セレナ e-power オーテックコンセプトとは?
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
セレナ e-powerのカスタムカー、オーテックコンセプトの詳細を大公開!
今回はセレナ e-powerのオーテックなどのカスタムに関する最新情報をご紹介させていただきます!
<セレナ e-powerにカスタムモデル オーテックコンセプトを発表?>
セレナe-powerのカスタムモデルについてみていきましょう。
スポンサードリンク
~セレナe-powerオーテックコンセプトとは?~
オーテック(AUTECH)とは日産が新たに投入したスポーツブランドです。
引用元:https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=QeqcJpsXyLHMQG9QaK_BlPrFpSObc7jRaQehHlMKuQYWkGkDKIJNw_ghPSdFT4AbY29oi1a_nF1Qdf8z67GElIFljqsPCHJxr.HhJlylLeeZWWT94f4My3.Iyp0WCxcCe4KR0SxmOPk4FyaIWg–&sig=13829699f&x=275&y=183
セレナに限らず日産のいろんな車種で投入されるグレード、ということなのでしょうね。
スポーツブランドとは言いますが、エンジンなどパワートレインは通常グレードと変わりがありません。
足回りのサスペンションなどはスポーツ仕様になっているようですが…
また、エクステリアもエアロパーツがついたりして、スポーティーな感じを出しています。
内装に関してもAUTECH専用のシートなどを採用しています。
ガソリンエンジンモデルのセレナAUTECHはすでに市販化されています。
2018年3月1日にはセレナe-powerの発売が正式に発表され、現在予約販売を行っている段階です(予約販売開始は2018年2月16日から)。
そんなセレナe-powerにもAUTECHモデルの投入が噂されています。
公式な発表はまだないようですが、2018年春にも登場するのではないかという予想です。
まだセレナe-powerも出てきていない段階ですでに新たなグレードの投入が噂されるとは…
そこまでセレナe-powerは期待されているということでしょうか。
<セレナ e-power オーテクコンセプトの最新画像を大公開!>
セレナe-powerオーッテックコンセプトの画像を見ていきましょう。
~セレナe-powerオーテックコンセプトの画像~
セレナe-powerオーテックのコンセプト画像はこちら。
引用元:https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=SosGAgwXyLHfnEawAkkeVDjPdY_seonzt1Mt3DXmcugPXqM4E0UsxBEQIFO3bRM_dKPRLXi1sGspBZbOKSsg8RTnhhaUn.wmCvE4YG0DJFJ14tUa16FoP0wRJ1T45apnXN.hnhZ6Y2r3KtzF2Q–&sig=138rpkdro&x=300&y=168
セレナe-powerと大きく外装が違うという印象はありませんね。
やはりスポーツ仕様名だけあってエアロがついてかっこいいですね。
今や日産の顔となったVモーショングリルも当然採用されていますね。
ぱっと見はちょっとセレナe-powerと違うかな、といった印象ですが細部にはいろいろなこだわりが見えますね。
この画像を見る限り市販モデルでしょう。
発売日が楽しみですね。
スポンサードリンク
<セレナ e-power オーテックコンセプトの販売予定はあるのか?>
セレナe-powerオーテックコンセプトは販売されるのでしょうか。
公式発表などないか探してみました。
~セレナe-powerオーテックコンセプト発売について~
セレナオーテックは2018年2月現在販売されています。
これはガソリンエンジンモデルです。
今回はそこにe-powerモデルのオーテックコンセプトが発売されるかどうかを見ていきましょう。
セレナe-power自体は2018年3月1日に発売されることがすでに日産から公式に発表されており、2018年2月16日から予約販売も開始されています。
しかし、2018年3月1日にセレナe-powerオーテックコンセプトの発売があるかどうかについては触れられていません。
引用元:https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=urUrrJMXyLH7Oi8IHTB1OUc9ZYS5pfhm0Xx_vrMZGfR2TkNdkl7N.i9ju0Q5Ab0.SaBY_4GyIQtG8JtXRrQ61Oa5xdVT_c9BoDLSpDe0cD9yu1QCJDK6SG9jgceMt6mIFiZQ4eYYeqb2RRX0ZA–&sig=138a5fsfp&x=275&y=183
おそらく時期をずらしての投入となるのでしょう。
ガソリンエンジンモデルのオーテックコンセプトも2018年2月に発売されたばかりです。
これはガソリンエンジンモデルのセレナオーテックの売れ行きを見て検討する考えでしょうか。
セレナe-powerが2018年2月16日から予約販売されていることを考えるとガソリン車モデルをやめて、同時にセレナe-powerオーテックの販売を始めてもよさそうに思いますが…
しかし、e-powerがつくとどうしても車両価格が上がってしまいますよね。
さらにオーテックはスポーツ仕様になるため、やはり車両価格が高くなってしまいます。
なので、ダブルパンチを避けるための措置とも思えます。
そうなると、やはりセレナe-powerとセレナオーテックの売れ行きやユーザーの声を聞いてからの判断になるという考えも捨てきれません。
一方で、セレナe-powerオーテックは2018年春に販売が開始されるという予想もあります。
ただ単に開発・製造が遅れているだけなのでしょうか。
とにかくセレナe-powerの発売後からの情報に目が離せませんね。
<セレナ e-power オーテックコンセプトの販売予定価格を予想!>
セレナe-powerオーテックコンセプトはもし販売されるとしたら、車両価格はいくらくらいになるのでしょうか。
~セレナe-powerオーテックコンセプトの値段~
セレナe-powerは2018年2月16日から予約販売が始まっていて、口コミサイトの情報から価格もすでに分かっているとのことです。
口コミサイト内ですでに契約を済ませた人が購入価格を書き込んでいたりしますが、それは最終支払価格なので、車両価格のみの価格はよくわからないのが現状です。
e-powerを搭載しているノートは、ガソリンエンジンモデルとe-powerモデルとがあります。
引用元:https://www.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/vehicles/note/1709/top/note_1709_top_photogallery_003.jpg.ximg.l_12_m.smart.jpg
この価格差がやく45万円だそうです。
単純にこの価格差をe-power搭載分の価格差と計算すると300万円以下でセレナe-powerが買える計算になります。
しかし、おおくの価格予想を見ていくと大体310万円ほどと予想しています。
実際にディーラーに赴き、予約販売を行うことで価格を知ることはできます。
私は実際の価格知りませんが、予想に対して異論を唱えている口コミサイトの内容が見当たらないことから、車両価格310万円スタートで大差ないのではないかと考えています。
そして、本題のセレナe-powerオーテックコンセプトの値段ですが、ガソリンエンジンモデルのセレナとセレナオーテックコンセプトン価格差が約30万円となっています。
これがそのまま適応できるとすればセレナe-powerが約310万円それに30万円を上乗せした額がセレナe-powerオーテックコンセプトの価格となります。
結果、セレナe-powerオーテックコンセプトの価格予想は340万円ほどとなります。
<セレナ e-power オーテックコンセプトはおすすめの1代といえるか?>
セレナe-powerオーテックコンセプトについてみてきました。
ここでまとめていこうと思います。
~セレナe-powerオーテックコンセプトはおすすめ?~
まずセレナe-powerはハイブリッド車とも違う新たな車です。
エンジンは発電にのみ利用し、動力はモーターになります。
通常のハイブリッド車はエンジンとモーター両方の動力を使って車を動かします。
燃費比較では他社のハイブリッド車に引けを取らない燃費を実現しています。
引用元:https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=3PvX75QXyLFKRqBD5OSN_9mCxFdstXtMBOM5ofu_hzlhbNxD7N8AGBUmTbOkEQgK9Ybt1QBZDrqIJbwavPC8lV9Ity27DWe8Y5sWWhv5BV98W04qqIhOnWw1b_9nf_F0H0083JPA3f1b.xk53g–&sig=138sq12ah&x=275&y=183
ライバルとなるトヨタのノア、ヴォクシー、エクスファイアの3兄弟やホンダのステップワゴンと比べても遜色ない車となっています。
ノア、ヴォクシー、エクスファイアにはG’sというスポーツブランドがあります。
ステップワゴンにもスポーツハイブリッドというモデルがあるようです。
ということは3社同等ですね。
そんな中でもセレナe-powerオーテックコンセプトは価格の安さで勝負できそうです。
安くていい車が手に入るなんて嬉しいですね。
大きさも他社と同じくらいになる予想です。
また、エンジンは発電にのみ利用されるセレナe-powerオーテックコンセプトは3社の中で一番小さいエンジンを搭載する予定です。
排気量が少なければ自動車税が安くなり、それもお得な理由ですね。
これらのことからセレナe-powerオーテックコンセプトはお勧めできる1台といえるでしょう。
[次のページ]
[まとめページ]
もしも本格的にセレナの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のセレナを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 セレナ e-power オーテック」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?