ジムニーシエラの試乗記や試乗レポート動画を大公開!
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
<ジムニーシエラの試乗レポート動画を大公開!>
フルモデルチェンジが2018年7月に行われたジムニーシエラ。
試乗した人の体験記などないかさがしてみました♪
オフロード走行に定評のあるジムニーシエラの久し振りとなるフルモデルチェンジで、走行性能に違いは出たのでしょうか?
スポンサードリンク
~新型ジムニーシエラの試乗動画を探してみました~
新型ジムニーシエラを走行しながらデザインをはじめ詳しく解説しながら映している動画を見つけました\(^_^)/
これが新型ジムニーシエラを知るにはわかりやすいものではないでしょうか?
一番の驚きは室内空間はジムニーとジムニーシエラで変わりがないのに、エンジンサイズが660ccと1500ccの違いということです( ゚Д゚)
ほかにもジムニーとジムニーシエラを用途別にどちらがよりよいかを紹介してくれたりしていましたね♪
<ジムニーシエラの試乗記の評価は?>
ではこのジムニーシエラの試乗記を評価していこうと思います♪
~ジムニーシエラ試乗記の評価~
専門的な話も出てきて、あまり車に詳しくない人にはわかりづらい部分もあるのですが、おおむね誰が聞いてもわかるようになっていると思います♪
話の中にはなぜジムニーにはライバルと呼ばれる車が出てこないのか、ということにも触れています(^O^)
最近はSUVブームなので、ずっと独壇場を走ってきたジムニーにライバルが現れるのではないか、と思っていたのですが、それができない理由もわかりました\(^_^)/
また、現在新型ジムニーシエラは納車にものすごい時間がかかっています(>_<)
その理由についても言及しています♪
この説明もわかりやすかったです(^O^)
そんなに長い動画ではなかったのですが、情報がてんこ盛りでおすすめです♪
引用元:https://i0.wp.com/tmhshiroto.com/wp-content/uploads/2018/07/IMG_1247.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1
ほかにジムニーシエラの試乗記を評価している情報サイトもあったので、新型ジムニーシエラの評価について紹介していきます。
特に目を引いた情報としてはパワー不足ということです(´・ω・`)
ジムニーシエラは1500ccエンジンを搭載している普通自動車なのですが、パワーはそこまで出ないですΣ( ̄ロ ̄lll)
また、インテリア面では後部座席が狭いということです。。。
これは前モデルから言われていたことですが…
今回のフルモデルチェンジでも5ドアとはならなかったジムニーシエラ。
後部座席に人を常に乗せる想定はしていないですね。。。
まあ、オフロード走行を楽しむことを第一目的としているジムニーシエラは人を乗せる街乗りをあまり想定していないので( ´Д`)=3
これがジムニーシエラの独特な考え方ですね(^O^)
最近のSUVはオフロード想定より街乗り想定を重視して開発されているものが圧倒的に多いですから(>_<)
本格SUVといえるジムニーシエラはとにかくオフロード走行でその性能を発揮するのです\(^_^)/
スポンサードリンク
<これからジムニーシエラの試乗を検討しているならチェックするべきポイントはどこ?>
現在新型ジムニーシエラの購入を検討している人は、試乗してみたいと思いますよね?
ここでは新型ジムニーシエラを試乗するときの確認ポイントについてみていこうと思います♪
~新型ジムニーシエラを試乗するときはどこを見たらいい?~
まず試乗に行く前に気を付けるべきポイントについて紹介しようと思います♪
新型ジムニーシエラの試乗はできるところが少ないということです(>_<)
試乗に行く前にまず、自分が行こうとしているディーラーで試乗ができるのかどうかを確認しておくことをお勧めします♪
・エクステリア
室内空間はジムニーと全く同じなのですが、エクステリアの大きさを見るとジムニーより少し大きいです。。。
私はこの差を読むのが苦手なので、個人的には試乗するときには、室内から見た感じと実際の外装のヘリの差異をしっかり確かめて、走行するときに支障が出ないかを確認したいと思いました(>_<)
引用元:http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20180621/74/729904/0/430x330xd3552ff8ecd52fb94e0ceaac.jpg
というのも、運転士いるときに見えにくい外装のでっぱりなどをすることが多いので(-_-;)
私は、そこが運転しやすいかどうかのポイントの一つだと思います♪
・インテリア
ジムニーシエラはずっと室内空間が狭いといわれてきました(´・ω・`)
今回も同様ですΣ( ̄ロ ̄lll)
価格もそこまで高くなく、セカンドカーとしての利用を考えている人も多くいると思いますが、後部座席の狭さはきちんと理解したうえで購入することをお勧めします♪
日常的に複数人乗せるという人は特に気を付けたい点です(>_<)
ちなみに乗車定員は4人、3ドアとなっています。。。
後部座席に乗るには運転席もしくは助手席を倒して乗ることになります。
・パワー
先ほども紹介しまたしたが、新型ジムニーシエラは1500ccのエンジンを搭載していますが、そこまでパワーを出す車ではありません。。。
力強い加速力を求めている人にとっては少し物足りないものとなるかもしれません(>_<)
そこは試乗で試してみて、納得したうえで購入したですね♪
・ジャダー現象
ジムニーシエラは以前からジャダー現象を起こしやすい車と言われていました。。。
今回も試乗レポートの中でジャダー現象について触れている部分もありました。
試乗でジャダー現象が起こるかどうかはわかりませんが、ジャダー現象の前兆はブレーキを踏んだ時に現れるので、試乗するときにはブレーキを踏んだ時の感覚を気にしてみるといいですね♪
<大人気軽自動車SUV ジムニーシエラの購入を検討中ならお早めに!>
ライバルがいない独壇場を走り続けるジムニーシエラ。
軽自動車のジムニーは20年ぶりのフルモデルチェンジとあって、ユーザーをはじめとしたジムニーファンたちはその情報を競うように更新したり気にしたりしています♪
そんなジムニーシエラの購入を検討している人に必要なことをお伝えしたいと思います。
~新型ジムニーシエラの購入は早めに!~
新型ジムニーシエラはまず、デザインが大きく変わりました♪
これがとにかく人気で、発売が決定してからの予約販売時から予約が殺到している状況です( ゚Д゚)
そして、ジムニーシエラはもともと生産数がとても少ないですΣ( ̄ロ ̄lll)
引用元:https://clicccar.com/wp-content/uploads/2018/07/SUZUKI_11-20180705150608-800×533.jpg
なんと2018年7月上旬に発売された新型ジムニーシエラの納車時期は2018年7月下旬現在1年以上となっていますΣ(・ω・ノ)ノ!
今購入を決めて契約しても新型ジムニーシエラが自分の手元に届くのは来年の今頃行こうということです( ノД`)
今後生産体制を見直して巻き返しを図る可能性は大いにありますが、今現在はそのような状況となっています(>_<)
新型ジムニーシエラを購入したいと考えている方は、まず早急に決断すること、そして早急に契約をすることをお勧めします♪
現在も新型ジムニーシエラは購入者が絶えない状況となっています( ゚Д゚)
今後納車時期はもっと延びる可能性も大いにあるのです!!
もしも本格的にジムニーの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のジムニーを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 ジムニーシエラ 試乗記」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?