新型ハイラックスの社外ナビ取り付け方法や必要なキットは?
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
<新型ハイラックスには社外ナビがおすすめ?>
今やクルマに搭載されていて当たり前の機器となったカーナビ。
カーナビゲーションとしての利用はもちろん、テレビやラジオ、DVD、CD、ブルートゥース、バックアイカメラなどが搭載されていて多機能で非常に便利なんですよね♪
~そもそも純正ナビは用意されていない・・・?~
ところが、ハイラックスにはカーナビが標準で装備されておらず、オプションで選ぶか社外ナビを装着するしかないんですね。
そこで今回は新型ハイラックスにオススメな社外ナビをチェックしてみたいと思います。
引用元:https://toyota.jp/hilux/exterior/?padid=ag341_from_hilux_navi_exterior
スポンサードリンク
<新型ハイラックスにおすすめな社外ナビはどれ?>
新型ハイラックスにオススメの社外ナビはズバリ、DENSO TENのECLIPSE AVNシリーズです!
通信ユニット同梱ナビ
[itemlink post_id=”20871″]
ドライブレコーダー内蔵ナビ
[itemlink post_id=”20872″]
ベーシックナビ
[itemlink post_id=”20873″]
デンソーテンのイクリプスAVNシリーズは、直感的に操作できるインターフェースが高い評価を得ており、コスパが高く口コミ等でも評判になっているんですね♪
基本的には、ベーシックナビのAVN-R8Wがオススメです!
ただし、ドライブレコーダーの機能が必要な方には、ドラレコが内蔵されているANV-D8Wがオススメですね♪
新型ハイラックスにはリアカメラが標準装備されているので、AVNナビとつなぐだけで駐車の際の後方視野確認用として使えるのも便利なポイントです♪
ただし、バックアイカメラの駐車に慣れてしまうと、もうカメラ無しの運転には戻れないのでご注意のほどを・・・^^;
<新型ハイラックスへのナビ取り付けには変換コネクター等が必須>
そんなハイラックスへの社外のナビ取り付けには専用のカプラーなどが必要となります!
必要になってくるのが、
・車速信号用コネクター
・アンテナ変換コード
・その他の変換カプラーなど
ざっと上げるだけでも取り付けにはこれらのキットが必要となります!
<新型ハイラックスの社外ナビ取り付けにはキットがおすすめ>
先ほど社外ナビ取り付けには様々な配線類が必要といいましたが、どれが必要かわからないですよね。。。
そこでおすすめなのがハイラックス専用の社外ナビ取り付けキットです♪
[itemlink post_id=”20875″]
こちらのセットだと社外ナビ取り付け時に必要な配線等がセットで購入することが可能となります!
※購入したナビに対応するかはご自身で確認ください。
スポンサードリンク
<新型ハイラックスへのナビ取り付け方法を大公開!>
では自分で社外ナビを新型ハイラックスに取り付ける方法を紹介したいと思います!
まずはこちらの動画をご覧ください!
こちらの動画はハイラックスではなく、プリウスへのナビ取り付け方法となります!
ご覧いただけるとお分かりいただけるかと思いますが、取り付けは非常に難しく、配線などを見分けることができないと困難です。。。
ですので当サイトではご自身でのナビ取り付けはおすすめしません。。。
<新型ハイラックスへのナビ取り付けに必要な工賃費用相場は?>
そんな社外ナビを新型ハイラックスに取り付けるのに必要な工賃費用相場はどれくらい必要なのでしょうか?
今回は当サイトでオートバックスやイエローハットなど大手カー用品店の工賃費用相場をリサーチしました!
その結果、
20,000~が相場
となりました!
ただ当然ショップによっては店舗で直接購入した場合は工賃サービスなどもございますのでもう少しお得に取り付けることも可能かと思います♪
逆に持ち込みナビの取り付けはできない場合もございますのでご注意くださいませ・・・
また購入する前に、
・購入予定の社外ナビは適合するのか?
・取り付けはどのキットを購入すればいいのか?
これらも併せて質問すれば間違いないでしょうね♪
<新型ハイラックスへ社外ナビを取り付けて快適なカーライフを!>
今回は新型ハイラックスにおすすめな社外ナビについてご紹介させていただきました♪
最近ではスマホのMAPアプリが発展しているのでナビの必要性が薄れてきているかもしれませんが、
・テレビを見ることができる
・バックモニターも連動できる
・ドライブレコーダーも搭載
このような機能はナビを購入する必要があるので、ご興味のある方はぜひ購入されることをおすすめします♪
今まで以上に快適なカーライフが待っていますよ♪
もしもこれから
ハイラックスの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のハイラックスを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 新型 ハイラックス 社外 パーツ」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?