エクストレイルのフロントグリル交換・取り外し方法を大公開
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
<エクストレイルのフロントグリルは自分で交換できるの?>
最近人気急上昇の車があります(^^♪
その車の名前は、日産エクストレイルです(^^♪
特に米国などでは、最近このようなSUV車が特に人気を博していますから、日本でも人気が高くなっています(^^♪
そこで今回は、そのエクストレイルを今以上に外観上、カッコよくしたいあなたに、取って置きの情報をお知らせしたいと思っていますので、ご期待ください(^^♪
それでは順を追ってお伝えしましょう(^^♪
スポンサードリンク
~エクストレイルのフロントグリルは自分でも交換できますから~
結論から申し上げますと、このエクストレイルのフロントグリル交換は、ご自分でも交換でいますので安心してください(^^♪
後ほど、実際にフロントグリルを交換された人の実体験をお伝えしますので、お楽しみに(^^♪タノシミダネ
<エクストレイルにおすすめなフロントグリルとは?>
最近は、どのような車も、よりかっこよくしたいという、ユーザーの要望に応えるべく、様々なカスタムパーツが売り出されていて、好評なようですね(^^♪
この日産エクストレイル用のカスタムパーツについても同様に色々なものが売り出されています(^^♪
~おすすめのエクストレイルフロントグリルはこれ!~
ここではそんなパーツの中から、フロントグリルについて、見ていくことにしましょう(^^♪
最初にご紹介するフロントグリルは「grow X-TRAIL」であります(^^♪
この製品の特長は、「Vモーショングリル」と日産の「エンブレム」を取り除き、フロント部分のビューを、スマートでスタイリッシュな感じに仕上がっています♪
フロントグリルをより大きく見せる効果がありますから、エクストレイルのミドルサイズであるSUVには、より迫力を感じさせてくれますから、好評な理由ですね♪
これはとても良い商品だと思いますよ♪イイネコレハ
引用元:https://motorz-garage.com/materials/goods_parts/1/8/3/183355/1.png
ご参考までに価格をお伝えしておきたいと思います(^^♪
「アラウンドビューモニターなしの車用」
未塗装品:価格32,800円♪
塗装済み品:価格45,800円♪
塗り分け塗装済み品:価格57,800円♪
「アラウンドビューモニター付きの車用」
未塗装品:価格32,800円♪
塗装済み品:価格45,800円♪
塗り分け塗装済み品:価格57,800円♪
引用元:https://motorz-garage.com/topic/detail/1959
以上、growのフロントグリルをご紹介しました(^^♪
次にご紹介するフロントグリルは「エイトデザイン」であります(^^♪
こちらの製品の特長ですが、マークがありませんので、より一層上品、かつスタイリッシュですから、あなたの感性によく合うものであると言えます(^^♪
こちらもとても良い製品だと思います(^^♪イイネコレモ
EIGHT DESIGN X-TRAIL
引用元:https://motorz-garage.com/materials/goods_parts/1/8/3/183365/1.png
こちらもフロントがワイドな感じがありますから、迫力ある顔になっていいと思います(^^♪
付属品として、メッキモールとフランジボルトが付きます♪
ご参考までに価格をお伝えしておきたいと思います♪
フロントカメラなし用:価格45,000円♪
フロントカメラあり用:価格50,000円♪
以上2種類のフロントグリル製品をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか(^^♪
どちらの製品もかっこいいデザインですね(^^♪
これならば、エクストレイルをより一層皆さんの注目を浴びる、ドレスアップができるのではないかと思います(^^♪
スポンサードリンク
<エクストレイルのフロントグリル交換に必要な準備や工具とは?>
何をやるにもそうですが、それをするための道具というものが必要になりますね(^^♪
さあここからは、そんなエクストレイルフロントグリル交換時に、最低限必要であると思われる、準備及び工具類について、見ていきたいと思います(^^♪
~エクストレイルのフロントグリル交換するときはこんな道具が必要なんですね~
ここからはエクストレイル発売元の、日産から推奨されている工具類、についてお伝えしていきたいと考えていますので、早速見ていきましょう(^^♪
その前に自動車整備の際の必須アイテムでもあります、工具について私の体験談を少しお伝えしたいと思います(^^♪
以前私はある軽自動車をおもに販売していますD販売会社に、アルバイトとしておよそ5年間働いていました(^^♪
その時の仕事は、おもに点検整備後に行われる洗車の仕事や、お客様の家まで行って車検などの車の引き取りや、終了した車をおさめる、納車の仕事をしました(^^♪
その時、洗車機を使って洗車をしていましたが、空いている時間などがあった時は、整備士の若い人たちの定期点検整備や車検整備などを、興味深く見ていました(^^♪
その時感じたことですが、若い年齢ではあるけれど、さすがに自動車整備士だな、とおもったことがありました(^^♪
それは整備の時に必ず使う、各種の「工具」についてです(^^♪
工具をしまっておく工具用保管棚があって、各自きちんと整理整頓がなされており、使った後もきっちり元の場所に戻していたことです(^^♪
当たり前のことだとは思いますが、大切な自分専用工具を、大事に扱っていることに感心しました(^^♪
そして、毎月ある時期になると、定期的に使われるであろう工具類を、専用移動車にたくさん積んで、販売に訪れる業者の人がいました(^^♪
その車が来るのはちょうどお昼休みの時間帯が多く、昼食もそこそこに若い整備士の人たちが、急いでその移動車のところまで行って、新しい工具を探したり、運転手の人と親しげに話をしていました(^^♪
「こんな新しい工具が出ましたよ、どうですか?」などという会話が聞こえてきます(^^♪
そんな時、そこにいた人たちの目が輝いていることを見ました(^^♪
特に入社したての新入社員の整備士の人は、真剣な表情で探していました(^^♪
おそらく先輩整備士の使っている、使いやすそうな工具などを、自分も使ってみたい、との気持ちでしょうか(^^♪
そして決して安くはない新しい工具を、自分専用に使うため自腹を切って買っているのです(^^♪
いかに工具というものは、その作業になくてはならないものであるか、考えさせられることでした(^^♪
それまではあまり工具というものに関心がなかったのですが、それ以来、自分でも工具について今まで以上に、良く見るようになりました(^^♪
話しが長くなってしまい申し訳ありませんでした(^^♪
要は、工具というものがどれ程大切なものか、をお伝えしたかったのです(^^♪
話しを元に戻しましょう(^^♪
エクストレイルのフロントグリル交換に必要な準備や工具についてでしたね(^^♪
後ほど実際にフロントグリルを交換された人の実例をご紹介しますので、ここではあまり触れずに、先に急ぐことにしましょう(^^♪
<エクストレイルのフロントグリル交換方法を大公開!>
前置きが長くなってしまいましたが、早速エクストレイルフロントグリル交換の方法についてお伝えしていきますね(^^♪
~これがエクストレイルのフロントグリル交換方法なのか~
先程もご紹介した通り、ここでは実際にエクストレイルの純正フロントグリルを、カスタム品と交換された人の実例をご紹介したいと思います(^^♪
カスタムパーツ名は「grow」のフロントグリルです(^^♪
交換手順について、以下順を追ってお伝えしていきたいと思います(^^♪
・純正品取り外し(その1)
ボンネットを開け、グリル上部にある4個のクリップを、取り外します♪
引用元:https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/360/276/3360276/p2.jpg?ct=fabc6efe2759
赤い丸印部分のクリップを外します♪
・純正品取り外し(その2)
ねじって取り外すクリップがありますから、それを左右両方ともに取り外します♪
引用元:https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/360/276/3360276/p3.jpg?ct=3c65ed60125b
向かって右の方のクリップを、マイナスドライバーを突っ込んでおき、左方向へ押しながら、バンパーを引き離します♪
「四角い穴にひし形の突起を潜らせる」そんな要領です♪
※もしも「アラウンドビューモニター」が付いている車の場合は、フロントカメラ用コネクタを、抜いておくことを忘れずに♪
これは爪がある普通のコネクタですから、すぐにわかると思います♪
引用元:https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/360/276/3360276/p4.jpg?ct=3c65ed60125b
・純正品取り外し(その3)
次はグリルの裏側にあります、爪を6本外す作業です♪
この両端にある2本だけが、他のところにあるものと、形が違っています(^^♪
※抜けにくいと思いますが、要領としては、バンパーとグリルの間部分に、「内装外し」を突っ込んでおき、引っ張ることをおすすめします♪
ここは注意が特に必要ですので、多少時間をかけても慎重に♪
他の4本については、指で爪を抑えながら、割と簡単に抜けると思います♪
引用元:https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/360/276/3360276/p5.jpg?ct=83d150315593
・純正品取り外し(その4)
上記の手順で全ての爪が外れると思いますので、ゆっくりとグリルを引き抜きます♪
これでうまくグリルが外れますので取り外し作業は完了です♪
引用元:https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/360/276/3360276/p6.jpg?ct=9f40e998c1da
引用元:https://minkara.carview.co.jp/userid/2383680/car/1925558/3360276/note.aspx
以上が最初の段階である、純正フロントグリル取り外し作業でしたが、ご覧いただいてどう感じられたでしょうか(^^♪ドウカナ?
ここからは後半の取り付け作業に続きます(^^♪
・growグリル取り付け(その1)
早速取り付けたいところではありますが、そのまえに大事な作業がありますのでご紹介します(^^♪
先ほど取り外した純正フロントグリルについている、フロントカメラを、取り外しましょう(^^♪ソダネ
フロントカメラは、ビスが2本で止まっていますからそれを丁寧に取り外します♪
・growグリル取り付け(その2)
フロントカメラを、grow のグリルに取り付けます♪
取り付けるビスですが、純正品用ではなく、グリルに付属している「タッピング・ビス」を使って取り付けますから、気を付けてください♪
※蛇足ですが「タッピング・ビス」は名前の通り、タップ作業をしながらねじ込んでいくことを言います(^^♪
引用元:https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/360/345/3360345/p2.jpg?ct=1194a14e73f7
・growグリル取り付け(その3)
フロントカメラ取り付け後はこんな感じです♪
引用元:https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/360/345/3360345/p3.jpg?ct=1194a14e73f7
・growグリル取り付け(その4)
交換するフロントグリルを取り付けます♪
※取り付け方法ですが、純正品の場合と違いますので注意してください♪
引用元:https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/360/345/3360345/p4.jpg?ct=22bfa361a6a6
上側のクリップを4カ所取り付けます(上図の赤丸印部)♪
growには爪がありませんので、プランプラン状態のままで取り付けますので、誤って車体にぶつけないよう注意してください♪
また、間違って落下させてしまわないよう気を付けます♪
・growグリル取り付け(その5)
グリルの裏の爪の合った場所にねじが切ってありますので、付属のビスで、バンパーとグリルを固定させます♪
※位置としては中央寄りの4カ所を固定します♪
引用元:https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/360/345/3360345/p5.jpg?ct=3f6e0df4f001
この作業では、フィッティングが悪いですから、グリルを片手で押さえながらビス留めをします♪
なお、相手の素材がFRPですので、あまり強く締め過ぎないように注意します♪
以上でエクストレイルのフロントグリル交換作業は終了です♪
引用元:https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/360/345/3360345/p6.jpg?ct=dd17cc350c87
引用元:https://minkara.carview.co.jp/userid/2383680/car/1925558/3360345/note.aspx
<あなたもエクストレイルのフロントグリルを交換してみてはいかが?>
以上、ここまでは、エクストレイルフロントグリル交換作業の実例をお伝えしてきました(^^♪
さああなたもご覧になられていかがでしょうか(^^♪フムフム
何となくご自分もやってみたくなってこられたのではないでしょうか(^^♪
~エクストレイルフロントグリル交換はそれほど難しくありませんよ~
先ほどご覧いただいた実例のように、交換作業に関してはそれ程難しくありませんから、安心して好感できると思いますよ♪
必要な工具としても、プラスドライバーや軍手などくらいでしょうか(^^♪
それともう一つ「内装外し」という工具が必要でした(^^♪
その実例をご覧いただきましょう(^^♪
引用元:https://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E5%86%85%E8%A3%85%E5%A4%96%E3%81%97%E5%B7%A5%E5%85%B7&index=aps&jp-ad-ap=0&tag=googhydr-22&ref=pd_sl_2hmianr7zl_e&adgrpid=55845456400&hvpone=&hvptwo=&hvadid=259181791103&hvpos=1t1&hvnetw=g&hvrand=12876156765059675132&hvqmt=e&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009229&hvtargid=kwd-437567169321
ご参考までに価格は、Amazonでは、999円です(^^♪
もしこの工具がなくても、他の長めの薄い板状の金物でも代用できますから、何か使えそうなもので代用してみてくださいね(^^♪
さあここまで日産エクストレイルのフロントグリル交換ということで、最新情報をお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか(^^♪
何事にも言えると思いますが、「ご自分で実際に体験してみる」ということが、貴重な経験になりますので、どうか実践して見ていただきたいと思います(^^♪
一度この体験をされれば、きっとあなたにとって大きな自信となると思います(^^♪
引用元:https://www2.nissan.co.jp/SP/X-TRAIL/SPECIFICATIONS/IMAGES/l_grade_dl0000648223.jpg
あなたの愛するエクストレイルが、より一層かっこいいクルマに変身すること請け合いです(^^♪
あなたとご家族皆様にとって、より楽しいカーライフをお楽しみいただきたいと念願しています(^^♪
もしも本格的にエクストレイルの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のエクストレイルを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 エクストレイル フロントグリル」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?