車のお祓いに適した日とは?2019年だと日柄はいつがおすすめ?
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
“車の納車日が決まって後は納車まで待つのみ!“
納車までにカー用品店に行ったりいろいろ準備をしている時間ってまさに至福のひと時ですよね♪
そんなとき、こだわり派の方なら納車後のお祓いや祈祷に関心を持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
“どうせ祈祷してもらうなら吉日など適した日のほうがいいな”
そう考えていらっしゃる方は意外と多いんです♪
そこで今回は、
・車のお祓いに適した吉日
・車のお祓いに適さない凶日
・2019年お祓いしてもらうのに適した日付カレンダー
をご紹介させていただきます♪
スポンサードリンク
このページの目次
<車のお祓いに適した日を六曜から決める>
まずは有名な六曜からお祓いに適した日を見てみましょう♪
(六曜とはカレンダーに記載されている“大安”などのことです)
~車のお祓いと六曜の関係から見てみよう!~
六曜のそれぞれの吉凶については下記のとおりです♪
・大安
何をするにも吉日とされています♪
当然車のお祓いにも適した吉日といえるでしょう♪
・先勝
先勝はいわゆる“先手必勝”という意味を持ち、午前中は吉とされています♪
車のお祓いをしてもらう場合は午前中が吉とされています♪
・先負
さきほどの先勝とは逆に“負ける”という字が入っていますが、凶日というわけではございません!
午前中が凶という意味で午後からは逆に吉日となります♪
車の祈祷を依頼する場合は午後からがいいでしょう♪
・友引
友引は大安に並んで吉日とされている六曜です!
読んで字のごとく、友を引く日なので結婚式などお祝い事には最適な日となります♪
ただしお葬式などでも友を引くといわれているので不幸事にはあまりよろしくない人されています。。。
少し本題からずれましたが車の祈祷の場合、正午前後を外せば吉となります!
ですので午前中か午後からの祈祷がおすすめといえます♪
・赤口
赤口は友引の逆で正午前後のみが吉となり、そのほかは凶となります。。。
車のお祓いには当然神主さんに行ってもらいますが、正午前後は受付をしていないことがほとんどでしょう。。。
このことから赤口は避けるのが吉といえます!
・仏滅
仏滅は最初に紹介した大安の真逆で何を始めるのも凶とされています・・・
当然車のお祓いにも適していません・・・
~車のお祓いに適した六曜での吉日は?~
以上のことから車のお祓いに適した六曜での吉日は、
・大安
・先勝の午前中
・先負の午後
・友引の正午以外
がおすすめといえるでしょう♪
<六曜以外に車のお祓いに適した吉日とは?>
先ほどは日本でもメジャーな六曜をベースにお祓いに適した日を紹介しましたが、ほかにもお祓いに適した日があるのをご存知ですか?
今回はそんな六曜以外に車のお祓いにおすすめな日を紹介していきます♪
~毎月1日と15日~
これは吉日というより、古くから神社に行くと良い日とされているものです!
もともと旧暦だと毎月1日は神月、15日は満月でした。
昔から月と吉凶は密接に関係していたと考えられていたので1日と15日は神社にお参りに行くのが良いとされてきました!
現在のその風習は残っているのでどちらか近い日付で車のお祓いを受けるのもおすすめですよ♪
~その他お祓いに適した吉日一覧~
その他の吉日としましては、
・一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
・天赦日(てんしゃにち)
・神吉日(かみよしにち)
がございます♪
・一粒万倍日が車のお祓いに適している理由
一粒万倍日は小さなモミが万倍に膨れ上がって反映する様子からきている言葉です♪
このことから主に商売を始めるのに良い日とされていますが、車のお祓いなどこれから何かを始めるときにもおすすめの吉日です♪
・天赦日が車のお祓いに適している理由
天赦日は神様が様々な罪を許す年に数回あるチャンスデーです!
当然車についている邪気を払う&安全祈願にもおすすめの吉日といえるでしょう♪
・神吉日が車のお祓いに適している理由
最後に神吉日です!
読んで字のごとく、神にお参りすると吉になる日です!
車のお祓いにまさにドンピシャな吉日といえるでしょう♪
スポンサードリンク
<車のお祓いに適さない日とは?>
ここまで車のお祓いに適した吉日をご紹介してきましたが、逆にお祓いに適さない日も覚えておきましょう!
六曜の場合は先ほども紹介したように、
・赤口
・仏滅
は避けたほうが無難といえるでしょう♪
あとカレンダーにはあまり記載されていませんが不成就日というものがございます!
不成就日は何事を始めるにも凶とされている日です!
当然これから車の安全を祈願するお祓いにも適さない日といえますので注意が必要です!
<2019年車の祓いに適した日をカレンダーで紹介!>
ここまで車のお祓いにおすすめな吉日を紹介してきました!
おすすめな六曜は、
・大安
・先勝の午前中
・先負の午後から
・友引の正午以外
おすすめな吉日は、
・一粒万倍日
・天赦日
・神吉日
となっています。
逆に絶対に避けたいのが、
・不成就日
です!
これらをベースに2019年の吉日を一覧にしたカレンダーを作成しておりますので、ご自身の都合と照らし合わせて神社にお祓いの相談をしてみてください♪
⇒2019年車の納車日に適した縁起の良い吉日(暦)日取りカレンダー
<車のお祓いは吉日がおすすめ!ただしこだわりすぎはNG>
今回は車のお祓いに適した日を紹介してきました!
ここまで来たら“できれば大安で神吉日がいいな~“とは思いがちですが、そのために会社の有休をとるのは少し難しいでしょう・・・
かといってそのタイミングを計っていたらめちゃくちゃお祓いが先になる場合も・・・
そのままお祓いをせずに車を運転するのは少し気が重たいですよね・・・?
せっかくあたらしい車が来たのに暗い気分になるのは避けたいところ・・・
そこで一番良いのはあまり日柄を気にせず、自分の予定が合う日にお祓いをしてもらうことです!
最近では“仏滅婚”のように一番悪いであろう日をスタートとする風習もオーソドックスになっていますのでそこまで気にしすぎるのはNGです♪
またなんといってもお祓いは神様の力を使わせてもらうもの。
吉日であろうが凶日であろうが、思い立ったが吉日!!
神様に祈りをささげるその気持ちが一番大事ですよ♪
それでは素敵なカーライフを!
これから本格的に車の購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気の車を52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 車 お祓い 日柄2019」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?