ハスラー 新型 2018の色見本画像や新色を大公開!
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
<ハスラー 新型 2018の色見本画像を見てみよう!>
発売から大躍進をしているスズキが販売するハスラー。
発売が2014年1月ということで、まだモデルチェンジは行われていないですが、そろそろマイナーチェンジの声も聞こえてきました\(^_^)/
そんな中、2018年7月に特別仕様車が登場しました♪
スポンサードリンク
~ハスラー特別仕様車タフワイルドのボディカラーは?~
ハスラーの2018年新型と呼べるものはこの特別仕様車ではないでしょうか?
今回はハスラー タフワイルドについてみていこうと思います♪
まずはボディカラーから。
通常モデルとは違う特別なカラーがあるのでしょうか?
公式サイトから見ていきましょう♪
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_tough_wild/detail/img/tw_D1F.jpg?1534327349162
スチールシルバーメタリック ブラック2トーン
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_tough_wild/detail/img/tw_D1Y.jpg
フェニックスレッドパール ブラック2トーン
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_tough_wild/detail/img/tw_DZ8.jpg
オフブルーメタリック ブラック2トーン
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_tough_wild/detail/img/tw_D1Z.jpg
アィティブイエロー ブラック2トーン
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_tough_wild/detail/img/tw_D1P.jpg
ブリスクブルーメタリック ブラック2トーン
参照元:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_tough_wild/detail/
となっています♪
すべてブラックの2トーンなんですね( ゚Д゚)
ハスラーにはほかに特別仕様車として、JスタイルⅢとFリミテッドⅡがありますが、この2車種もボディカラーはすべて2トーンです♪
カラーはスチールシルバーやブラックとなっています(^O^)
ハスラーは特別仕様車のすべては2トーンにする傾向にありますね♪
それだけ2トーンが人気ということでしょうか?
若い人をターゲットにしているのか、明るい色が目立ちますね(^O^)
個人的には、ブリスクブルーメタリック ブラック2トーンがお気に入りです(≧∇≦)
<ハスラー 新型で2018年追加された新色とは?>
では、通常モデルのハスラーと比較してハスラー タフワイルドには新色と呼べるものがあるのでしょうか?
~ハスラー新型2018ハスラー タフワイルドに新色はあるのか?~
通常モデルのハスラーとハスラー タフワイルドを比較してみました♪
スチールシルバーメタリックは通常モデルのボディカラーとしてはあるのですが、ブラック2トーン仕様ではありませんでした♪
これは新色と呼べるのではないでしょうか?
また、オフブルーメタリック ブラック2トーンも新色と言えそうです\(^_^)/
通常モデルにはオフブルーメタリックがありません(>_<)
これは完全な新色か!?
と思ったのですが、ハスラー JスタイルⅢにオフブルーメタリックはありました。。。
2トーンカラーはスチールシルバーなので、ブラック2トーンは初です♪
ブリスクブルーメタリックに関しても新色と言えそうです\(^_^)/
引用元:https://nboxforlife.com/wp-content/uploads/2018/07/suzuki-hustler-2-1.jpg
通常モデルのハスラーにも似た色があるのですが、こちらはサマーブルーメタリックとなっています。
ほかの特別仕様車にもブリスクブルーメタリクはないので、これは完全な新色といえますね\(^_^)/
スポンサードリンク
<ハスラー 新型 2018で人気色はどれ?>
ハスラーの2018年新型であるハスラー タフワイルドですが、発売から約1カ月。
人気色はわかるのでしょうか?
情報がないか探してみました♪
~ハスラー2018年新型タフワイルドの人気色はわかるのか?~
やはり発売からまだ1カ月ほどということで情報はほとんどないですねΣ( ̄ロ ̄lll)
購入してもまだ手元に届いていない人がほとんどなのではないでしょうか?
ちなみに通常モデルの人気色は何なのでしょうか?
私がよく見かけるのは、
クールカーキパールメタリック
チアフルピンクメタリック
パッションオレンジ
あたりなのですが。。。
1位は、
フェニックスレッドパールブラック2トーンルーフ
参照元:https://autoinfopremium.com/hustler-colors/
という情報がありました(^O^)
引用元:https://i2.wp.com/autoinfopremium.com/wp-content/uploads/2017/11/8411fd9fc245abb365aeee0a50b1cf10.jpg?resize=470%2C280&ssl=1
これはハスラー タフワイルドにも設定されている色なので、これが人気色になるかもしれませんね♪
この情報サイトでは流通量で統計を取っているということなので、やはりまだ納車もされているか微妙な段階のハスラー タフワイルドの人気色を知ることができるのはもう少し後となりそうですね。。。
<ハスラー 新型 2018で汚れにくい色はどれ?>
車に乗っていて気になるのは日常の汚れですよね?
私の乗っている車はシルバーなのですが、少し洗車のタイミングがずれるとかなり汚れが目立ってきますΣ( ̄ロ ̄lll)
こまめに洗車をするのも難しいので、なるべく汚れない色の車に乗りたいものです(^○^)
~ハスラー新型2018タフワイルドの汚れにくい色~
そもそも汚れにくい色ってあるのでしょうか?
汚れても目立たない、という意味なのでしょうか?
一番見た目に違いが出にくいのはグレーメタリックという情報がありました\(^_^)/
私も好きな色です♪
でもグレーメタリックって設定している車種が少ないんですよね( ´Д`)=3
ハスラー タフワイルドにはそれに似た色はあるのでしょうか?
近い色としてはスチールシルバーメタリックでしょうか?
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/img/X_ZVC.jpg
でもこれ、ブラック2トーンがついているんですよね(>_<)
ハスラー タフワイルドは変わったところで色を切り替えている車なんです( ゚Д゚)
なので、汚れが目立たない部分と目立つ部分が出てきそうですね。。。
せっかく汚れにくい色の設定があったのにΣ( ̄ロ ̄lll)
<お気に入り色のハスラー 新型 2018を選んでみよう!>
ここまでハスラー タフワイルドのボディカラーについてみてきました♪
~ハスラー タフワイルド どれがお気に入り?~
私は先程紹介しましたが、ブリスクブルーメタリック ブラック2トーンがお気に入りです(≧∇≦)
好きなカラーはグレーメタリックなのですが、ハスラーでこの色を選ぼうとは思いませんでした。。。
ボディデザインとボディカラーにも相性があるのでしょうか?
ハスラーはかわいいという印象が強くて、かっこいい車に仕上げようと思えないことがこの色を選ばなかった理由かもしれません。。。
引用元:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/img/X_DAE.jpg
皆さんはどの色がお気に入りでしたか?
ハスラーは原色が多くて若い人に人気の車となっていますね(^O^)
中には落ち着いた色もあるので、選択肢は狭くなるかもしれませんが、どんな年齢の人にも楽しんでもらいえる車ではないでしょうか?
もしも本格的にハスラーの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のハスラーを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 ハスラー 新型 2018 色」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?