免許証再発行に必要なものや料金・時間は?警察署だと写真持ち込みが必要?
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
免許証を紛失・・・まずは警察に連絡?遺失届を出す必要は?
この前の飲み会で運転免許証をなくしてしまった・・・
外出先で運転免許証をなくした・・・
そんなときはどう対処すればいいのでしょうか?
引用元:https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2015/07/38754-01.jpg
警察などへの連絡は?
必要な手続きは?
そこで今回は免許証紛失時の手続きについてご紹介させていただきます♪
<免許証を紛失してからやるべきこと まずは本当に紛失したか確認する>
まず免許証をなくしたら焦っていると思います・・・
まずは一度深呼吸しておきつきましょう!
引用元:https://www.career-rise.info/blog/wp-content/uploads/2014/08/SnapCrab_NoName_2015-12-26_10-14-4_No-00.jpg
落ち着きましたか?♪
では免許証をなくしてからの流れを見ていきましょう♪
~身の回りを再確認して免許証を探す~
まずは本当に免許証をなくしたのか再度確認してみましょう!
- 財布の中
- スマホケース
- 定期入れ
- カバンの中
- 名刺入れ
- カード入れ
全部探しましょう!
引用元:https://minimalist-fudeko.com/wp-content/uploads/2016/08/looking-for-something.jpg
焦ってものを探すと案外身近にあることもありますよ♪
(私は眼鏡を探しているのにすでにかけていたなんてこともあったり・・・w)
~最後に立ち寄った店に電話してみる~
ここまで確認出来たら紛失したときに寄ったであろうお店や電車・バスなどに電話して忘れ物として届いていないか確認してみましょう!
引用元:https://bizspeak.jp/img/top/top_step1_icon.png
落とし物って意外なところでしていることもあるので「こんなとこにも?」ってところでも聞くことをおすすめしますよ♪
スポンサードリンク
<それでも免許証がない場合は最寄りの交番か警察署で遺失届を出そう!>
ここまで自分で探しても出てこない場合は路上で落としてしまった可能性が高くなってきます。。。
そうなると自分で探すのは至難の業・・・
ここで天下の警察に助けを求めましょう!
引用元:http://www.pref.kagawa.jp/police/saiyou/work/img/oneday01.jpg
~免許証をなくしたら使う使わないにかかわらず遺失届は出すべき!~
免許証の紛失が間違いないところまできたら警察に遺失届を出しましょう♪
届け出には当然手間と時間がかかります!
ただし警察に遺失届は絶対に出すようにしてください!
その理由をこれから紹介してきます!
・遺失届の提出が必要な理由1 警察になくした免許証が届いている可能性もあるため
まず一番ベストなパターンですが、免許証がすでに警察に届いている場合です!
この場合は免許証の再発行も必要ないので受け取るだけで大丈夫♪
一番ありがたいパターンですね♪
引用元:https://all-guide.com/wp-content/uploads/990465631.jpg
・遺失届の提出が必要な理由2 免許を紛失していることを公的に証明するため
まずほとんどのみなさんが該当すると思いますが、免許証を紛失すると車の運転ができません。。。
(紛失したまま運転すると免許不携帯の違反に該当します。。。)
中には免許証がないとお仕事ができない方も大勢いらっしゃると思います!
そこで免許証の再発行が必要となるのですが、その際に本当に免許証を紛失しているのかを証明する必要がございます!
そこで登場するのが遺失物届です!
引用元:https://money-lifehack.com/wp-content/uploads/2017/06/isitutodoke.jpg
これがあれば免許証の再発行に必要な資格を証明することができます♪
・遺失届の提出が必要な理由3 個人情報の悪用を防ぐ
中には「自分は運転しないし、免許証なくても困らないんだけどな・・・」って方もいらっしゃるかと思います・・・
しかし免許証はそれ1枚で自分の身分を証明することができるほどの効力を持っています。
たとえるならパスポートと同じぐらいの効力ですね!
逆に言うと紛失した免許証を悪意のある第三者が見つけてしまった場合、悪用される可能性は十分にあります・・・
引用元:https://dic.nicovideo.jp/oekaki/444484.png
そんな濡れ衣や犯罪を防ぐ意味でもすぐに遺失届を出しましょう!!
これらの理由からもお分かりいただけるように免許証を紛失した場合は絶対に警察に届け出るようにしましょう♪
免許証の再発行はどこで行える?
警察に免許証の落とし物があるか確認してなかった場合、免許証の再発行が必要になるかと思います♪
では免許証の再発行はどこでできるのでしょうか?
<免許証を再発行できるところ 運転試験場、または運転免許センター>
まずは免許証といえば運転試験場と免許センターですね♪
引用元:https://www.townnews.co.jp/0105/images/a000727742_03.jpg
当然免許の発行を行っている場所ですので再発行も所定の手続きを行えば可能です♪
また当日発行も可能ですので、お仕事で使う予定がある場合や用車に乗る場合は運転試験場か運転免許センターに行きましょう♪
(再発行までの流れは後で解説します♪)
<免許証を再発行できるところ 警察署>
続いて紹介するのが警察署です!
引用元:https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1068781/HP-topgazou.jpg
案外知られていないのですが、警察署でも免許証の更新や再発行は可能となります♪
~警察署の場合、即日交付はできない~
ただしあくまで警察署は免許証の発行を請け負っているだけですので即日発行することはできません・・・
引用元:https://tenshoku.mynavi.jp/sites/all/knowhow/cms-contents/img/general-s1/thumbnail/thumbnail_1.jpg
場合によっては手続き後2~3週間後に警察署に出向いて受け取るか郵送となります・・・
すぐに免許証が必要な方にはおすすめできませんね・・・
~地域によっては免許証の再発行を受け付けていない警察署も・・・?~
またあくまで警察署は警察なので、免許証の再発行等の業務を一切受け付けていない警察署もございます・・・
もしも警察署で再発行を希望する場合、最寄りの警察署が取り扱っているかうぃ確認してから行くようにしましょう♪
免許証の再発行は何曜日でも行けるの?土日は?
あくまで一例となりますが、基本ては運転試験場や免許証センターの受付時間が再発行可能な時間となります!
ですので免許更新等と同様に土日祝日や盆・年末年始は不可となります・・・
再発行受付可能時間は、
平日限定で9時から17時までの間(ただし12時から13時は受付不可)
となっております!(地域による差がございます。)
また運転試験場や免許証センターに行くということは免許証の当日交付を目的とされていると思うのですが、昼の15時までに受付できない場合、即日交付できない場合もございますので余裕をもっていくようにしましょう♪
免許証再発行に必要なものや料金・時間などを大公開
では免許証再発行に必要なものなどを見ていきましょう♪
なお、運転試験場や免許センターと警察署では若干の違いがございますのでご注意くださいね♪
<免許証再発行に必要な持ち物は?>
まずは必要な持ち物を見ていきましょう♪
・住所・指名・生年月日が確認できるもの
(住民票やパスポート、健康保険証や年金手帳など)
・申請用の写真1枚
・印鑑
上記を絶対に忘れず持っていきましょう♪
(※本人確認書類は後で本籍の記載が必要となるので住民票がおすすめです♪)
~免許証再発行時の写真は持ち込みできる?大きさや決まりは?~
運転試験場や免許センターなら取ってもらえる場合もあるので確認してみよう!
引用元:http://up.gc-img.net/post_img_web/2015/01/18cb2581faed3db2c039b57ffb9274c5_10125.jpeg
警察署などでは基本、写真の持ち込みが必要です!
適正な運転免許証の条件
• カラー写真でサイズはヨコ2.4cm、タテ3cm
• 正面を向いて、帽子などをかぶっていない
• 胸から上を撮影している
• 背景色が薄グレー、ブラウン、ブルーいずれかの単色
• フチに枠線がないもの
• 申請前6ヶ月以内に撮影したもの引用元:http://www.kitamura-print.com/photo_id/contents/drivers-license.html
<免許証再発行にかかる料金は?>
免許証の再発行に必要な料金は3500円となります!
これは証紙を購入して提出する形式になります♪
よく証紙を購入してから紛失するかたもいらっしゃいますが、その場合、お金をなくしたのと同じですので再度購入が必要です!
絶対になくさないようにしましょうね♪
<免許証の再発行に時間はかかる?所要時間は?>
免許証の再発行に必要な時間を見ていきましょう♪
まず行う手続きとして下記2枚の書類を現地で記載して提出する必要がございます!
運転免許証再交付申請書
文字通り、運転免許証を再発行するときに使う書類です。
住所・氏名・生年月日・本籍・電話番号を記入します。
本籍が分からず、手続きに手間取ってしまうことがあるので、事前に確認しておきましょう。引用元:https://www.shikakun.net/column/reissue/
運転免許証紛失顛末書(てん末書)
どうして運転免許証の再発行をするのか記入する書類です。
紛失と亡失・盗難・消失・その他と選ぶ項目がありますが、単純に失くしてしまった場合は、紛失と亡失にチェックすれば問題ありません。
いつ・どこで・どんな状況で免許証を失ったのか、細かく記入します。
もし酔っていてまったく記憶がない…そんなときは、飲み始めてから紛失に気づいたときまで記入すれば大丈夫ですよ。引用元:https://www.shikakun.net/column/reissue/
書類についてはお手本もございますし、近くにいる方に聞けば新設丁寧に教えていただけるので心配ご無用です♪
~運転試験場や免許センターでの免許証再発行にかかる所用時間~
すべての手続きから発行までに1~3時間程度で完了となります♪
~警察署で免許証再発行に必要な所要時間~
こちらも受付だけで見ると同じぐらいの時間なのですが、発行までに2~3週間必要ですので注意が必要ですよ♪
免許証を紛失したらすぐに再発行の手続きを!
一番良いのは免許証を紛失しないことですが、もしも紛失した場合は、
・警察署で遺失物届を提出する
・最寄りの免許証を発行できる機関に向かう
大まかに分けるとこの2つですね♪
また最後になりますが、実は警察に連絡しないと免許証の再発行はできないわけではありません・・・
ただ犯罪に使われてしまうと想像以上に事情聴取など無駄な時間がかかってしまいますし、何より自分が知らないところで犯罪に加担しているのは嫌ですよね・・・
犯罪撲滅のためにも遺失届は提出しましょうね♪
もしも本格的に車の購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気の車を52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 免許 証 再 発行 に 必要 な もの」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?