スズキから2018・2019年以降発売予定の新型車情報を大公開!
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
スズキから2018年以降発売予定の新型車情報【SUV】
2018年以降に発売予定の情報があるスズキのSUV車、「ジムニー」と「エスクード」が気になります!
そんなジムニーとエスクードが、いつ頃、どんな風にして市場に出てくるのか紹介しますね♪
<ジムニーの変更点や違い・発売時期・画像・価格を大公開!>
1970年に世界最初の本格派クロスカントリー4WDとして、ジムニーが登場しました♪
そして現行3代目ジムニーは、1998年の軽自動車規格の改正時にフルモデルチェンジしています。
それから約20年ぶり、ついにジムニーがフルモデルチェンジされるんです(^o^)
しかし、まだ具体的なところが見えてきていないのが現状です。
2017年9月に公道テストされた新型ジムニープロトタイプの報道を見ると、
全体的にオフロード色が強いデザイン
になっているようですね♪
また新型ジムニーは、なにげにメルセデスベンツのオフロード「Gクラス」に似ているようです!
スポンサードリンク
~新型ジムニー主な変更点は?~
グリル
バンパー
テールライト
リアクォーターウィンドウ
などが、現行ジムニーから変更されてくる様です(^o^)
引用元:http://www.suzuki.co.jp/release/d/2017/0922/img/img01.jpg
引用元:https://response.jp/imgs/thumb_h2/1221108.jpg
~新型ジムニーはいつ頃発売?お値段は?~
そこで、フルモデルチェンジされた新型ジムニーが
いつ頃発売されるのか?
お値段がどのくらいなのか?
予想してみました。
・新型ジムニー発売時期を予想
新型ジムニーは、2018年春頃に登場するのではないかと言われていましたね♪
しかし、未だに公式な発表がないのです(-_-;)
いずれにしても、2018年中に発売開始されるのではないかという情報の信憑性は高いようですが・・・。
果たして、新型ジムニーの発売がいつ頃になるのか?
メーカからの発表を楽しみに待つことにします♪
・新型ジムニーお値段を予想
では、新型ジムニーのお値段はどのくらいになるのかというと、
現行ジムニーの価格帯が
XG 1,296,000円(4WD/5MT) 1,407,240円(4WD/4AT)
XC 1,514,160円(4WD/5MT) 1,625,400円(4WD/4AT)
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/
というようになっています。
この価格が基準になるわけですが、
現行車と同じくらいのレベルで発表されるのではないか?
という予想もありかもしれませんね(^o^)
<エスクードの変更点や違い・発売時期・画像・価格を大公開!>
エスクードは1998年に登場したSUV車で、ハンガリーのマジャールスズキ社で生産されています♪
因みに、海外では「ビターラ(Vitara)」という車名で販売されています♪
2015年には、フルモデルチェンした4代目エスクードが、自社ブランドの輸入車として販売されていますね(^o^)。
そして、現行モデルがマイナーチェンジされて2018年以降に発売されるという情報があります♪
~新型エスクード主な変更点は?~
・新世代のエクステリア、インテリアデザインを採用
・安全システムにデュアルセンサーブレーキサポートを装備
・パワートレインの改良により、燃費性能を向上
など、現行エスクードから変更されてくる様です(^o^)
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/escudo/
~新型エスクードの発売はいつ頃?お値段は?~
そんな新型エスクードが、
いつ頃日本に発売されるのか?
お値段がどのくらいになるのか?
予想してみました。
・新型エスクード発売時期を予想
新型エスクードが自社ブランド輸入車ということなので、発売開始までの流れが次の様に想定できます。
・2018年下半期に新型エスクード公開
・ハンガリーで生産開始
・2019年の早い時期(春頃)に輸入車として発売開始?
果たして、この様に販売スケジュールが進められるのか?
メーカーの発表を楽しみにしたいですね♪
・新型エスクードお値段を予想
そして、新型エスクードのお値段がどのくらいになるのかも気になりますね♪
現行モデルの価格帯が
1.4ターボ 2,586,600円
1.6 2,343,600円
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/escudo/
というようになっています。
そして、新型エスクードは
「安全システムのアップデート」
などが計画されています。
という事は現行モデルから、5万円位の値上げはあっても仕方ないのかな?
と、予想できます。
スポンサードリンク
スズキから2018年以降発売予定の新型車情報【ハッチバック】
2018年以降に発売予定の情報があるスズキのハッチバック車「バレーノ」が気になります!
そんなバレーノが、いつ頃、どんな風にして市場に出てくるのか紹介しますね♪
<バレーノの変更点や違い・発売時期・画像・価格を大公開!>
2015年2月のジュネーブモーターショーにコンセプトモデル「ik-2」を出展して、このik-2をベースにしてインドで生産されているクルマが「バレーノ」なのです♪
そして、2016年3月に日本市場で
・1.2L自然吸気エンジン車
・1.0Lターボエンジン車
の2種類が輸入車として販売開始されていますね♪
そんな「バレーノ」が、2018年にマイナーチェンジしています♪
~新型バレーノ主な変更点は?~
1.0Lターボエンジン搭載車の使用燃料を
「ハイオク」
から
「レギュラーガソリン」
に変更しています。
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/baleno/
~新型バレーノの発売はいつ頃?お値段は?~
そして、グローバルコンパクトカーとして、インドで生産された新型バレーノが、輸入車として日本市場に登場します♪
・新型バレーノ発売開始されている!
新型バレーノは、インドからの輸入車として「2018年5月16日」に発売開始されています(^o^)
・新型バレーノのお値段は?
新型バレーノのお値段は、
XT(2ED/6AT) 1,728,000円
XS(2WD/CVT) 1,544,400円
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/baleno/
というように設定されています。
スズキのSUV車、ハッチバック車、2018年以降の動向が楽しみですね\(^o^)/
スズキから2018年以降発売予定の新型車情報【軽自動車】
2018年以降に発売予定の新型車情報の中に、
「スーパーキャリー」
「アルト/アルトRS」
「カプチーノ」
がありました♪
そんなスーパーキャリー・アルト/アルトRS・カプチーノが、いつ頃、どんな風にして市場に出てくるのか紹介します
<スーパーキャリィの変更点や違い・発売時期・画像・価格を大公開!>
1961年に初代キャリィが発売されて以来、軽トラといえば「キャリィ」という様に広く親しまれています♪
そんなキャリィに追加設定モデルとして、軽トラック初の「誤発進抑制機能(前後)」を搭載した新型スーパーキャリィが登場しました(^o^)
引用元:http://www.suzuki.co.jp/release/a/2018/0516a/
~新型スーパーキャリーの特徴は?~
・キャビンを後方へ拡大し室内空間を拡大
・シートリクライニング機構の採用
・シートスライド量を増加
・全車、頭上空間にゆとりをもたせたハイルーフ仕様
・オーバーヘッドシェルフ(頭上に荷物を収納できる)を装備
・座席後方には、荷物を置くスペースを確保
というように、新型スーパーキャリィの特徴が紹介されています(^o^)
~新型スーパーキャリィの発売はいつ頃?お値段は?~
新型スーパーキャリィの発売日やお値段が、既に公表されています♪
・新型スーパーキャリィの発売日は?
2018年5月16日から「新型スーパーキャリィ」は、発売開始されています(^o^)
・新型スーパーキャリィお値段はコレだ!
そんな、新型スーパーキャリィのお値段(消費税込み)が、次の様に設定されています。
機種名 エンジン 駆動 変速機 燃料消費率 JC08モード走行
(km/L)
価格(円) L 0.66LDOHC吸気VVT 2WD 5MT 18.8 974,160 3AT 16.2 1,056,240 5AGS 19.0 1,061,640 4WD 5MT 18.0 1,123,200 3AT 15.6 1,205,280 5AGS 18.4 1,210,680 X 2WD 5MT 18.8 1,102,680 3AT 16.2 1,184,760 5AGS 19.0 1,190,160 4WD 5MT 18.0 1,251,720 3AT 15.6 1,333,800 5AGS 18.4 1,339,200 引用元:http://www.suzuki.co.jp/release/a/2018/0516a/
<アルト/アルトRSの変更点や違い・発売時期・画像・価格を大公開!>
アルトは、1979年5月にフロンテの商用車版姉妹車として登場して以来、人気軽自動車として親しまれています♪
そして、2015年3月に「アルト RS」を追加発売するなどしてアルト人気は依然好調を維持しています(^o^)
そんなアルト/アルトRSに2018年マイナーチェンジの情報があります。
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/alto_turbo_rs/
~新型アルト/アルトRS主な変更点は?~
新型アルト/アルトRSの主な変更点は次の様です。
・初のハイブリッドモデルとなる「Sエネチャージ」を搭載
・安全装備を最新の「デュアルセンサーブレーキサポート」にアップデート
最新情報では、マイナーチェンジに併せてボディカラーの見直しなども検討されているようです♪
~新型アルト/アルトRSの発売はいつ頃?お値段は?~
では、新型アルト/アルトRSの、
発売はいつ頃になるのか?
お値段はどのくらいになるのか?
予想しました♪
・新型アルト/アルトRS発売時期を予想
新型アルト/アルトRS発売時期について、最初は2018年春ではないかなどの情報がありました。
しかし、その後に10月に発売が開始されるという情報に変わり、未だ公式な発表がないのですが、
2018年10月という線は、かなり信憑性の高い情報の様です♪
いずれにしても、メーカーからの公式発表を楽しみに待ちたいですね(^o^)
・新型アルト/アルトRSお値段を予想
新型アルト/アルトRSのお値段ですが、マイナーチェンジによる上位グレード車のお値段は、
5万円前後のアップ
が予想されます。
しかし、それ以外の新型アルト/アルトRSのお値段については据え置きの様です。
因みに、現行車の価格帯は
アルト 847,800円から1,245,240円
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
アルトRS 1,293,840円から1,415,880円
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/alto_turbo_rs/
というようになっています。
<カプチーノの変更点や違い・発売時期・画像・価格を大公開!>
カプチーノは、1991年11月にフロントエンジン・リアドライブ(FR)を採用した軽スポーツカーとして発売されました♪
ロングノーズの小さな車体でスポーツカーらしさを十分に発揮した走行性から「世界一居住空間の狭い車」と評価されました(^o^)
そんな「カプチーノ」が2018年に、20年ぶりの復活情報があります♪
引用元:https://gazoo.com/pages/contents/article/meisha_turbo/170927/1.jpg
引用元:
https://response.jp/imgs/p/Fy2StOQW6cvCvzPSvU6fgoRNGkG1QkNERUZH/1163642.jpg
~新型カプチーノ主な変更点は?~
情報によると、新型カプチーノには
・FFベースの4WD
・新型アルトワークスのパワートレインを採用
・R06A型直列3気筒DOHC、インタークーラーターボ搭載
・トランスミッションは5MTと5AGSの2ペダルAMT
などが、新装備されてくる事が予想されます。
~新型カプチーノの発売はいつ頃?お値段は?~
そして新型カプチーノは、維持費も安く、手軽に入手できるスポーツカーとしてユーザー人気を維持していて復活に待望久しいものがあります♪
発売はいつ頃になるのか?
そのお値段は、どのくらいになるのか?
予想しました。
・新型カプチーノ発売時期を予想
新型カプチーノがいつ頃発売になるのかということですが、メーカーからの公式発表は、確認されていませんが、
スズキの新型車の開発状況などからして、
「新型カプチーノの復活」は間違いないようです。
そして、その時期は2018年4月以降10月頃までに、何らかのアクションがあるのではないかと予想できます。
・新型カプチーノお値段を予想
カプチーノの旧モデルが145万円から159万円という価格帯で販売されていました。
更に、ライバル車と考えられる、
ホンダ「S660α」が約198万円から
ダイハツ「コペン」が約185万円から
という価格帯で販売されています。
そして、新型カプチーノはライバル車の動向や新装備も含めると、
185万円から200万円前後
という価格帯が予想できます。
スズキから2018年以降発売予定の新型車情報【コンパクトカー】
2018年以降に発売予定の新型情報の中に、「クロスビー」と「ハスラー」の名前がありました♪
そんなクロスビーとハスラーが、いつ頃、どんな風にして市場に出てくるのか紹介します。
<クロスビーの変更点や違い・発売時期・画像・価格を大公開!>
2017東京モーターショーで、初めて紹介されたクロスビーは、ワゴン車の広さとSUVのスポーティー感を両立したクルマという説明がされていました♪
そんな、ハスラーの大っきい版とも言われている「クロスビー」を紹介します。
引用元:http://www.suzuki.co.jp/release/a/2017/1225/
~新型クロスビーの特徴は?~
クロスビーは、ハスラーと違い、最初から「新規の普通車」というコンセプトで開発されているSUV車の特徴を備えています♪
・コンパクトでたくましいSUVスタイルを採用しながら、広い室内空間と高い走破性を両立したパッケージング
・都会でもアウトドアでも映えるこだわりのスタイリング/日常からアクティブなシーンまで幅広く対応するラゲッジスペース
・スズキ小型車初となる後退時ブレーキサポートなど充実した安全装備
・4WD車には2つの走行モードと安心の機能を装備
・全車1.0L直噴ターボエンジンにマイルドハイブリッドを搭載引用元:http://www.suzuki.co.jp/release/a/2017/1225/
ハスラーは、
「ワゴンとSUVを融合させた新しいタイプのクロスオーバーワゴン車」
として登場しているのです♪
~クロスビーの発売はいつ頃?お値段は?~
そんなクロスビーですが、2017年12月25日に発表と同時に発売を開始しています♪
そして、その概要は次の様に公表されています。
スズキ株式会社は、使いやすく広い室内空間を持つワゴンとSUV(スポーツ用多目的車)の楽しさを融合させた新ジャンルの小型クロスオーバーワゴン 新型「クロスビー」を2017年12月25日より発売する。
引用元:http://www.suzuki.co.jp/release/a/2017/1225/
・クロスビーお値段はコレだ!
クロスビーのお値段を紹介します♪
機種名 エンジン 駆動 変速機 燃料消費率
JC08モード走行
(km/L)希望小売価格 (消費税8%込み)
HYBRID MX 1.0L DOHC VVT
直噴ターボ
(マイルドハイブリッド)2WD 6AT 22.0 1,765,800 4WD 20.6 1,908,360 HYBRID MZ 2WD 22.0 2,003,400 4WD 20.6 2,145,960 引用元:http://www.suzuki.co.jp/release/a/2017/1225/
<ハスラーの変更点や違い・発売時期・画像・価格を大公開!>
2014年1月8日に軽ワゴンタイプの乗用車とSUVを融合させた、新しいジャンルの新型軽乗用車「ハスラー」を発売開始しました♪
以来、日常の乗り回しからレジャーまで広範囲の使い勝手と個性的なデザインに、ユーザー人気が高まり、軽クロスオーバーSUVとして支持を得ています。
そんなハスラーに2018年マイナーチェンジの情報が出始めています。
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
~新型ハスラー主な変更点は?~
ハスラーのマイナーチェンジで最も信憑性の高い情報は、衝突被害軽減ブレーキ「デュアルカメラブレーキサポート」が、全車標準装備になると予想されています♪
更に、ワゴンRに採用された「ヘッドアップディスプレイ」が、新型ハスラーに搭載されるのではないかとの情報があります♪
この他に、ボディカラーの追加などもあるのではないかとも噂されています♪♪
~新型ハスラーの発売はいつ頃?お値段は?~
さて、そんなハスラーですが
発売はいつ頃になるのか?
そのお値段は、どのくらいになるのか?
予想しました。
・新型ハスラー発売時期を予想
新型ハスラーの発売時期ですが、2017年12月にハスラー特別仕様車が発売されています。
このことを踏まえて、予想すると
2018年下期或いは、2019年の春頃
ではないかという線が出てきます。
いずれにしても、メーカーからの公式発表を待つことになります♪
・新型ハスラーお値段を予想
新型ハスラーのお値段ですが、安全装備の全車標準装備化が現実化されると、現行価格から5万円位の範囲内での値上がりはあるようです。
因みに、現行ハスラーのお値段は、
ハスラーA 1,100,520円から1,221,480円
Gターボ・G 1,183,680円から1,529,280円
Xターボ・X 1,461,240円から1,674,000円
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
となっています。
2018年以降のスズキ自動車新型車情報から目が離せませんね(^o^)
もしも本格的に車の購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気の車を52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 新型車情報2018 スズキ」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?