シエンタはマイナーチェンジで5人乗りに?7人乗り発売予定は?
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
<シエンタが2018年9月にマイナーチェンジを決定!おもな変更点は?>
トヨタのシエンタが2018年9月にマイナーチェンジされます!\(^o^)/
個性的なデザインとカラーで人気を博しているシエンタですが、今回のマイナーチェンジで人気に更に拍車がかかりそうですね♪
ここでは、シエンタのマイナーチェンジによる主な変更点をチェックしてみたいと思います。
引用元:https://worldcar-ranking.com/sienta-minor-change/
スポンサードリンク
~燃費性能の向上~
マイナーチェンジされるシエンタで最も期待されているのが、燃費性能の向上なんですね!ヾ(⌒▽⌒)ゞ
現行シエンタは、ハイブリッドモデルにおいて27.2km/Lの燃費性能を実現しています。
このハイブリッドモデルが最も売れ筋なだけに、最低でも28km/Lを超える燃費性能の向上が期待されているんですね♪\(^o^)/
~カラーバリエーションの追加~
シエンタと言えば、インパクトの強いカラーバリエーションが特徴ですよね!
マイナーチェンジでは、このカラーバリエーションに更に新色が追加されることが期待されています♪ヾ(⌒▽⌒)ゞ
最も可能性が高いのがパープル系・・・
また、C-HRのようなツートーンカラーの追加設定にも期待が寄せられています♪(≧▽≦)ゞ
~流れるウィンカー~
最近、高級車を中心にウィンカーやライト系のLED化が目立つようになってきました。
流れるウィンカーってかっこいいですよね♪\(^o^)/
そんな流れるウィンカーがシエンタのマイナーチェンジで実装されるという噂があるのです!
これはかなり大きなポイントの一つだと思います!ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ
<シエンタは2018年のマイナーチェンジでも5人乗りのままなの?内装画像を見てみよう!>
3列シートで最大7人乗りの現行シエンタですが、マイナーチェンジ後もこの仕様は変わらないのでしょうか?
~現行シエンタの内装画像~
下図は、現行シエンタの内装画像です。
引用元:https://toyota.jp/sienta/?padid=ag341_from_sienta_navi_top
3列シートを利用して4人家族が楽しそうにドライブを楽しむ姿が描かれていますよね♪
実は、この3列シートで最大7人乗りの仕様が、マイナーチェンジ後は大きく変わる可能性がありそうなのです・・・
スポンサードリンク
<かつてより期待されていたシエンタの7人乗りモデルはマイナーチェンジで発表されず?今後の発売予定はあるの?>
マイナーチェンジ後のシエンタでもう一つ注目のポイントとしては、2列シート5人乗り仕様が追加されるかもしれないという点です♪
~現行シエンタは3列シートで最大7人乗り~
ゆとりの3列シートが謳い文句のシエンタ。
最大7人乗りのシエンタですが、実はマイナーチェンジ後のシエンタに2列シート5人乗りの仕様が追加されるかもしれないんですね!\(^o^)/
わざわざ1列削除して最大乗車人数を7人から5人に2人減らす意味ってあるの?と思われるかもしれません・・・
実は、シエンタの3列目は大人が乗ると非常に窮屈で、ほとんど利用していないという方が少なくないんですね・・・(´・ω・`)
むしろ3列目を取り払って荷室を広く使いたいという要望がかなり多かったのです!
ちなみに下図は現行シエンタの内装画像です。
引用元:https://toyota.jp/sienta/interior/?padid=ag341_from_sienta_navi_interior
ゆとりの3列シートが謳い文句にしては、3列目がめちゃめちゃ狭く見えませんか?^^;
逆に、この3列目がなければ荷室を広く有効活用できそうですよね♪
こうした要望から、マイナーチェンジ後のシエンタには、2列シート5人乗りの仕様が新しく追加されそうなのです!\(^o^)/
<5人乗りモデルのシエンタの内寸(車内居住サイズ)は?>
マイナーチェンジで、2列シート5人乗りの仕様が追加される可能性が高いシエンタ。
5人乗りモデルのシエンタの内寸はどのぐらいになるのでしょうか?
引用元:https://carmuse.jp/sienta-minorchange
~2列シート5人乗りの荷室サイズ~
3列目が取り払われた新しいシエンタは、2列目をダイブダウン格納することが出来ます!(・ω・フムフム)…
これにより、荷室長2020mmのフラットスペースを作ることが出来るんですね♪
大きな大人が足を伸ばして寝転がることが出来るスペースです・・・何でも載せられそうですね!ヾ(⌒▽⌒)ゞ
<新型シエンタでの車中泊は可能?快適性は?>
ここでは、マイナーチェンジ後のシエンタで車中泊が可能かどうかチェックしていきたいと思います。
引用元:http://www.kobo-links.net/2016/09/08/1995/
~新型シエンタなら快適に車中泊できる!~
2018年9月にマイナーチェンジ予定のトヨタ シエンタ。
新たに2列シート5人乗りの仕様が追加される可能性が高く、そうなるとこれまでのシエンタより更に快適に室内空間を利用することが出来るようになるんですね♪(≧▽≦)ゞ
2列目をダイブダウン格納することで2メートルを超える荷室長が確保できるため、運転席や助手席をたたまずとも、荷室のみで大人2人が横になることが出来るのです!
しかもフルフラットなので快適性も抜群なんですね♪\(^o^)/
外出で車中泊をお考えの方に、マイナーチェンジ後のシエンタは大変おススメです!
<2018年マイナーチェンジでさらに人気車種になること間違いないしなシエンタ!>
いかがでしたでしょうか?
マイナーチェンジで、2列シート5人乗り仕様の追加が予想されるシエンタ。
もともと3列目は不要と考えていた方にとって、新しいシエンタはより使い勝手の良いクルマとなることでしょう!
引用元:https://iketel.xyz/sienta-mc
~トヨタセーフティセンスにも期待~
様々な改良が施されるマイナーチェンジ後のシエンタ。
その中の期待されるポイントにトヨタセーフティセンスがあります。
レーザーやカメラで歩行者やクルマを検知し自動ブレーキを制御するプリクラッシュセーフティシステム、車線逸脱を防ぐレーンディパーチャーアラート、対向車を検知し自動でハイビームの制御をする自動ハイビームなどですね♪(・ω・フムフム)…
特にプリクラッシュセーフティシステムは人の命に直結するものですから、相手も、そしてもちろん自分の命を守るものとして非常に重要な役割があるんですね!
運転する際は、常に人の命の大切さを頭の片隅に置いておくように心がけましょう!\(^o^)/
もしも本格的にシエンタの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のシエンタを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 シエンタ マイナーチェンジ 5人乗り」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?