ミラココア モデルチェンジ予想は2019?2020?発売日や価格は?
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
<ミラココアにモデルチェンジの噂が浮上?新型は2019?2020?>
ダイハツが製造販売を行っている人気の軽自動車、ミラココア。
軽自動車の中でもコンパクトで、最近はやりの軽トールワゴンとはボディタイプの異なる車ですが、ユーザーの多い車です♪
そんなミラココアにモデルチェンジの噂があるようです。
詳しく見ていきましょう♪
スポンサードリンク
~ミラココアがモデルチェンジ?~
ミラシリーズは2018年3月末でなんと市場から姿を消しているんです( ゚Д゚)
ミラココアはミラシリーズの1つで他にもミライースやミラジーノなどいろいろな種類があります♪
引用元:https://ccsrpcma.carsensor.net/CSphoto/cat/DA/S061/DA_S061_F001_M007_1_L.jpg
すべてのミラシリーズが消滅し、2018年6月25日にミラトコットが登場しました。
現在ミラココアは新車では手に入れることができません(>_<)
ミラシリーズ自体が現在トコットのみとなっています。。。
そんなミラココアは復活してくるのでしょうか?
ミラココアは2009年に発売され、1度もフルモデルチェンジしないまま2018年3月に姿を消しました。。。
今回発売されたミラトコットはミラココアの後継車とされています♪
一部情報ではミラココアはフルモデルチェンジされるというものもありますが、大方の見方はミラトコットがミラココアの後継車ということで落ち着いています。。。
もともとミラココアはミラジーノの後継車でした。
ということはフルモデルチェンジごとに名前を変えるということなのでしょうか?
とにかく噂の真相はミラココアはミラトコットと名前を変えて2018年6月25日に登場したということです♪
<ミラココアのフルモデルチェンジ内容を予想!>
すでに発売されているミラココアの後継車ミラトコット。
現在の情報サイトではミラトコットがミラココアの後継ということで決定しているようなので、ミラトコットについてみていこうと思います♪
ミラトコットの発売前からディーラーの口からミラココアの後継モデルが出る、という言葉が出てきているという情報もありました。
なので、ミラココアはモデルチェンジではなく、ミラトコットと名称を変更したのです♪
~ミラココアの後継ミラトコットの内容を比較~
ということで、ミラココアとミラトコットを比較しようと思います♪
引用元:https://car-geek.com/wp-content/uploads/2018/05/9072d3b816152020d45c911035c4a25f-430×253.jpg
まずターゲット層ですが、こちらは変更なく女性をターゲットにした車です(`・ω・´)b
ボディデザインにも変更がありましたが、ミラココア印象を残したデザインといえるのではないでしょうか?
ボディサイズは高さが変更となりました。
昨今では変更というと大型化することが多いのですが、なんとミラトコットは30mm小さくなりました( ゚Д゚)
今回はプラットフォーム変更もあり、ボディサイズは少し小さくなったのですが、室内空間は大きくなりました♪
ミラココアは2009年に発売された車なので、9年の時が立っています。
プラットフォームが変更されれば室内空間が広がったのも納得ですね\(^_^)/
燃費に関しても若干の変更がありました♪
ミラココアに比べて0.8km/L伸びました\(^_^)/
それがどのくらい実生活に影響を与えるかは不明ですが。。。
エンジン性能に関して変更点はありません(´・ω・`)
スポンサードリンク
<一部ミラココアのフルモデルチェンジ廃止の噂もあるけど真相は?>
先ほども紹介しましたが、ここで改めて整理したいと思います(^O^)
~ミラココアは廃止された?~
ミラココアは2018年3月30日に販売を終了しています( ゚Д゚)
現在検索をかけてもミラココアの公式サイトは見つかりません(´・ω・`)
本当に終了してしまっています( ノД`)
引用元:https://blog-imgs-120.fc2.com/6/6/0/660/20180217192319a01s.png
そして2018年6月25日にミラトコットが誕生しました♪
これはミラココアの後継と考えるのは当然ですよね?
事実上ミラココアという名前はすでに消滅していると考えて良いようです。。。
<ミラココア 新型 モデルチェンジ後の発売日はいつ頃か予想!>
ミラココアはモデルチェンジというより名称を変更した、という印象ですね♪
~ミラココアの後継車ミラトコットの発売~
ミラトコットは2018年6月25日にすでに発売されています♪
引用元:https://bestcarwebstorage.blob.core.windows.net/bestcar-web-production/pass/content_thumbnails/960/thumbnails/original/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3.jpg?1527698769
現在ダイハツの公式サイトにもミラトコットは登場しています\(^_^)/
現在のところミラココアが復活するという情報はありませんΣ( ̄ロ ̄lll)
<ミラココアのモデルチェンジ後の価格はどれくらい?>
名称を変更して登場したミラココアの後継車ミラトコット。
その価格はミラココアと違いがあるのでしょうか?
~ミラココアの後継車ミラトコットの価格は?~
ミラココアは2009年に登場し、1度もフルモデルチェンジがされませんでした。
最近の車はプラットフォームを共有することで車両価格を下げる試みをしています♪
ミラココアの後継であるミラトコットは今回このプラットフォームの共有化に乗っかってきました\(^_^)/
引用元:http://blog-imgs-106.fc2.com/c/a/r/carinfoj/mira_993820s.jpg
ということで、ミラココアよりミラトコットは価格が安くなっています(`・ω・´)b
今回の名称変更で、デザインの変更は見られましたが、エンジン性能についてはミラココアと同等です♪
エンジンの型式が変わったかはわかりませんでしたが。。。
スペックが変わらず、価格が安くなる要素のプラットフォームの共有化はあったのでこのような結果となりました\(^_^)/
最低価格で10万円、最高価格で20万円程度ミラココアよりミラトコットのほうが安くなっています(≧∇≦)
<ミラココアのモデルチェンジ情報から目が離せない!>
ここまでミラココアについてみていきました♪
現在の見方ではミラココアという名称は消滅してしまったようです( ノД`)
~ミラココアの情報は今後出てくるのか?~
ミラココアはミラトコットと名称を変更した、というのが情報サイトの大方の見方となっています(´・ω・`)
ミラココア自体は2018年3月に販売を終了していますΣ( ̄ロ ̄lll)
引用元:https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/image/images/363319/001_o.jpg
フルモデルチェンジの噂が立っていましたが、これが結果でした。。。
今後ミラココアの名前が出てくるかは不明ですが、これまでのミラシリーズの歴史を見ていくと絶望的と言えます(ToT)
今後はミラココアの後継ミラトコットに注目していきましょう♪
ミラトコットのCMはなんとちびまる子ちゃんの大人バージョンです!!
このCMのシリーズ化にも注目です(^O^)
もしも本格的にミラココアの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のミラココアを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 ミラココア モデルチェンジ 2019」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?