次期クラウン 2018の内装画像から色や安っぽいとの評価の真相は?
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
<次期クラウン 2018年モデルの内装画像を見てみよう!>
2018年6月26日、ついに新型クラウンが登場しました!!
フルモデルチェンジとあっていろいろなところに変更点がありますが、特に注目すべきは
内装部分となっています♪
その注目の内装を詳しく見ていきましょう(^O^)
スポンサードリンク
~次期クラウンの内装はどう変わった?~
内装で一番目を引くのはディスプレイではないでしょうか?
2つもあるんですね( ゚Д゚)
一つはナビ、もう一つはコントロールパネルとして使用することが可能です♪
引用元:https://blog-imgs-116.fc2.com/d/r/u/drumsyos/CROWN21_201710291150565b9.jpg
また、シートなどを改良し、長距離運転での疲労軽減に努めています\(^_^)/
高級車として有名なクラウン。
乗り心地にはかなり気を使っていますね(^O^)
通常の車は運転席と助手席の快適性を重視していますが、クラウンに関しては後部座席の快適性を重視しています♪
というのも、クラウンはほかの車と違って、後部座席に位の高い人を乗せる想定だからです(^O^)
シートは日本人の体形に合った作りになっていて、フィット感を味わうことができます♪
車内空間の拡充はかないませんでしたが、ゆったりと座れるように足入れスペースを拡大することでゆったり感を出しました\(^_^)/
インパネも高級感を意識したデザインとなりました(^O^)
<次期クラウン 2018年モデルの内装装備を1つずつ見ていこう!>
次は内装の装備についてみていこうと思います♪
今回のクラウン、機能がとにかくびっくりなんです!!
詳しく見ていきましょう♪
~次期クラウンの内装装備はすごい!~
クラウンの機能はつながるをテーマに本格的な搭載を行っています♪
これはトヨタ初の試みとなりました(≧∇≦)
コネクティッドカーと題したこのシステム。
引用元:https://newsroom.toyota.co.jp/pages/news/images/2018/06/26/1600_connected/001_jp.jpg
詳しく紹介します♪
・eケア走行アドバイス
警告灯に基づいて販売店やオペレーターへつないでくれる機能です♪
もしもの時に対応が早いと助かりますね\(^_^)/
また、ユーザー自身で原因がわからないときに迅速に解決してくれる機能はうれしいですね(^O^)
・eケアヘルスチェックレポート
これは車の健康診断のようなものですね♪
常時車両データーをセンターへ送信することで、バッテリーの適切な交換時期などを販売店を通じてユーザーへ知らせてくれるシステムです( ゚Д゚)
常に車の状態を把握してくれて、その車の消耗度合いで交換を進めてくれるというのはうれしいシステムですね(^O^)
1年とか半年とか走行距離とは関係なく交換しようと思うと、まだ使えるのにもったいない…と思うこともあるのではないでしょうか?
でも、車個別のベストなタイミングでの交換・修理だったら納得だし、車を長く乗ることができますよね?
・ヘルプネット
これはエアバッグが展開せれると緊急通報をしてくれるシステムです( ゚Д゚)
万が一の事故の時など助かりますね(≧∇≦)
さらにこの機能はドライバーなど乗車している人の重症度も解析してくれるんです
Σ(・ω・ノ)ノ!
重症度に応じてドクターヘリ要請など適切な対応をしてくれるという優れもの!!
車の進化はこんなに進んでいたんですね( ゚Д゚)
・ナビ機能
常に最新の情報に更新してくれるのはもちろん、複雑な要求にも答えるナビゲーションシステムとなりました♪
駐車場があって、ここからどのくらいの時間で行ける場所などより細かな要求にもこたえるということです( ゚Д゚)
AIシステムすごいですね\(^_^)/
・LINEでつながる
なんとあの有名SNSであるLINEで自分の車と友達になれるというのです( ゚Д゚)
LINE上で自分の車と会話をすることができるんです!!
事前に行きたいところをLINEすると目的地登録をしてくれたり、出発時間を知らせてくれたり、給油の必要性を教えてくれるんですΣ(゚∀゚ノ)ノ
スポンサードリンク
<次期クラウン 2018年モデルの内装色にはどんなカラーがある?>
次はクラウンの内装カラーについてみていきましょう♪
通常の車は黒か白くらいしか選択肢がないことが多いですが、クラウンはどうなのでしょうか?
高級車という位置づけのクラウンに内装カラーが多いという印象はないですが…
あったとしても落ち着いた色というイメージですね♪
では実際にはどうなのか見ていきましょう!
~次期クラウンの内装カラー~
なんと新型クラウンの内装カラーはバリエーションが豊かなんです( ゚Д゚)
さっそく色を紹介していきましょう♪
ブラック
ホワイト
ブラック&テラロッサ
引用元:https://blog-imgs-119.fc2.com/n/e/w/newcarmagazine/crownsnewsroomtoyotacojp3s.jpg
ニュートラベージュ
引用元:https://blog-imgs-119.fc2.com/n/e/w/newcarmagazine/crownsnewsroomtoyotacojp2s.jpg
参照元:http://newcar-magazine.com/blog-entry-902.html
となっています♪
内装カラーはグレードによって設定できるカラーが違うので要注意です。
定番カラーに加えておしゃれな色が2色あるんですね(^O^)
クラウンに乗るたびにうれしくなっちゃいますね♪
<次期クラウン 2018年モデルの内装は安っぽいとの評価も・・・?実際は?>
高級感を前面に出してきたクラウンですが、今回のフルモデルチェンジで内装が安っぽくなったという評価があるようです( ゚Д゚)
噂の真相はどうなのでしょうか?
~次期クラウンの内装は安っぽいのか?~
内装カラーはカラーバリエーションが豊かでおしゃれな感じがします♪
また、今回のフルモデルチェンジではインパネの木目調をやめました。
これが安っぽいといわれる理由なのでしょうか?
トヨタの高級セダンとして君臨し続けてきたクラウンにとって安っぽいという評価は信じがたいものですが、実際はどうなのでしょうか?
確かにクラウンには内装が安っぽいという声がありますね(>_<)
でも写真で見る限り安っぽさは感じられません。。。
今回は大人の雰囲気を出そうと内装はシンプルにまとめる方向になった次期クラウン。
引用元:https://blog-imgs-119.fc2.com/n/e/w/newcarmagazine/crownrs3newsroomtoyotacojps.jpg
それが安っぽいとみられることもあるようです(´・ω・`)
でもこれは賛否両論。
安っぽいと評価する人がいる一方で大人っぽさが出た、という評価もあります♪
そして木目調を廃止したこともこの安っぽいという評価につながっています(´・ω・`)
でも私個人的な感想ですが、木目調だから高級感があるという印象はありませんでした。。。
今回のようにシンプルでかっこいいブラックのほうが高級感が出ます♪
また、ホワイトも高級感がありますね(^O^)
というのも白さを保つって大変なことだからです(>_<)
汚れを定期的に落として白さを保つためには内装の掃除も欠かせません(>_<)
またそれを維持するためには維持費も当然かかってきます。。。
これは高級だからできることなのではないでしょうか?
<次期クラウン 2018年モデルの購入を検討しているならお早めに!>
次期クラウンは高評価で販売をスタートしました♪
現在納車遅れはないようですが、グレードやオプションによっては納車に時間がかかってしまうこともあるんです(>_<)
~次期クラウンを検討している人は早めの決断を!~
クラウンはトヨタを代表する高級セダンですが、とても人気のある車です♪
クラウンという名前を知らない人のほうが珍しいのではないでしょうか?
そんなクラウンは2018年6月26日に発売されました(^O^)
引用元:https://toyota.jp/pages/contents/crown/011_p_001/image/design-style/gallery_1.jpg
これからボーナス商戦も始まります(>_<)
ここぞとばかりに購入を検討する人がやってくることも予想されます。。。
前回のフルモデルチェンジが2012年、6年たってのフルモデルチェンジとあって買い替えを検討している人がいてもおかしくはないですね♪
ということで、今後納車遅れが発生する可能性もある新型クラウン。
購入を検討している人は早めの行動をお勧めします♪
もしも本格的にクラウンの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のクラウンを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 次期クラウン 内装」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?