三菱 エクリプスクロスの燃費スペックや最新画像を大公開!
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
三菱 エクリプスクロスの最新画像を大公開!
今回は三菱 エクリプスクロスの
- 最新外装画像
- 最新内装画像
など三菱 エクリプスクロスの最新画像に関する最新情報をご紹介指せて頂きます♪
<三菱 エクリプスクロスの最新外装画像を大公開!>
第87回ジュネーブ国際モーターショーで三菱 エクリプスクロスが発表されました。
「ル・ボラン カーズ・ミート2017 横浜」赤レンガ倉庫で開催されたときにエクリプスクロス(海外仕様車)が公開されていました。
最新型のコンパクトSUVといった位置付けです。
デザインが好評みたいなので、最新の外装画像を公開します。
スポンサードリンク
~エクリプスクロス フロント部の画像を公開~
引用元:http://st.motortrend.com/uploads/sites/5/2017/02/2018-Mitsubishi-Eclipse-Cross-front-three-quarters-02.jpg
これが全体の画像になります!!
同じく三菱自動車の「RVR」や、「アウトランダー」似ているといった印象でしょうか?
引用元:http://syachiraku.com/wp-content/uploads/2017/01/mitsubishi-eclipse-cross-front.jpg
かっこいいですよね!!
ダイナミックシールドが施された、フロントフェイスをインパクトが強烈です!!
ダイナミックシールドとは三菱のフロントフェイスデザインだそうで、こういったダイナミックのフロントフェイスは三菱独自のデザインですね!!
三菱といったら私は、フロントグリルのメッキラインが2本並んで、三菱マークが印象に残っていますが、エクリプスクロスにも採用されていますね。
全体的に、スタイリッシュになっており、最先端の車だなと感じます!!
トヨタ自動車の「C-HR」にも、似ているのかなと感じてしまいます。
フロントフォグランプも結構おおきいですよね!!
~エクリプスクロスリア部の画像を公開~
フロントフェイスはいかがだったでしょうか。
続いては、リア部の画像を公開していきます。
引用元:https://i1.wp.com/carbikenews.xyz/wp-content/uploads/2017/03/img_34bb601de16b304f148085948affcceb213767.jpg?resize=680%2C453&ssl=1
リア部の画像になります。
コンパクトSUVということで、結構スタイリッシュに見えます。
引用元:https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20170228/20170228181044.jpg
テールランプが、一直線にみえますね!!
かなり見やすそうです。
また、リアウインドウが二つに分かれている車を初めて見た気がします。
これは、どういった風に見えるのでしょうか?
試乗できるようになってから楽しみですね。
<三菱 エクリプスクロスの最新内装画像を大公開!>
外装(エクステリア)の画像を公開してきました。
続いては、内装(インテリア)の画像を公開していきます。
~エクリプスクロス インテリアの画像公開~
引用元:http://www.mitsubishi-motors.com/jp/events/motorshow/2017/gms2017/assets/img/conceptcar/img_021.jpg
モノトーンのカラーに統一されており、スタイリッシュ印象を受けます。
ディスプレイモニターも、最先端な形をしていますね!
引用元:http://www.mitsubishi-cars.co.uk/images/new-suv/eclipse-interior.jpg
ステアリングは、同じ三菱自動車の「アウトランダー」に似ていますね!!
計測器のバックライトも、見やすそうですね。
~エクリプスクロスインテリアの利便性を考える!!~
実際のところ利便性はどうでしょうか?
写真を見ながら思ったことを書いていきます。
引用元:http://auto-motive16.com/wp-content/uploads/2017/04/4-4-300×200.jpg
この写真を見る限り、結構広そうですね。
エクリプスクロスの大きさが、
全長×全幅×全高(mm) | 4,405×1,805×1,685 |
引用元:https://www.eclipse-cross.jp/spec/
「アウトランダー」よりは、コンパクトで「RVR」より少し大きいです。
単純に車体大きさだけで、「RVR」に近いと考えると、利便性は「RVR」似ているといった印象でしょうか。
コンパクトSUVということもあり、後部座席はすこし窮屈になるかもしれませんね。
スポンサードリンク
三菱 エクリプスクロスの燃費や大きさなどのスペックを大公開!
続いては三菱 エクリプスクロスの
- 大きさや排気量
- スペック
- カタログ記載の燃費
- 実際の実燃費
など三菱 エクリプスクロスのスペックや燃費などに関する最新情報をご紹介指せて頂きます♪
<三菱 エクリプスクロスの大きさや排気量などのスペックを一覧で大公開!>
画像を公開してきましたが、いかがだったでしょうか。
全体的にやはり最先端だなと感じてしまいます。
続いては、現在公開されている、大きさや排気量を一覧にして紹介していきます。
~エクリプスクロスの現在公開されている主なスペックを紹介!!~
ジュネーブ国際モーターショーで出品された車両のスペックです。
全長×全幅×全高(mm) | 4,405×1,805×1,685 |
ホイールベース(mm) | 2,670 |
トレッド 前/後(mm) | 1,545/1,545 |
エンジン/トランスミッション | 1.5L ダウンサイジング直噴ターボエンジン / CVT
2.2L クリーンディーゼルターボエンジン / 8AT |
駆動方式 | 電子制御4WD |
引用元:https://www.eclipse-cross.jp/spec/
排気量は、1.5Lサイズと2.2Lサイズの2種類です。
大きさに関しては、先ほど述べた通り、「アウトランダー」よりは、コンパクトで「RVR」より少し大きいといった印象です。
ダウンサイジング直噴ターボエンジンは、トランスミッションがCVTなので加速時等は、スムーズに走るのではないでしょうか。
クリーンディーゼルエンジン搭載のモデル日本で発売されるかわかりませんが、ディーゼルエンジンということもあり、経済的におすすめかもしれませんね。
<三菱 エクリプスクロスの燃費や実際の実燃費を予想!>
エクリプスクロスの燃費と実際の実燃費を予想していきます。
~エクリプスクロスの実燃費を予想!!~
引用元:https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80+CX-5&rlz=1C1CHZL_jaJP734JP734&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiw6pyNu57VAhULx7wKHdtUBgUQ_AUICygC&biw=681&bih=642#imgrc=FZm8nZyVrGeY9M:
まず、クリーンディーゼルエンジン搭載している車という印象が強い車はマツダの「CX-5」ですので、「CX-5」と観てみましょう。
「CX-5」4WDのスカイアクティブ-Dの燃費性能
駆動方式 | 4WD |
排気量 L | 2.188 |
燃費(国土交通省審査値) km/L | 17.2~17.6 |
引用元:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/cx-5/cx-5_specification_201706.pdf
クリーンディーゼルと駆動方式、排気量が似ているので「CX-5」を例として実燃費を考えていきます。
日本最大級のクルマSNSサイト「みんカラ」では
軽油 Km/L | 13.61 |
引用元:http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/cx-5/nenpi/
引用元:http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/type/hybrid/image/hybrid_x/pic_hybrid_x_RBM_sp.jpg
つづいては、1.5L ダウンサイジング直噴ターボエンジンのモデルをHONDA「ヴェゼル」と比較してみようと思います。
これも、駆動方式、排気量が似ているので「ヴェゼル」を例として実燃費を考えていきます。
「ヴェゼル」Gグレードの燃費性能
駆動方式 | 4WD |
排気量 L | 1.496 |
燃費(国土交通省審査値) km/L | 19.0 |
引用元:http://www.honda.co.jp/VEZEL/common/pdf/vezel_spec_list.pdf
日本最大級のクルマSNSサイト「みんカラ」では
レギュラー Km/L | 14.78 |
引用元:http://minkara.carview.co.jp/car/honda/vezel/
実燃費は、走行速度や車体の重量、積載重量によっても変わります。
スペックが似ているので、上記の2車種を参考としてあげさせていただきました。
エクリプスクロスの場合は、不確定な要素が多いですが、15Km/L近くは燃費性能が欲しいなというのが、個人的な意見です。
エクリプスクロスの画像と現状公開されている、スペックを紹介してきましたが、やはりかっこいいですね!
今後、情報がどんどん公開されていくと思いますので楽しみですね!
そんなエクリプスクロスを
たったの3ステップで52万円以上も大幅に値引きできる裏ワザを
あなたはご存知ですか?
もしもあなたが知らない場合
1週間だけの期間限定で公開中ですので
ぜひこの機会に一度ご覧になってください!
⇒エクリプスクロスを52万円以上もの値引きに成功した3つの裏ワザはこちらをクリック
※いままでにないやばすぎる裏ワザなので
流出防止のため予告なく公開を停止する場合もございます。
<三菱 エクリプスクロスphevモデルの発売はあるのか?>
リアからエクリプスクロス 画像
引用元:https://www.eclipse-cross.jp/assets/img/gallery/photos/thumb07@2x.jpg
2017年3月7日に第87回ジュネーブ国際モーターショーで三菱 エクリプスクロスが発表されましたね。
外観のデザインが好評との口コミ等で、見掛ける方も多いと思います。
たしかに、かっこいいですよね!!
そこで今回気になったのが、現在公開されているスペックが、
1.5L ダウンサイジング直噴ターボエンジン / CVT | 2.2L クリーンディーゼルターボエンジン / 8AT
|
引用元: https://www.eclipse-cross.jp/spec/
の2種類と公開されています。
今後、phevを搭載しているグレードが発売されるのかと思い調べてみました。
~三菱 エクリプスクロスphevモデルのそもそもphevとは!?~
アウトランダーphevモデル 画像
引用元:http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0c/789cbe6c50ab5f883638e38a9e9c110d.jpg
最近車の購入を考えている方や、車が好きな方は知っていると思いますが、簡単にPHEVについて調べたことをまとめました。
ハイブリット車が主流となってきている現在で、下記のような言葉をよく見けるかと思います。
- HV
- PHV
- phev
主に、この三つを見かけませんか?
HVとは、ハイブリット車の略ですね!
これは、普通のクルマではエンジンがあってガソリンが車の動力となりますが、HVの場合はこれにモーターが搭載されています。
エンジンとモーターを動力としていますので、モーターだけで車を動かすといったような、さまざまな使い方をして、車を動かせます。
しかし、外部電源から電気を充電できるというわけではなく、走行中に充電するといった方法ですね!
PHVはプラグインハイブリット、phevはプラグインハイブリット電気自動車です。
PHVとphevは、HVは外部から電気を充電することはできませんが、この二つは、外部から充電することができます。
エンジンはついてはいますが、基本はモーターを主に使うといった感じですね!
PHVとphevは、メーカーによって呼び名が違うらしいですが、意味はほとんど同じだそうです。
~三菱 エクリプスクロスphevモデルそのほかにphevが搭載されている車種を紹介!~
現状phevを搭載している車がありますが、今回はエクリプスクロスと同じ三菱自動車の「アウトランダー phev」です。
では、「アウトランダー」と「アウトランダー phev」の燃費性能を比較してみたいと思います。
「アウトランダー」は、4WDと2WDがありますが、今回は排気量が「アウトランダーphev」と、同じ2WDで比較します。
アウトランダー | アウトランダー phev | |
駆動方式 | 2WD | 4WD |
総排気量 (L) | 1,998 | 1,998 |
燃料消費
(国土交通省審査値) (km/L) |
16.0 | 19.2 |
引用元: http://www.mitsubishi-motors.co.jp
「アウトランダーphev」は、4WDなのに燃費性能はすばらしいということがわかりますよね!
~まとめ 三菱 エクリプスクロスphevモデルは発売されるのか!? ~
現状は、phevが発売されるといった発表はありませんが、やはり、「アウトランダー」と「アウトランダーphev」を比較しても、明らかに燃費性能はいいので発売してほしいですね!
アウトランダーにもphevモデルがありますので、技術的には可能だと思いますが。
また、最近では他社のSUVの燃費性能もいいので、対抗してphevモデルが発売されるということもありそうですね!
今後に期待です!!
<三菱 エクリプスクロスにエボリューションの発売はあるのか?>
ランサーエボリューション 画像
引用元:http://cvimg01cv.c.yimg.jp/cvmaterials/modelimages/gallery/4/153018.jpg
phevも気になりますが、もう一つ気になることがあります!!
それは、エクリプスクロスエボリューションの発売です。
~ランサーエボリューションを受け継ぐ?エクリプスクロスエボリューション~
ランサーエボリューションっと言ったら、言わずも知れた三菱のスポーツモデルのですね!!
国内外でファンがとても多くて、評価の高い車です。
また、漫画や映画にも登場することもおおく、通称「ランエボ」と呼ばれていることもあります。
しかし、2016年4月18日に販売が終了しました。
その名車ランサーエボリューションの、スポーツタイプを受け継いだ、エボリューションモデルのエクリプスクロスが発売されるのではないでしょうか。
三菱自動車は2016年に燃費改ざん問題がありましたよね。
今回の、新車エクリプスクロスのエボリューションモデルで、巻き返してほしいと願っています!!
10月27日に開幕する「第45回東京モーターショー2017」発表があるのか、期待しましょう!!
<三菱 エクリプスクロスの評判を2chから評価!>
エクリプスクロス 全体画像
引用元:https://www.eclipse-cross.jp/assets/img/gallery/photos/14-sp@2x.jpg
大手掲示板サイトの「2ch」ユーザーの気になる評判を大まかにまとめて、評価をしてみました。
参考にしてください!!
~三菱 エクリプスクロスの2chユーザーの気になる評判は?~
ガソリン車とクリーンディーゼル車との比較だと、クリーンディーゼル車の方がいいという方のほうが、多い印象です。
CVTに関しては、良いと悪い両方の評判があります。
8ATを期待する声が、多いですね!
エンジンに関する内容が多い印象です。
デザインに関しては良い意見の方が多く、内装については、どちらとも言えないといった感じでしょうか。
また、公開されている情報がまだ少ないということもあり、推測で皆さんの要望が結構多いと感じましたね!!
それほど、エクリプスクロスに期待をしているのではないでしょうか。
<三菱 エクリプスクロスの評判を口コミから評価!>
シフトノブ 画像
引用元:https://www.eclipse-cross.jp/assets/img/gallery/photos/19-sp@2x.jpg
ネットの口コミではどのような評判が多いのかをまとめましたので、ご紹介します。
~三菱 エクリプスクロスの口コミの気になる評判は?~
もともと、三菱独自のデザイン「ダイナミックシールド」であるため、デザインの高評価ですね!
三菱のSUVである、「RVR」と「アウトランダー」の中間サイズのボディサイズになると思われるので、実用性もいいという意見も目立ちます。
エンジンについては、クリーンディーゼル搭載モデルとphevを期待する声が多数見られます。
phevはまだ、発表されていませんが、かなり期待する方が多いようです。
ガソリン車に対して、燃費が良くなると思われるので経済的にもおすすめですよね!
<三菱 エクリプスクロスの評判は良い?悪い?>
評判画像
引用元:https://clear33.com/wp-content/uploads/2015/05/Evaluation-e14328949752511.jpg
エクリプスクロスの評判を書いてきましたが、いかがでしょうか。
これまで、まとめてきて評判は良いのか悪いのかをまとめました参考にしてくださいね!!
~三菱 エクリプスクロスの評判は良い!!~
結論から申し上げますと、三菱 エクリプスクロスの評判は良いです!!
他社も最近の主流として、SUVに力を入れているところが多々あります。
その中でも、今回のエクリプスクロスのSUVのデザインはとにかくかっこいいですよね!!
現状公開されているスペックでも、ガソリン車とクリーンディーゼルエンジン搭載のモデルの二つですが、その両方に期待されている方も多いです!
また、現状の内容でもいい評判が多いですが、今後にはphevモデルと、エボリューションモデルが発売されるかもという情報もありますので、今後の発表には注目したいですね!
これからのエクリプスクロスの動向には、目が離せません!!
もしも本格的にエクリプスクロスの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のエクリプスクロスを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 エクリプスクロス 燃費」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?