アルトワークス マイナーチェンジの変更点や違いを予想!
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
アルトワークス マイナーチェンジによるカラーや装備などの変更点や違いを予想
今回はマイナーチェンジを予定しているアルトワークスの
- マイナーチェンジ時期
- カラーバリエーション画像
- スペック
- 基本装備
- グレード別の新車価格
などマイナーチェンジによるアルトワークスの変更点をご紹介させて頂きます♪
<アルトワークスのマイナーチェンジ時期はいつごろか予想!>
こんにちは!
スズキから発売されている軽自動車のアルトワークスがマイナーチェンジされます。
果たして時期はいつ頃でどのようなマイナーチェンジをされているのでしょうか!?
ここでは気になるマイナーチェンジを紐解いていきたいと思います。
スポンサードリンク
~アルトワークスとは?~
まずはアルトワークスについてまとめてみましょう!
スズキから販売されているアルトワークス、大元となるアルトは1979年から発売されており、その歴史はとても長いものです。
現行のアルトよりも様々な点でスポーティーな仕上がりになっているアルトワークスですが、どのような点でスポーティーな仕上がりになっているのでしょうか。
まずはエクステリアを写真で比較してみましょう。
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/
上の写真がアルトで、下の写真がアルトワークスです。
ヘッドライト、フロントグリル、ホイールなどが違うことが一目で分かります。
続いてはインテリアの写真を比較してみましょう。
まずはアルトのインテリアです。
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/alto/interior/
続いてアルトワークスのインテリアです、
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/interior/
これでもかなりの違いが分かりますね!
ペダルもスポーティーな仕上がりになっています。
使いやすさをアピールしているアルトと、走りやすさをアピールしているアルトワークス、同じ系統のクルマでもアピールポイントは異なりますね!
そこで本題に戻りますが、アルトワークスのマイナーチェンジが行われるということですが、その時期は2017年11月といわれています。
ではマイナーチェンジされるアルトワークスについて調べてみましょう!
<アルトワークス マイナーチェンジによるカラーバリエーションを予想!>
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/detail/?data=b
これは現行モデルのブルーイッシュブラックパール3です。
現行モデルのカラーからマイナーチェンジ後のカラーバリエーションを予想してみましょう!
~アルトワークスの現行モデルから新しいカラーは出るの!?~
現行モデルでは、
スチールシルバーメタリック(ZVC)
ピュアホワイトパール(ZVR)
ピュアレッド(ZUZ)
ブルーイッシュブラックパール3(ZJ3)
の4つのカラーバリエーションが販売されています。
今回のマイナーチェンジは性能の向上ですので、マイナーチェンジ後もこのカラーバリエーションが変更されることはないと考えてよいでしょう。
スポンサードリンク
<アルトワークス マイナーチェンジによるスペックの変更点や違いを予想!>
引用元:https://carnews.jp/articles/KJpkP
続いてアルトワークスのマイナーチェンジによる変更点を予想していこうと思います。
~アルトワークス マイナーチェンジ後の変更点は?~
さて、マイナーチェンジということは現行モデルから新しい機能や性能の向上がされているということですが、どのような点が変わっているのでしょうか。
~アルトワークスのSエネチャージ~
まず、Sエネチャージの搭載になります。
このSエネチャージは、モーター機能付発電機を介して走行支援を行い、低燃費に貢献するシステムとなっています。
具体的には、エンジンへの負荷を減らし、必要以上なアクセルを踏まなくてよくなり、その結果、低燃費を実現するシステムです。
~アルトワークスのデュアルカメラブレーキサポート~
スズキのスペーシアですでに搭載されているシステムですが、これは2つのカメラで歩行者と自動車を認識し、注意を促すシステムになっています。
現行モデルに搭載されているレーダーブレーキサポートよりもさらに性能としてバージョンアップされているので、安全性能もパワーアップしています。
参考までにデュアルカメラブレーキサポートの動画をご覧ください!
<アルトワークス マイナーチェンジによる基本装備の変更点や違いを予想!>
引用元:http://matome.response.jp/articles/839
続いて、マイナーチェンジ後の基本装備の変更点を予想してみましょう!
現行モデルの基本装備がかなり充実していますので、どうでしょうか。
~アルトワークス マイナーチェンジによる基本装備~
基本装備の変更は先ほど書いたように「Sエネチャージ」と「デュアルカメラブレーキサポート」が装備されている点になります。
スポーティーなモデルで、レカロシートが標準装備になっていることなど、現行モデルの良いところはそのまま基本装備として継承されるでしょう。
<アルトワークス マイナーチェンジ後のグレード別の新車価格を予想!>
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/
現行モデルとマイナーチェンジ後の新車価格はどのように変わるのでしょうか。
まず、現行モデルの価格をまとめてみました。
2WD・5MT/2WD・5AGSモデルで1,509,840円~となっており、4WD・5MT/4WD・5AGSで1,617,840円~となっています。
~アルトワークス マイナーチェンジ後の価格はどうなる!?~
完全に主観です。
ぶっちゃけそこまで変わらないんじゃないかなーって思ってしまいます。
すでに他車で搭載されているシステムを搭載するわけですし、高くしてしまうとユーザーのアルト離れを起こしてしまうだけなので、そこまでリスクのあるマイナーチェンジはしないだろう!
と予想してみます。
まぁ実際は発売開始されてみないとわからないですけどね!笑
何かの参考になれば幸いです!
もしも本格的にアルトワークスの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のアルトワークスを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 アルトワークス マイナーチェンジ予想」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?