて見ると一目瞭然で、ヴェルファイアの方が大きく感じます(>_<)
この辺りもフルモデルチェンジでかなり見直される事になるのではないでしょうか?
だって、このクラスを買う人はデカイ!と言う車に乗りたい人が多いと思いますからね^^b
~次期エルグランドインテリアのサイズはどうなのか?~
引用元https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand.html
現行型のエクステリアのスペックは大方のフルモデルでも変わらない方向のような気がします(^^♪
但し室内寸法はと言うと室内全長;3020mm 室内高:1300mmとなっていますが、実はヴェルファイアよりも一回り小さいのです(@_@;)マジで~!
ついでに言うと3列目席はシートバックが倒れるだけで、跳ねあげもなければ収納もされないことになっているのです。
まさに空間の無駄遣いです(@_@;)
この辺りの事を考えると使い勝手が非常に悪いので、3列目シートは確実に改良されてくる事になりそうです。
<次期エルグランドの燃費性能はどうなる?>
引用元https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand.html
現行型のエルグランドは、ガソリン車しか無い為、燃費的にはアルファードやヴェルファイア等のHYBRID車両の足元には及びません(――〆)
技術の日産なのに~(―_―)!!
現行型の燃費は
3.5l V6エンジン:9.4km/L
2.5L 直4エンジン:10.8km/L
とかろうじて2.5Lエンジンで10㎞/Lを超えて来るくらいです(>_<)
アルファードはHYBRID車で18.4~19.4㎞/L
3.5Lガソリンエンジン:10.6㎞/L
を出しています♪
アルファードがHYBRID以外でもエルグランド燃費を上回っている事になります(>_<)
~次期エルグランドの燃費性能の目標は!?~
引用元https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand.html
現段階での燃費性能は他車に比べて状況的には非常にまずいと言った感じです(>_<)
先ほども紹介したとおりエンジンをかなり変更して燃費改善につなげてくる事は間違いないでしょう♪
仮に先ほどのエンジンを採用した場合の燃費予想はと言うと
2.0L 直4 ターボ 12㎞/L前後
2.0L 直4+HYBRID 18~19㎞/L(希望も含む)
位は走るでしょう・・・走るかも・・・走って~お願い(T_T)/
フルモデル後のエルグランドの車重にかなり左右される事は間違い有りませんから、もう少し、減量対策を講じないといけないかもしれませんね(>_<)
<次期エルグランドの販売価格やグレードは?>
引用元https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand.html
現行型のエルグランドのグレードは15グレード存在しています♪
他の車種よりもはるかに細分化された感じが非常にましますが、顧客のニーズに長年合わせて来た結果と言わざるを得ませんね(>_<)
これではお客も目移りと言うか、何を選んで良いのやらと言った状態になってしまいます(>_<)
価格も321万円~554万円(2WD)の範囲での設定になっているので、一番下のグレードなら、年収500万円位の方なら何とか購入できるのではないかと思いますA^^;)
~フルモデルチェンジ後は価格上昇になるのか?~
引用元https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand.html
フルモデルチェンジ後にHYBRID化がされると、多くの車が20~40万円程度の値上がりを見せています。
当然ながらエルグランドもその流れになるのは確実と思っておいた方がいいでしょう。
予想価格350万~590万円辺りの価格帯になってくるのではないでしょうか。
環境問題の事を考えると仕方がありませんが、これが世界の流れと言う事ですね^^b
グレードに関しては現行型があまりにも多すぎるので、かなりコンパクトにまとめてくる事が予想できます♪
せいぜいあっても5グレードで他にNISMOとRiderの仕様車を含んで7グレードがいい所では無いですかね~(>_<)
新型エルグランドのフルモデルチェンジ最新情報から目が離せない!
引用元https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand.html
ここまで、エルグランドの悪・・・を紹介してきました(^^♪
あまりにも今までが、日産の怠慢としか言えない状態で、生産中止まで追い込まれなかったとしか言いようがありません。
一部では、対向車両をアルファード・ベルファイアからオデッセイに切り替えるのでは?とも噂になっているだけに、今後の展開から正直目が離せないでしょう(>_<)
フルモデルでエクステリアがどう変わってくるのか結構興味がありますからね(^^♪
エルグランドは後だしじゃんけんなので、かなり良い物を発表してくるのでは?と囁かれてもいますから、期待大と言った感じでしょう。
<新型エルグランドのフルモデルチェンジでプロパイは搭載される?>
引用元https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand.html
最後の最後でプロパイの話をしますが、セレナがプロパイ1、エクストレイルがプロパイ2と言う事ですからエルグランドはプロパイ3!?と思いたくなります。
日産の計画ではプロパイ3は2020年からとなっているので、エルグランドには搭載されないでしょう(>_<)
搭載された場合にはプロパイ2と言う事になりそうです。
8~9年ぶりのフルモデルチェンジですから、ユーザーの方はかなり期待を込めているのではないでしょうか。
最近の日産のデザイン性から考えるとかなり攻めたシャープなフロントになりそうな気がしますけどね~(>_<)
もしも本格的にエルグランドの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のエルグランドを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 新型 エルグランド スクープ」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?