ハスラーの2019年最新乗り心地の口コミ・評価・評判は?
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
<ハスラーの乗り心地の口コミ・評価・評判は?>
今回はスズキのハスラーについてお話ししていきたいと思います!
スズキのハスラーはおしゃれで可愛らしい軽自動車ですよね!
また、カラフルなボディーカラーで幅広い年齢層から人気の車種となっています!
趣味やご家族でのドライブでも活躍する車です!
また、ハスラーは他の軽自動車と比較するとアウトドアに向いているデザインですよね!
なので、車高も少し高く感じますよね!
そんなハスラーの乗り心地はどうなんでしょうか??
ハスラーの乗り心地は悪いという噂もあるんです。。。
スポンサードリンク
~ハスラーの乗り心地は?~
今回はそんなスズキのハスラーの乗り心地についてお話をしていきたいと思います!
車を購入する際にはカタログを目にしますよね??
カタログでは車のデータなどは確認することができますが乗り心地はカタログを見てみ分からないですよねー
引用元:https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=QFuUStQXyLET1BZne_hlWUH.dPItx86CyirwsYJBUdnPXDm9u7rg63zq9icK5oVl4v3PwBh9K8Dm4t5H6zdDFs3lBCQeUCsfE0hUnJRlSLUUi3ZKeT_azp2ebCkEzHFd34MaY._Xw9Ra7ofkOHQr&sig=13ansljkr&x=259&y=194
そこで、まずはハスラーの乗り心地についての口コミを確認してみたいと思います!
ハスラーの乗り心地についての口コミを確認してみると。。。
ホイールが15インチと大きいため覚悟していたが、そこまで悪くなかったという口コミや少し、跳ねるような乗り心地であるという口コミがありました!
多くの軽自動車のホイールの大きさは13インチや14インチが主流となっています!
ハスラーのように15インチのホイールだとホイールが大きい分タイヤが薄くなってしまいます!
タイヤは路面からな衝撃を吸収する役目もあるんです!
なので、タイヤが薄くなっているハスラーは他の軽自動車と比較すると乗り心地が悪くなってしまうのは仕方のないことかもしれません。。。
また、ハスラーのタイヤの空気圧は他の軽自動車よりも多めに設定してあるんです!
多くの軽自動車は2.5キロくらいの空気圧が一般的ですがハスラーは2.8キロと高めに空気圧が設定されています!
空気圧が高いとタイヤは空気でパンパンになり固くなりますよね??
タイヤが固いと路面からの衝撃を吸収しにくくなるので、乗り心地が悪く感じてしまう場合があります!
なので、他の軽自動車と比較するとハスラーは乗り心地が悪く感じてしまうようです。。。
<ハスラーの乗り心地改善カスタムにはどんな方法がある?>
先ほどハスラーの乗り心地についての口コミを確認してみました!
続いてはハスラーの乗り心地を改善するカスタム方法にはどんな方法があるのか、ご紹介したいと思います!
カスタムをしてハスラーの乗り心地が良くなればうれしいですよね!
~ハスラーの乗り心地改善カスタムは?~
ハスラーの乗り心地を改善するカスタムにはどんなものがあるのか確認してみたところ。。。
足回りの部品を交換するというカスタムがハスラーの乗り心地を改善する方法と言えます!
ハスラーの足回りの部品とは??
と、思いますよね??
足回りはコイルスプリングというバネのような形をしている部品とショックアブソーバと
いう筒のような形をしていて路面からの衝撃を和らげてくれる部品が使われています!
引用元:https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=uXg0o0gXyLGW5IyOGrqWyjsLLN25BT8jFdb3McVwJqbVoAntak49vGPeRXwpo9o9V0T_Vhdrm71UM1zZRWrJ6MogteDx5Dbsxo3Ycz7FGXeKJMkOHiABFaPkzJqPyHJ6raAUcJT9iuczM1z_J6MW&sig=13apd1vj7&x=284&y=177
引用元:https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=XuwilBEXyLHwzBHuoH7eOOE7YsBx0.ahJ3ylhGAgyhD3irOUmgzY8XVsW4pOeaEpnHYn1c1RmxWAxCP3dzjKIm5Q9D0ldLo3anz6oyd71p0qkSyb7WMrD2UxDQ4ptPG6_jPhuUF4eD7P7b5Z7QLv&sig=13ag3hd9e&x=250&y=201
画像2がコイルスプリングです!
このコイルスプリングがバネのように伸び縮みして路面の衝撃を和らげてくれます!
そして画像3がショックアブソーバといいます!
引用元:https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=lZWq554XyLGjP1JslS.7p4hOSG3.4ZuZNSVGXUJVOASSaao54s23gDFBtg57ELJvtpmMcdimFhe.PiiDQE17nJgZgBy6Vdh3PZCULy7T3PMQWYUDAiprOolM3BlSycdf0XwH1bavLopHsQYXNvgv&sig=13aoi2br5&x=194&y=259
ショックアブソーバは筒の中にガスが入れられています!
そのガスの力を用いてショックアブソーバも路面からの衝撃を吸収する役割をしています!
画像4のように実際にはこのような感じでハスラーの前輪に取り付けられています!
引用元:https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=DdRwkLgXyLEwkyQZmr7YhVS0jfejocyXyyyufL0Swb0zCQzq9stg_OO33ZxPaCSYjYlw2Bp23y8jS6GScPoUbHlHvL9ZrcqYmvTI95vPWzS87G8NF8lOB7XsWNVH0j10IemYtrjg1I4ZbeZJcBKE&sig=13amae60g&x=259&y=194
ハスラーの後のタイヤにはコイルスプリングとショックアブソーバは、画像5のような感じで取り付けられています!
このショックアブソーバを交換するカスタムをすると乗り心地が改善するんです!
2つとも路面からの衝撃を和らげたり吸収したりしてくれるので、足回りの部品を交換すると乗り心地が改善されます!
スポンサードリンク
<ハスラーの乗り心地改善におすすめなパーツこれ!>
先ほどご紹介したようにハスラーの乗り心地を改善するにはショックアブソーバという部品を交換するというカスタムが必要になります!
続いてはハスラーの乗り心地が改善するおすすめなパーツをご紹介したいと思います!
~ハスラーにおすすめパーツ~
ハスラーにおすすめなパーツは先ほどご紹介したショックアブソーバです!
そんなショックアブソーバですが、カヤバのショックアブソーバ(KYB SR SPECIAL)がおすすめです!
カヤバは足回りのカスタム部品などを作成・販売している有名なブランドです!
カヤバのショックアブソーバは世界で1番多く採用されているんです!
さらに、世界で走行している車の5台中1台はカヤバのショックアブソーバが採用されているとまで言われています!
引用元:https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=tTQv6RQXyLFuqr72r.Iq8Tdhl.vRd6_RNOwARwIp6iJnSn6Vx7nHXfTJKdQc0U72Zw9LjF3MlP2s1N3A3w9lsCMiOgu0YC.TE22KZO28.mvMIsvn2lCG.h9nYp8qu7Cv2rnoEL6efXXf8W_MIM1W&sig=13ao6t2pe&x=224&y=224
このカヤバのショックアブソーバ(KYB SR SPECIAL)をハスラーに取り付けたところ、乗り心地は大幅に改善されるんです!
路面からの衝撃をしっかりと吸収してくれるので跳ねたり、揺さぶられたりすることが少なくなります!
ショックアブソーバは先ほどの画像のように1台分も販売されていますが後分のみの販売も行っているショップなどもあります!
引用元:https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=tumWcjEXyLGm9PxpLfKxWiAntBseuDLRUAkNx0mhaGp.oPnHYjf7qt1JubgCVvqOSMrOLbsnCF3RD6JB9AVuCdaWDY0cKp6PaaCQC_tV7ZhcqpV2lDOwPqU9qxKHeuDWODlWqCyLVUIqrH.6PQ–&sig=1380bdhi7&x=224&y=224
後分のショックアブソーバであれば10,000円ちょっとくらいで手に入れることができます!
乗り心地を改善したいと思っている方にはおすすめできるパーツと言えます!
<ハスラーの乗り心地はどれくらい改善できる?その効果とは?>
先ほどはハスラーにおすすめのショックアブソーバをご紹介しました!
ハスラーにおすすめのカヤバのショックアブソーバ(KYB SR SPECIAL)を取り付けるとどのくらい乗り心地が改善するのかご紹介したいと思います!
引用元:https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=QOGWPMsXyLHG725Ft29ZVcU9ERGOihRtVqaqZ.YWQi.7x0ir3espXOHxtrAIhj9nlS.WwVWCPB3r0AsyvIP69QrcUQR6l.fmj0hQNbJ2ugcA7kkpmbH0JLSpf2UD0rpmq0GP3wt0c_aUCjhVPw–&sig=1388f6r77&x=225&y=225
~ハスラーの乗り心地はどこまで改善?~
先ほどお話ししたようにカヤバのショックアブソーバ(KYB SR SPECIAL)をハスラーに取り付けるとどのような効果があるのかというと。。。
路面からの衝撃を吸収してくれるので乗り心地はもちろん良くなります!
それだけでなく、高速走行時のふらつきも大幅に改善されます!
さらにカーブを曲がる際にも安定した走りを感じることができます!
なので、ハスラーの走行性能が全体的に大きく改善されるという効果があります!
乗り心地が良くなると跳ねたりなどしにくくなりますよね??
運転時に跳ねたりしなくなると普段と同じように走っていても車が力強く走っているように感じることも出来ます!
それは跳ねないぶん、車の力を路面に伝えることができるので走りも良くなるんです!
なので、燃費も向上すると言われています!
乗り心地もよくなり、燃費も良くなるのは嬉しいカスタムですよね!
<あなたもハスラーの乗り心地を改善して快適なカーライフを!>
ここまでハスラーの乗り心地を大幅に改善できる、おすすめなパーツなどをご紹介しました!
車の乗り心地は大切ですよね??
ハスラーは人気で趣味やご家族でのドライブなどにも大活躍する車です!
なので、乗り心地にはこだわりたいと思われる方も多いのではないでしょうか??
引用元:https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=UlE7KRMXyLFHjLFkG56i7JEaFBl2UgMG4dOw.4CFppvFsHbY85OoB_DlMYDYyUJ0QzVKgDxiJ7rljUPFC0E71GED.sjqmfSOyHFgrJ9O4gALUgTWH8.A_xmFnI3COLO7KDJdq9lI0FpDYD8sBBMH&sig=13ahescp5&x=259&y=194
~ハスラーの乗り心地を改善してみませんか?~
先ほどご紹介したカヤバのショックアブソーバ(KYB SR SPECIAL)はお手頃価格で手に入れることができます!
お手頃価格で手に入れることができるのに乗り心地は大幅に改善されます!
走行性能も良くなります!
小さなお子様がおられると、車に酔ってしまったりという心配も少なくなると思います!
また、ショックアブソーバはご自分でも交換作業ができるんです!
前側のショックアブソーバの交換には専用工具が必要になりますが後ろ側のショックアブソーバの交換は特殊工具も必要なくボルトとナットを2つ外して付け替えるだけなので、意外と簡単なんです!
カーショップなどで交換作業を依頼すると工賃が必要になりますよね??
後ろ側のショックアブソーバの交換はDIY感覚で出来てしまう作業ですのでチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね!
長く乗る車ですので乗り心地をよくして快適なカーライフをお過ごしください!
もしも本格的にハスラーの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気の車を52万円以上も値引きする方法とは?”>人気のハスラーを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 ハスラー 乗り 心地 2019」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?