ボルボの2018年最新CM動画&曲名を大公開!
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
2018年に公開されたボルボ XCの最新CM動画を大公開!
ボルボはスウェーデンに本社がある自動車メーカーです♪
日本でもボルボ社製の車が街中を走っているのを見かけますね(^O^)
ディーラーも日本にあり、日本で購入することも可能です\(^_^)/
そんなボルボの数ある車の中でも人気のXCシリーズ。
小型、中型、大型の3種類をラインナップしているSUV型の車種です♪
その違いは大きさだけではありません!
その違いはCMで明らかになるのでしょうか?
<2018年に公開されたボルボ 新型XC60のCM動画をみてみよう!>
まずは中型のXC60のCMについてみていきましょう♪
2列5人乗りのXC60は小さくもなく大きくもなくちょうどいいサイズのSUVです
\(^_^)/
スポンサードリンク
~ボルボXC60のCM動画は心癒される映像~
2018年に公開されたCMは、女性が森の中を運転しているものです♪
CMの内容としては安全性能を強調したもので、ボルボ車製の車で重傷者、死者を出さないことを目標にしていることを掲げたものです。
そのためか、ボルボXC60の走りやボディを映し出すようなCMではないですね。
ボルボXC60には全く関係のない森の風景に心癒されてしまう私…(-_-;)
映像としてはとてもきれいなものに感じます♪
そして何よりすてきなのはナレーションの声です(≧∇≦)
落ち着いた男性のナレーションはつい聞き入ってしまいます。
ナレーションを担当しているのは諏訪部順一さんではないか、と話題になっています。
公式には発表されていないようで、確定的な情報を流しているものはありませんでした
Σ( ̄ロ ̄lll)
でも諏訪部さん自身がTwitterで日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した後のCMに出演していることを公表しています♪
ということは、このナレーションは諏訪部順一さんで決まりですね\(^_^)/
ボルボのCMの多くを担当している諏訪部さん。
今後もぜひボルボのCMナレーションをしてほしいですね♪
たくさん出ているわけではないですが、ボルボXC60を運転している女性が誰なのかも気になりますね。
でもこれに関しては情報が本当にありません(-_-;)
外国籍の方だと思いますが、きれいな女性ですね♪
<ボルボ XC60の2018年呼応会されたラジオCM音声を大公開!>
ボルボXC60はラジオCMが公開されているんです( ゚Д゚)
普段ラジオを聞かない私にはラジオCMってだけでも珍しく思えてしまいます。。。
どのようなものなのか聞いてみましょう♪
~ボルボXC60のラジオCMってどんなもの?~
ラジオCMということはTVCMと違って音しかないんですよね( ´Д`)=3
声や音楽だけで商品を伝えるのって難しそうですね((((;゚Д゚))))
どのようなラジオCMなのかさっそく聞いてみましょう♪
2018年に公開されたボルボXC60のラジオCMは2種類あります。
まずは1つ目から聞いてみましょう♪
1つ目はXC60日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞編、という題名で公開されています。
このCM面白いんですよΣ(・ω・ノ)ノ!
CM収録前という設定の会話が聞こえてくるんです!
日本カー・オブ・ザ・イヤーが何なのかを説明する会話なのですが、ボルボXC60は昨年モデルチェンジして登場しましたが、昨年日本で新型として発売された車(国産車も外国車も)の中で1番を獲ったということなんです( ゚Д゚)
今の日本はSUVブームということもあるのでしょうか?
国産車ではSUVがまだまだ少ないですからね(´・ω・`)
すごいですねXC60!
本番と称した内容はショールームでボルボXC60を見てね、という簡単な内容となっています。
本番の前後にある男性のナレーションのほうが印象的に感じてしまいます(;^ω^)
もう1つのCMはXC60先進技術篇と称したものです♪
公開されたのは
構成としては先に紹介したものと全く同じです。。。
内容が先進技術に関するものに変わっただけ( ゚Д゚)
こういうパターンの作成方法もあるんですね♪
どちらのCMも2018年2月3日に公開となっていたので、同時公開ということですね。
構成は全く同じで会話や紹介する内容だけが違うという面白い作りのCMです♪
声や音だけで表現するという映像を使わないCMにはTVCMとは違った工夫が必要ということですね(>_<)
スポンサードリンク
<ボルボ 新型XC60のCMに採用されている曲名とは?>
ではこの2つに使われているCM曲についてみていきましょう♪
どちらも同じ曲が使われています(^O^)
ラジオCMはTVCMよりも聞く人が少ないように思うのですが、情報は出ているのでしょうか?
~ボルボXC60のラジオCMに使われている曲についての情報はあるのか?~
やはり情報はありませんでした( ノД`)
ラジオCMということもあってか、情報はほとんどありませんΣ( ̄ロ ̄lll)
去年公開されたラジオCMに関しては情報をGETしました♪
TVCMのほうはオリジナル曲ということなので、ラジオに関してもオリジナル曲という可能性は大いにありますね(^O^)
引用元:https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=JvzBvroXyLHQ7eSPO7KZC1HaaKidNLBa.KdnuxAgiDgDmPvcvjh1mWkXsD1YEyoqWX81NwpCMru8bWRi1IUpwgCmHXfMsIdv_1SPDEjf_jBZ4B3zfFkt1QZi.W9NqLluk0arPnfiT1h_.aU_tA–&sig=13861n3ai&x=300&y=168
女性ボーカルの声がきれいなこの曲。
ほかの音がないわけではありませんが、ボーカルの音を邪魔しないような、調和のとれた音になっています♪
実はこれは2018年に公開されたXC60のTVCMにも同じ曲が使われているんです( ゚Д゚)
念のために2017年に公開されたTVCMもチェックしてみたのですが、これは違う曲でした。。。
でも、2017年に公開されたTVCMとラジオCMの曲は同じものでした( ゚Д゚)
ボルボXC60は年ごとにテーマ曲を作っているのでしょうか?
ということで、視点を変えてTVCMで曲名を検索してみました!
すると、2018年バージョンのCM曲に関する情報を見つけました\(^_^)/
やはりオリジナル曲でした。。。
ということで、だれが歌っているのか、だれが作曲しているのかなど詳細はわかりませんでした(>_<)
最近の自動車メーカーのCMはオリジナル曲を使うものばかりですね。。。
その車を意識した曲ができて、より良いものになるという利点がありますよね♪
きれいな女性ボーカルの声、もっと聴いていたくなる曲ですね(^O^)
2018年に公開されたボルボ XCの最新CM動画を大公開!
ボルボにはもちろんほかの車種もあります♪
そして2018年に公開された最新CMはほかの車種でもあります\(^_^)/
ボルボXC60以外の車種で2018年に新たに公開されたCMを見ていきましょう♪
引用元:https://logomarket.jp/labo/wp-content/uploads/2015/03/acdfdfe028d1d6a890da00e058743f62.png
<2018年に公開されたボルボ 新型XC40のCM動画をみてみよう!>
次に紹介するのはボルボXC40のCMについてです♪
XC40はXCシリーズの中では一番小型のSUVです。
コンパクトSUVと呼ばれるXC40ですが、その性能はすごいものです( ゚Д゚)
そんなXC40のCMはどのようなものなのでしょうか?
~ボルボXC40のCMは短い~
最近のCMには30秒バージョンと15秒バージョンがあります♪
ボルボXC40の最新CMは15秒バージョンしか見つけることができませんでした
(´・ω・`)
30秒バージョンはないということでしょうか?
そうだとしたら残念です(>_<)
CMの中盤に今度のボルボは、という文字が出てきます。
ボルボXC40は2018年3月にフルモデルチェンジを行い、新型が発売されているんです!
今回のCMは、新しいボルボXC40の宣伝ということですね♪
最初は人が何人も出てきます。
一瞬ごとに人が変わっていく、目まぐるしさを覚えるような映像ですね(>_<)
そして、文字の後に新型ボルボXC40が登場します♪
今までのボルボXC40の情報ではコンパクトSUVという言葉をよく目にしましたが、このCMではコンパクトシティSUVとなっています。
SUVですが、街乗りを意識して開発されたものと見て良さそうです♪
最近のSUVは本格派と街乗り派に分かれてきましたね(^O^)
私もそうですが、オフロード走行にはあまり興味がなくてもSUVというボディタイプが好きな人も当然いると思います♪
私にとってもオフロード走行に力を入れた性能のSUVは乗ってみたいとは思うものの、オフロード走行をしないので、もったいないように思ってしまい、どうしても手が出ないです( ノД`)
そんな中で街乗りのために開発されたSUVはとてもうれしいものです\(^_^)/
フルモデルチェンジ後すぐのCMとあって、細かいところは見せてくれませんね(>_<)
全体像もたくさんは出てきませんが、見たところXC60とは少し違うデザインとなっているように思います♪
ぜひディーラーでじっくりとそのボディを見てい見たいものです(^O^)
<ボルボ XC40の2018年呼応会されたラジオCM音声を大公開!>
次に紹介するのはXC40のラジオCMです♪
どのようなCMとなっているのでしょうか?
~ボルボXC40のラジオCMは面白い!~
なんと新型ボルボXC40のラジオCMは同時に4種類公開されたんです( ゚Д゚)
歴史的な有名人に扮したナレーションが新型XC40の紹介をするものです♪
出てくるのは、
織田信長
ペリー提督
平賀源内
坂本龍馬
となっています♪
早速1つずつどのような内容になっているのか見ていきましょう!
・織田信長篇
織田信長がナレーションをしているのが斬新ですね♪
ボルボXC40のデザインや車内からの眺望を語っています(^O^)
天守閣のようなとか、名馬のようなとか、表現が戦国時代で面白いです( ゚∀゚)
織田信長が傾奇者と呼ばれていることを踏んで、ボルボの傾奇者という冠を付けたXC40。
圧倒的なデザインと称されるXC40。
ぜひともその実車を見たいです♪
コンパクトSUVというカテゴリーから勝手にかわいい車を想像していましたが、どうやら違うようです( ゚Д゚)
信長様がおっしゃるには、ボルボXC40はたくましい体に鋭い眼光を持っているんです
(≧∇≦)
かわいいという言葉は似あいませんね(-_-;)
・ペリー提督篇
黒船に乗って浦賀にやってきたペリー提督。
鎖国状態だった江戸時代の日本を戒告した人物ですね♪
そんなペリー提督がナレーションをするボルボXC40のラジオCMはくすっと笑えるものなんです( ゚∀゚)
ペリー提督は開国にかけて、ボルボのドアやお財布を開くように語り掛けてきます。
その口調が面白いんです(≧∇≦)
宇宙船やスマホなど現代的なものが出てくることも面白いですね♪
私は、今日開いてほしいのは港じゃないよ~国でもないよ~、のあたりからもう笑えてしまいました( ゚∀゚)
このラジオCMは私の一押しです(`・ω・´)b
・平賀源内篇
平賀源内は江戸時代の発明家です♪
なぜかラジオCMの平賀源内の声を聴いた瞬間、違和感を抱いてしまいました(>_<)
皆さんは平賀源内にどのような印象を持っていますか?
先程紹介した織田信長もペリー提督も声や口調に違和感がなかったのですが…
土用の丑のキャッチコピーを考えたのは平賀源内なんですね( ゚Д゚)
そのことからボルボXC40でも、本日土曜ボルボの日、とキャッチコピーを出してきたんですね♪
平賀源内について調べてみると、この方は武家の人なんですね。
これで、最初に感じた違和感の正体がわかった気がします♪
肖像画では羽織袴を着て、武家なのに、ラジオCMの平賀源内の話口調が町人風情だからですね。。。
でも最終的には脱藩したうえ、ほかの藩に仕えることを禁止されていたので、町人っぽくなっていたのかも知れませんね(>_<)
平賀源内は発明家ということで、このラジオCMではボルボXC40の安全性能に関して紹介しています♪
最新の安全性能を備えたボルボXC40。
歩行者安全に関しても装備されています\(^_^)/
冒頭で平賀源内はボルボXC40のデザインについても触れています♪
珍しい風貌。。。
どんなデザインなのかますます気になりますね(>_<)
やっぱり現物を見てみたい!!
・坂本龍馬篇
このラジオCMではボルボXC40の機能について紹介しています♪
坂本龍馬は薩長同盟で有名ですね(^O^)
このCMでもこの同盟に絡めた文句が出てきますよ\(^_^)/
私はこのCMの脚本を書いた人好きです(≧∇≦)
面白いですよね(^O^)
坂本龍馬が力強く、これから手にするのはスマートフォンぜよ、と言っているのが面白いですね。
雰囲気は完全に幕末なのに、出てくるワードがスマートフォンって( ̄m ̄〃)
そしてボルボXC40ではスマートフォンがワイヤレスでカーナビとつながること、なんとスマホ充電もワイヤレスでできるという優れもの!!
これをスマートフォンとカーナビの同盟と銘打っているところも面白いところでです(^O^)
時代を先駆ける車としてボルボXC40を紹介しています♪
新しいもの好きといわれた坂本龍馬らしいですね(^O^)
車の機能はどんどん進化しますね♪
最近の車の機能の主流はつながることですね。
ボルボXC40も最先端を取り入れて登場したということですね\(^_^)/
<ボルボ 新型XC40のCMに採用されている曲名とは?>
次はボルボ新型XC40のCMに使われている曲についてみていきましょう♪
オリジナル曲を使うことが多い最近の車のCMですが、ボルボXC40はどうなのでしょうか?
~TVCMとラジオCMでは曲が違う~
TVCMに関しての情報はありません。。。
オリジナル曲とみるのが妥当でしょう( ´―`)
そしてラジオCMですが、こちらも情報は出てきませんでした。。。
引用元:https://assets.volvocars.com/jp/~/media/shared-assets/master/images/pages/xc40/campaign/ext_feat_2_r-design_1140x780.png?w=800
各CMでの声優はわかりましたよ\(^_^)/
ボルボのCMではおなじみの諏訪部順一さんです!!
なんと、織田信長もペルー提督も平賀源内も坂本龍馬も全部諏訪部さんが1人で行っているんです( ゚Д゚)
すごすぎますね、諏訪部純一さん(@_@)
肝心の曲に関しては全く情報なしです( ノД`)
歴史物によく似合うかっこいい音楽ですよね?
これもオリジナルの曲なのでしょうか?
とにかく曲について言及しているものが全くないのでどうしようもありません( ´Д`)=3
4種類あるラジオCMの曲はすべて同じものです♪
TVCMとは曲が大きく違います。
TVCMは海外の人がたくさん出てくる現代的なものですからね(>_<)
今後曲に関する情報が出てくることに期待するしかないですね(^O^)
ボルボのAWD23モデル紹介ラジオCM動画を大公開!
このタイトルだけではどんな内容のCMなのかよくわかりませんね(´・ω・`)
ラジオCMを聞いたらどんな内容なのかわかりますね♪
<ボルボAWD23モデルとは?>
AWDとみると最初に思いつくのはall-wheel driveですね♪
そのことなのでしょうか?
~ボルボのAWDは全部で23モデル!~
このCMではボルボのAWD車種があるということを紹介しているラジオCMです♪
北欧生まれの車、ボルボをショールームに見に来てね、ということのようです。。。
確かにシンプルで、車種の説明もないので見に行ってみたくなるようなCMですね♪
引用元:http://www.tm23.jp/image/volvo/logo.jpg
CM前という設定で、タッチパネルが手袋をしていても使えることをしょうかいしていました\(^_^)/
車に乗っているときに手袋をしていることも珍しい気もしますが。。。
私の住んでいる地域では雪がほとんど降らないからそう思うのでしょうか?
使用されている曲はボルボXC60で紹介したTVとラジオのCMで使用されているものと同じです♪
でもボルボXC40のTVCMに使用されている曲とは違うんです( ゚Д゚)
きれいな女性ボーカルの歌ですね♪
またこの曲が聞けてうれしいです\(^_^)/
2018年もボルボの最新CMから目が離せない!
ここまでいくつかのボルボのCMを見ていきました♪
2018年が始まって半年ちょっと。
その間にこれだけのCMが公開されているんです( ゚Д゚)
<多い?少ない?ボルボの2018年CM>
CM事情に詳しいわけではない私ですが、これは多いのでしょうか?少ないのでしょうか?
ボルボのCMはきれいなものも面白いものもいろいろなものがありましたね♪
~情報が少ないボルボのCM~
とにかく情報が少なくて、調べるのも大変でしたが、TVCMはきれいなものが多く、ラジオCMは面白いものが多かったボルボのCM。
引用元:https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1295270.jpg
去年以前のCMに関する情報はいくつも見つけることができたので、これから情報が増えてくることも十分に考えられると思います\(^_^)/
今後どのような情報が出てくるのか、まだ2018年は中盤なので、今後どんなCMが新たに公開されるのか、注目したい部分はたくさんありますね♪
今後のボルボのCMは要チェックです!
私個人的にはボルボXC40のラジオCMのシリーズが増えることを望んでいます♪
面白いものばかりで、もっといろんな偉人のCMを見てみたいと思いました\(^_^)/
ボルボさん、ぜひともお願いします!(笑)
もしも本格的にボルボ V90の購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のボルボ V90を52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 ボルボ CM 曲 2018」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?