ジムニーを買って後悔?買ってよかった?欠点や楽しみ方は?
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
ジムニーを買って後悔している?
ジムニーはオフロードに力を入れている車です♪
なので、街乗りユーザーにとっては不便に思うことや不満に思うことがあります
(´・ω・`)
どのような点が不満要素なのか実際に見ていきましょう(* ̄0 ̄)/
<実際にジムニーを買って後悔しているユーザーはどんな人?>
何が不満要素なのかは実際にジムニーを購入して乗っているユーザーにしかわかりませんよね?
ユーザーの口コミからジムニーを買って後悔している点を探っていこうと思います♪
スポンサードリンク
~ジムニーを買って後悔していること~
ジムニーにはもちろん満足しているといういい口コミもたくさんあります♪
でも、欠点も当然のようにあります。。。
車の購入は決して安くない買い物です。
悪いところも知って、納得したうえで購入したいものですよね?
そこで、ここではあえてジムニーを買って後悔したという口コミを紹介していきます♪
・乗り心地
ジムニーはオフロード走行に重点を置いています。
そのため、シートは固いです(>_<)
長距離を乗るには座り心地があまりよくないので、疲れてしまいます( ノД`)
・購入価格
中古車でも新車でも価格交渉をするときは、競合車を引き合いに出して値引き交渉をするのが常套手段です♪
でもジムニーにはライバルとなる車がありません(´・ω・`)
そのため、値引き交渉が難しいのです(>_<)
価格は高めを覚悟したほうがいいかもしれません。。。
・高速道路での走行
ジムニーはオフロードに重点を置いているので、高速走行には向いていません(´・ω・`)
高速道路でスピードを出そうとするとエンジン音がかなり気になります。。。
もちろん、車検は通るので高速道路走行ができないわけではありません。
でもエンジン音や長距離運転には弱点があります(>_<)
・車内で会話が難しい
これは静粛性がないということです。
ジムニーでは楽しくおしゃべりをしながらドライブを楽しむ、というのは難しいです ( ノД`)
ジムニーは外からも大きな音だということがよくわかります。
大きな音で走行している車がいるな、と思って音のほうをみるとジムニーだったということも少なくありません。
・車内の狭さ
ジムニーはボディ強化の関係で2ドアとなっています。。。
後部座席に人を乗せようと思うといちいち助手席を倒さなければなりません(>_<)
そのうえ、後部座席は膝が詰まるほど狭いですΣ( ̄ロ ̄lll)
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/interior/img/img03.jpg
運転席と助手席も決して広いというわけではありません。。。
4人乗りとなっていますが、4人乗せるのは大変です((((;゚Д゚))))
<そんなジムニーの欠点(デメリット)とは?>
ここまではユーザーの口コミから欠点を見てきました。
次は欠点を見ていこうと思います。
ユーザーの口コミと重複するものは除いています。。。
~ジムニーの欠点は?~
なんといっても燃費性能です(´・ω・`)
現行モデルのジムニーは20年前にフルモデルチェンジされたものです( ゚Д゚)
この20年で自動車事情は大きく変わっていますが、ジムニーは取り残されてしまったような感じですΣ( ̄ロ ̄lll)
そのため、燃費に関しては最近の軽自動車ではありえないような燃費の悪さとなっています((((;゚Д゚))))
ジムニーは2018年夏にもフルモデルチェンジが行われると噂されていますが、今ある情報では、新型ジムニーも燃費性能には欠点を抱えたままのようです(´・ω・`)
最近の軽自動車はハイブリッドシステムを搭載していなくても30km/L以上の燃費を出すことができますが、新型ジムニーはその半分くらいと予想されています( ゚Д゚)
・安全性能
現行モデルは最近の車に当たり前のようについている安全性能が全くと言っていいほどついていません(´・ω・`)
これはフルモデルチェンジで解消される見通しとなっていますが、こだわりを持って古い型のジムニーを購入することを検討している人には要注意です!
・車高
ジムニーはオフロード車なので、車高が高いですΣ( ̄ロ ̄lll)
最近は軽自動車も普通自動車も小さな子供や高齢者を意識して車高をぎりぎりまで下げてくる傾向にあります♪
そんな中でジムニーは時代を逆行しているかのような高さとなっています(´・ω・`)
引用元:https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/243/148/2243148/p2.jpg?ct=59b078375bbc
そのため、小さな子供を抱える子育て世代や高齢者が同居している家庭には難しい車となっています( ノД`)
スポンサードリンク
ジムニーを買ってよかったユーザーの口コミを見てみよう!
次はジムニーを買って満足しているユーザーの声を見てみましょう♪
悪い口コミがあるのは仕方ないですが、すべてのユーザーが悪い印象を持っているというわけではありません!
<ジムニーはやっぱり楽しいところが最大の魅力?メリットは?>
ここではジムニーのいいところを見ていきます♪
ジムニーはライバルとなる車がいないほど特徴的な車となっています(^O^)
ほかにはないジムニーの魅力とは何なのか探っていきましょう!
~ジムニーのメリット~
ジムニーのいいところって何なのでしょうか?
ジムニーならではの理由がたくさんありましたよ♪
・長く乗れる
現行モデルのジムニーはフルモデルチェンジから20年がたとうとしています( ゚Д゚)
現在も新車で現行モデルのジムニーを購入することが可能です♪
ということは、部品の生産も続いているということです\(^_^)/
ということで、20年前にフルモデルチェンジされた直後に購入したジムニーもまだ現役で走行することが可能、壊れても修理することができるということです!
これは一般の車ではなかなかできません。。。
というのも、普通フルモデルチェンジは数年に1度行われるからです♪
そうすると部品の供給もなくなり、修理が難しくなるのです( ノД`)
・人気の車
ジムニーはライバルもいないことからとても人気が集中しやすい車となっています♪
人気のある車ということは、もしジムニーを下取りに出したときに高価格で引き取ってもらえるという利点があります\(^_^)/
・パワー
ジムニーは軽自動車ですが、馬力が抜群にいいです♪
これはデメリットでも挙げた騒音につながってきますが、馬力があるのでうるさいのです(^O^)
引用元:https://teppan.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_91e/teppan/DSCN3491-d3364.JPG
街乗り走行には向かないエンジンの騒音ですが、オフロード走行には必要な馬力となっています♪
・デザイン
ジムニーのデザインはユーザーから絶大の評価を受けています♪
2018年夏にもフルモデルチェンジが噂されていますが、デザインの変更を望まない声は多く聞かれます(^O^)
・走りの楽しさ
高速道路は弱点となっているジムニーですが、オフロードはもちろん街乗りでも十分楽しむことができる車と評判です♪
というのも軽自動車ということで小回りが利きます(^O^)
また、加速力があるので、信号などで停止した後の加速は抜群いいいです\(^_^)/
そして車高が高いので、見晴らしがよく運転しやすいのも特徴です♪
<ジムニーに乗るならマニュアル(MT)が楽しい?>
ジムニーにはMTが設定されています♪
最近少しずつ復活の兆しを見せてはいますが、現在発売されている車では珍しいMT仕様。
ジムニーのMTの魅力を探ってみましょう(* ̄0 ̄)/
~ジムニーMTの楽しさ~
ジムニーのMTにはターボが設定されているというのが楽しさの秘訣です♪
もともと加速力の高いエンジンを搭載しているジムニーですが、エンストしにくく、加速もスムーズというジムニーは走るのが楽しくなる要素満載ですね\(^_^)/
街乗りでは少しめんどくささを感じるジムニーのMT。
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/performance_eco/img/img09.jpg
女性のドライバーにとってもあまり好ましくないかもしれませんが。。。
でもMTならば自分でシフトを選ぶことができるので、オフロードではその威力を存分に発揮することができますね(^_-)
また、ジムニーはATよりMTのほうが燃費が良いという情報もあります♪
シフトチェンジのタイミング次第で燃費に大きく影響を与えるMT。
上手に乗ればかなり燃費を伸ばすことができます\(^_^)/
車の性能を思う存分楽しんで車の可能性を引き出すのは楽しいですね♪
そのような走りをしたいと考えるユーザーにはMTが断然おすすめです(`・ω・´)b
これからジムニーの購入を検討しているなら後悔しないようにじっくり考えよう!
ここまでジムニーの悪いところもいいところも見てきました♪
どんな車を購入するにしても評価の高いところと批判のあるところがあるのは仕方のないことです( ´Д`)=3
ジムニーはその中でも評価と批判の差が激しい車といえるのではないでしょうか?
<ジムニーの購入は慎重に!>
ジムニーはオフロード走行を想定した設計となっている車です♪
エクステリアデザインなど見た目でも評価の高い車ですが、その性能は使用目的によって賛否両論あります(´・ω・`)
~ジムニーの良いところも悪いところも知って検討しよう~
ジムニーは特徴的な車です。
そのため、購入してみて満足する人と後悔する人がいます。。。
最近の車ではあまり買って後悔するというものは少ないように感じますが、ジムニーは違います!
良いところだけを見て購入すると思わぬところで不便を感じてしまうこともあります
Σ( ̄ロ ̄lll)
悪いところ、ユーザーの不満に思っているところを知ることはとても大事な車といえます♪
引用元:https://ra-no-s.jp/_img/ja/article/535/image/1200_650_1_ffffff/
自分の使用目的を考え、そのうえでのデメリットをしっかりと知ったうえで購入を検討することをお勧めします(^_-)
もしも本格的にジムニーの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のジムニーを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 ジムニー 買って後悔」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?