4WD軽自動車を中古で購入するならどの車種がおすすめ?注意点は?
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
中古の4WD軽自動車を購入するメリット・デメリットとは?
最近街中を走行している車を見ていますと、大きないわゆるワゴン車などに交じって軽自動車の数がかなり多いことに気が付きますね(^^♪
やはり経済性を考えますと、登録車に比べて維持費が安い軽自動車が人気の主なメリットの理由ではないかと考えられますね(^^♪
引用元:https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/cc/cca2e680e18b395191a502afda55b8cd_t.jpeg
最近の軽自動車は昔から比べて断然性能が良くなってきていますから、あまり不安感はありませんね(^^♪
私自身免取り立てのころは、最初から軽自動車と決めていましたので、すぐに中古の軽自動車を買って乗っていました(^^♪
しかし今と違ってあまり軽自動車自体性能が良くありませんでした(^^♪
差しさわりがあるので具体的な車の名前は控えさせてもらいますが、走行中坂道を上る際、思いっきりアクセルペダルを踏みこまないと、きつい坂を登れないようなこともありましたね(^^;
思わず自分自身、運転中に腰を上げて少しでも軽くなるようにしたこともありました(笑い)
しかしそんなことをしても当然、車自体が軽くなることなどありませんから、苦しさは変わらず登り切れずにのろのろ走ることになり、後続車に迷惑をかけることもありました(^^;
時は流れて軽自動車の規格も大きく変わり、排気量は360ccから660ccへと増えましたので、余裕をもって走行ができるようになったことは、軽自動車オーナーにとって、とてもうれしいことでした(^^♪
ちょっと長くなりまして申し訳ありませんでした(^^;
デメリットとして考えられることは、やはり中古車ですから、当たり外れがどうしても出てくることではないでしょうか(^^♪
<中古の4WD軽自動車選びはここに注目を>
当然ながら中古車はそれぞれ状態が違っているので、よほど車に詳しくなければ素人が見てもよく分からないことが多いのも事実です(^^;
これも私の経験ですが、以前子供が急に北海道へ仕事で行くことになり、現地で探すよりもこちらで探す方がいいと考えて、近所にある中古車センターへ行って適当な中古の軽自動車を探しました(^^♪
引用元:https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/f3/f3af17350a8a01cf20021f2b051e35e6_t.jpeg
なんせ急なことでもあり、あまり車に詳しくなかったため適当に探して当日契約をしてしまいました(^^;
結論を言いますとわからないまま、事故車をつかまされてしまったのです(^^;
板金技術が進んでいることもあり、買うときは全く気付かず、車を乗り換えるので下取り査定をお願いした際、事故車であったことが判明した次第です(^^;
ずいぶん後でわかりましたので、その時は怒りよりも情けない自分に腹が立ちました(^^♪
まさに「後の祭り」という状況でした(^^;
そこでこれから中古の軽自動車で4WD車を買おうとされている人にどんな点に注意をするべきか、私が考えていることをお伝えしたいと思います(^^♪
スポンサードリンク
~選ぶ際に一番心がけておくことはこれだ~
やはり大事なことは買おうと思っている中古車の履歴を翌知っておくこと、これに尽きると思っています(^^♪
お店によっても違うと思いますが、「小さな傷やへこみすべて見せます」という宣伝文句を売り物にして中古車販売をしているお店もあるように、正直にその1台ごとの中古車について、お客様に伝えて欲しいということですね(^^♪
その車は世界中でたった1台しかないわけですから、隠しておくことなくはっきり示してくれる、そんなお店は信用が於ける良いお店といえそうです(^^♪
先ほどお伝えしたように、素人である私たちにはよくわからないことばかりですから、知らせてくれなければ、あとでわかったときには遅いということです(^^♪
それと共に中古の4WD軽自動車を探す際、四駆の性能が新車当時と比べて落ちていないかどうか、これを見分けることが肝要です(^^♪
しかし、その性能を実際にその目で確認できるかどうか、いろいろ調べてみましたが、現実問題としては、かなり困難であることが分かりました(-_-;)
一口に4WDといってもそれに切り替わる方式が違っていますが、それぞれ以下の通り方式ごとの特徴があるので、まずはそれを確認する必要があるわけです(^^♪
・パートタイム4WD方式
通常は2WDで走行するが雪道に変わったときに、ドライバーが切り替え操作で4WDへ切り替えることができる♪
・フルタイム4WD方式
常時四輪に適切な駆動力を配分する機構を持つもので、内輪差や空転による回転差を吸収するために、センターデフやアクティブトルクスプリットなどの機構を備えている♪
方式を確認出来たら、その後4WD性能がまだ保たれているか、それとも劣化しているのかを判断した方がいいのですが、それを買う側が調べることは、はっきり言って困難です(^^;
それと4WD車はアウトドアを主目的とした車であることを考えると、前のオーナーが無理をして運転をしていたのかどうか、買おうとした人には知ることができませんよね♪
もしも乱暴な運転をしていた場合は、車の下回り付近などに、どこかでぶつけた跡やこすった傷などがあると思いますので、そのあたりを確認するしか方法がないと思います(^^♪
目視でよく見るなり、実際に試乗させてもらって異音などが発生しないかを目と耳でよく確認をする、それ以外には見つけることは難しいと思います(^^♪
一番重要なことではありますがそれを実際にどう確認すればよいか、はっきり言って私には分かりません(^^;
中古の4WD軽自動車を購入する際の注意点とは?
今申し上げたように特に中古の4WD軽自動車を買おうとしたときの注意すべきところですが、四輪駆動性能がどの程度保たれているかを知りたいわけです(^^♪
しかし実際に悪路や雪道を走行テストして買うわけにはいかない現実があると思います(^^♪
したがって、買おうとした際は中古車販売店の営業マンなり整備士がもしいればの話ですが、その人に聞いて確認するしか方法はないと考えています(^^♪
もしこれをご覧になっていらっしゃる人で、その具体的な確認方法をご存知であれば、ぜひ教えていただきたいと思います(^^♪
中古車を買う際の一番重要なところ、それは「事故車をつかまされないこと」の一言に尽きると思っています(^^♪
そして出来ることなら、車に詳しい同僚や友人、先輩などと一緒に中古車を見に行くことが大事なことだと思っています(^^♪
自分だけでは気が付かなかったことでも、ほかの人が見つけてくれることも良くある話ですから、ぜひそうしてくださいね(^^♪ソダネ
引用元:https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/f5/f5fbaf224bcd0835ba3f4be1dd691cbc_t.jpeg
<中古の4WD軽自動車はどこに注意?>
同じようなお店がたくさんあってどこが一番いいのかわからなくなってしまうことも多々ありますから、自分の目を養う意味でも、いろいろなお店を回ってみることも大切なことだと思っています(^^♪
その内、中古車という存在価値に気が付いて、その中でもきらりと光る中古車を選択できる目があなた自身にも必ず養われてきますので、その考えを大事にしたいところです(^^♪
特に中古車は新車と違って買ってから、しばらく走ってみてやっと気が付くことばかりですので、こんなはずではなかった、と後悔することが一番残念なことになりますので、慎重に選択をしましょう(^^♪
決して焦って契約を結ばず、一度家に帰って冷静に再考したうえで、決めるようにした方がいいと思います(^^♪
これは私が苦い経験をしましたので、一番身につまされることでもあります(^^;
もしも印鑑を迫られたときは、呪文として「焦らずじっくり契約を交わそう」と思い出してくださいね(^^♪
売る側としては一刻も早く契約を取り交わしたい気持ちが強いので、なおのこと買う側としては慎重さが大事な心掛けとなるのです(^^♪
以上、ここまでお伝えしたことを心がけておいてほしいと思います(^^♪
それではお待ちかねの中古4WD軽自動車についてお伝えしていきたいと思います(^^♪
スポンサードリンク
おすすめな中古の4WD軽自動車 6選
4WDの中古軽自動車といっても様々な車種があって迷うところですので、これからお伝えしていく、6車種に選ばれた4WD中古軽自動車を少しでも参考にしていただきたいと思います(^^♪
尚、これらの順位は特につけませんので、お気軽な気持ちでご覧いただきたいと思います(^^♪ドウゾ
最初にお勧めする中古の4WD軽自動車はこの車です(^^♪
<おすすめな中古の4WD軽自動車 ダイハツ ミラ>
この車は他のランキングなどではあまり登場してこない車の一つですが、根強い人気の車です(^^♪
ダイハツ ミラ
引用元:https://autos.goo.ne.jp/clipkit_uploads/item_images/images/000/063/707/medium/afcb04a1-2f37-4471-b684-baeb750e3009.jpg?1495792632
このダイハツ ミラは私も一時乗っていたことがあるのでよくわかりますが、実に運転しやすい街乗りするのにピッタリ合った、経済性にも優れている軽自動車といえますね(^^♪
~このダイハツ ミラはここがおススメ~
最近は天井が高めの軽自動車が多い中で、このミラは天井を低く抑えていますから、どんなに狭くて天井が低い立体駐車場であっても楽に駐車できる特徴があります(^^♪
止める時にいちいち高さを心配することがありませんので、ストレスもたまらないからいいと思います(^^♪
特にフルタイム4WDであれば、多少降った雪道でも力強く走ってくれますので安心して乗車ができますね(^^♪
最初にお勧めした理由もこれが一番だと感じたからです(^^♪
以上、ダイハツ ミラ4WD車をご紹介いたしました(^^♪
<おすすめな中古の4WD軽自動車 スズキ ハスラー>
この車は最近テレビのCMでも盛んに出てきていますのでよくご存じだと思います(^^♪
スズキ ハスラー
引用元:https://autos.goo.ne.jp/clipkit_uploads/item_images/images/000/063/703/medium/8dfecb63-83b0-4891-b5da-2f24e272d04f.jpg?1495792504
このハスラーの売りの一つに「クロスオーバー」という言葉があります(^^♪
この意味は「軽ワゴン車」と「SUV」(多目的スポーツ車)の融合を図っていることです(^^♪
広い室内空間を確保しつつスポーツ走行も可能な、2面性を兼ね備えた優れた軽自動車ですね(^^♪
~このスズキ ハスラーはここがおススメ~
普通、軽自動車はタイヤの惠が小さめのものが主流ですが、このハスラーは大きめのタイヤ径ですから例えば雪道を走行する際、雪でできた轍にタイヤを取られず走行が可能となりますから、安心ですね(^^♪
軽自動車ながら力強さも兼ね備えた、まさに万能の車といえます(^^♪イイネ
私の家の前が国道17号線ですが、つい先ほどもこのスズキ ハスラーだ通り過ぎるところを見たばかりで、親近感を味わっています(^^♪
以上、スズキ ハスラー4WD車をご紹介しました(^^♪
さあどんどん続けてご紹介しますから、追いついてきてくださいね(^^♪
<おすすめな中古の4WD軽自動車 スズキ ワゴンR >
たまたまですがスズキの軽自動車が続きました(^^♪
スズキ ワゴンR
引用元:https://autos.goo.ne.jp/clipkit_uploads/item_images/images/000/063/701/medium/0bda6a2c-1d24-434a-9edd-78adb24dc75d.jpg?1495792453
このワゴンR ですが、大きな特徴としては機能性に合わせてデザインも素敵だということですね(^^♪
若い世代の人たちはもちろんのこと、ご高齢の人たちにも愛されるデザインですから、クロスエイジという感じで誰にでも好感を持って迎えられる車といっても、決して過言ではありませんね(^^♪
~このスズキ ワゴンRはここもおススメ~
それと共に走行性能的にも優れていますし、マイルドハイブリッドを取り入れていることで燃費もかなり向上していることが、うれしさを増していると思います(^^♪
お財布にも十分優しい軽自動車である、との思いを強くしますから、やりくり上手な奥様にも好評な車ですね(^^♪
まだまだ言い尽くせないくらいの良さを兼ね備えているのですが、きりがありませんからこの辺で次に行きたいと思います(^^♪
以上、スズキ ハスラー4WD車をご紹介いたしました(^^♪
「さあ次はどんな車か楽しみだな」というあなたの声が聞こえてきた気がしますね(^^♪
どんどん行っちゃいましょう(^^♪
<おすすめな中古の4WD軽自動車 ダイハツ タント>
「いよっ待ってましたと目にナミダ」お待たせしましたが次はこの車をご紹介しましょう(^^♪
ダイハツ タント
引用元:https://autos.goo.ne.jp/clipkit_uploads/item_images/images/000/063/699/medium/794309f4-ed4d-40f7-adaf-85d6e2b19711.jpg?1495792411
さあ、あなたもお待ちかねだった、ダイハツ タントの登場ですよ!
この車は誰に聞いてもセンターピラーが無くて、広いサイドドアがウリの車ですね(^^♪
私もこの車に最初に出会ったときは「これが軽自動車なのっ?」と驚いてしまった経験があります(^^♪
~このダイハツ タントはここが超おススメ~
傘をさしたまま出入りできる軽自動車としても有名な?コマーシャルを何度もテレビで目にしていたので、なじんでいる感じですね(^^♪
小さなお子さん連れの人には、ありがたいと感じている人も多いことだと思います(^^♪
特に4WD車は多少の雪道も力強く走ってくれますから安心と安全が確保されているといえますね(^^♪
以上、ここまではダイハツ タント4WD車をご紹介しました(^^♪
時のたつのは早いもので、ご紹介する車もあと少しとなってしまいましたが、次に進んでいきたいと思います(^^♪
<おすすめな中古の4WD軽自動車 スズキ ジムニー>
さあ残り少なくなってしまいました(^^♪
名残惜しさもひとしおではありますが、最後まで心をしっかり保ってご紹介をしたいと思います(^^♪
それでは次にこの車をご紹介しますね(^^♪
スズキ ジムニー
引用元:https://autos.goo.ne.jp/clipkit_uploads/item_images/images/000/069/658/medium/b3fac6dd-6f67-4d63-8d09-f72747de4501.jpg?1527758906
このジムニーですが最近とても人気が爆発状態のようで、注文しても何か月も待たされるということを聞いています(^^♪
特に4WD車に人気が集中しているとのことです(^^♪
雪の多い地方では特にこのジムニーが人気爆発状態だそうです(^^♪
~このスズキ ジムニーはここが特におススメ~
このジムニーですがなぜこれほどの人気なのかといいますと、雪道や悪路でもしっかりと路面をとらえてくれ、滑りにくい車で本格的な4輪駆動であるためといわれています(^^♪
ボディーとシャーシが独立しているので、何かのトラブルでボディーが損傷したときであっても、エンジンが守られる構造ですから、走行が可能となっています(^^♪
普通ボディーにダメージを負いますと、走行ができなくなってレッカー移動を余儀なくされる場合がほとんどですが、このジムニーであれば安心ですね(^^♪
そして何より優れているのは、カスタム化が簡単にできちゃうことも、マニアの間では常識になっているそうです(^^♪
ここで悪路を走行するジムニーの動画をご覧いただきたいと思います(^^♪
・スズキ ジムニーの動画を大公開!
それではジムニーの動画をご覧ください(^^♪
動画で見ていただくとさらにジムニーのすごさが伝わってきますね(^^♪
ジムニーは中古車価格も平均で83万円とお求めやすいので、これからお求めを考えている人にも朗報だといえますね(^^♪
以上、ここまではスズキ ジムニー4WD車をご紹介しました(^^♪
さあ泣いても笑っても次が最後にご紹介する車となりました(^^♪
<おすすめな中古の4WD軽自動車 スズキ ソリオ>
ここまでご覧いただいてきましたが、もう少しお付き合いくださいね(^^♪
それではトリを飾ってくれるのはこの車です(^^♪
スズキ ソリオ
引用元:https://autos.goo.ne.jp/clipkit_uploads/item_images/images/000/069/666/medium/61e2057d-0eca-4465-9c0e-ff9f2e7338b4.jpg?1527759239
このソリオですが今までは「スズキ ワゴンRソリオ」と呼ばれてきましたが、ワゴンRが外れてソリオだけになった経緯があります(^^♪
このソリオですが大きな特徴としてセンターウォークスルーということで、運転席から後部座席への移動が楽にできることです(^^♪
まだ小さいお子さんがいらっしゃる場合など、停車中でも後部座席へ移りたい場合が結構ありますよね(^^♪
そんな時ソリオであればいったん外に出なくても室内を移動できるので、便利だと思います(^^♪
・ソリオのセンターウォークスルー動画を大公開!
それではソリオ自慢のウォークスルーの動画をご覧ください(^^♪
改めてこのウォークスルーの便利さが分かる画像でしたね(^^♪
以上、最後を見事に締めてくれたスズキ ソリオに感謝をしたいと思います(^^♪
さあここまで6車種をご覧になってきてあなたのご感想はいかがでしょうか?
あなたも魅力たっぷりの中古の4WD軽自動車を購入してみてはいかが?
最後に改めて中古4WD軽自動車の魅力を再点検したいと思います(^^♪
自動車を持つ喜びを、割と安い価格で実現できるのが人気の中古車で、しかも4WD軽自動車といえますね(^^♪
あまり購入価格や維持費もかからないといううれしい特徴がありますから、これから必要である購入希望者には、大きなウエイトを占める車といえそうです(^^♪
<ここも魅力の内の一つと考えるポイント>
先ほどご紹介をしてきた6種類のほかにもまだたくさんの中古で4WD軽自動車があります(^^♪
特にFF車と違って4WD車は雪が積もる地域では、人気が集中し、四輪駆動は絶対欠かすことができないほどの条件となっていますね(^^♪
~自分の目で確認するのがいい車と出会う道~
需要が多くある車ですので、出来れば現地へ行ってご自分の目で中古の4WD軽自動車を確認するのが一番早く正確だと思います(^^♪
そうすればきっとあなたにとって最適なこれから長く付き合っていける4WD車と出会えることと思います(^^♪ソダネ
最後になりましたが、これ以外にもまだたくさんの車種があることをお伝えして、私からのおすすめを終わりたいと思います(^^♪
これから車をお求めのあなたにとって、多少でもご参考になったのであればうれしい気持ちです(^^♪
あなたや大事なご家族のこれから楽しいカーライフを、私も遠くからではありますが念願しています(^^♪
最後までお付き合いをいただきましてありがとうございました(^^♪
もしも本格的に車の購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気の車を52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 軽自動車 4wd 中古 おすすめ」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?