Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c4394764/public_html/xn--car-like-life-184lls1l.xyz/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533

cx-5 新型 2017年モデルを辛口評価!

車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!

いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?

販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。

その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。

だったらどうすれば…?

そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!

ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。

しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!







仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!


あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?


 

cx-5 新型 2017年モデルの内装や燃費、価格、値引き価格を辛口評価!

今回はcx-5 新型 2017年モデルの

  • 内装
  • 燃費
  • 新車価格
  • 値引き価格の相場

からcx-5 新型 2017年モデルを辛口評価をさせて頂きます♪

<cx-5 新型 2017年モデルの内装を辛口評価>

引用:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/feature/design/

マツダのクロスオーバーSUVであるcx-5は2017年2月にフルモデルチェンジされました。

今回はそのcx₋5について辛口評価していきます!

スポンサードリンク

~cx-5 新型 2017年モデルのインテリア画像~

まず内装から見ていきます。

引用:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/feature/interior/?link_id=sbnv

モデルチェンジ前の旧型と比較すると、エアコン吹き出し口の高さを水平に揃え五角形にしたことでシャープになり、シフトレバーもスポーティになるなどかっこよさを増しています。

引用:http://kakaku.com/item/K0000343442/images/page=ka_9/

フロントシート

引用:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/feature/interior/interior1/

全座席シート

XD L Packageと25S L Packageではシートの座面、背もたれ等にパーフォレーションレザーという本革を使用。

高級感のある仕上がりになっています。

口コミを見てもインテリアについては旧型と比較して概ね高評価を得ています。

特にマツダがこだわっているシートでも、フロントシートでは体幹を支えてくれるつくりになっていて座り心地もいいと評判です。

~cx-5 新型 2017年モデルの収納~

内装に関して見られる口コミで多いのは、収納の少なさでした。

助手席前のグローブボックスをはじめ、ドアポケット、センターコンソールについて良好な評判はあまりありませんでした。

グローブボックス

引用元:http://huawei9bu.xyz/?p=1366

ティッシュペーパーひと箱入れたらもう入らないのではとも思えてしまいます。

フロントドアポケット

引用元:http://huawei9bu.xyz/?p=1366

リアドアポケット

引用元:http://huawei9bu.xyz/?p=1366

センターコンソール収納

引用元:http://huawei9bu.xyz/?p=1366

深さがあるのはいいのですが、取り出しにくいという声も。

ドリンクホルダー

引用元:http://huawei9bu.xyz/?p=1366

ドリンクホルダーは2つ揃っていますが、アームレストの前にあるため取り出しにくいようです。

ラゲッジルームは容量505Lでゴルフバッグ4つが収納できるスペースを確保しており、また乗車人数が少ない場合はリヤシートを倒すことで更なるスペースを作り出すことができます。

ライバル車であるトヨタのC-HRの318L、日産のジュークと比較しても大きなスペースを有していることがわかり、ここは評価できるポイントになります。

ラゲッジルーム

引用:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/feature/interior/functionality/?link_id=sbnv

可倒式リヤシート

引用:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/feature/interior/functionality/?link_id=sbnv

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<cx-5 新型 2017年モデルの燃費を辛口評価>

まずcx₋5の燃費を見て、その後ライバル車と比較していきましょう。

~cx-5 新型 2017年モデルの燃費~

çx₋5の燃費はこちらになります。

エンジン グレード 駆動 燃費
ガソリンエンジン 20S

20S PROACTIVE

2WD(FF) 16.0km/L
25S L Package 2WD(FF) 14.8km/L
25S

25S PROACTIVE

25S L Package

4WD 14.6km/L
クリーンディーゼル

エンジン

XD

XD PROACTIVE

XD L Package

2WD(FF) 18.0lm/L
XD 4WD 17.6km/L
XD PROACTIVE 4WD 17.2km/L
XD L Package 4WD 17.2km/L

参照:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/feature/driving/economy/?link_id=sbnv

おおむね14~18km/Lの燃費を実現しているようです。

クリーンディーゼルは圧倒的とは言えないまでも、ガソリン車以上の低燃費の実現には成功しているようです。

引用:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/feature/driving/?link_id=sbnv

~cx-5 新型 2017年モデルの燃費 ライバル車と比較~

では他車と比較していきましょう。

ここではライバルとして比較されることの多いトヨタハリアー、トヨタC-HR、日産エクストレイル、Hondaヴェゼルの基本的なグレードと比較していきたいと思います。

cx₋5にはハイブリッド車はありませんので、他車についてはガソリン車の燃費を用いることにします。

車種 グレード 燃費
トヨタハリアー ELEGANCE 2WD 16.0km/L
ELEGANCE 4WD 15.2km/L
トヨタC-HR G-T 15.4km/L
S-T 15.4km/L
日産エクストレイル 20X(2列) 2WD 16.4km/L
20X(2列) 4WD 15.6km/L
Honda ヴェゼル G 2WD 20.6km/L
G  4WD 19.0km/L

参照:http://toyota.jp/harrier/grade/elegance/?padid=ag341_from_harrier_grade_
elegance_thumb

参照:http://toyota.jp/c-hr/grade/?padid=ag341_from_chr_navi_grade

参照:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/x-trail/specifications.html

参照:http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/type/gasoline/

このように比較すると、cx₋5の燃費はSUVの中では平均的であり特別低燃費とは言えないようです。

特にヴェゼルには、カタログ燃費とはいえ、マツダが注力しているクリーンディーゼルをもってしてもやや劣ってしまっています。

燃費に関しては更なる改良が求められると言えそうです。

スポンサードリンク

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<cx-5 新型 2017年モデルの新車価格を辛口評価>

では次に価格面で比較してみようと思います。

燃費と同じようにcx₋5の価格をまとめ、その後ライバル車と見比べていくことにします。

~cx-5 新型 2017年モデルの新車価格~

çx₋5の新車販売価格は以下のようになっています。

グレード 駆動 価格
20S 2WD 249.5万円
20S PROACTIVE 2WD 268.9万円
25S 4WD 272.2万円
25S PROACTIVE 4WD 291.6万円
25S L Package 2WD 298.6万円
25S L Package 4WD 321.3万円
XD 2WD 280.8万円
4WD 303.5万円
XD PROACTIVE 2WD 300.2万円
4WD 322.9万円
XD L Package 2WD 329.9万円
4WD 352.6万円

参照:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/grade/?link_id=sbnv#cx-5

20Sおよび25Sは通常のガソリンエンジンの搭載でXDから始まるグレードはクリーンディーゼルエンジンの搭載となっており、全体的にクリーンディーゼルエンジンの方が価格が高く設定されています。

また2WDと4WDでは、4WDの方が20万円程度高価格になっていることもわかります。

この後の比較のため整理しておくとガソリンエンジンで250~320万円、クリーンディーゼルエンジンで280~350万円と押さえておきましょう。

~cx-5 新型 2017年モデルの新車価格 ライバル車と比較~

では次に、さきほどと同じ四車の価格をみてみましょう。

車種 グレード 価格
トヨタハリアー ELEGANCE 2WD 294.9万円
ELEGANCE 4WD 314.4万円
トヨタC-HR G-T 277.6万円
S-T 251.6万円
日産エクストレイル 20X(2列) 2WD 254.9万円
20X(2列) 4WD 275.5万円
Honda ヴェゼル G 2WD 192.0万円
G  4WD 213.6万円

参照:http://toyota.jp/harrier/grade/elegance/?padid=ag341_from_harrier_grade_
elegance_thumb

参照:http://toyota.jp/c-hr/grade/?padid=ag341_from_chr_navi_grade

参照:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/x-trail/specifications.html

参照:http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/type/gasoline/

ライバル車の中でヴェゼルが200万円前後と群を抜いて低価格、反対にハリアーは300万円と高価格で、他の2車は250万円~の価格帯になっています。

cx₋5の価格はC-HR、エクストレイルとは横並びと言ってよく、ちょうど真ん中あたりに位置しています。

ヴェゼルが大衆向けであること、cx₋5は内装の高級感を目指してきたことから、価格面では差別化する必要もあるでしょう。

一方で高級志向のハリアーよりも低い価格設定となっており、妥当な価格設定と言っていいでしょう。

引用:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/feature/design/?link_id=sbnv

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<cx-5 新型 2017年モデルの値引き価格の相場を辛口評価>

最近のマツダは値引きをしなくなってきており、それはcx₋5についても当てはまります。

全く値引きがないというわけではありませんが、厳しい値引きとなるでしょう。

口コミサイトでは10~25万円の値引きといった報告が多いようです。

2017年12月の値引き相場は20万円前後となっています。

~cx-5 新型 2017年モデル ライバル車の値引き動向~

ライバル車の値引き相場を列挙していきます。

トヨタ ハリアー 30万円

トヨタ C-HR 20万円

エクストレイル 25万円

ヴェゼル 20万円

~cx-5 新型 2017年モデル ライバル車と値引き後比較~

各車の値引き相場を踏まえた価格を先ほどの表に当てはめ、cx₋5を加えたものがこちらになります。

車種 グレード 値引き価格の相場
マツダcx₋5 20S 2WD 230万円
25S 4WD 252万円
トヨタハリアー ELEGANCE 2WD 265万円
ELEGANCE 4WD 285万円
トヨタC-HR G-T 258万円
S-T 232万円
日産エクストレイル 20X(2列) 2WD 230万円
20X(2列) 4WD 250万円
Honda ヴェゼル G 2WD 172万円
G  4WD 194万円

参照:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/grade/?link_id=sbnv#cx-5

参照:http://toyota.jp/harrier/grade/elegance/?padid=ag341_from_harrier_grade_
elegance_thumb

参照:http://toyota.jp/c-hr/grade/?padid=ag341_from_chr_navi_grade

参照:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/x-trail/specifications.html

参照:http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/type/gasoline/

値引き相場に大きな差が出なかったこともあり、値引き後でもcx₋5がヴェゼルに次ぐ位置でC-HRやエクストレイルと並んでいるという認識を変更する必要はありません。

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<cx-5 新型 2017年モデルを辛口評価した結果おすすめな1台と言えるか?>

これまでのcx₋5の内装、燃費、価格はいかがでしたでしょうか。

~cx-5 新型 2017年モデル まとめと結論~

燃費、価格については他のSUVと差が出ない、平均的な印象でした。

しかし内装については辛口に評価しても収納以外にケチをつけられる点がなく、むしろ平均的な価格で高級感のある内装を実現したとも言えます。

辛口評価しても欠点らしい欠点の見つからないマツダcx₋5は、まさしくおすすめの一台でしょう。

引用:https://autoinfopremium.com/cx-5-hyouka/

もしも本格的にcx-5の購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
人気のcx-5を52万円以上も値引きする方法とは?

それではこのあたりで、
cx-5 新型 評価 辛口
に関する記事を終わりにします!

ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る

スポンサードリンク

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!

いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?

販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。

その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。

だったらどうすれば…?

そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!

ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。

しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!







仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!


あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?


 

コメントを残す

CAPTCHA


このページの先頭へ

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.