エスクァイアの次期モデルチェンジ予定はいつごろか予想!
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
エスクァイアのモデルチェンジ履歴から予定時期や変更点を予想!
今回はエスクァイアのモデルチェンジの
- 歴代の周期
- 次回の予定
- 外装の変更点
- 内装の変更点
- スペックの変更点
- 安全装備の変更点
- 発売日
などエスクァイアのモデルチェンジに関する最新情報をご紹介させて頂きます♪
<エスクァイアの次回モデルチェンジは2019年?予定を歴代の周期から予想!>
エスクァイアは、トヨタ自動車が2014年から販売を開始した、ミドルサイズのミニバン型乗用車です。
引用先:http://toyota.jp/esquire/exterior/?padid=ag341_from_esquire_navi_exterior
同じトヨタ自動車のノア&ヴォクシーをベースに上質感と高級感を纏ったエスクァイアでありますが、2017年7月に初のマイナーチェンジを行いました。
スポンサードリンク
~エスクァイアのフルモデルチェンジはいつ?~
エスクァイアのフルモデルチェンジは、2019年か!?と予想しますが、これは、一般的な4年周期(発売は10月下旬だったこともあり、厳密には4年を超えているが・・・。)と考えた場合の時期です。
今回、初のマイナーチェンジまでに約3年が経過していますので、フルモデルチェンジは、少しずれ込んで2020年もあり得るかもです。
そこで、今回は、このフルモデルチェンジのことはあまりにも予言すぎますので、エスクァイアがマイナーチェンジ前後で、どのように変化したのかを詳しくご紹介します。
<エスクァイア モデルチェンジによる外装(エクステリア)の変更点はどこ?>
まずは、マイナーチェンジ前後のエクステリアの違いを見てみましょう。
マイナーチェンジ前 エスクァイア
引用元:https://gazoo.com/U-Car/detail?Id=014013288577
マイナーチェンジ後 エスクァイア
引用元:https://www.sapporo-toyopet.jp/esquire/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_term=%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2_2017&utm_content=%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A201&utm_campaign=%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2_2017&gclid=EAIaIQobChMIiaXSkq6v1wIVggsrCh06PQI9EAAYAiAAEgKDWfD_BwE
~具体的な変更点は?~
マイナーチェンジ前後のエクステリアを比較すると、フロントは、グリルの形状が大きく変わっており、メッキ部分がより大きくなり、より押し出し感と高級感が増しました。
リアは、コンピランプが縦長になり、ブラックアウトされました。サイドからナンバープレートにかけてのメッキパーツ形状の変更により、マイナーチェンジ前と比べアクセントがつきました。
スポンサードリンク
<エスクァイア モデルチェンジによる内装(インテリア)の変更点はどこ?>
続きまして、内装をマイナーチェンジ前後で比較してみましょう。
マイナーチェンジ前内装
引用元:https://gazoo.com/U-Car/detail?Id=132017294229
マイナーチェンジ後内装
引用元:https://www.sapporo-toyopet.jp/esquire/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_term=%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2_2017&utm_content=%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A201&utm_campaign=%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2_2017&gclid=EAIaIQobChMIiaXSkq6v1wIVggsrCh06PQI9EAAYAiAAEgKDWfD_BwE
~インテリアの変更点は?~
マイナーチェンジ後は、最上級グレードであるPremium Packageが、ハイブリッド車およびガソリン車に追加されました。
ドア内装などには、ブラウンレーザーライン加飾やブランノーブ+合成皮靴シート表皮の専用シートなど、より高級感が増しました。
<エスクァイア モデルチェンジ後のスペックの変更点や安全装備の変更点は?>
マイナーチェンジ前後のスペックや安全装備は、どのように変更されたのでしょうか。
~スペックの変更点~
マイナーチェンジ前後で、大きなスペックの変更点はありません。標準装備として、シートバックテーブル、USBが使用できる電源、バックドアイージークローザーなどが追加されました。
~安全装備の変更点~
安全装備についても、マイナーチェンジ前後で大きな変更点はありません。エスクァイア前期から多数の安全装備がついています。
衝突の回避や衝突時の被害軽減をサポートするプリクラッシュセーフティシステムや車線逸脱を防ぐレーンディパーチャーアラートやオートマチックハイビームなどでドライバーの安全をサポートしています。
このような充実した安全装備は、マイナーチェンジ前の初代からのもので、マイナーチェンジ後で新しく追加された装備はありません。
ただ、最上級グレードであるPremium Packageには、LEDコーナリングランプと自動防眩インナーミラーが標準装備され、より安全に配慮されました。
LEDコーナリングランプ
自動防眩インナーミラー
引用元:http://toyota.jp/esquire/safety/?padid=ag341_from_esquire_navi_safety
<エスクァイア モデルチェンジ後の発売日はいつ頃か予想!>
さて、今回は、2017年7月に初のマイナーチェンジモデルが販売されたエスクァイアのマイナーチェンジ前後の比較をしました。
~エスクァイアのマイナーチェンジ周期からモデルチェンジ時期を予想~
この後のフルモデルチェンジは、数年後と思われます。
ずばり、モデルチェンジ後の発売は、2020年秋と予想します。
引用元:http://toyota.jp/esquire/accessories/?padid=ag341_from_esquire_ex_modellista#
もしも本格的にエスクァイアの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のエスクァイアを52万円以上も値引きする方法とは?
エスクァイア モデルチェンジ後の新型の価格や値引き価格を予想!
今回はモデルチェンジ後のエスクァイア 新型の
- 歴代の価格推移
- グレード別の新車価格
- 乗り出しに必要な予算や総額
- 値引き価格の相場
- 限界値引き価格を引き出す交渉術
などエスクァイア 新型の価格や値引きに関する最新情報をご紹介させていただきます♪
<エスクァイアの歴代の価格推移を見てみよう♪>
それでは、エスクァイアの価格について見てみましょう。
まずは、2014年10月に発売となった初代エスクァイアの価格です。
グレード | 価格 |
ハイブリット Xi | ¥3,043,543 |
ハイブリット Gi | ¥3,204,000 |
Xi 定員8人、FF | ¥2,592,000 |
Xi 定員7人 FF | ¥2,622,857 |
Gi 定員8人 FF | ¥2,792,571 |
Gi 定員7人 FF | ¥2,823,428 |
Xi 定員8人 4WD | ¥2,797,714 |
Xi 定員7人 4WD | ¥2,828,571 |
Gi 定員8人 4WD | ¥2,998,285 |
Gi 定員7人 4WD | ¥3,029,142 |
参照元:http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/ESQUIRE/index.html
引用元:http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/ESQUIRE/index.html
~発売から3年が経ち、価格の推移はどうなっているのか~
この初期型は、2014年10月から2015年12月まで販売されていました。初期型の現在の中古車価格は、145万円から290万円と二倍の価格差がついています。
今回価格表には載せておりませんが、福祉車両が高値となっています。
<エスクァイア モデルチェンジ後のグレード別の新車価格を予想!>
次に、2017年7月のマイナーチェンジ後の価格をご紹介します。
グレード | 価格 |
ハイブリット Xi | ¥3,217,320 |
ハイブリット Gi | ¥3,323,160 |
ハイブリット Gi プレミアム | ¥3,381,480 |
Xi 定員8人、FF | ¥2,743,200 |
Xi 定員7人 FF | ¥2,773,440 |
Gi 定員8人 FF | ¥2,958,120 |
Gi 定員7人 FF | ¥2,988,360 |
Gi プレミアム 定員7人 FF | ¥3,046,680 |
Xi 定員8人 4WD | ¥2,948,400 |
Xi 定員7人 4WD | ¥2,978,640 |
Gi 定員8人 4WD | ¥3,163,320 |
Gi 定員7人 4WD | ¥3,193,560 |
Gi プレミアム 定員7人 4WD | ¥3,251,880 |
参照元:http://toyota.jp/service/dealer_estimate/dc/grade?mode=list&CAR_NAME_EN=Esquire&CAR_TYPE_CD=B++&CAR_SEQ=8722&SALE_OFFICE_CD=11201
引用元:http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/ESQUIRE/index.html
前期型の初代と比べ、全てのグレードで価格がアップしています。
~フルモデルチェンジ後は?~
今後のフルモデルチェンジとしての2代目は、2020年頃と予想していますので、より高級感を追及してくると考えると、価格上昇はやむなしというとことでしょうか。
すばり、最上級のプレミアムはガソリン車で330万円、ハイブリッド車で350万円程度までアップしそうですね。
<エスクァイア モデルチェンジ後の乗出しに必要な総額や予算はどれくらい必要?>
エスクァイアを新車で購入する場合、いくら必要なのでしょうか。
購入費用は、車両本体価格にオプション料金と税金・諸費用からなります。
~見積りをシミュレート!~
今回、ナビゲーションシステムをメーカーオプションで選び、見積りをしたところ、Giプレミアムの4WD で383万円となりました。
車両本体が、325万円ですので、約60万円のプラスとなっています。
引用元:https://www.sapporo-toyopet.jp/esquire/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_term=%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2_2017&utm_content=%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A205&utm_campaign=%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2_2017&gclid=EAIaIQobChMI-by8m7S51wIVSyUrCh0M4A5UEAAYASAAEgIJ8_D_BwE
<エスクァイア モデルチェンジ後の値引き価格の相場を予想!>
さて、支払い総額が382万円となったエスクァイアですが、値引きはどのくらいなのでしょうか。
現在の値引きは、28万円となっています。かなり高額ですね。
今回、ナビゲーションシステムなどのオプションをつけていますので、このナビゲーションシステム他の値引きを入れ、30万円はいきたいところです。
~最終的な支払い額は?~
実質の支払いは、350万円程度になりそうです。
参照元:http://kuru-ma.com/all_guide/toyota/esquire.html
引用元:https://www.sapporo-toyopet.jp/esquire/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_term=%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2_2017&utm_content=%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A205&utm_campaign=%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2_2017&gclid=EAIaIQobChMI-by8m7S51wIVSyUrCh0M4A5UEAAYASAAEgIJ8_D_BwE
<エスクァイア モデルチェンジ後でも限界値引き価格を引き出す交渉方法を大公開!>
さて、最終支払い額が350万円となりましたが、まだまだ値引きしてほしいところですね。
実際の交渉では、1円でも安くするためには、絶対にエスクァイアを購入することを決めていても、その素振りを見せないことですね。
~価格次第ではエスクァイアにしますよ~
エスクァイアが欲しいときこそ、競合車と迷っていることを伝えましょう。現在では、同じトヨタのノアやヴォクシー、日産のセレナ、ホンダのステップワゴンが競合でしょう。
ステップワゴンは、ハイブリッド車が追加になったばかりですし、来年には、日産ノートに搭載されたe-powerがセレナにも搭載されます。
この辺を軸に攻めていきましょう。2017年7月にマイナーチェンジが行われたわけですが、値引き28万円が示すように、値引きは拡大傾向にあります。
ここは、限界値引きを車両本体価格から30万円~32万、オプションから8万~10万円として、40万円!を目標としましょう。
少しでも安価で手に入れ、憧れのエスクァイアのオーナーになりましょう!
引用元:http://toyota.jp/esquire/grade/
もしも本格的にエスクァイアの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のエスクァイアを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 エスクァイア モデルチェンジ 予定」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?