アルトワークス マイナーチェンジの可能性が高いのは2017年?
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
アルトワークス マイナーチェンジの可能性が2017年に?新型発売まで待つべきか?
今回はアルトワークスのマイナーチェンジは
- 2017年に行われるのか?
- 外装の変更点は?
- 内装の変更点は?
- 価格の変更点は?
などアルトワークスのマイナーチェンジに関する最新情報から新型アルトワークスの発売は待つべきか?まで予想していきます♪
<アルトワークス マイナーチェンジの可能性が高いのは2017年で確定?>
みなさんこんにちは!
スズキから販売されているアルトワークスにマイナーチェンジの情報が噂されています。
引用元:http://car-me.jp/articles/6916?gawtm=jie8OhPh&utm_expid=89705594-3.qhzHJaZRTa2U0Q5KMA-0Aw.1&utm_referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.co.jp%2F
アルトワークスはアルトのスポーティーモデルで人気車種になっており、アルトの国内累計販売台数は500万台を突破しており、今後も更なる飛躍を期待されています。
そのアルトワークスのマイナーチェンジについて本記事ではまとめていこうと思います。
スポンサードリンク
~アルト・アルトワークスの歴史~
まずはアルト・アルトワークスの歴史についてまとめていきます。
初代アルトの販売は1979年からスタートしており、現在に至るまで様々なモデルチェンジをされています。
アルトワークスの販売が開始されたのは、1987年2月のこと。
歴史としては実に30年になります。
30周年ということはもちろんマイナーチェンジが濃厚になってくる年ではありますよね!
ちなみに現在のアルトは初期から計算すると8代目になります。
ワークスはこの8代目に約15年ぶりとなる復活を果たしており、アルトワークスが好きであった人には待望の復活となったわけです。
<アルトワークス 2017年のマイナーチェンジで外装(エクステリア)が変更になる可能性は?>
ではアルトワークスのマイナーチェンジはどのような変更をされているのか、予想してみましょう!
引用元:https://www.dreamstime.com/stock-photography-question-problem-frustration-image6003772
まずは外装がどのように変わるのかを予想してみましょう!
~現行のアルトワークスの画像から外装の変更点を予想~
こちらは現在のアルトワークスの画像です。
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/
とってもスポーティーですよね!
見るからによく走りそうです!
では外装はここからどのようにマイナーチェンジされるのでしょうか。
私の創造では、今回のアルトワークスのマイナーチェンジでは外装はほぼ変わらないと考えています。
その理由として、今回のマイナーチェンジでは、2つのシステムが大きく変更されるからであると予想しているからです。
まず1つは、デュアルカメラブレーキサポートです。
現行のレーダーブレーキサポートからバージョンアップし、さらに高いレベルで安全性の実現を図っています。
もう1つは、Sエネチャージです。
実燃費はほぼ変わらないかもしれませんが、カタログ上の燃費が伸びてくるかもしれません。
いずれにせよ、この2つの理由から今回のマイナーチェンジでは外装の変更点はほとんどないと考えても良いでしょう。
スポンサードリンク
<アルトワークス 2017年のマイナーチェンジで内装(インテリア)が変更になる可能性は?>
続いて内装の変更点についてですが、こちらも現行モデルの内装から確認してみましょう!
~現行のアルトワークスの画像から内装の変更点を予想~
まずはこちらをご覧ください。
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/interior/
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/interior/
さすがスポーツモデルです!
このほかに標準装備でレカロシートがついています!
率直にですが、このモデルを購入される人は、内装に関してはこのモデルに納得しているのではないでしょうか!?
車を走らせるのが好きな人向けのクルマなので、広々空間や、リアをどう使うなどは2の次だと思います。
したがって私の予想では内装もほぼ変更点はなしかと考えています。
<アルトワークス 2017年のマイナーチェンジで価格が変更になる可能性は?>
引用元:https://www.porgoru.com/1771.html
ではアルトワークスがマイナーチェンジによって価格が変更になるのでしょうか?
ここも最近の軽自動車業界の価格の推移から予想してみましょう!
~アルトワークスの価格は変動するのか!?~
同じようにモデルチェンジしたクルマを比較対象としてみようと思います。
比較対象とするのは、ダイハツのムーヴです。
このクルマは2017年7月に同じくマイナーチェンジされており、最安価グレードでは112万円で販売開始されました。
以前のモデルの販売価格から考察しても大きくは変動していません。
確かに軽自動車でマイナーチェンジをして価格が引き上げられるのでは、購入する側としても少し気が引けてしまうかもしれませんよね。
ということで、価格の予想は新システムを搭載しても価格据え置きであると考えられるでしょう。
<マイナーチェンジ後の新型アルトワークスの発売は待つべきか?>
ほぼ秒読み状態にあるアルトワークスのマイナーチェンジですが、果たしてこの発売を待つべきでしょうか。
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/interior/
私の完全主観で書いていきます!笑
~アルトワークスは現行モデルでいいかも・・・~
完全な主観ですよ?笑
確かに安全性能と燃費は現在のクルマに必要不可欠な話ですが、果たしてアルトワークスに乗るユーザーがデュアルカメラブレーキシステムを欲しているか・・・。
レカロシートを標準装備しているクルマなので、そこまで安全性能を高めると逆にユーザーとしては「なんか違う」感が出てしまうかもしれません。
スポーツモデルは現在販売されているクルマのポートフォリオ上で少し違うところに位置しているので、そのあたりの折り合いが難しいですよね。
例えるならXJAPANにポップさを求める感じ。笑
ちょっと違うかな!?
いずれにせよ、発表が楽しみですね!
もしも本格的にアルトワークスの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のアルトワークスを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 アルトワークス マイナーチェンジ可能性」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?