ハイエース 新型 300系はダサい?200系300系の違いは?
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
<ハイエース 新型 300系はダサい?かっこ悪い?デザイン画像を見てみよう!>
トヨタから発売されているキャブオーバー型のワンボックスカー「ハイエース」。\(^o^)/
キャブオーバーとはエンジンの真上に運転席があるタイプのクルマのことで、キャブオーバーワンボックスカーと言えばトヨタのハイエースか、日産のキャラバンか、と言われるくらい両車は長年このタイプの車種を牽引してきたんですね♪ヾ(⌒▽⌒)ゞ
乗用車としてはもちろん、宅配や貨物、タクシーなどの商用車や救急車などの特殊車両など幅広く利用されており、また、日本だけでなく世界中で重宝されているんですね♪スッスゴィ…(゚Д゚ノ)ノ
また、耐久性が高いことも人気の理由の一つで、自動車盗難のワースト1であることからもその名が広まっているのです・・・^^;
そんなトヨタのハイエースですが、現行の5代目H200系が2004年にフルモデルチェンジされてから早くも15年が経過しており、そろそろ6代目のH300系が発売されるとの噂が飛び交っているのです♪(≧▽≦)ゞ
ここでは、そんな新型ハイエース300系のデザイン画像をチェックしていきたいと思います♪(((o(*^∇^*)o)))
スポンサードリンク
~新型ハイエース300系のデザイン画像~
まずは、新型ハイエース300系のデザイン画像をご覧下さい♪\(^o^)/
引用元:https://www.flexnet.co.jp/hiace/hiace-articles/post-5718
いかがでしょうか?
現行の200系ハイエースと比べてだいぶ違いますよね!?(〓´▽`〓)…そーだねっ☆
真っ先に目に入るのが、200系のキャブオーバー型に対し、300系はセミボンネット型であるという点ではないでしょうか?
パッと見、日産のセレナかと思うほどミニバンライクに大胆な変身を遂げるようなんですね・・・(・ω・フムフム)…
これはどうやら衝突時の安全性能を確保しようという狙いのようなのですが、利用者としてはその分荷室が狭くなるというデメリットもあり、一長一短があるんですね・・・
セミボンネット型になることで見た目のデザインがかっこ悪くてダサいと感じる方は少なくないと思いますが、これはまだ設計段階であり最終段階に向け着々と進化を遂げている状態ですからよりカッコよくなることを期待しましょう♪\(^o^)/
サイズ的にはトヨタの最上級ミニバンであるアルファードやヴェルファイアとほとんど変わらないことから、もしかしたら将来的にはハイエースとシャーシ等の部品が共通化されるかもしれません・・・((o(^∇^)o))わくわく
<ハイエース 新型 300系はダサいとの口コミや評判・評価は本当?>
ここでは、新型ハイエース300系の口コミ等に関する情報をチェックしていきたいと思います♪(((o(*^∇^*)o)))
引用元:https://www.flexnet.co.jp/hiace/hiace-articles/post-5718#jp-carousel-21818
~ハイエースユーザーは見た目より実用性重視!~
結論から言えば、ハイエースユーザーは見た目より実用性を重視している方が多いので、ダサい・ダサくないは二の次だと思われます・・・^^;
現行の5代目ハイエースである200系から、新型の6代目ハイエースである300系への最も大きな変更点と言えば、先述したようにキャブオーバー型からセミボンネット型になるという点ですよね・・・(〓´▽`〓)…そーだねっ☆
荷室や居住スペースを極限まで広くすべくエンジンの真上に運転席を配置したキャブオーバー型ですが、セミボンネット型にしてボンネットを前に出すことで衝突安全性の確保が大いに期待されているんですね♪\(^o^)/
ただし、従来からの根強いハイエースファンの方にとっては、この点を受け入れるか、あるいは受け入れないかが次期新型モデルを購入するか否かの大きな分岐点となるのは間違いないでしょう・・・(・ω・フムフム)…
ハイエースユーザーは、デザインより荷室の広さや使い勝手を重視しており、セミボンネット型になり荷室の広さが犠牲になることに大きな懸念を抱いている方が少なくないと思われます・・・
そもそも現行モデルで目いっぱい荷物を積んでいるという方も相当数いると思われ、そういった方にとっては荷室が狭くなる時期モデルは論外で選択対象外となってしまうでしょう・・・ビェ──・゚・(。>д<。)・゚・──ン!!
そういった問題を解決すべく、もしかしたらトヨタは新型ハイエース300系が発売された後でも、現行200系をしばらくの間は併売することを検討しているかもしれませんね・・・
以前、プリウスでそういったことがあったのですが、ハイエースユーザーにも同じことが起きる可能性は十分に高いと考えられます♪(((o(*^∇^*)o)))
スポンサードリンク
<ハイエース 新型 300系購入者のインプレや評価を見てみよう!>
ここでは、新型ハイエース300系発売前の現行200系に関する評価の声をチェックしていきたいと思います♪(((o(*^∇^*)o)))
引用元:https://www.flexnet.co.jp/hiace/hiace-articles/post-5718#jp-carousel-21817
~現行ハイエース200系は概ね高評価~
発売前の300系の評価を聞くことは出来ませんので^^;、ここでは現行ハイエース200系の評価や口コミをチェックしてみましょう!(≧▽≦)ゞ
結論から言えば、現行ハイエース200系は概ね高い評価を得ているようです♪\(^o^)/
ハイエース最大の魅力である荷室の広さを利用して、皆さんバイクや自転車、キャンプ、フィッシング、サーフィンなどありとあらゆる趣味を堪能されているんですね♪*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
また、運転席からの目線の高さも好評で、アルファードやベルファイアよりも目線が高く、そこに魅力を感じているユーザーもかなりいらっしゃるようです♪ヾ(⌒▽⌒)ゞ
購入後に、車内を大きくカスタマイズできる楽しさも備えているハイエースは、趣味に力を注ぐ遊び心のある方にピッタリのクルマと言えるのではないでしょうか?(((o(*^∇^*)o)))
<全然ダサくない!むしろかっこいいハイエース 新型 300系の購入を検討してみては?>
いかがでしたでしょうか?
ここまで、新型ハイエース300系に関する様々な情報をチェックしてきました♪(((o(*^∇^*)o)))
引用元:https://www.flexnet.co.jp/hiace/hiace-articles/post-5718#jp-carousel-21815
~トヨタセーフティセンスが標準装備~
新型ハイエース300系は、最新の第2世代トヨタセーフティセンスが標準装備されると言われています♪ヾ(≧∇≦*)/やったー
一見、安全装備とは無関係な雰囲気が漂うハイエースですが、実はミリ波レーダーと単眼カメラが装備され、夜間の歩行者まで検知するプリクラッシュセーフティをはじめ、レーントレーシングアシスト、レーダークルーズコントロール、オートマチックハイビーム/アダプティブハイビームシステム、ロードサインアシスト、といった安全機能が標準で装備されるんですね♪スッスゴィ…(゚Д゚ノ)ノ
キャブオーバー型からセミボンネット型になることで衝突時の安全性能も高まり、従来とは比べ物にならないぐらい安全な乗り物に生まれ変わる新型ハイエース300系は、これまでのクルマの常識を大きく変えてくるワンボックスカーになるかもしれません♪(((o(*^∇^*)o)))
~新型ハイエース300系の購入を検討してみよう!~
ほとんどの方は、ハイエースのようなキャブオーバータイプのクルマに乗ったことがないと思います・・・・・(・ω・フムフム)…
一度も乗ったことがないため、そのクルマの持つ魅力に気づきようがないんですね・・・・・(´;δ;`)ううう
しかし、一度乗ってみるとその荷室の広さの魅力に魅了されるという方が少なくないのです♪*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
見た目はオシャレではなくダサいと感じてしまうかもしれませんが、それを補ってあまりある大きな魅力にあふれているんですね♪ヾ(⌒▽⌒)ゞ
また、先述したように目線の高さも好評で、これは上から見下ろす感があり優越感を味わえるからだと思われます♪(*-ω-)*´ω`)*-ω-)*´ω`)ウンウン♪
是非あなたもこの機会に新型ハイエースの購入を検討されてみてはいかがでしょうか?(((((o(*^∇^*)o)))))
もしも本格的にハイエースの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のハイエースを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 ハイエース 300系 ダサい」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?