江東試験場での免許更新・住所変更の受付時間や時間割は?日曜日もOK?
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
江東試験場での免許更新や住所変更受付時間や曜日は?
今回は江東試験場での免許更新や住所変更の受付時間についてご紹介させていただきます♪
<江東試験場での免許更新受付時間は?土日祝日も可能?平日限定?>
免許証の更新時間に関してはこちらの記事でご紹介しておりますので参考にしてください♪
<江東試験場での住所変更受付時間は?土日祝日も可能?>
続いては免許証の住所と現住所が変更になった場合の手続き受付時間です♪
平日
午前8時30分から午後5時15分まで日曜日
午前8時30分から正午まで
午後1時から午後5時15分まで
土曜日、祝休日、年末年始(12月29日から1月3日)は業務を行いません。引用元:https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/menkyo/koshin/kisai00.html(警視庁)
ただしこちらの記事でも紹介していますが現在、江東試験場は改修工事中ですので受付時間が変更されている可能性等もございますので確認するようにしてください♪
~そもそも住所変更のみの場合は簡易な手続きのみで可能?~
また免許証の住所変更のみの場合、手続きは非常に簡易となります♪
まずは現住所を証明できるものを提示します♪
住民票(提示のみ。マイナンバー(個人番号)が記載されていないもの。コピーは不可。)
マイナンバーカード(個人番号カード)
健康保険証
消印付郵便物
住所が確認できる公共料金の領収証
在留カードなど
ただし、消印のないダイレクトメールや年賀状は除きます。引用元:https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/menkyo/koshin/kisai00.html(警視庁)
私が以前免許証の住所変更した際は住民票があったのでそちらで対応しました♪
受付の窓口にて現住所が変更になったことを伝えると窓口を案内してくれるので指示に従います♪
続いて住民票と持っている免許証を渡すとその場で現住所を免許証の裏面に印字してくれます♪
所要時間は約10分程度といったところでしょうか?(その時はお昼過ぎでした)
ちなみに手数料は無料です♪
スポンサードリンク
江東試験場での免許更新講習の時間割を大公開
免許証更新時に受ける必要がある講習の時間割についてみていきましょう♪
<江東試験場での優良運転者講習の時間割は?>
江東試験場で実施されている優良者講習(ゴールド免許)の時間割が下記のとおりです♪
優良運転者講習
(30分)平日 9時20分 10時00分 10時40分 11時20分 12時00分 12時40分 13時20分 14時00分 14時40分 15時20分 16時10分 日曜 8時50分 9時30分 9時50分 10時20分 10時50分 11時20分 11時40分 13時40分 14時10分 14時40分 15時10分 15時40分 16時10分 引用元:https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/menkyo/koshin/kisai00.html(警視庁)
<江東試験場での一般運転者講習の時間割は?>
江東試験場で実施されている一般者講習(ブルー免許)の時間割が下記のとおりです♪
一般運転者講習
(1時間)平日 9時10分 10時10分 11時10分 12時10分 13時10分 14時10分 15時10分 日曜 9時10分 9時50分 10時30分 11時10分 11時40分 13時50分 14時30分 15時10分 引用元:https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/menkyo/koshin/kisai00.html(警視庁)
<江東試験場での違反運転者講習の時間割は?>
江東試験場で実施されている違反者講習の時間割が下記のとおりです♪
違反者講習に該当する条件はこちらの記事をご覧ください♪
違反運転者講習
(2時間)平日 9時20分 10時20分 11時20分 12時20分 13時20分 14時20分 日曜 8時50分 9時20分 10時00分 10時40分 11時10分 11時40分 13時40分 14時20分 引用元:https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/menkyo/koshin/kisai00.html(警視庁)
<江東試験場での初回更新者講習の時間割は?>
最後に江東試験場で実施されている初心者講習(グリーン免許)の時間割が下記のとおりです♪
初回更新者講習
(2時間)平日 9時20分 10時20分 11時20分 12時20分 13時20分 14時20分 日曜 9時10分 10時00分 10時50分 11時40分 13時40分 14時20分 引用元:https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/menkyo/koshin/kisai00.html(警視庁)
スポンサードリンク
江東試験場での受付時間や講習時間割を把握してスマートに受付しよう!
各種講習の受付時間と講習の時間割を今回はご紹介させていただきました♪
ただし時期や時間帯によっては江東試験場内が混雑するタイミングもございますので注意が必要です。。。
⇒江東試験場での各種受付開始時間は?混雑状況最悪はいつの時間?
これらの受付等の時間もあるので一概に言えませんがうまくいけば講習時間+1時間程度で免許証の更新も可能です♪
各講習事の時間割を把握してスマートに免許証を更新しましょう♪
⇒江東試験場の学科試験の受付時間や試験時間割は?裏校はいくべき?
もしも本格的に車の購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気の車を52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 江東試験場 免許更新 時間」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?