Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c4394764/public_html/xn--car-like-life-184lls1l.xyz/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533

リーフの充電に必要な時間やスポット別料金は?コンビニ充電の金額は?

車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!

いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?

販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。

その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。

だったらどうすれば…?

そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!

ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。

しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!







仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!


あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?


 

<リーフのバッテリー充電に必要な所要時間はどれくらい?>

今何かと話題になっている日産リーフです♪

引用元https://www-asia.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/vehicles/leaf/1901/exterior_interior/leaf_1901_exterior_interior_01.jpg.ximg.l_full_m.smart.jpg

2010年に発売開始して、2017年にフルモデルチェンジしスタイリッシュになりましたね!

さすが技術の日産!

今日本にある電気自動車のパイオニアはリーフですね!

私も欲しくなりました☆

そして、2019年1月にリーフe+と言う航続距離が約40%伸びたタイプも設定され、長距離も乗りやすくなりました♪

そんなリーフですが、ガソリン車と違い電気を充電して走るので購入するにあたって充電するのにどの位時間がかかるか気になりますよね?

ガソリンだと、給油するのに約10分で済みますが、充電となるとそんなわけにはいきませんからね(^^;

気になる充電時間に疑問にお答えします(^^)b

スポンサードリンク

~充電するのにかかる時間~

先ずポイントとして押さえておきたいのが、

:リーフのバッテリー容量

:充電する場所

:充電する電源

この3つです!

では見ていきたいと思います☆

  普通充電(自宅での充電) 急速充電
6kw 4kw 3kw  
60kwh 約12.5h   約1h
40kwh 約8h 約8h 約16h 約0.6h

引用元https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/leaf/charge.html

まとめた表が日産の情報です。

ただしこの時間には条件があります。

“急速充電は、バッテリー温度が約25℃、バッテリー残量警告灯が点灯した時点から、充電量80%までのおおよその時間。特に急速充電の場合、夏季・冬季には充電時間が長くなる場合があります。”

“普通充電は、バッテリー温度が約25℃、バッテリー残量警告灯が点灯した時点から、満充電までのおおよその時間(200V 15Aで充電を行った場合の充電時間です)。”

引用元https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/leaf/charge.html

色んな条件が有るんですね(^^;

寒すぎたり暑すぎたりすると充電時間が変わるんですね~。

身近なものだと、スマートフォンを思い出してもらうとわかると思いますが、夏場と冬場で充電の時間が違うのと同じですね(笑

とは言え、御覧の通り急速充電の方が普通充電の約12分の1の早さで充電できますね♪

さすが「急速」と付くだけあってはやーい!!

普通充電(自宅で)する場合は、夜に充電しておけば朝には満充電になっていると言う事ですね!

これなら、朝から出かけるにも準備万端ですね☆

奥様やお子さんを待たせる事は有りませんよ♪

急速充電でも、スーパーやショッピングモール等に行って買い物している間に充分充電できてしまいますね☆

買い物してる間に充電できるなら、奥様の納得じゃないですか?(笑)

普通充電で充電する場合も急速充電する場合も時間を無駄にする事はなさそうです!

ですが、あくまでもこれは目安です!

実際に乗っていらっしゃる方のコメントでは、

「急速充電では時間が30分に設定されている。」

「急速充電器の能力によって変わる。」

「バッテリー残量によっても違う。」

と言ったコメントがあります。

実際に乗っている方の意見は、説得力がありますね!

バッテリー残量が0になるまで乗る事は無いので、メーカ基準値の急速充電だと-10分前後で済み、普通充電だと-1時間程度と言った感じでしょう。

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<リーフのバッテリー充電はスポットで料金が変わる?>

リーフを充電する時間がわかったところで、次に気になるのが充電するスポットで料金がどうなるかですよね?

自宅でバッテリーを充電するには、家庭で支払う電気代ですが急速充電の場合はどうなのでしょうか?

充電するスポットで料金が変わるとなると、料金の安い場所を探さないといけなくなりますね(++)

安いガソリンスタンドを探すのと一緒で、安い充電スポットを探すことになります。

では充電スポットで金額が変わるのかを見ていきましょう!

~充電スポットで金額が変わるのか?変わらないのか?~

先ず答えですが、充電スポットで金額が変わります!

どの様に変わるかをみていきましょう。

・日産のサービス

「ZESP2」と言うサービスがあります。

何の略語かと言うと、Zero Emission Support Program 2の略語です。

英語だから、何かカッコイイ~☆(笑)

このサービスには、

:充電サービス

:ITサポート

:日産レンタカー割引

:エマージェンシーサポート

4つのサービスがあり、充電サービスの中に二つのプランがあります!

「使いホーダイプラン」「つど課金プラン」があります。

引用元
https://www-asia.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/vehicles/leaf/1709/charge/leaf_1709_charge_018.png.ximg.l_12_m.smart.png

使い放題プランだと月2000円かかりますが、日産販売店や高速道路やコンビニなどの急速充電器は使い放題になっています!

良く自動車に乗る方ならこちらの方がいいですね☆

例えは、使い放題プランの場合は、旅行などの遠出が多い方にはおススメですね!

奥さんや子どもさんを連れて旅行など行く時も安心ですよ~♪

何といっても、急速充電器は高速道路のサービスエリアやコンビニに設置されているので、これを使えば燃料代金は月2000円以外かからないので遠出の旅行もガンガン行けますよね(^^)

奥さんや子どもさんとの思い出も沢山作れますよ~☆

つど課金プランだと月1000円に急速充電器を使用するのに1分あたり15円かかります。

自動車に乗る機会の少ない方はこちらの方がいいですね☆

例えは、つど課金プランの場合は、普段使いが多い方におススメですね!

平日は、通勤や子どもさんの塾や習い事の送り迎えや買い物等の近距離移動に使用して、休日は、子どもさんの習い事の発表を見に行ったり、近隣の有名なお店に行ったりするのにイイですね☆

普段使いなので、使い終わった後は自宅で充電すれば満充電になるので安心ですね!

他自動車メーカーの急速充電器の1分あたり15円や高速道路やコンビニ等の普通充電機の1分あたり1.5円はどちらのプランも同じです。

リーフを購入する時に、どちらのプランにするかを選び充電する充電器の場所をどこにするかで金額が変わりますね!

んんっ、悩ましぃ・・・。

そして、日産が提供しているサービス以外もあります!

・NSCのサービス

NSC(合同会社日本充電サービス)が提供している充電サービスです!

NSCとは、電気自動車の普及を目指して、トヨタ・日産・ホンダ・三菱の4つの自動車会社が設立した会社です!

下記表がNSCの料金表です!

NCSカードの種類 急速充電器用 普通充電器用 急速・普通併用
使える充電器 急速のみ使えます 普通のみ使えます 急速・普通両方使えます
月会費
(税抜き)
3,800円 / 月 1,400円 / 月 4,200円 / 月
都度利用料金
(税抜き)
急速 15.0円 / 分

※急速充電気の充電時間
は1回30分までです。

普通 2.5円 / 分 急速 15.0円 / 分
普通 2.5円 / 分

※急速充電気の充電時間
は1回30分までです。

登録手数料
(税抜き)
1,400円 / 初回のみ

※カード種類変更等で再度ご入会いただく際にも発生します。

引用元https://www.nippon-juden.co.jp/tk/cd/

表を見て頂ければわかる通り、プランが3つ有ります。

また、日産のプランより月会費も高く、普通充電の料金も1円高いです(*_*)

日産で全てを任せしまいましょう!!

スポンサードリンク

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<リーフのバッテリー充電をコンビニで行った場合の料金相場は?>

先ほどの項目で見て頂いた通り、充電の金額は場所によって違いますが、コンビニでバッテリー充電を行った場合の料金相場はどの様になっているのでしょう?

コンビニはあちらこちらにあるし、外出先で充電が少なくなった時に使い勝手がいいですから気になるところですね!

引用元http://www.cev-pc.or.jp/what_ev/charge/images/img08.jpg

~プランによる違い~

先ず、使い放題プランですと月額2000円の中に急速充電器の使用料は含まれているのでタダですね\(^^)/

タダと言うと凄く得した感じになりますね♪

奥様も大喜びですね♪(笑)

つど課金プランですと月額1000円プラス30分あたり450円となります!

つまり、3回利用すると2350円となり使い放題プランの月額2000円の方がお得ですね♪

普通充電機の場合はどちらのプランも1分あたり1.5円なので30分充電すれば45円となります。

コンビニによって急速充電器か普通充電器どちらかが設置されているので、コンビニによって充電金額は変わってくるんですねぇ。

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<リーフのバッテリー充電スポット別の料金を一覧で大公開!>

料金を確認したところで、リーフのバッテリー充電スポット別の料金を紹介します!!

引用元
https://www-asia.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/vehicles/leaf/1709/charge/leaf_1709_charge_018.png.ximg.l_12_m.smart.png

先ほど紹介したこちらの画像がスポット別の料金となります!

見て頂ければお分かりになると思いますが、無料で使えるスポットが有ります!

~無料スポットの内訳~

無料のスポットは約5,860基有りますが、その内訳は日産販売店が約1,890基、NSC提供の充電器が約3,760基となっています。

普通充電器と急速充電器は29,700基あるので約5分の1ですね(^^;

ですが、日産販売店は全国にありますし、各都道府県の各市区町村に日産ディーラーがあるので外出先でも安心して無料で充電できますよ!

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<リーフのバッテリー充電はこまめに行おう!>

さて、ここまで御覧になって頂いておわかりになったかと思いますが、リーフを乗るには充電は欠かせませんよね!

充電をこまめに行うのが、電欠を防ぐ最大の方法です!

人間なぜか、ギリギリまで使いたくなるんですよね(笑)

引用元
https://www-asia.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/vehicles/leaf/1901/charge/leaf_1901_charge_07.jpg.ximg.m_12_m.smart.jpg

~安心して思い出を~

やはり、充電スポットが全国各地にあるので、遠出も近場も安心して行けます!

この点を踏まえると、御家族でのいい思い出を沢山作っていけると思いますよ~♪

購入をお考えになっている、ア・ナ・タ!

是非ご購入なさってはどうですか?(^^)v

もしも本格的にリーフの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
人気の車を52万円以上も値引きする方法とは?”>人気のリーフを52万円以上も値引きする方法とは?

それではこのあたりで、
リーフ 充電 スポット 料金
に関する記事を終わりにします!

ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る

スポンサードリンク

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!

いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?

販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。

その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。

だったらどうすれば…?

そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!

ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。

しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!







仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!


あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?


 

コメントを残す

CAPTCHA


このページの先頭へ

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.