アコードハイブリッドがマイナーチェンジ決定?評判は?
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
アコードハイブリッド マイナーチェンジで燃費や価格などの評判を大公開!
アコードハイブリッド マイナーチェンジモデルの
- 燃費
- 価格
- 値引き価格
- 内装
- 乗り心地
をそれぞれ辛口で評価していきます♪
<アコードハイブリッドのマイナーチェンジモデルの燃費を辛口評価!>
海外での販売を主軸に置いている新型ホンダ アコードが2017年7月14日に北米仕様車で10代目のモデルチェンジを発表したよ。
日本仕様のアコードはハイブリッドのみとなっていて日本での販売はまだ明らかになっていないけど、色々と情報を集めてみよう。
引用元:http://newcar-magazine.com/blog-entry-881.html
スポンサードリンク
~アコードハイブリッドのマイナーチェンジモデルの燃費は?~
まずは現行車の基本情報を見てみよう。
気になる燃費(JC08モード)はLXが31.6km/l、EXが30.0km/lとなっているよ。
グレードの違いで燃費が違うっていう珍しい現象が見て取れるけど、吸音材と遮音材の量が違うらしくEXは1,600㎏、LXは1,580㎏と20㎏増量がEXの燃費の低下につながっているみたいだね。
グレード名 | LX | EX | |
基本
情報 |
発売日 | 2016年5月26日 | 2016年5月26日 |
型式 | DAA-CR7 | DAA-CR7 | |
駆動方式 | FF | FF | |
トランスミッション | CVT | CVT | |
ハンドル | 右 | 右 | |
動力分類 | ハイブリッド | ハイブリッド | |
寸法 重量 定員 |
全長 | 4,945 mm | 4,945 mm |
全幅 | 1,850 mm | 1,850 mm | |
全高 | 1,465 mm | 1,465 mm | |
前輪サイズ | 225/50R17 | 235/45R18 | |
後輪サイズ | 225/50R17 | 235/45R18 | |
最小回転半径 | 5.7 m | 5.9 m | |
車両重量 | 1,580 kg | 1,600 kg | |
定員 | 5 人 | 5 人 | |
エンジン | 排気量 | 1,993 cc | 1,993 cc |
最高出力 (kW[PS]/rpm) | 107[145]/6200 | 107[145]/6200 | |
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 175[17.8]/4000 | 175[17.8]/4000 | |
過給機 | なし | なし | |
燃料 | レギュラー | レギュラー | |
燃料タンク | 60 L | 60 L | |
モーター | 最高出力 (kW[PS]) | 135[184] | 135[184] |
最高トルク (N・m[kgf・m]) | 315[32.1] | 315[32.1] | |
燃費 | JC08モード | 31.6 km/L | 30.0 km/L |
引用元:http://kakaku.com/item/K0000524926/
それではカタログ燃費と実燃費を比べてみようかな。
まずは現行のアコードハイブリッドは実燃費が20.18km/lになっているね。
この燃費の良し悪しがわかりやすいようにプリウスの実燃費と比較してみよう。
現行アコードハイブリッド実燃費
No | 型式 | 登録年月 | ミッション | コメント | WLTC燃費 | 実燃費 |
排気量 | 使用燃料 | エコシステム | JC08燃費 | |||
1 | CR7 | 2016/5 | CVT | LX・EX | — | 20.18 km/L |
2000cc | レギュラー | ハイブリッド | 30.0~31.6 km/L | |||
2 | CR6 | 2013/6 | CVT | — | 20.62 km/L | |
2000cc | レギュラー | ハイブリッド | 30.0 km/L |
引用元:https://e-nenpi.com/enenpi/carname/1802
プリウスの実燃費
No | 型式 | 登録年月 | ミッション | コメント | WLTC燃費 | 実燃費 |
排気量 | 使用燃料 | エコシステム | JC08燃費 | |||
1 | ZVW55 | 2015/12 | CVT | A / Aプレミアム / S | — | 23.56 km/L |
1800cc | レギュラー | ハイブリッド | 34.2 km/L | |||
2 | ZVW51 | 2015/12 | CVT | A / A プレミアム / E | — | 26.39 km/L |
1800cc | レギュラー | ハイブリッド | 37.2~40.8 km/L | |||
3 | ZVW50 | 2015/12 | CVT | S / Sツーリングセレクション | — | 24.35 km/L |
1800cc | レギュラー | ハイブリッド | 37.2 km/L |
引用元:https://e-nenpi.com/enenpi/carname/685
アコードハイブリッドもプリウスもカタログ燃費と実燃費の比率はほとんど変わらないけど、JC08モードは随分と水を空けられている感じがするね。
ホンダのハイブリッド?はモーターがエンジンをアシストするタイプのもので、それぞれが単独で作動するトヨタのハイブリッドとは根本的に違うから、もしかするとこの辺りがホンダハイブリッドの燃費の限界なのかな?
と言いながら新型アコードハイブリッドではモーターを2基に増やして発進時はモーターでエンジンは発電に専念して高速域ではエンジンが駆動するシステムで発電効率を上げる努力をしているようでJC08モードを31.6km/lに伸ばしてくるみたいだね。
<アコードハイブリッドのマイナーチェンジモデルの価格を辛口評価!>
新型アコードハイブリッドは、1.5LVTECターボエンジンと2.0L5LVTECターボエンジンを搭載、9代目よりダウンサイジングしての登場となるよ。
引用元:http://newcar-magazine.com/blog-entry-881.html
~アコードハイブリッドのマイナーチェンジモデルの価格は?~
現行アコードハイブリッドの価格は
グレード名 | LX | EX | |
基本情報 | 新車価格 | 385万円 | 410万円 |
発売日 | 2016年5月26日 | 2016年5月26日 |
引用元:https://e-nenpi.com/enenpi/carname/685
となっていて、新型アコードハイブリッドは、1.5Lのモデルも投入されるから、最低価格は350万円くらいになるかもしれないけど、ホンダセンシングなどの新装備を搭載してくることを考えれば、現行車より10~20万円くらいの実質値上げになると予想するよ。
スポンサードリンク
<アコードハイブリッドのマイナーチェンジモデルの値引き価格を辛口評価!>
ホンダの値引きはは決算時期以外はないって認識だけどアコードハイブリッドはどれだけ引くのかリサーチしてみよう。
引用元:https://response.jp/article/2017/07/18/297513.html
~アコードハイブリッドのマイナーチェンジモデルの値引き価格は~
発売時期によると思うけど、新型アコードハイブリッドの車両本体の値引きはゼロと予想するよ。
結局、値引きってメーカーが泣くことがないように社外のオプションや下取り車なんかで値引きに見せかけてるわけだから、そういう見方をすると値引きに期待を持たない方が良いかもしれないよ。
<アコードハイブリッドのマイナーチェンジモデルの内装を辛口評価!>
下の画像はアコードハイブリッドのマイナーチェンジモデルの内装だけど、ハンドル周りやダッシュボードの造りは如何にもホンダらしいものになっているね。
~アコードハイブリッドのマイナーチェンジモデルの内装~
エクステリアやインテリアを共通化してコスト削減をしているメーカーはホンダだけじゃないけど、このハンドルとダッシュボードの処理はどうもいただけない。
特にハンドルはどうしてこのデザインにこだわるのか理解に苦しむね。
車体価格が400万円を超える車なんだからハンドルだけ見たらアコードだってわかるくらいのデザインにできないものだろうか?
これだけ見たらフィットと変わらないと思うのは筆者だけだろうか?
引用元:http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/042101766/?SS=spimg&FD=-962092552
<アコードハイブリッドのマイナーチェンジモデルの乗り心地を辛口評価!>
まだ発売されてないマイナーチェンジアコードハイブリッドの乗り心地を評価するのは難しいから、現行のアコードハイブリッドの試乗感をリサーチしてみよう。
引用元:https://www.hondaall.com/2017/01/15/newcar2018/
~アコードハイブリッドのマイナーチェンジモデルの乗り心地は?~
試乗動画を見た感じだと「すごく静か」だと言っているけど、結構な走行音がしているようだね。
多分、ガラスを通して外からの音が侵入している感じだよね。
基本的にホンダは堅めの乗り心地といわれるけど、筆者は単純にショックのストローク不足に感じるね。
もしも本格的にアコードハイブリッドの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のアコードハイブリッドを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 アコードハイブリッド マイナーチェンジ 評判」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?