アクアはモデルチェンジする?しない?最新情報を大公開
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
<アクアが新型へフルモデルチェンジを予定?最新情報をみてみよう!>
ここにきて、トヨタ自動車のアクアが再び?三度?売れてきましたね(^^♪
なにせ、アクアのデビューは、2011年12月ですので、実に丸8年が経過しました。
引用元:http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/aqua-2-tpc/aqua-2-tpc_201111.pdf
この8年の間には、2014年12月と2017年6月にマイナーチェンジが施されていますが、フルモデルチェンジはされていません。
2014年初めてのマイナーチェンジ後モデル
引用元:http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/aqua-2-tpc/aqua-2-tpc_201412.pdf
2017年2度目のマイナーチェンジ後モデル(現行型)
引用元:https://toyota.jp/aqua/exterior/?padid=ag341_from_aqua_navi_exterior
マイナーチェンジ前後の違いがわかりますか?
初めてのマイナーチェンジでは、フロントエクステリアの変更、フェイスリフトがされています。
2度目のマイナーチェンジでは、ヘッドライトなど、エクステリアが大幅に変更されました。
でも、アクアフリークの方は当然わかるでしょうが、マイナーチェンジですので、一般の方が気付けるほどの変化ではありませんよね?
そう考えますと、そろそろフルモデルチェンジされるのでは?と期待しちゃいますよね(o^―^o)ニコ
本記事では、アクアのフルモデルチェンジ情報をドーンと、お伝えしていきます♪
スポンサードリンク
~アクアがフルモデルチェンジを行う情報はあるのか?~
アクアがフルモデルチェンジされる!という情報はかねてからあり、2018年にはという情報もあったほどです。
月日は流れ、2018年中のフルモデルチェンジはなかったわけですが…。
ここにきて、フルモデルチェンジが濃厚になってきました!
ですので、アクアはフルモデルチェンジする!と断言できそうです(⌒∇⌒)
<新型アクアへのフルモデルチェンジはいつ頃?>
それは、いったいいつなのか?
「フルモデルチェンジする!」って断言されても、5年後の話であれば、
「おいっ!」って、なりますよね。
~アクアのフルモデルチェンジの予想は?~
実は、アクアは、プリウスファミリーの末っ子、コンパクトという位置づけがあったり
引用元:https://toyota.jp/prius/design/?padid=ag341_from_prius_navi_design
同じトヨタ自動車のコンパクトカーであるヴィッツのハイブリッドエンジン版という位置づけがあったり
引用元:https://toyota.jp/vitz/exterior/?padid=ag341_from_vitz_navi_exterior
このような状況から、プリウスやヴィッツのフルモデルチェンジを考慮しながら、アクアはフルモデルチェンジすることになるわけなのです。
言い方変ですが、同じトヨタ自動車内で共食い状態は避けたいと考えるのが、普通ですよね。
このことから、アクアのフルモデルチェンジは、数年後という情報もあったのですが…。
お待たせしました。
いろいろな憶測の中、アクアのフルモデルチェンジですが、
早ければ2019年末頃には行われる!ことが濃厚となってきました(o^―^o)ニコ
スポンサードリンク
<フルモデルチェンジ後の新型アクアの発売日はいつ頃か予想!>
2019年末頃といっても、数ヶ月の幅がありますね。
そこで、具体的な発売日を他車のフルモデルチェンジ情報を踏まえて、予想してみたいと思います。
まずは、先ほどの同じトヨタ自動車のヴィッツですが、2019年の5月頃にフルモデルチェンジとなります。
20年愛されたヴィッツという名称をやめて、ヴィッツの海外での呼び方であるヤリスに改名すると言われています。
ホンダ自動車のコンパクトカーであるフィットが2019年10月に、最大のライバルである日産自動車のノートが2019年12月にフルモデルチェンジすると言われています。
引用元:https://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/styling/design/
~アクアのフルモデルチェンジはここだ!~
トヨタ自動車としましては、先ほどもお伝えしました同社内の争いは避けたいところですので、ヴィッツのフルモデルチェンジの半年後は濃厚です。
そうなりますと、早くても2019年11月。
ライバル車であるホンダ自動車のフィットよりは、早く出したいのが本音でしょうが、
最終的には、2019年12月にフルモデルチェンジされるのが濃厚です(o^―^o)ニコ
なんと、バッチバッチのライバル車である日産自動車のノートと同月なのです!!
引用元:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/exterior_interior.html
いやー、それにしましても、2019年は、コンパクトカーを取り巻く環境がが熱くなりそうです。
<新型アクアのデザイン画像を見てみよう!>
それでは、気になるアクアのフルモデルチェンジ後の情報をお伝えしていきます♪
まずは、エクステリアです。
引用元:https://www.motor1.com/news/42777/toyota-premi-aqua-concept-announced-debuts-in-tokyo/
~アクアのフルモデルチェンジ後のエクステリアはプレミアム感?~
画像は、2017年のモーターショーで発表された、Premi AQUAというコンセプトカーになります。
アクアという名称が使用されていますので、アクアのフルモデルチェンジを考えるには、重要なコンセプトカーと考えることができます。
一世代前のクラウンアスリートのようなグリルが施されていることから、当時は、アクアの上級グレードを想定していたのかもしれません。
真相はわかりませんが、2019年12月のフルモデルチェンジでは、
このコンセプトを元にプレミアム路線へ方向性を変えることや
もっと柔らかな万人向けのエクステリアでの登場など、
さまざまなことが考えられます。
<新型アクアのスペックの違いや変更点は?>
次にエンジンスペックの変更点ですが、
エンジンは、現行型アクアに搭載されている1.5ℓのハイブリッドシステムから、
現行型プリウスなどに搭載されている1.8ℓのハイブリッドシステムへと変更となりそうです。
~アクアのフルモデルチェンジでプラットフォームはどうなるのか?~
車の重要な骨格であるプラットフォームは、トヨタ自動車が渾身の技術で開発した
Toyota New Global Artitectureの略であるTNGAが採用されます。
引用元:https://newsroom.toyota.co.jp/jp/powertrain2018/tnga/
これにより、現行型アクアに比べて、低重心で高剛性の車となりますので、ますます走りにも磨きがかかりそうです。
ボディサイズは、全幅が5ナンバーぎりぎりまで拡大されそうです。
<新型アクアの装備の違いや変更点は?>
装備の一番の違いは、安全性能に関するものでしょう。
最近のトヨタ自動車では一部改良として、従来は高級車にしか設定のなかった安全装備を、どんどん採用車種を増やしている傾向にあります。
~アクアのフルモデルチェンジでは安全装備も抜かりなし!?~
現行型アクアのTOYOTA Safety Senseは、セーフティ・サポートカーのレベルのものですので、
これが、TOYOTA Safety Senseのセーフティ・サポートカーS<ワイド>へと格上げされそうです。
これにより、感知レーダーの性能があがり、昼間でも歩行者等への衝突軽減が図れます(^^♪
引用元:https://toyota.jp/noah/safety/?padid=ag341_from_noah_navi_safety
<新型アクアの販売価格はどれくらい?>
さて、気になる値段ですが、
車格は、そのままだとしても、プレミアム路線に振られた場合には、車両本体価格に影響がでそうです。
さらに、安全装備の充実が図られますので、こちらも車両本体価格に影響します。
さらにさらに、エンジンが1.8ℓへと変更になれば、こちらも車両本体価格に影響してしまいます。
~アクアのフルモデルチェンジ後の価格は高くなる!?~
現行型アクアの価格は、
廉価版グレードのLで、¥1,785,240
最上級グレードのGのソフトレザーセレクションで、¥2,079,000となっています。
現行型アクアには、SUVテイストを盛り込んだクロスオーバーというグレードもあり、
価格は、¥2,052,000となっています。
エンジン変更や安全装備の充実を考えますと、
フルモデルチェンジ後のアクアの価格は、
廉価グレードで190万円ほど、最上級グレードでは230万円くらいになると予想しています。
引用元:https://www.motor1.com/photo/793703/toyota-premi-aqua-concept-18112013-793703/
<新型アクアへのフルモデルチェンジ情報から目が離せない!>
まだまだ不確定要素もありますが、アクアがフルモデルチェンジすることは確実です。
そして、その日は、意外に近いわけですので、待ち遠しい気持ちが強くなりますね(o^―^o)ニコ
現行型では、インテリアのチープ感を指摘しているユーザーがいましたが、フルモデルチェンジ後のアクアでは、しっかりと改善されていそうです。
特に、新プラットフォームであるTNGAを採用するわけですので、乗り心地を含めて、ひとランク上の車になったような感覚となりそうです。
~アクアのフルモデルチェンジは大激変と言える!~
アクアのフルモデルチェンジが、現行型路線でいくのか、プレミアム路線でいくのか、確定情報が待たれます。
ヴィッツにもハイブリッドシステム搭載モデルが追加されている現状を考えると、同じコンセントで登場するとは考えにくいところもあります。
一方、あまり大きくなりすぎると、カローラスポーツがありわけですので、
その中間モデルとしての位置づけが濃厚でしょうか。
何れにしましても、現在のトヨタ自動車で最も販売台数を稼いでいるモデルのフルモデルチェンジですので、話題性が充分です。
はやる気持ちを抑えて、アクアのフルモデルチェンジ新情報を確実にゲットし続けましょう。
現行型アクアの買いは、待ちですかね…。
フルモデルチェンジ後のアクアが、良さそうです(o^―^o)ニコ
引用元:https://www.motor1.com/photo/793707/toyota-premi-aqua-concept-18112013-793707/
もしも本格的にアクアの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気の車を52万円以上も値引きする方法とは?”>人気のアクアを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 アクア モデル チェンジ しない」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?