スライドドア採用のかっこいい車ランキングTOP5
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
スライドドア採用のかっこいい車にはどんな種類がある?
みなさん、こんにちは(^O^)/
車のスライドドアのことについて今回はお伝えしていきますよ(^_^)v
<スライドドアのかっこいい車の種類とは>
スライドドアを使っている車は色々ありますね!!
軽自動車から乗用車まで、幅広く使われています(*^^)v
スポンサードリンク
~スライドドアとは~
スライドドアって、まず何のことか分かりますか!?
スライドドアとは、車に対して水平に開くドアのことです(*^▽^*)
こちらはヴェルファイアのスライドドア開閉音となります♪
~スライドドアの車の種類~
スライドドアの車に例えば何があるのか、少し紹介します(*^▽^*)
軽自動車では、スズキのスペーシアやホンダのN-BOXなどがあります(^-^)
ちなみに、スズキのスペーシアの画像はこちらです(*^^)v
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/detail/
続いて、普通乗用車では、トヨタのヴォクシーや三菱のデリカなどがあります(^_^)v
ちなみに、トヨタのヴォクシーの画像はこちらです(^O^)/
引用元:https://toyota.jp/voxy/grade/
スライドドア採用のかっこいい車ランキングTOP5を大公開
ここからは、スライドドア採用のかっこいい車ランキングTOP5を紹介していきます(^-^)
こちらのランキングは、スライドドアを採用している車の2018年の上半期の販売台数を元にしています(^^♪
参照元:https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1131423.html
それでは、さっそくランキングを見ていきましょう(^o^)/
<スライドドア採用のかっこいい車ランキング第5位 トヨタ・ヴォクシー>
スライドドア採用のかっこいい車ランキング第5位には、先程画像でも紹介したトヨタ・ヴォクシーがランクインしてきました!!
トヨタと言えば、プリウスやアクアなどの燃費の良いハイブリッド車も生産していますね!!
~トヨタのヴォクシーとはこんな車~
初代ヴォクシーは、2001年より販売となっています(^_^)v
7・8人乗りでファミリー向けのミニバンの車となっています(^O^)/
引用元:
https://toyota.jp/voxy/customize/modellista_zs/?padid=ag341_from_voxy_modellista_zs
トヨタのヴォクシーの2018年上半期の販売台数はこちらです(*^▽^*)
・トヨタのヴォクシーの2018年上半期の販売台数
47,702台 参照元:https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1131423.html
もう少しで5万台というところですね(^-^)
そして、新車価格はこちらです(^^♪
・トヨタのヴォクシーの新車価格
2,509,920円〜 参照元:https://toyota.jp/voxy/grade/?padid=ag341_from_voxy_navi_grade
スポンサードリンク
<スライドドア採用のかっこいい車ランキング第4位 日産・セレナ>
スライドドア採用のかっこいい車ランキング第4位となったのは、日産・セレナです!!
日産と言えば、電気自動車のノートe-POWERや100%電気自動車のリーフなどを生産しています(^o^)/
日産のセレナがどんな車なのか紹介していきます(*^▽^*)
~日産のセレナとはこんな車~
日産のセレナは、初代モデルが1991年より登場しました(^-^)
そして、2016年より現在の5代目モデルが出ています!!
そんな日産のセレナの画像はこちらです(^_^)v
引用元:https://www.nissan.co.jp/CARLINEUP/
ヴォクシー同様、ミニバンの車となります(^O^)/
日産のセレナの2018年上半期の販売台数はこちらです(*^▽^*)
・日産のセレナの2018年上半期の販売台数
56,095台 参照元:https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1131423.html
5万台を超えてきましたね(*^_^*)
そして、新車価格はこちらです♪
・日産のセレナの新車価格
2,440,800円~ 参照元:https://www.nissan.co.jp/CARLINEUP/
<スライドドア採用のかっこいい車ランキング第3位 ダイハツ・タント>
スライドドア採用のかっこいい車ランキング第3位には、ダイハツ・タントがランクインしてきました!!
ダイハツのタントと言えば、軽自動車です!!
ランキングの第4~5位は、普通乗用車のミニバンがランクインしてきましたが、ここで初めて軽自動車からのランクインとなりました!!
ダイハツと言えば、ムーブやミラなどの人気のある軽自動車を中心に生産している自動車メーカーです(*^▽^*)
それでは、ダイハツのタントの紹介をしていきます(^_^)v
~ダイハツのタントとはこんな車~
ダイハツのタントは、初代モデルが2003年より登場しました!!
ダイハツのタントの画像はこちらです(*^_^*)
引用元:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/index.htm
ダイハツのタントの2018年上半期の販売台数はこちらです(*^▽^*)
・ダイハツのタントの2018年上半期の販売台数
71,809台 参照元:https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1131423.html
ランキング第4位の日産のセレナの販売台数と比べて、1万台以上の差をつけてきましたね!!
そして、新車価格はこちらです(^^♪
・ダイハツのタントの新車価格
1,220,400円~ 参照元:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/index.htm
軽自動車だけあって、価格もお手頃ですね(^_^)v
<スライドドア採用のかっこいい車ランキング第2位 スズキ・スペーシア>
スライドドア採用のかっこいい車ランキング第2位には、スズキ・スペーシアがランクインしてきました!!
スズキのスペーシアも、軽自動車となっています!!
軽自動車が続けてランクインしてきました!!
スズキと言えば、軽自動車のハスラーやコンパクトカーのスイフトなどを生産しています(^o^)
それでは、スズキのスペーシアがどんな車か見ていきましょう(*^-^*)
~スズキのスペーシアとはこんな車~
スズキのスペーシアは、2013年より登場した、比較的新しい車です(^^♪
使いやすい大きさや機能、収納のもあって、子育てする女性に人気が出たようですね(*^▽^*)
2代目モデルは、2017年より登場しました(^-^)
スズキのスペーシアの画像はこちらです♪
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/lineup/
スズキのスペーシアの2018年上半期の販売台数はこちらです(*^^*)
・スズキのスペーシアの2018年上半期の販売台数
79,718台 参照元:https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1131423.html
あと少しで、8万台に手が届くところでしたね!!
そして、新車価格はこちらです(^_^)v
・スズキのスペーシアの新車価格
1,274,400円~ 参照元:http://www.suzuki.co.jp/car/lineup/
価格は、ダイハツのタントとほぼ同設定となっていますね(^_^)v
さー、続いてランキングは第1位の発表となります!!
第1位になるのは、普通乗用車か軽自動車か、どちらがランクインしてくるのでしょうか!?
<スライドドア採用のかっこいい車ランキング第1位 ホンダ・N-BOX>
ということで、スライドドア採用のかっこいい車ランキング第1位は、ホンダ・N-BOXでした(*^_^*)
ですので、またまた軽自動車のランクインとなりました!!
ホンダと言えば、コンパクトカーのフィットやミニバンのステップワゴンなどを生産しています!!
ちなみに、ステップワゴンもスライドドアとなっていますよ(^O^)/
さて、ホンダのN-BOXがどんな車なのか確認していきましょう(*^▽^*)
~ホンダのN-BOXとはこんな車~
初代モデルは、2011年より登場し、2017年より2代目モデルが出ています(*^▽^*)
そんなホンダのN-BOXの画像はこちらです(^-^)
引用元:https://www.honda.co.jp/Nbox/
そして、ホンダのN-BOXの2018年上半期の販売台数はこちらです(*^^*)
・ホンダのN-BOXの2018年上半期の販売台数
127,548台 参照元:https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1131423.html
販売台数は、ついに10万台を超えてきましたね!!
さすがのランキング第1位ですね(^-^)
そして、新車価格はこちらです(^_^)v
・ホンダのN-BOXの新車価格
1,385,640円~ 参照元:https://www.honda.co.jp/auto-lineup/
価格は、ランキングの第3位の日産のセレナと第2位のスズキのスペーシアに比べると、10万円ほど高い設定からとなっていますね!!
ちなみにこちらの動画はN-BOXにスライドドアに採用されている安全機能の紹介動画です!
ご覧いただければお分かりいただけるようにドア開閉時に異常をキャッチするとすぐにドアが開くようになっています♪
これなら小さいお子さんがいる家庭でも安心ですよね♪
便利でかっこいいスライドドア採用に車の購入を検討してみてはいかが?
スライドドア採用のかっこいい車ランキングは、いかがでしたでしょうか!?
ランキングの上位トップ3は軽自動車が占める形となりました!!
<スライドドア採用のかっこいい車ランキングの軽自動車について>
ランキング第3~1位までを軽自動車が独占したのですが、なぜ軽自動車の方が人気があるのかを考えていきたいと思います(^O^)/
主に、2つの理由が考えられますので、お伝えしていきますよ!!
~スライドドア採用のかっこいい車ランキングの理由 料金~
さて、ランキングではなぜ軽自動車の方に人気があったのかの理由の1つ目は、お得な料金です!!
普通乗用車に比べて、軽自動車の方が価格が安いですね!!
ランキングに入った車で比べても、軽自動車方が100万円前後安いです!!
また、燃費も重量の軽い軽自動車の方が基本良いため、ガソリン代もお得になります(^o^)
その他、税金や車検代も、軽自動車の方が安いのです(*^^*)
ということで、料金は圧倒的に軽自動車が安いのです!!
~スライドドア採用のかっこいい車ランキングの理由 使いやすさ~
ランキングではなぜ軽自動車の方に人気があったのかの理由の2つ目は、使いやすさです!!
ミニバンの方が広く、人数も大勢乗れますが、広いため狭い道の運転やバック駐車などを苦手にする方もいます!!
もちろんヴォクシーも乗ってみれば使いやすいのですが、大きい車では運転が苦手な方は軽自動車の方を選ぶようです!!
引用元:https://www.honda.co.jp/Nbox/
軽自動車の方が普段のちょっとした買い物や子どもの送り迎えのときに、使いさすい大きさとして人気があるようですね!!
<便利でかっこいいスライドドア採用に車の購入を検討してみてよう>
最後に、スライドドアの良さを伝えていきたいと思います(*^▽^*)
スライドドアにはどんな便利な点があるのでしょうか!?
~スライドドアの車が便利性~
スライドドアだと、狭い駐車場でも隣の車にドアをぶつける心配なく、ドアを開けることができますね(^-^)
とくに風が強いときなど、ドアを開けた瞬間に、ドアが風で持っていかれて、隣の車にぶつけてしまうこともありますが、スライドドアならそんな心配は要りませんね(^_^)v
ドアを開けるときも、スイッチを押すと自動で開くタイプがあるので、荷物などを持っていても、使いやすいですね!!
引用元:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/index.htm
ぜひスライドドアの車の購入を検討してみてくださいね(^-^)
もしも本格的に車の購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気の車を52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 スライドドア かっこいい 車」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?