ドライブレコーダーを前後に取り付けるならユピテルがおすすめ?
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
<万が一の事故に備えて前後撮影タイプのドライブレコーダーがおすすめ?>
みなさん、こんにちは(^-^)
普段、車を使っていますか!?
仕事の往復、買い物やお出かけに車を使う方が多いのではないでしょうか!?
目的を決めずにドライブするのも、色々な景色が楽しめて、私は好きです(^^♪
車が生活の一部になっている方も多いと思います(^-^)
しかし、車を使っていると、時として危険な目に遭うこともありますね((+_+))
他の車とぶつかりそうになったり、道路から子どもや自転車が飛び出てきたりすると、とってもヒヤリとしますね!!
最近とくにニュースで話題となっているのは、あおり運転ですね!!
あおり運転は、車で以上に接近してきたり、幅をよせてきたり、クラクションを鳴らしてきたりする運転のことです(-.-)
あおり運転が元で事故になったり、ときには死亡したりする例があったりします(*_*)
車の運転をしていると、事故やあおり運転などの危険なことがあることも覚悟しなくてはいけません。
しかし、事故で車を当てられたり、あおり運転をされたりしたときに、ドライブレコーダーがあると後でとっても役立ちます!!
少し前置きが長くなりましたが、今回はドライブレコーダーについてお伝えしていきたいと思います♪
スポンサードリンク
~ドライブレコーダーとは~
まずドライブレコーダーとはなんなのか説明しましょう(^-^)
“交通事故の瞬間を映像などで記録する車載型の装置”
引用元:
https://www.weblio.jp/content/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
上記の説明文は、Weblio辞書より引用してきました(^o^)
要は、ドライブレコーダーは車専用のビデオカメラみたいなものです(^^)
引用元:http://kakaku.com/car_goods/drive-recorder/
車にドライブレコーダーをつけることで、車をぶつけられるという事故になったときに、ドライブレコーダーの映像が証拠となります!
自分が事故に遭わなくても、他の車同士の事故に遭遇したときにも、ドライブレコーダーの映像が証拠となって、どちらに非があったのかの証拠となりますね(^-^)
~ドライブレコーダーは前後撮影がおすすめなわけ~
さてそんなドライブレコーダーは、前方のみの映像を記録するタイプがあります(^-^)
要は、みなさんが運転されるときに見る景色が映像に記録されるということですね(^_^)v
しかし、私は前方だけでなくて、後方の映像も記録されるタイプをおすすめします!
なぜかと言うと、先程お伝えした事故やあおり運転のことがあるからです☆
まず事故ですが、後ろから衝突される追突事故が多いです(+_+)
またあおり運転は後方より車間距離を必要以上に狭くされたり、ライトを何度もピカピカされるパッシングをされたりすることが多いです(‘Д’)
そんなとき、ドライブレコーダーが前方撮影タイプですと、全く映像の記録が残りません(-_-)
ですが、前後撮影タイプだとしっかりと映像の記録が残ります!(^^)!
ですので、万が一の事故やあおり運転に備えて、前後撮影タイプのドライブレコーダーがおすすめです(*^_^*)
<前後ドライブレコーダーならユピテルがおすすめ?>
さて、ドライブレコーダーなら前後撮影タイプがおすすめと伝えましたが、前後撮影タイプのドライブレコーダーの中で、ユピテルがおすすめです(^-^)
この後は前後撮影タイプのドライブレコーダーを製造しているユピテルについてお伝えしたいと思います(^_^)v
~前後撮影タイプのドライブレコーダーを製造しているユピテルとは~
ユピテルって聞いたことありますか!?
あまり知らない方もいらっしゃると思います!
私も今までは知りませんでした(^-^)
ユピテルとは、株式会社の名前です(^^♪
ドライブレコーダーの他にも、ポータブルカーナナビゲーションやレーダー探知機などを作っています(^-^)
レーダー探知機とは、簡単に言うと速度取締装置があるところを知らせる装置のことです。
以下の画像が、ユピテルのレーダー探知機の1つです(^-^)
引用元:https://www.yupiteru.co.jp/products/radar/
さらには、ゴルフ用品も作っていますよ(^^♪
しかし、ゴルフ用品と言ってもドライバーやゴルフバッグを作っているわけではなく、ハイテクなものを作っています!
それは、ゴルフナビやスピードガンなどです(^-^)
ゴルフナビは、グリーン上の位置やカップまでの距離を計算してくれます!
スピードガンは、打ったゴルフの球のスピードを測ることができます!
さて、そんなハイテクなものを作り続けている株式会社がユピテルなのです(^^♪
~前後ドライブレコーダーならユピテルがおすすめ~
さてそんな株式会社ユピテルのドライブレコーダーがなぜおすすめなのか説明したいと思います(^-^)
ユピテルをおすすめする根拠としては、日本マーケティングリサーチ機構で、ドライブレコーダーのお客様満足度で、3つの部門で1位になったからです(^O^)/
3つの部門とは、『お客様満足度』『品質満足度』『アフターフォロー満足度』です(^^)
~日本マーケティングリサーチ機構とは~
日本マーケティングリサーチ機構とはなにか気になった方もいるでしょう!!
そこで、日本マーケティングリサーチ機構について説明したいと思います(*^_^*)
“日本マーケティングリサーチ機構は、大企業の影に埋もれてしまいがちな中小企業の発展を支援するために発足したマーケティングリサーチを専門とした企業です。各業界の大企業はプロモーション予算が中小企業と比較して豊富に用意されています。中小企業がより良い商品を用意してもユーザーの手元に届く前に、大企業のプロモーション力に押し負けてしまっているのが今の社会の実情です。
日本マーケティングリサーチ機構は「No1調査」「市場調査」を通して、中小企業の強みを正確にユーザーに届けることを目的として活動をしております。
これらの活動をとおし、中小企業がより良い商品を開発し、それを利用するユーザーの生活がより良いものにすることを日本マーケティングリサーチ機構の使命と考えております。”
引用元:https://jmro.co.jp/about/
上記の説明文は、日本マーケティングリサーチ機構のホームページから引用してきました(*^_^*)
日本マーケティングリサーチ機構では、様々なリサーチを行って結果を伝えています(^^)
最近のリサーチを例に出すと、『黒酢・もろみ酢サプリについてのイメージ調査』や『脳サプリについてのイメージ調査』、『社内SNSについてのイメージ調査』などと、様々なことについてリサーチしています(^^)
株式会社ユピテルのドライブレコーダーは、そんな日本マーケティングリサーチ機構のリサーチで、先程お伝えした通り、3つの部門で1位を取ったのです(*^-^*)
スポンサードリンク
<ユピテルのドライブレコーダーの価格はどれくらい?>
ドライブレコーダーでは、株式会社ユピテルのものをおすすめしましたが、価格がいくらか気になるところです!!
万が一の事故などに備えて映像を記録するのに、何十万円や何百万円もするようなら、修理代の方が安く済みそうですね・・
ということで、ドライブレコーダーの価格を確認してみましょう(^o^)/
~ユピテルの前後カメラの価格はこちら~
引用元:https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-tw9100d/#modal_close
上の画像は、ドライブレコーダーの『DRY-TW9100ⅾ』です(*^-^*)
2つのカメラがセットになっているので、取り付けると前後の映像を記録することができます(^_^)v
夜でもバッチリ映像を撮ることができます!(^^)!
別売りの駐車記録用オプションを購入して接続すると、駐車中も映像を記録できます(*^_^*)
駐車場などに車を置いてあるときに、車に当て逃げやいたずらをされても、記録があれば安心ですね(*^-^*)
そんなドライブレコーダー『DRY-TW9100ⅾ』の価格はこちらです(#^.^#)
・ドライブレコーダー『DRY-TW9100ⅾ』の価格はこちら
ドライブレコーダー 『DRY-TW9100ⅾ』
最安値 34,558円~
参照元:
https://shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=%E3%83%A6%E3%83%94%E3%83%86%E3%83%AB+%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E5%89%8D%E5%BE%8C&uIv=on&first=1&ei=utf-8&seller=1&stp=1&spro_storeid=ypdirect&spro_itemcd=ypdirect_71232&sc_e=sydr_sspdspro_2514&__ysp=44Om44OU44OG44OrIOODieODqeOCpOODluODrOOCs%2BODvOODgOODvOWJjeW%2BjCDkvqHmoLw%3D
上記の価格は、ヤフーショッピングを参考にしています(^_^)v
3万円を超える値段を高いと思うか、安いと思うかは、あなた次第です(^^♪
安全を買うことを思えば、私には適度な価格であると感じます(^o^)
続いて、もう1つ紹介したいと思います(^-^)
引用元:https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-st1000c/
上の画像は、ドライブレコーダーの『DRY-ST1000ⅽ』です(^o^)
パッと見た感じは、シンプルで昔のデジカメを思い出すようなデザインですね(*^▽^*)
さてこちらも気になる価格を見ていきましょう(^o^)/
ヤフーショッピングの価格をまた参考に見たいと思います(^^♪
・ドライブレコーダー『DRY-ST1000ⅽ』の価格はこちら
ドライブレコーダー 『DRY-ST1000ⅽ』
最安値 9,737円
参照元:
https://shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=%E3%83%A6%E3%83%94%E3%83%86%E3%83%AB+%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC+dry-st1000c&uIv=on&first=1&ei=utf-8&seller=1&stp=1&sc_e=sydr_sstlspro_2514&__ysp=44Om44OU44OG44OrIOODieODqeOCpOODluODrOOCs%2BODvOODgOODvCDvvKTvvLLvvLnvvI3vvZPvvZTvvJHvvJDvvJDvvJDvvYM%3D
こちらは、先程の『DRY-TW9100ⅾ』に比べると、とても安いですね(^_^)v
しかし、注意してください!!
これは、ドライブレコーダー1つ分の価格です!!
前後に取り付けるためには、2つ購入する必要がありますよ(^O^)/
でも、2つ購入してもおよそ2万円ならば、『DRY-TW9100ⅾ』よりも、『DRY-ST1000ⅽ』の方が価格はお得意ですね(*^^*)
<前後撮影タイプのドライブレコーダー購入予定ならユピテルはいかが?>
さて、今回は株式会社ユピテルのドライブレコーダーについてお知らせしてきました(*^▽^*)
引用元:https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/sn-sv60vd/
~ユピテルの前後撮影タイプのドライブレコーダーについて~
まだ車にドライブレコーダーを付けていない方は、万が一の事故のときのため、あおり運転に遭ったときのために、ドライブレコーダーの購入を考えてみませんか!?
そして、購入を考えたときには、今回紹介した株式会社ユピテルの前後撮影タイプのドライブレコーダーの購入を考えてみてください(*^_^*)
繰り返しになりますが、ユピテルのドライブレコーダーは、日本マーケティングリサーチ機構で、ドライブレコーダーのお客様満足度で、3つの部門で1位になっています(^_^)/
ユピテルのドライブレコーダーを付けて、今後の万が一に備えませんか!?
もしも本格的に車の購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気の車を52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 ドライブ レコーダー 前後 ユピテル」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?