トヨタの新型SUV tjクルーザーの最新情報を大公開!
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
トヨタの新型SUV tjクルーザーの全貌を大公開!
今回はtjクルーザーの
- 東京モーターショー2017での発表の様子
- デザイン画像
- 内装などの車内装備画像
- スペック一覧
- 基本装備一覧
などtjクルーザーの全貌をご紹介していきます♪
<トヨタが新型SUV tjクルーザーを東京モーターショー2017で公式発表?>
トヨタは、2017年10月25日から11月5日まで、東京ビッグサイトで開催された第45回東京モーターショー2017において、新しいコンセプトのtjクルーザーを発表しました。
参照元:http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/19001195/
トヨタのSUVとして、fjクルーザーがあります。
fjクルーザーは2016年に生産終了予定でしたが、延びて2017年に生産終了が決定しました。
実質上の生産終了は2018年になると予想されます。
また、2017年アメリカでft-4xが発表されました。
ft-4x、tjクルーザーとも、fjクルーザーの後継車とは公式発表されていません。
ft-4x、tjクルーザーとも、fjクルーザーと異なる新しいコンセプトに基づいています。
tjクルーザーはft-4xのコンセプトを元にしています。
スポンサードリンク
~ tjクルーザーの特徴は?~
tjクルーザーは、vanのような積載性を有し、SUVのクルーザーとしてのデザインを取り込んでいます。
大きな荷物でも積載できる、SVUと考えられます。
vanとSUVの良いところを取ったものといえます。
参照元:http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/19001195/
引用元:http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/19001195/
<tjクルーザーの全貌を画像からご紹介!>
tjクルーザーの全貌を追ってみましょう。
~tjクルーザーのデザインを見ると~
車体は全体としてスクエアの形です。
タイヤの径は大きく、SUVのものです。
比較の対象を以前からあるモデルのfjクルーザーとアメリカ発表されたft-4xを取り上げましょう。
全長と全幅がfjクルーザーより小さくなってコンパクトになっています。
ft-4xと比べると全長はほぼ同じで、全幅が一層狭くなってコンパクトさが出ています。
また、全高がfjクルーザーより高く、ft-4xと同等になっています。
デザイン面では背高が感じられ、実際面では荷物の収納力が大きくなっています。
引用元:http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/19001195/
引用元:http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/19001195/
スポンサードリンク
<tjクルーザーの内装や車内装備を画像から見てみよう!>
tjクルーザーの内装を見てみましょう。
~tjクルーザーの室内を見ると~
助手席側のシートをフルフラットにすることができます。
3mくらいの長いものでも容易に積載できます。
座席シートの裏側で、荷物を固定できます。
リヤドアの開口が広く、高さが高いこともあり、大きな荷物の出し入れが容易にできます。
参照元:http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/19001195/
引用元:http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/19001195/
運転席側の後部座席を倒して、スペースが作れます。
ここに荷物を置くことができます。
引用元:http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/19001195/
ドア部は、スライドドアで開口が広いです。
荷物の出し入れや乗り降りがしやすい構造です。
引用元:http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/19001195/
<tjクルーザーのスペックを大公開!>
tjクルーザーのスペックをみましょう。
~tjクルーザーのスペックは?~
tjクルーザーのスペックで現在公表されているものは、寸法、ホイールベースおよび定員のみです。
これらをfjクルーザーおよびft-4xと比較して、以下の表にまとめます。
項目 | tjクルーザー | fjクルーザー | ft-4x |
寸法:全長 | 4300mm | 4635mm | 4250mm |
全幅 | 1775mm | 1905mm | 1821mm |
全高 | 1620mm | 1255mm | 1623mm |
ホイールベース | 2750mm | 2690mm | 2640mm |
定員 | 4名 | 5名 | 4名 |
プラットフォーム | 次世代のTNGAプラットフォーム | フルフレーム構造 | TNGAプラットフォーム |
ユニット | 2Lクラスのエンジン
+ハイブリッドシステム |
V型6気筒 4.0 Lの1GR-FE型 | 1.8リッター直列4気筒DOHCエンジン(2ZR-FXE型) |
駆動方式 | 2WD/4WD | 2WD/4WD | 2WD/4WD |
引用元:tjクルーザー http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/19001195/
fjクルーザー http://toyota.jp/pages/contents/fjcruiser/001_p_006/pdf/
ft-4x https://car.kurumagt.com/2018-ft.html
引用元:https://www.toyota.com/concept-vehicles/ft-4x
<tjクルーザーの基本装備を一覧で見てみよう!>
tjクルーザーの装備は、fjクルーザーの標準整備と同等と考えられます。
~tjクルーザーの装備一覧~
主に以下の装備が挙げられます。
・タイヤ&ホールメカニズム; アルミホイール
・運転支援; アクティブトラクションコントロール
リヤデフロック
・安全装備; フロントフォグランプ
リモコン大型ドアミラー
・外装; フロントウィンドシールド
リヤドア・リヤクォーター・バックドアガラス
・計測器・操作性; スポークステアリングホイール
・内装; エアパック
引用元:http://toyota.jp/fjcruiser/grade/
もしも本格的にtjクルーザーの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のtjクルーザーを52万円以上も値引きする方法とは?
tjクルーザーの市販が決定?発売日や価格、グレードも大公開!
続いてはtjクルーザーの
- 市販化予定はあるのか?
- 何人乗りなのか?
- 7人乗りモデル発売の噂の真相
- 発売日
- 発売予定価格
- 燃費スペック
などtjクルーザーのさらに詳しい最新情報をご紹介させて頂きます♪
<tjクルーザー 市販化の予定はあるのか?>
tjクルーザーの前身になるfjクルーザーは2006年の発売当初は北米市場を対象にしていましたが、2010年から日本でも発売されてきました。
北米では2014年に生産終了になりました。日本でも2016年に生産終了の予定でしたが、延びて2017年に生産終了が決まり、実質な生産終了は2018年になると言われています。
tjクルーザーは、2017年4月にtjクルーザーと類似のコンセプトを持つft-4xのニューヨークでの発表の後、2017年10月の東京モーターショーで発表されました。
ft-4xおよびtjクルーズともに発売予定の公式発表はありません。
~tjクルーザーの市販化~
ft-4x、tjクルーズとも、fjクルーザーの後継という位置づけには明確になっていないようですが、fjクルーザーが生産終了になった北米、およびもうすぐ生産終了になる日本は、fjクルーザーの流れで、新しいコンセプトの下で、ft-4xの発展形と考えられるtjクルーズの発売が見込まれます。
tjクルーザーの市販化の気運はすでにあり、これから具体的な発売計画が出されるものと予想されます。
引用元:http://newsroom.toyota.co.jp/jp/tms2017/gallery/#tj
<tjクルーザーは何人乗り?7人乗りモデルの発売はあるの?>
fjクルーザー、ft-4x、およびtjクルーズの全幅は、それぞれ1905mm、1821mm、および1775mmです。
ft-4xとtjクルーズは、fjクルーザーより幅が狭く、デザインを重視したコンパクトな設計になっています。
~tjクルーザーの定員は何人?~
トヨタの発表によると、tjクルーザーの定員は4名になっています。
fjクルーザーの定員は5名で、ft-4xの定員は4名です。
tjクルーザーの販売対象は30代までの若者がターゲットになっています。
独身で遠出をするという想定もあります。
~tjクルーザーでは7人乗りモデルの発売はある?~
大型のSUVでファーミリータイプという需要はあり、熱望するユーザーも多いと推定されます。
定員を4名から7名にするという企画が検討はされたと思われます。
しかし、基本のコンセプトでアある、VANの積載性能とSUVのデザインとの融合からいけば、若者向きのコンパクト性を売り物とするので、ファーミリータイプという選択は、少なくとも当分はないものと考えてよいと思われます。
したがって、7人乗りモデルの発売は、しばらく間をおいてから検討ということになると予想します。
引用元:http://newsroom.toyota.co.jp/jp/tms2017/gallery/#tj
<tjクルーザーの発売日は?>
tjクルーザーはいつ発売になるでしょうか?
~tjクルーザーの発売日の予想は?~
tjクルーザーの大元のコンセプトが発表されたのが、ft-4xの北米での2017年4月でした。
半年後の10月下旬にtjクルーザーが日本で発表になりました。
その半年に間にコンセプトを煮詰めたことになります。
tjクルーザーには、新開発のTNGAプラットフォ-ムを使うことにしていますから、tjクルーザーの発売には、これから1年はかかるものと予想されます。
そうすれば、tjクルーザーの発売は、早くても2018年の後半ではないでしょうか。
引用元:http://toyota.jp/fjcruiser/grade/
<tjクルーザーの発売予定の価格は?>
tjクルーザーの価格を予想するのに、トヨタのSUV車の価格を参考にします。
SUVでtjクルーザーの対象になるのは、fjクルーザー、C-HR、およびハリアがあります。
~fjクルーザー、C-HR、およびハリアの価格は?~
fjクルーザー、C-HR、およびハリアの3車種の価格は次の表のようになっています。
車種 | グレード | エンジン | 駆動 | 価格(円) | |
fjクルーザー | ガソリン | 4.0L | 4WD | 3,240,000 | |
C-HR | S | ハイブリッド | 1.8L | 2WD | 2,646,000 |
ハリア | ELEGANCE | ガソリン | 2.0L | 2WD | 2,949,480 |
ハイブリッド | 2.5L | 4WD | 3,774,600 |
引用元:
fjクルーザー https://toyota.jp/service/estimate_simulation/dc/grade?mode
C-HR https://toyota.jp/service/estimate_simulation/dc/grade?mode
ハリア https://toyota.jp/service/estimate_simulation/dc/bodycolor?mode
~tjクルーザーの価格は?~
トヨタの発表では、tjクルーザーのエンジンは、2Lクラスのエンジン+ハイブリッドシステムです。
上記の表を参照すると、tjクルーザーの価格は、グレードのもっとも下のクラスで、
2WDではC-HRに近く、280万円くらい、
4WDではfjクルーザーよりは高くない価格で、320万円くらい
という予想になります。
引用元:http://toyota.jp/c-hr/
<tjクルーザーの燃費スペックを予想!>
tjクルーザーの燃費を検討するために、SUVのfjクルーザー、C-HR、およびハリアの3車種の燃費を参考にしましょう。
~fjクルーザー、C-HR、およびハリアの燃費は?~
fjクルーザー、C-HR、およびハリアの燃費は、以下の表のようになっています。
車種 | グレード | エンジン | 駆動 | 燃費JC08モード | |
fjクルーザー | ガソリン | 4.0L | 4WD | 8.0km/L | |
C-HR | S | ハイブリッド | 1.8L | 2WD | 30.2km/L |
ハリア | ELEGANCE | ガソリン | 2.0L | 2WD | 16.0km/L |
ハイブリッド | 2.5L | 4WD | 21.4km/L |
引用元:
fjクルーザー http://toyota.jp/fjcruiser/performance/
C-HR http://toyota.jp/c-hr/performance/eng_hv/?padid=ag341_from_chr_perf_eng_hv02
ハリア http://toyota.jp/harrier/performance/eng_hv/?padid=ag341_from_harrier_perf_performance_eng_hv
~tjクルーザーの燃費は?~
tjクルーザーは、発表によると、ハイブリッドですので、C-HRのハイブリッド、およびハリアのハイブリッドの燃費を参考にします。
また、2Lエンジンという発表情報を考慮します。
そうすれば、tjクルーザーの燃費は、
2WDで25~30km/L、
4WDで20~25km/L
でないかと予想されます。
もしtjクルーザーにガソリン車も用意があるとすれば、その燃費は、fjクルーザーと同等の8.0km/Lもしくはもう少し改良されて9km/Lくらいになるかもしれないと予想します。
引用元:
https://toyota.jp/service/estimate_simulation/dc/grade?mode=list&CAR_NAME_EN=HARRIER&CAR_TYPE_CD=B&padid=ag341_from_harrier_navi_sim
もしも本格的にtjクルーザーの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のtjクルーザーを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 tjクルーザー」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?