ハスラーで後悔する色とは?2018年人気色、不人気色を大公開
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
軽自動車のクロスオーバーSUVタイプとして絶大な人気を誇るスズキ・ハスラー♪
そのかわいらしいデザインも人気の原動力になっています^^
一方で、街中で見かけると様々な色があることにお気づきでしょうか?
今回は、ハスラーの色についてお伝えします^^
このページの目次
<ハスラーのカラーバリエーション(色見本)を画像で大公開!>
引用元: http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/styling/img/img01.jpg
定番の色から、流行りのツートンカラーまでさまざまな色があるハスラー。
恐らく、軽自動車はもとより、自動車全体でも設定色が多いと思います^^;
そこで、ハスラーに設定されている色を大公開しちゃいます♪
スポンサードリンク
~グレードによって選べる色が変わる!?~
実は、ハスラーの色はグレードによって変わります^^;
お気に入りの色があったとしても、一番高いグレードでしか選べないといったことがあるかもしれません…
まずは設定されている色の数をまとめてみました!
グレード | 設定色数 |
全グレード共通 | 2色 |
J、Jターボのみ | 1色 |
J、Jターボ、G、Gターボ共通 | 5色 |
G、Gターボのみ | 4色 |
G、Gターボ、A共通 | 3色 |
このように、かなり複雑な設定になっています^^;
すべてのハスラーで選べる色はなんと2色だけなのです!
・グレードと設定色の法則
そこで、グレードによって選べる色の法則を簡単ではありますがまとめてみました^^
〇最上位グレードのJは1色の専用色をのぞいて中間グレードのGと共通
〇Gは最も設定色が多く専用色も多い
〇最廉価グレードのAは設定色が少なくツートンカラーや専用色はなし
となります♪
ツートンカラーがほしい方は、G以上のグレードを選択することになります^^;
~ハスラーの色を設定グレード別に大公開!~
ハスラーに設定されている色のすべてを、設定グレード別にまとめてみした^^
・全グレード共通色
まずは、すべてのグレードに設定されている色です♪
全部で2色になります^^
〇クールカーキパールメタリック
引用元: http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/img/A_ZVD.jpg?1550054034426
〇ブルーイッシュブラックパール3
引用元: http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/img/A_ZJ3.jpg
ハスラーの全グレード共通で選べる色はこの2色になります^^
比較的落ち着いた色になっていて良い感じです♪
・Jグレードのみで選べる色
続いて、最上位グレードであるJとJターボで選べる色です♪
こちらは1色のみになります^^;
〇ピュアホワイトパール ブラック2トーンルーフ
引用元: http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/img/J_C2H.jpg
一見、どこにでもありそうな白と黒の組み合わせですが、ハスラーでは最上位グレードのみになります^^;
しかし、白と黒のコントラストはかっこいいですね^^
・JとGで選べる色
続いて、JとJターボに加えて、中間グレードであるGとGターボでも選べる色です♪
こちらは5色あります^^
〇フェニックスレッドパール ホワイト2トーンルーフ
引用元: http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/img/J_B3G.jpg?1550056921667
〇アクティブイエロー ホワイト2トーンルーフ
引用元: http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/img/J_C2G.jpg
〇クールカーキパールメタリック ホワイト2トーンルーフ
引用元: http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/img/J_B3W.jpg
〇アクティブイエロー ブラック2トーンルーフ
引用元: http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/img/J_CGK.jpg
〇フェニックスレッドパール ブラック2トーンルーフ
引用元: http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/img/J_A6R.jpg
JとGで共通の色はすべてツートンカラーになります^^
定番の赤と黄色は共通の設定になっています♪
また、全グレード共通の落ち着いたカーキをベースにしたツートンカラーも設定されていて、幅広くなっています^^
・Gグレードのみで選べる色
今度はGとGターボのみで選べる色です♪
こちらは4色となっていて、Gグレードは選べる色が最も多く設定されています^^
〇パッションオレンジ ホワイト2トーンルーフ
引用元: http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/img/G_A7K.jpg
〇ブリスクブルーメタリック ホワイト2トーンルーフ
引用元: http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/img/G_DRT.jpg
〇チアフルピンクメタリック ホワイト2トーンルーフ
引用元: http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/img/G_DAE.jpg
〇ムーンライトバイオレットパールメタリック ホワイト2トーンルーフ
引用元: http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/img/G_C2F.jpg
JとGの共通色と同様にこちらもツートンカラーのみになります^^
共通色に比べて明るい色が多い気がします♪
ハスラーのイメージカラー的な印象が強いオレンジはここで登場。
またピンクや青のパステルカラー系もGのみの設定になります^^
個人的には青が中間グレード限定なのが意外でした^^;
・GとAで選べる色
最後に、GとGターボに加えて、最廉価グレードのAで選べる色です♪
こちらは3色になります^^
〇シフォンアイボリーメタリック
引用元: http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/img/A_ZVG.jpg
〇ピュアホワイトパール
引用元: http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/img/A_ZVR.jpg
〇スチールシルバーメタリック
引用元: http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/img/A_ZVC.jpg
こちらはツートンカラーなしとなります。
最廉価グレードのAは全グレード共通色とGとの共通色を合わせた5色のみで、ツートンカラーは一切設定なしなのでご注意ください^^;
<ハスラーの人気色はどれ?>
引用元: http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/styling/img/img05.jpg
全部でなんと15色も設定されているハスラーの色…^^;
そんな中で一番人気の色はどれでしょうか?
~ハスラーの人気色は定番のあの色!~
ハスラーの人気色はフェニックスレッドパールです^^
引用元:http://keimo.site/wp-content/uploads/2018/03/24-e1520411501907.png
その理由についてこのような書き込みがありました♪
堂々の1位には深紅の口紅の様なキレイな赤が映えるフェニックスレッドパールブラック2トーンルーフです。
赤のスポーティーな印象がブラックのアクセントが入ることによって、落ち着いた雰囲気にまとめ上げています。
若い方から中高年まで年齢を選ばず乗ることが出来ることや、男性でも違和感なく乗って頂けるカラーなので、全カラーの中でも絶大な人気を誇っています。
引用元: https://autoinfopremium.com/hustler-colors/
確かに赤は人を選ばない人気の色ですよね^^
特に人気が高いのが、黒とのツートンカラーだそうです^^
引用元:https://i2.wp.com/autoinfopremium.com/wp-content/uploads/2017/11/13e0baac205838f0120e6ddf9338e7d3.jpg?ssl=1
赤と黒はとても似合いますよね♪
もう一つの赤と白の組み合わせも人気のようです^^
引用元:https://ccsrpcma.carsensor.net/CSphoto/bkkn/562/617/UZ0026562617/UZ0026562617_002L.JPG
定番中の定番だけあって、白もとても似合います♪
スポンサードリンク
<ハスラーの不人気色はどれ?>
引用元: http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/styling/img/img03.jpg
一方で、不人気の色もどうしても出てしまいます…
それはいったいどの色でしょうか?
~ハスラーの不人気色は意外な色だった…!~
ハスラーの不人気色はブルーイッシュブラックパール3です。
引用元:https://media.221616.com/car-i/img/thumb/0800×0600/0490/20170820A0000490/51774593LF001.JPG
黒はどの車にもある定番中の定番色ですが、なぜ不人気なのでしょうか?
その理由についてこのような書き込みがありました。
ブラックでないところがオシャレポイントですが、ハスラーでは残念ながら下位にランクインしています。
他の車種ではポピュラーなダーク系カラーも、ハスラーでは人気薄となっています。
引用元: https://autoinfopremium.com/hustler-colors/
確かに定番色なのですが、ハスラーの雰囲気には合わないようで、不人気になっているようです^^;
確かにかわいらしいデザインなので、明るめの色でできればツートンカラーを選択したいという方も多いです^^;
<ハスラーの汚れやすい色はどれ?口コミや評判は?>
引用元: https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/632/003/42_s.png
一方で、ハスラーの色を「汚れやすいかどうか」を基準に選ぶという方もいらっしゃいます。
いくらかわいらしいデザインでも汚れが目立つと台無しですからね^^;
そこで、汚れやすい色を調べてみました♪
~ハスラーの汚れやすい色はやっぱりあの色!?~
一番汚れが目立つ色は一般的に「黒」だとされています…
汚れも傷も目立ちやすいようです^^;
ハスラーだと、ブルーイッシュブラックパール3や、ツートンカラーの黒いルーフが該当します。
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/img/J_ZJ3.jpg
引用元:https://i2.wp.com/xn--o9jy06g0wf78i643dpwj.biz/wp-content/uploads/2015/12/2017-08-12_03h25_38-640×319.jpg?resize=500%2C249
・汚れにくい色の定番はシルバー
一方で、汚れが目立ちにくい色の筆頭格が「シルバー」だといわれています♪
ハスラーだと、スチールシルバーメタリックが該当します。
引用元:https://ccsrpcma.carsensor.net/CSphoto/bkkn/968/123/U00025968123/U00025968123_001L.JPG
ハスラーのシルバーはガンメタチックでかっこいいですよね^^
<ハスラーで飽きが来ない後悔しない色はどれ?>
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/styling/img/img02.jpg
ここまでさまざまな観点からハスラーの色を見てきましたが、一番シンプルで飽きが来ない、後悔しない色はあるのでしょうか?
~ハスラーの後悔しない色はちょっと大人なあの色~
ハスラーで後悔しない色はクールカーキパールメタリックだと思います♪
引用元:http://keimo.site/wp-content/uploads/2018/03/37-e1520501049770.png
比較的落ち着いていて、なおかつそこまで地味というわけでもないクールカーキパールメタリックは、乗り手を選ばないシックな色だと思います^^
単色だと全グレードで選べて、Gグレード以上なら白のルーフとの組み合わせでツートンカラーにもできますよ♪
色合い自体もクロスオーバー車らしさがあっておすすめです^^
<あなたはどの色のハスラーがお気に入り?>
引用元: http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/styling/img/img04.jpg
ここまで、ハスラーの色についてお伝えしました^^
全グレード合計で15色も用意されていて、絶対に迷う!という方も多いかと思います^^;
~自分好みの色を選んで後悔しないカーライフを!~
女性に人気のピンクや、絶大な人気を誇る赤、大人な雰囲気を持つカーキなどもあって、私も書いていてどれも魅力的に映りました^^;
これだけの種類の色があると、自分の好きな色が必ず見つかります♪
画面だけではわからないこともありますので、ぜひお近くの販売店でハスラーをご覧になってはいかがでしょうか?
・あえて不人気色を選ぶのもあり?
発売以来飛ぶように売れているハスラーは、街中でも見かける機会が多いです^^;
なので、あえて不人気色を選ぶのもまた個性だと私は思います^^
もちろん、不人気色がもともと好きな人もいます。
でも、人気車種の人気色というのも何かつまらないかな、って思う方もいらっしゃるかと思います♪
そこであえてあまり出回っていない不人気色を選ぶこともまた個性につながると思います^^
以上、ハスラーの色についてお伝えしました♪
もしも本格的にハスラーの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気の車を52万円以上も値引きする方法とは?”>人気のハスラーを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 ハスラー 色 後悔」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?