2018年度の車の税金の期限は?期限切れの場合、支払いはどうする?
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
車の税金の2018年度の期限はいつまで?
あなたは愛車の自動車税を毎年キチンと払っていますか?^^;
毎年5月に郵送されてくる自動車税の納税通知書。
もしうっかり支払うのを忘れてしまったら・・・どうなってしまうのでしょう?(´;δ;`)ううう
ここでは自動車税の払い忘れに関する様々な情報をチェックしていきたいと思います。
<2018年の自動車税の納付期限について>
毎年5月に郵送されてくる自動車税の納税通知書ですが、納期限はいつまでなのでしょうか?
引用元:http://xn--u9jy03t68mw0c.com/column/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E7%A8%8E%E7%B4%8D%E4%BB%98%E6%9B%B8%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%A4%E5%B1%8A%E3%81%8F%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%9F%E3%82%895%E6%9C%882%E6%97%A5/
スポンサードリンク
~自動車税の納期限は毎年5月31日まで!~
2018年の自動車税の納期限はズバリ5月31日までです!\(^o^)/
毎年4月1日時点で自動車を保有している方に対して納税義務が発生し、5月2日あたりに自宅に郵送されてきて、5月31日までに納税する!という流れなんですね♪(・ω・フムフム)…
ちなみに、自動車税は国税ではなく地方税で、自動車税が都道府県税、軽自動車税が市町村税になります。
郵送された納税通知書を持って、近所のコンビニや郵便局、銀行等で速やかに支払いましょう!
クレジットカードでも支払いできますので、ポイントを貯めたい方はクレカを使うとお得ですね♪
もしも車の税金の支払い期限を過ぎたらどうなるの?
毎年5月31日までに納付しなければならない自動車税。
もし納期限を過ぎてしまったらどうなってしまうのでしょうか?
まさか逮捕・・・!?ビェ──・゚・(。>д<。)・゚・──ン!!
な~んてことはありませんが、^^; 念のために、もし納期限を過ぎてしまった時どうなってしまうのかをチェックしておきましょう!
<自動車税の納期限が過ぎてしまった場合>
ここでは、自動車税の納期限までに支払できなかった場合、どうなってしまうのかをチェックしてみたいと思います。

DSC_0674
引用元:https://www.webcartop.jp/2015/07/11621
~延滞金がかかる!~
もし、自動車税や軽自動車税を支払期限である5月31日までに支払わないと、延滞金を支払わなければならなくなります!(´;δ;`)ううう
気になる2018年(平成30年)の延滞金利率は以下の通りです。
納期限~1ヶ月 それ以降
延滞金 年2.6% 年8.9%
参照元:https://www.cash-learning.com/caching/case/6311/
納期限から1ヶ月間は年2.6%、1ヶ月を過ぎると年8.9%の利率で、延滞金を支払わなければいけなくなるんですね・・・
~1,000円以下の延滞金は切り捨て~
ただし、延滞金が1,000円以下の場合は切り捨てられることになっています。
ここがポイントなんですね♪
例えば、排気量1,500~2,000ccクラスの自動車税39,500円の場合、30日間(1ヶ月間)延滞すると、39,500円×0.026÷12≒86円となります。
これは1,000円以下ですから延滞金を払わずに済むんですね♪
~いつまで延滞すると実際に延滞金がかかる?~
じゃあ一体いつまで延滞すると実際に延滞金がかかるの?と思いますよね?^^;
先ほどの例と同じように、自動車税が39,500円の場合で考えてみましょう♪
最初の1ヶ月である6月は、年2.6%の利率で月額約86円となります。
次月以降は、年8.9%の利率で月額約293円となります。
すると、6月:約86円、7月:約293円、8月:約293円、9月:約293円、となり、10月になってようやく延滞金が1,000円を超えるんですね・・・
逆に言えば、自動車税が39,500円の場合は、9月中であれば延滞金を支払う必要がないということになります。
~差し押さえの危険性について~
そうはいっても、法律上は納期限から1ヶ月ほどで自動車が差し押さえられる危険性があります・・・
実際に差し押さえが行われるとすれば11月以降が多いようですが、自動車税の納税通知書が来たら速やかに支払うようにしましょう!
スポンサードリンク
車の税金が支払期限切れの場合、遅れて支払いはできるの?
もし、自動車税を納税することなく、支払期限の5月31日を過ぎてしまったらどうすればよいのでしょうか?
<期限切れの車の税金をコンビニで支払う方法は?>
ここでは、期限切れの自動車税をコンビニで支払う方法をチェックしてみたいと思います。
引用元:https://enejoys.jp/contents/article/2783/
~コンビニでの取扱期限は6月いっぱい~
5月中の納付期限を過ぎてから自動車税を払っていないのに気付いてしまった!ビェ──・゚・(。>д<。)・゚・──ン!!
焦りますよね・・・^^;
しかし、心配無用です♪
自動車税の納税通知書には、自動車税の納付期限である5月31日のほかに、もう1つの期限が記載されています!
それが、コンビニでの取扱期限なんですね♪ヾ(≧∇≦*)/やったー
厳密には各自治体で差はあるかと思いますが、一般的には、コンビニでの取扱期限は6月30日になっている都道府県が多いと思います。
6月になってしまい、自動車税の未払いに愕然とされている方は、落ち着いてコンビニに行って支払いましょう♪
問題なく支払えましたよね・・・?^^;
もし、6月も過ぎてしまっていた場合、お住まいの県の県税事務所に連絡し、納税通知書を再送してもらいましょう♪
中には、再送してもらえず、自分で取りに行かなければならない都道府県もあるようです・・・^^;
いずれにしても、後手に回ると煩わしい手続きが発生するだけですので、早め早めに対処するようにしましょう♪
<期限切れの車の税金を郵便局で支払う方法は?>
ここでは、期限切れの自動車税を郵便局で支払う方法をチェックしてみたいと思います。
引用元:https://matome.naver.jp/odai/2133714446783801801/2134031928992606003
~郵便局での取扱期限も6月いっぱい~
前項でコンビニでの自動車税の取扱期限が6月いっぱいであることがわかりました。
では、郵便局はどうなのでしょうか?
結論から言うと、郵便局もコンビニ同様、6月いっぱいまで取扱可能です。
6月になったからといって決して焦らず、近くのコンビニもしくは郵便局で速やかに支払いましょう♪
車の税金は期限切れになる前に余裕を持って支払おう!
いかがでしたでしょうか?
自動車を保有している限り、ずっと発生する自動車税の納税義務。
決して安くない金額だけに、毎年5月の支払い時期が鬱陶しく感じてしまう方も少なくないかもしれませんね・・・^^;
<自動車税を払わないと悪いことばかり!>
しかし、納税は国民の義務です!
遅かれ早かれ、どうせ必ず払わなければならないんですね・・・
だったら、さっさと払い終えた方が良くないですか?\(^o^)/
引用元:https://maka87.com/tax/car-tax-forget/
~自動車税を払わないと車検が通らない~
もし、自動車税が未納のままだと、車検を通すことができなくなります。
車検が切れた状態でクルマに乗ると6点の減点になってしまう上、刑事罰の対象となり、半年以内の懲役もしくは30万円以下の罰金というとんでもない結果が待ち受けているんですね・・・
しかもその状態で事故でも起こしたら、それこそ人生退場になってしまいます・・・ビェ──・゚・(。>д<。)・゚・──ン!!
そんな状態を回避する保険代と考えれば、自動車税なんて安いもの!と思えてきませんか♪
~延滞金&差し押さえ~
自動車税を未納のままにしておくと、日割りでどんどん延滞金が膨らんでいってしまいます・・・
また、法律的には未納の状態が1ヶ月続いた時点で差し押さえられてしまう可能性があるんですね・・・
実際は、何度か督促状のやり取りがあった後に、強制執行となるケースが多いようですが、そこまでいってしまってはクルマを所有している意味がもはやなく本末転倒となってしまいます。
とにもかくにも、自動車税を未納の状態にしておいて良いことは一つもありません!
自動車税の納税通知書が届いたら、速やかに納付するように心がけましょう!
もしも本格的に車の購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気の車を52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 車 税金 期限」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?