ハスラーをリフトアップすると不具合が?原因と対処方法とは?
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
<ハスラーのリフトアップカスタム例画像を大公開!>
スズキの人気車種である、ハスラーはオリジナルでも若い女性や子供連れの奥様には、おしゃれな乗って楽しい車として大人気です。
そのハスラーを自分好みにリストアップカスタムしたSUVはこれまた大人気を誇ります。
SUV車は燃費が悪いとされてますが、近頃は、色々と改良重ねて燃費の良いSUV車が販売されています。
ハスラーをリフトアップする目的は、ドレスアップが目的とするドライバーも沢山いると思います。
しかし、ハスラーに乗るドライバーは、ハスラーのリフトアップカスタムを自分流にするのを楽しみにしている人が数多くいるのです。
スポンサードリンク
~ハスラーのリフトアップカスタムした画像を大公開します~
ハスラーのオリジナル車から1インチ~6インチでリフトアップカスタムされた画像を大公開します
・オリジナル車
ハスラーはオリジナル車でも根強い人気があります。
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/styling/
・1インチアップ
ハスラー – スズキ WRスタイル
1インチアップしました、ちょっとドレスアップしてかわいいですね(^o^)
引用元:https://car.biglobe.ne.jp/used_car/detail-pub-700070702430181209002/
・2インチアップ
ハスラー 2インチリフトアップのコンプリートカーです。
タイヤで1インチさらにサスペンションで1インチ計約2インチのアップです。
引用元:http://www.plusline-inc.com/complete_car/detail.php?CD=1000000004
・3インチアップ
ハスラー – スズキ G
コイルとブロックで3インチのアップです、乗心地は良好です。
引用元:https://car.biglobe.ne.jp/used_car/detail-pub-700070047130180529001/
・4インチアップ
ハスラー – スズキ Xターボ 4WD
4インチのリフトアップが車高的に1番の人気があります、せっかくフトアップをするなら4インチはしたいですね。
予算が許すならばしたいですよね(^_^)
引用元:https://car.biglobe.ne.jp/used_car/detail-pub-700020046130190113001/
・5インチアップ
ハスラー – スズキJスタイルII
コイルで1インチ加えてブロックで4インチの計5インチのアップです、走行中のフラツキはありません。
引用元:https://car.biglobe.ne.jp/used_car/detail-pub-700056140630190121001/
・6インチアップ
ハスラー – スズキXターボ4WDMONSTER
本格的にオフロード目指す愛好家には、6インチアップがお奨めです。
引用元:https://car.biglobe.ne.jp/used_car/detail-pub-700030284430180830003/
ハスラーの愛好家は、4インチ~6インチのリストアップに人気が集中しています。
そうですね、リフトアップするなら、オフロードも走りたいし、街中を走り、人にもかっこよく見せたいですよね(^o^)
そうすれば、やっぱり4インチ~6インチは欲しいよね(^_^)
<ハスラーのリフトアップカスタムによる効果や不具合とは?>
ハスラーをリストアップカスタムしたらどのような効果があるのかな?それともどんな不具合があるのか調べてみました。
~リフトアップの効果~
ドレスアップ効果で周囲の人に自慢したくなります。
家族・友達と街乗りするのが愉快になります(*^_^*)
オリジナル車と比較して見た目もかっこよくなり、走ることが楽しみになります。
走行性が向上して、オフロードでの走りが待ち遠しくなります。
高速走行に安定した走りができドライブが楽しくなる。
運転席が高くなるので、視野が広くなり運転がしやすくなりました。
コーナーでの走りが安定した感じがする。
~リフトアップの不具合とは?~
車高が高くなった分、風の影響を受けやすくなった。
車高が高くなり視野が広くなった分、今までと少し見え方が違う部分 があるので、慣れるまで運転に注意しましょう。
・風を切って走るハスラーの動画大公開
リフトアップしたハスラーが風を切って走る動画をご覧下さい。
スポンサードリンク
<ハスラーにおすすめなリフトアップキットはどれ?>
ハスラーリフトアップカスタムは、外見は非常にかっこよくなりますが、やり方次第では一般的に乗心地や安全性に不安が残る場合があります。
一部のパーツだけを交換すると、さまざまな箇所に不具合が発生する可能性があります。
そうならないために、リフトアップする場合はカスタム完了後の安全性等を考えて完璧を目指しましょう。
~お奨めリフトアップキットのご紹介~
ハスラーをリフトアップするのに必要なキットをご紹介します。
・ハスラーリフトアップキット
乗心地の安全性もオリジナルと変わりなくリフトアップができる、車検にも対応しています。
引用元:http://www.balsystem.com/hustler/
・フロントアンダーガーニッシュ
流線型のデザインでアンダー部分を守るバンパーです。
引用元:http://www.balsystem.com/hustler/
・エンジンサイドカバーパネル
FRP 製のサイドカバーが砂や水等からリフトアップした部分を守ります。
引用元:http://www.balsystem.com/hustler/
・特注ビルシュタインショック
オリジナルハスラーに見られる前下がりを解消するために作られたパーツです。
リフトアップには欠かせないパーツです。
引用元:http://www.balsystem.com/hustler/
・ハスラーリフトアップキット
スプリングは、リフトの高さによって調整が必要となります、そしてブレーキホースなどの交換が必要となります。
リフトアップの具合によっては、追加でパーツが必要となる場合があります。
引用元:https://ハスラー.club/custom-offroad-32#5-2
これから、リフトアップを検討している方には必要でしょう。
・ リフトアップ サスペンション キット
スプリングは、フロントを30mm~40mmリアを10mm程度にリフトアップして、ハスラーの前下がりのスタイルを補正して見た目をかっこよくしてくれます。
引用元:https://ハスラー.club/custom-offroad-32#5-2
スプリングのカラーは、タイヤハウスの中にかいまみることができます、そんな時ボディのカラーとの調和を考えてスプリングカラーを4色から色合わせすると楽しいですよ。
<ハスラーのリフトアップに必用な工賃費用相場は?>
リフトアップカスタムはハスラーの愛好家であれば、誰もが検討したくなることです。
それには、自分の好みにカスタムすれば、それなりのコストが掛るでしょう。
それでは、どのくらい費用が掛るか調べて見ました。
~必要な費用は?~
ディーラーにリフトアップを依頼すると、リフトアップする内容や業者によって費用は大きく変わってくると思います。
4インチのリフトアップにかかる費用は概算次のようになります。
PRICE LIST HIGH STYLEフロントバンパー 4万3000円 HIGH STYLEリアバンパー 3万円 HIGH STYLEスキッドバンパー 1万7000円 HIGH STYLE LEDナンバー移動キット 1万円 HIGH STYLEフロントガードバー 1万8000円 HIGH STYLE車検対応マフラー 5万8000円 HIGH STYLE 4インチリフトアップキット 14万円(予価・近日発売) 合 計 31万6000円 ※価格はすべて税抜。
参照元:https://dressup-navi.net/parts/3219/
タイヤとホイールを合わせて交換すると別途料金が必要です。
上記費用に取付工賃が加わります。
上記の場合概算で約10万円位です。
<ハスラーをリフトアップするならコンプリートカーの購入もおすすめ?>
コンプリートカートとは、オリジナルカーをチューニングしインテリアなどを変更したカスタム完成車です。
~コンプリートカーの購入は~
メーカーの系列会社がオリジナルカーを元にコンプリートカーを生産している場合があります。
最近では、中古車をコンプリートカーとして仕上げて販売しているケースもあります。
中古車を購入してコンプリートカーにカスタムするより、コンプリートカーを購入した方がコスト的には安く仕上がるので人気がでています。
自分の理想とするコンプリートカーが見つかれば、オリジナルカーをカスタムするよりは安く上がればそれに超したことはありません。
リフトアップ済のハスラーです参考にして下さい。
引用元:http://bubudaisuki.xyz/2018/06/09/ofuro-do/
<リフトアップカスタム済みのハスラーの中古車価格相場は?>
ハスラーは発売以来、燃費と走行性の良さに加えてインテリアの実用性と居住性のよさを併せ持つ大変人気のある車です。
特に、リフトアップ済のハスラーは、中古車市場では大変な人気で誇っています。
2014年に発売開始された、まだ年式での選択肢は多くありません。
リフトアップカスタムされた中古車を選択するのは、愛好家にとっては楽しい場となっています。
中古車相場は、出回っている台数が少ないのでかなりの高価な状況にあります。
中には、安価な中古車がでている場合がありますが、価格で飛びつかずによく検討しましょう。
中古車市場では、走行距離や事故歴には十分注意を払いましょう。
~中古車を安く買うには~
購入の時期によって価格相場が下がる時期があります。
3月~4月にかけディーラーが新車の売り込みをします。
そこで新車も売れますが、中古車の需要も高くなります。
その反動で4月~5月にかけて需要が少なくなり中古車価格は低下の傾向にあります。
最近の平均価格は120万円ぐらいです。
~グレード別中古車価格~
グレード 年式 走行距離 価格(万円) リフトアップ 660 G 4WD 2015 7.4万キロ 107.0 1インチ 660 Xターボ 4WD 2014 4.3万キロ 178.0 4インチ 660 Xターボ 4WD 2014 2.9万キロ 168.0 4インチ 660 JスタイルII 2016 4.4万キロ 169.1 5インチ 660 Xターボ 4WD 2018 12キロ 245.0 6インチ 660 Xターボ 4WD 2018 14キロ 278.0 6インチ 参照元:https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0257121288/index.html?TRCD=200002
<あなたもリフトアップカスタムしたハスラーで素敵なカーライフを!>
ハスラーをカスタムする魅力は、なんと言っても自分の気に入った高さにリフトアップすることですね。
ハスラーをリフトアップカスタムして、オフロードを悠然と走り、街中を人に注目されながらかっこよく走るのが楽しいからですよね(^o^)
オフロードを走行することを目指す場合は、悪路のでこぼこからタイヤや車体を守るためにタイヤホイールのインチアップをしてバンパーの交換をした方が良いかもしれません。
街中走行が中心の方は、ドレスアップが目的となりますので、サスペンションを交換してインチアップを図り、他のパーツは交換の必要はないかも?
ハスラーの購入を検討する時は、まず自分の理想とするカスタムを想像しながら車を選びましょう。
ハスラーの愛好家は、自分でリストアップカスタムするか、リストアップカスタムをした車を探しています。
ディーラーや中古車市場で自分の気に入った車を徹底して探しましょう。
インターネットで全国から探せますし、理想とするカスタムカーが見つかるかもしれません。
リフトアップカスタムされた、コンプリートカーの中で見つかれば、安全性やコスト面からおすすめです。
早く手に入れたい気持ちは分りますが、気に入ったのが見つかるまで慌てずに、良く検討しましょう。
自分の車を手に入れたら、早速家族や仲間達と憧れのドライブへ出かけましょう。
~悪路を走るハスラーの動画大公開~
オフロードを颯爽と走るリフトアップカスタムしたはすらーを大公開
河原の凸凹を走るリフトアップカスタムしたハスラーです。
もしも本格的にハスラーの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気の車を52万円以上も値引きする方法とは?”>人気のハスラーを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 ハスラー リフト アップ 不具合」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?