ヴェゼル マイナーチェンジはいつ?
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
ヴェゼル マイナーチェンジは2017年のいつごろ発売予定?
今回は2017年にマイナーチェンジが噂されているホンダ ヴェゼルの
- 変更点や違い
- 発売日
- 予約開始時期
- 納車開始時期
- 納車待ち期間
などヴェゼルの2017年マイナーチェンジに関する最新情報をご紹介させて頂きます♪
<ヴェゼルのマイナーチェンジが2017年に決定?変更点や違いは?>
2013年12月に新登場し、以降大人気となっているホンダ・ヴェゼルのマイナーチェンジについての最新情報をお伝えします!
引用元:http://www.honda.co.jp/VEZEL/
スポンサードリンク
~ヴェゼルはダウンサイジングターボとクリーンディーゼルのマイチェンが年内濃厚!~
ヴェゼルは同社の3代目フィットをベースとした小型クロスオーバーSUVで、2013年12月に新登場しました。
小型クロスオーバーSUVながら、パーソナルクーペのような高級感のあるデザインなどが受け、2016年までの3年間、SUV新車登録販売台数ナンバーワンを記録している人気車種です!
2015年、2016年と毎年マイナーチェンジが行なわれてきたヴェゼルは、この2017年にもマイナーチェンジを行なうことが濃厚となっています!
引用元:http://www.honda.co.jp/VEZEL/
マイナーチェンジの内容としては、外観は現行モデルのイメージを損なわない程度のものになると予想されますが、いちばんのトピックは、ダウンサイジングターボおよびクリーンディーゼルエンジンが搭載されることとなりそうです!
<ヴェゼル マイナーチェンジ後の発売日はいつか予想!>
ヴェセル新型の発売日に関して予想してみます!
引用元:http://www.honda.co.jp/VEZEL/
~ヴェゼル新型の発売日は2017年11月後半と予想!~
ヴェゼルのマイナーチェンジが2017年内に行なわれると噂になっています。
2017年と言えば、10月27日~11月5日の日程で、東京モーターショー2017が開催されます。
ヴェゼルがデビューした際も、国内向け発表は東京モーターショー2013において行われました。
引用元:http://www.honda.co.jp/news/2017/c170929.html
しかし、東京モーターショー2017へのホンダ出品予定モデルについては、すでに公表されているのですが、そのリストの中にヴェゼル新型は残念ながら含まれていません。
ここから考えると、ヴェゼル新型は、東京モーターショー2017が終わった後、2017年11月後半の発売が最有力ではないかと予想されます!
スポンサードリンク
<ヴェゼル マイナーチェンジ後の予約開始時期はいつか予想!>
ヴェゼル新型の予約開始時期について予想をお知らせします!
引用元:http://www.honda.co.jp/VEZEL/
~ヴェゼル新型の予約開始は従来の流れから見て発表日前日となる予想!~
ヴェゼルは2013年12月に新型車としてデビューし、これまでも2015年、2016年とマイナーチェンジが施されてきた経緯があります。
そして、昨年に続き2017年にもマイナーチェンジを行なう確率が高くなっています。
ヴェゼルの場合、新型車としての公式発表、そして2度のマイナーチェンジでも、前日に公式発表されて、その翌日から発売開始、という手法が取られてきました。
引用元:http://www.honda.co.jp/VEZEL/
おそらく今回のヴェゼルのマイナーチェンジにおいても同様になると予想され、仮に2017年11月30日が発売日になるとすれば、その発表は前日の11月29日になるはずです。
予約開始時期も、この11月29日の発表と同時に開始されることとなります!
<ヴェゼル マイナーチェンジ後の納車開始時期を予想!>
ヴェゼル新型の納車開始時期をここで予想してみましょう!
引用元:http://www.honda.co.jp/VEZEL/
~ヴェゼル新型は最速で年内納車も可能になるか!?~
前項で、ヴェゼルのマイナーチェンジ新型モデルは2017年11月30日になると予想しました。
この時期にヴェゼル新型が発売となった場合、通常の納期で見ると1か月程度は納車されるまで時間がかかります。
引用元:http://www.honda.co.jp/VEZEL/
そうなると、発売日に即契約をしたとして、ヴェゼル新型の最速の納車開始時期は、2017年内にギリギリ間に合うくらいだと予想します!
<ヴェゼル マイナーチェンジモデルの納車待ち期間はどれくらい?>
ヴェゼルのマイナーチェンジ新型モデルの納車待ち期間に関してお伝えします。
引用元:http://www.honda.co.jp/VEZEL/
~ヴェゼル新型は売れ筋グレード&メーカーオプション無しが最速納期を実現!~
ヴェゼルが2017年内にマイナーチェンジを行なうであろうと伝えられ、その時期は東京モーターショー後であると予想しました。
納車待ち期間に関しては、売れ筋グレードが納期的にいちばん早くなるはずです。
引用元:http://www.honda.co.jp/VEZEL/
また、オプションのボディカラーやメーカーオプションの装着を依頼した場合は、少々納期が通常より長めになると考えておいた方が良いでしょう。
詳しくはディーラーへ確認する必要がありますが、売れ筋グレードの最速納期のモデルで注文した場合、その納期は約1か月になるでしょう!
もしも本格的にヴェゼルの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のヴェゼルを52万円以上も値引きする方法とは?
ヴェゼル マイナーチェンジモデルのカラーや乗り心地を予想!
続いてはヴェゼル マイナーチェンジモデルの
- カラーバリエーション
- スペック
- 基本装備
- 燃費性能
- 乗り心地の評価
などさらに詳しいヴェゼル マイナーチェンジモデルの最新情報をご紹介させて頂きます♪
<ヴェゼル マイナーチェンジモデルのカラーバリエーションを一覧で大公開!>
今秋にもマイナーチェンジが行なわれると噂のヴェゼル、そのカラーバリエーションを大公開します!
引用元:https://automobiles.honda.com/hr-v#specifications
~一足先に登場の米国仕様ヴェゼルは新色も含めた8色設定!~
東京モーターショー2017の後にマイナーチェンジモデルが登場すると言われているヴェゼルですが、アメリカ仕様では、早くも2018年モデルが登場しています!
国内仕様の現行ヴェゼルのカラーバリエーションは11色という豊富なカラーが取り揃えられています。
アメリカ仕様のヴェゼルはHR-Vという車名で販売、その2018年モデルのカラーバリエーションをご紹介します!
引用元:https://automobiles.honda.com/hr-v#specifications
*ホワイトオーキッド・パール
*エーゲアン・ブルーメタリック(国内未登場)
*ミスティグリーン・パール
*ムルベリー・メタリック(国内未登場)
*ミラノ・レッド(国内未登場)
*クリスタルブラック・パール
*モダンスティール・メタリック(国内未登場)
*ルナシルバー・メタリック
アメリカ仕様のヴェゼル(HR-V)2018年モデルは、国内未登場のカラー4色を含めた8色展開です!
<ヴェゼル マイナーチェンジモデルのスペック一覧を大公開!>
ヴェゼル新型のスペックについてお知らせします!
引用元:https://automobiles.honda.com/hr-v#specifications
~米国仕様ヴェゼル2018年モデルは、1.8Lガソリンエンジンを搭載!~
国内仕様の現行ヴェゼルと、アメリカ仕様ヴェゼル(HR-V)2018年モデルとの大きな違いは、その搭載されたエンジンです。
国内仕様の現行ヴェゼルは、1.5Lの水冷直列4気筒VTECを搭載、ガソリン車では131PS/6,600rpm、15.8kgf.m/4,600rpmのスペック、そしてハイブリッドモデルでは132PSにチューンされた1.5Lガソリン+29.5PSモーターの組み合わせとなっています。
引用元:https://automobiles.honda.com/hr-v#specifications
アメリカ仕様ヴェゼル(HR-V)2018年モデルはというと、「LX」「EX」「EX Navi」の3グレードすべて、1.8Lの水冷直列4気筒VTECガソリンエンジンを搭載し、そのスペックは141PS/6,500rpm、17.5kgf.m/4,600rpm(トルクはlb-ftからの換算値)となっています!
ちなみに、アメリカ仕様ヴェゼル(HR-V)2018年モデルでは2WDモデルにはCVTと6速マニュアル、4WDモデルにはCVTミッションが組み合わされます。
<ヴェゼル マイナーチェンジモデルの装備一覧を大公開!>
ヴェゼル新型の装備についてご紹介します!
引用元:https://automobiles.honda.com/hr-v#specifications
~米国仕様ヴェゼル2018年モデルは安全装備も充実!~
国内より一足先に登場している、アメリカ仕様ヴェゼル(HR-V)2018年モデルの装備についてお知らせします!
アメリカ仕様ヴェゼル(HR-V)2018年モデルは、VSA(車両挙動安定化制御システム)、ABS、EBD(電子制御制動力配分システム)、ブレーキアシスト、タイヤ空気圧警報システムなどを搭載しています!
引用元:https://automobiles.honda.com/hr-v#specifications
アメリカ仕様ヴェゼル(HR-V)2018年モデルは、ベーシックモデルの「LX」、上級モデルの「EX」、そしてホンダサテライトリンクシステム搭載のナビを装着の「EX Navi」となっています!
<ヴェゼル マイナーチェンジモデルの燃費性能はどれくらい?>
ヴェゼル新型の燃費性能はどのくらいなのでしょうか?
引用元:https://automobiles.honda.com/hr-v#specifications
~米国仕様ヴェゼル2018年モデルの燃費性能をご紹介!~
アメリカ仕様ヴェゼル(HR-V)2018年モデルは、国内には未登場の1.8Lガソリンエンジンを搭載していますが、その燃費は4WD+CVTが市街地27 ㎞/L、高速 31㎞/L、総合29㎞/Lのカタログ燃費、2WD+CVTモデルでは市街地28 ㎞/L、高速 34㎞/L、総合31㎞/Lとなっています。
これらの数値は、国内仕様の1.5L+モーター27.0㎞/Lよりも優れた数値になっていますが、その測定方法はアメリカの法規に乗っ取ったものであるため、一概に比較はできませんね。
引用元:https://automobiles.honda.com/hr-v#specifications
また、国内仕様のヴェゼル新型では、ダウンサイジングターボやクリーンディーゼル登場の噂があり、アメリカ仕様とは異なったエンジンラインナップとなる可能性が高くなっています。
<ヴェゼル マイナーチェンジモデルの乗り心地を予想!>
ヴェゼル新型の乗り心地はどうなのでしょうか?
引用元:https://automobiles.honda.com/hr-v#specifications
~ヴェゼル新型は足廻りもリファインの可能性もあり!~
国内においてのヴェゼルマイナーチェンジは、今回ダウンサイジングターボやクリーンディーゼルという新型エンジンの搭載が大きなトピックとなりそうです。
それに伴い、足廻りもセッティングのリファインなどを受ける可能性があり、従来より乗り心地も向上することでしょう。
引用元:https://automobiles.honda.com/hr-v#specifications
また、ヴェゼルに設定のRSに、アメリカ仕様のような6速マニュアルも登場するかもしれないという噂もあり、そうなれば、これまででいちばん硬派なヴェゼルの登場となりそうです!
もしも本格的にヴェゼルの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のヴェゼルを52万円以上も値引きする方法とは?
ヴェゼル マイナーチェンジモデルの新車価格や値引き価格相場はどれくらい?
最後になりますがヴェゼル マイナーチェンジモデルの
- 新車価格
- 歴代の価格推移
- 乗出しに必要な総額
- 値引き価格の相場
- 限界値引き価格を引き出す交渉方法
などヴェゼル マイナーチェンジモデルの価格や値引きに関する最新情報をご紹介させて頂きます♪
<ヴェゼル マイナーチェンジモデルの新車価格はどれくらい?>
2017年秋に行なわれると噂のヴェゼルマイナーチェンジ、その新車価格はどうなるのでしょうか?
引用元:http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/styling/design/
~ヴェゼル新型は199~295万円の価格帯になると予想!~
現行のヴェゼルは1.5Lガソリン車と1.5Lガソリン+モーターの2ラインナップとなっています。
その新車価格は、ガソリン車が1,920,000円~2,390,000円、ハイブリッド車は2,270,000円~2,886,000円の価格帯です。
2017年秋に行なわれると言われているマイナーチェンジで、ダウンサイジングターボとクリーンディーゼルもラインナップされると言われているヴェゼル新型、その走りも大きく進化しそうです。
引用元:http://newautocar.info/japan/honda/post-2808#i-4
ヴェゼル新型の新車価格ですが、予想では1,990,000円~2,950,000円ほどの価格帯になってくると予想されます!
<ヴェゼルの歴代価格推移を大公開!>
ヴェゼルの歴代モデルの新車価格についてお伝えします!
引用元:http://autoc-one.jp/catalog/honda/vezel/grade/#mc8071
~ヴェゼルは2013年末に新型車として登場!~
ヴェゼルはフィットの派生モデルとして、2013年12月20日に販売が開始されました。
現行モデルのヴェゼル新車価格帯は192.0万円~288.6万円となっています。
引用元:http://autoc-one.jp/catalog/honda/vezel/grade/#mc8071
新型モデルとして2013年に発売された当初のヴェゼル新車価格帯は、192.0万円~239.0万円の価格帯となっていました。
<ヴェゼル マイナーチェンジモデルの乗出しに必要な総額から予算を予想!>
ヴェゼル新型の乗り出し迄にかかる購入総額を予想します。
引用元:http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/styling/design/
~ヴェゼルは税込み新車価格+諸経費約17万円が総額!~
現行モデルのヴェゼルでは、「HYBRID Z・Honda SENSING」がいちばんの売れ筋グレードとなっています。
ヴェゼル新型の新車価格帯も現行モデルとそう大きく変わることはないため、ここでは「HYBRID Z・Honda SENSING」での購入総額を見てみましょう。
ヴェゼル「HYBRID Z・Honda SENSING」の税込み新車価格は、2WDモデルで2,670,000円です。
引用元:http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/styling/design/
ヴェゼルハイブリッドモデルは取得税が60%軽減、重量税が75%軽減のエコカー減税対象モデルとなっています。
新車購入時にかかる経費としては、自動車税31,600円(4月登録)、取得税25,900円、重量税5,600円、自賠責保険36,780円(37か月)、リサイクル費用13,140円、預かり法定費用6,000円、手続き代行費用46,440円(参考値)となります。
諸経費を合計すると165,460円となり、ヴェゼル「HYBRID Z・Honda SENSING」はオプション等を装着しなかった場合の総額は目安として2,835,460円です!
<ヴェゼル マイナーチェンジモデルの値引き価格の相場はどれくらい?>
ヴェゼル新型の値引き価格相場に関してお知らせします!
引用元:http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/styling/design/
~ヴェゼル新型はパワートレイン追加で値引きも引き締めの方向になると予想~
ヴェゼルの値引き価格相場は、ガソリン車よりもハイブリッド車の方が、値引き価格が大きい傾向にあります。
ヴェゼルのガソリン車では、5万円~30万円の値引き相場となっており、対するハイブリッド車では15万円~35万円です。
ハイブリッド車の方が、値引きが渋い車種も多いですが、車両価格的にはハイブリッドが高いため、ヴェゼルの値引き相場は健全なものと言えそうですね。
引用元:http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/styling/design/
ヴェゼル新型では、新たにダウンサイジングターボとクリーンディーゼルが加わるという噂があり、大掛かりなマイナーチェンジとなりそうです。
そうなった場合、値引きは引き締められる方向に行くと思われ、ヴェゼル新型の値引き相場としては20万円ほどになるかもしれません。
<ヴェゼル マイナーチェンジモデルの限界値引き額を引き出す交渉方法を大公開!>
ヴェゼルの限界値引きを引き出す方法をお知らせします!
引用元:http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/styling/design/
~ヴェゼル新型の限界値引きは、C-HR等の競合を引き合いに交渉!~
登場以来、3年連続でSUV新車登録販売台数ナンバーワンとなっているヴェゼルです。
ヴェゼル新型を購入する場合、やはり競合車を引き合いに出すのが最も有効な手段です。
引用元:http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/styling/design/
競合車としては、トヨタC-HR、スバルXV、マツダCX-3となります。
また、前項で予想した20万円の値引き相場は、ヴェゼル新型の車両本体からの値引き相場であり、その他にもオプションからの値引きを、2割くらいを目安に交渉することができます!
[次のページ]
[前のページ]
⇒ヴェゼルのフルモデルチェンジ予想時期は2019年?2020年?
[まとめページ]
⇒ヴェゼル マイナーチェンジ 新型 2018の最新情報を大公開!
もしも本格的にヴェゼルの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のヴェゼルを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 ヴェゼル マイナーチェンジ いつ」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?