ノーマルタイヤの車で行けるスキー場はどこ?関東編
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
ノーマルタイヤで行けるスキー場の特徴とは?
冬になると楽しみなのがウィンタースポーツですよね♪\(^o^)/
スキーにスノーボードなど、白銀の世界のゲレンデで颯爽と滑る姿を想像しただけでウキウキルンルンしてしまいますよね♪((o(^∇^)o))わくわく
ただし、スキー場へ行くにはクルマが必要なのはもちろんですが、タイヤもノーマルタイヤでは無理で、スタッドレスタイヤを準備してはき替えていくのはもちろん、出来ればチェーンも用意したいところだと思います。
ところが、全国にはノーマルタイヤで行けるスキー場が存在するんですね!ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ
ここでは、ノーマルタイヤで行けるスキー場をご紹介していきたいと思います♪(((o(*^∇^*)o)))
<雪道の心配がいらないスキー場の特徴>
スキー場へノーマルタイヤで行けるなんて夢のような話だと思いますが、実際に雪道の心配が不要なスキー場というのは存在するようなんですね♪*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
いったいどういったスキー場でどういった特徴があるのでしょうか?(((o(*^∇^*)o)))
引用元:https://niigata-kankou.or.jp/spot/10704
スポンサードリンク
~高速道路の駐車場へクルマを停めて行ける~
スキー場ですから基本的に雪が多いところがほとんどですが、中には高速道路のパーキングエリアの駐車場にクルマを停めて行けるスキー場があったします・・・(・ω・フムフム)…
こういったところは、高速道路さえ雪が積もっていなければノーマルタイヤで十分スキー場へ行くことが出来るんですね♪(〓´▽`〓)…そーだねっ☆
~シャトルバスが出ている~
スキー場の中には、近くに駐車場を用意できず、少し離れたところの駐車場からシャトルバスでお客様を運ぶところがあります。(・ω・フムフム)…
こういったところは、雪が多いスキー場から駐車場が離れているので、雪の量も少なくノーマルタイヤで十分に行けたりするんですね♪(〓´▽`〓)…そーだねっ☆
スキー場に行くならチェーンや4WD、スタッドレスタイヤは必要?
スキー場に行くならクルマは当然必要ですが、単にクルマがあればよいというものではありません・・・(´;δ;`)ううう
冬場の路面状況に応じた様々なアイテムが必要になるんですね・・・
ここでは、冬場のドライブ、特にスキー場へ行く際に必要なアイテムをチェックしていきたいと思います。(((o(*^∇^*)o)))
<スキー場へ行く際のクルマに必要な装備>
スキー場へ行く際のクルマに必要な装備と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、スタッドレスタイヤではないでしょうか?
ここでは、スタッドレスタイヤをはじめとする、スキー場へ行く際のクルマに必要な装備アイテムをチェックしていきたいと思います。(((o(*^∇^*)o)))
引用元:https://bizamurai.com/archive/11372
~スタッドレスタイヤ~
雪道に必要なアイテムといえば何と言ってもスタッドレスタイヤでしょう。(*-ω-)*´ω`)*-ω-)*´ω`)ウンウン♪
以前はスパイクタイヤが使用されていましたが、路面を削りまくって粉塵が酷くなるため禁止され今ではスタッドレスタイヤが広く普及するようになりました。*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
[itemlink post_id=”18026″]
~チェーン~
スタッドレスタイヤだけでもほぼ問題ありませんが、チェーンを持っているだけで安心感が違います。\(^o^)/
特にアイスバーンの坂道などが続く道路では、スタッドレスタイヤだけでは厳しく、チェーンが威力を発揮してくれるんですね。ヾ(⌒▽⌒)ゞ
雪道やアイスバーンが不安な方は、チェーンを用意しておいた方が安心でしょう♪(〓´▽`〓)…そーだねっ☆
[itemlink post_id=”18027″]
~4WD~
4WDもあって損はない機構だと思います♪(≧▽≦)ゞ
ただし、年に数回程度しか雪道を利用しないという方は4WDまでは必要ないかもしれません・・・
スキー場のシーズン券を毎年購入するような方であれば、愛車に4WDを装備しておいた方が良いでしょう♪(((o(*^∇^*)o)))
スポンサードリンク
関東からノーマルタイヤで行けるスキー場をご紹介
ここからは、関東からノーマルタイヤで行けるスキー場をご紹介したいと思います。
<関東からノーマルタイヤで行けるスキー場 佐久スキーガーデンパラダ>
最初にご紹介する関東からノーマルタイヤで行けるスキー場は、佐久スキーガーデンパラダです。
引用元:https://www.ski-ichiba.jp/navi/article/474/
~佐久スキーガーデンパラダ~
浅間山の南に位置する佐久スキーガーデンパラダは、高速道路に直結しているスキー場です!\(^o^)/
上信越自動車の佐久パーキングエリアに駐車し、エスカレーターに乗るだけでスキー場へ到着できてしまうんですね♪^^;
このため、高速道路に雪が積もっていなければ十分ノーマルタイヤで行くことが出来るのです♪
都心から3時間弱で行くことが出来る佐久スキーガーデンパラダは、ちょっとしたドライブ感覚でスキーが楽しめてオススメです♪(((o(*^∇^*)o)))
<関東からノーマルタイヤで行けるスキー場 軽井沢プリンスホテルスキー場>
次にご紹介する関東からノーマルタイヤで行けるスキー場は、軽井沢プリンスホテルスキー場です。
引用元:https://www.ski-ichiba.jp/navi/article/474/
~軽井沢プリンスホテルスキー場~
軽井沢プリンスホテルスキー場は、北陸新幹線の軽井沢駅の南側に位置するスキー場です。(≧▽≦)ゞ
上信越自動車の碓井軽井沢ICが最寄りのインターチェンジとなりますが、ノーマルタイヤの場合は手前の松井田妙義ICで降り、国道18号線を経由するルートがオススメとなります。
ただし、かなりクネクネした峠道になりますので、いつでもチェーンを装着できるように準備しておいた方が無難です。(・ω・フムフム)…
<関東からノーマルタイヤで行けるスキー場 川場スキー場>
次にご紹介するのは川場スキー場です。
引用元:https://www.ski-ichiba.jp/navi/article/474/
~川場スキー場~
川場スキー場は、武尊山の南側に位置するスキー場です。
関越自動車道の沼田ICが最寄りのインターチェンジで、スキー場まではそこからクルマで約30分と高速道路を下りてからが長いルートとなりますが、インターチェンジから約5分ほどのところにある「道の駅 川場田園プラザ」の駐車場から無料シャトルバスが出ているんですね。
沼田インターチェンジを下りてから5分ほどの区間さえクリアできれば、川場スキー場は何とかノーマルタイヤでも辿りつけるのです♪ヾ(≧∇≦*)/やったー
<関東からノーマルタイヤで行けるスキー場 ノルン水上スキー場>
次にご紹介するのはノルン水上スキー場です。
引用元:https://snow.gnavi.co.jp/review/review/detail/rid/r0071/id/5401/
~ノルン水上スキー場~
ノルン水上スキー場は、関越自動車道水上ICから約3分の距離にあるスキー場です。ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ
高速道路さえ雪がなければノーマルタイヤでも問題なくスキー場に到着することが出来るんですね♪(≧▽≦)ゞ
ただし、スキー場手前の登り坂は少しでも雪が積もるとノーマルタイヤでは厳しいのでチェーン等は必ず用意していきましょう!
もしチェーン装着が面倒であれば、水上ICの北側にある道の駅みなかみ水紀行館から無料のシャトルバスが出ているのでそちらを利用しても良いでしょう♪(((o(*^∇^*)o)))
<関東からノーマルタイヤで行けるスキー場 富士見パノラマリゾート>
最後に紹介する関東からノーマルタイヤで行けるスキー場は、富士見パノラマリゾートです。
引用元:https://www.fujimipanorama.com/snow/%E9%80%B1%E6%9C%AB%E3%81%AF%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E8%A6%8B%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A7%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%86%EF%BC%81/
~富士見パノラマリゾート~
富士見パノラマリゾートは、中央自動車道の諏訪南ICから約5分の距離にあるスキー場です♪\(^o^)/
中央道にさえ雪がなければ諏訪南ICまでは全く問題ありませんが、スキー場近辺に雪が残っている可能性が高いためチェーンは必ず用意していきましょう!
関東からでもアクセス抜群なスキー場でウインタースポーツを楽しもう!
いかがでしたでしょうか?
ここまで、関東からノーマルタイヤでもアクセス可能なスキー場を色々とご紹介してきました♪(((o(*^∇^*)o)))
<スタッドレスタイヤがなくてもスキーができる!>
スキーには行きたいけれど、スタッドレスタイヤを購入したくない・・・あるいはスタッドレスタイヤを装着するのが面倒とお考えの方は少なくないと思います。
そういった方のために、ノーマルタイヤでもいける関東周辺のスキー場をご紹介してきました♪(((o(*^∇^*)o)))
引用元:https://tenki.jp/suppl/rsakai/2017/01/11/19231.html
~チェーンは必ず用意しよう!~
スタッドレスタイヤは高価なものです。
アルミとセットで4本揃えると普通車の場合軽く10万円はオーバーしてしまうでしょう・・・(´;δ;`)ううう
また、1度買えば終わりではなく3~4年に1度程度で買い替える必要があり、車検に匹敵するほど維持費の中でスタッドレスタイヤが占める割合は大きいんですね・・・
このためスキーを楽しみたいけれどスタッドレスタイヤの維持費がかかるため諦めている方も少なくないと思います。
そこでオススメなのがチェーンなんですね♪\(^o^)/
[itemlink post_id=”18027″]
チェーンであればスタッドレスタイヤほど高くはありませんし、1度買えば半永久的に使えます♪(〓´▽`〓)…そーだねっ☆
装着が面倒と思われるかもしれませんが、最近のチェーンはワンタッチで装着できるものなど初心者でも簡単に取り付けられる工夫がされているんですね♪
ノーマルタイヤでスキーを楽しみたい方は是非チェーンを用意するようにしましょう!(*-ω-)*´ω`)*-ω-)*´ω`)ウンウン♪
もしも本格的に車の購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気の車を52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 車で行ける スキー場 ノーマル タイヤ」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?