Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c4394764/public_html/xn--car-like-life-184lls1l.xyz/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533

cx-8 マツダ 新型の燃費やサイズなどのスペックを大公開!

車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!

いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?

販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。

その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。

だったらどうすれば…?

そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!

ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。

しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!







仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!


あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?


 

cx-8 マツダ 新型の燃費スペックやサイズなどを一覧で大公開!

今回はcx-8 マツダ 新型の

  • サイズなどのスペック一覧
  • カタログ燃費
  • 実際の燃費
  • 内装画像
  • 居住性の評価
  • 乗り心地の評価

などcx-8 マツダ 新型の燃費スペックや評価をご紹介していきます♪

マツダのクロスオーバーSUVは、cx-5が5人乗りとして2012年2月にディーゼル車およびガソリン車で発売されました。

cx-5は2017年に2代目が発売になり、現在も続いています。

2015年2月にはcx-5よりも車体が一回り小さな5人乗りのcx-3が、ディーゼル車とガソリン車で発売されました。

cx-3は2016年11月には改良モデルが発売になっています。

cx-5およびcx-3とも、2WDと4WDの2つの駆動方式を有しています。

今年2017年12月14日から、cx-8が新型として発売になります。

ディーゼル車のみです。

また、アメリカでは、大型のSUVとして、cx-9が2007年に発売され、2016年にマイナーチェンジが行われています。

cx-9は、7人乗りで、ガソリン車のみです。

<cx-8 マツダ 新型のサイズなどのスペック一覧を大公開!>

cx-8は、cx-5に比べると、全幅は同じですが、全長が長く、全高が高くなっています。

定員は6人乗りと7人乗りの2つがあります。

cx-8はディーゼル車のみで、駆動方式 2WDと4WDが用意されています。

ここにきて、マツダは、クロスオーバーSUVで小/中/大になる、cx-3、cx-5、cx-8の3車種をディーゼル車で揃えたことになります。

スポンサードリンク

~cx-8 マツダ 新型のスペックはどんな?~

cx-8 マツダ 新型のスペックはどんなでしょう。

cx-8のサイズを中心にしたスペックをcx-3およびcx-5のディーゼル車と比較した形で次表に示します。

さらに、ガソリン車のみですが、7人乗りという面からcx-9のデータとも比較しました。

車種 cx-8 cx-5 cx-3 cx-9
寸法;全長 4900mm 4545mm 4275mm 5065mm
   全幅 1840mm 1840mm 1765mm 1969mm
   全高 1730mm 1690mm 1550mm 1716mm
   室内高 1250mm 1265mm 1210mm
ホイールベース 2930mm 2700mm 2570mm 2930mm
定員 6人/7人 5人 5人 7人
重量 1850kg/1870kg 1600kg 1270kg

注)cx-9は、inch表示をmmに換算しています

引用元:cx-8 http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/cx-8

cx-5 http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/

cx-3 http://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/

cx-9 https://www.mazdausa.com/vehicles/cx-9/specs

cx-8の大きな特徴は、cx3とcx5に比べて全長が長く、3列シートの6人または7人乗りであることです。

ホイールベースも大きくなっています。

cx-8は、ホイールベースのサイズ上はcx-9と同じで、cx-9を元にしていると見られます。

引用元:
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/cx-8/cx-_specification_20170914.pdf

引用元:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/

引用元:https://www.mazdausa.com/vehicles/cx-9/specs

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<cx-8 マツダ 新型のカタログ燃費はどれくらい?>

次に、エンジン回りのスペックを見てみましょう。

cx-8のエンジンは、直列4気筒DONC16バルブ直噴ターボが使われます。

2.2Lです。

~cx-8マツダ 新型のカタログ燃費を見ると~

cx-8の燃費を、駆動方式 2WDと4wDについてcx-5のディーゼルエンジンの場合と比較して、次の表に示します。

車種 cx-8 cx-5
駆動方式 2WD 4WD 2WD 4WD
燃費 km/L JC08モード 17.6 17.0 18.0 17.6
総排気量 cc 2188 2188
最高出力kW(PS)/rpm 140(190)/4500 129(175)/4500
最高トルクNm(kgf・m)/rpm 450’45.9)/2000 420(42.8)/2000

引用元:cx-8 http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/cx-8

cx-5 http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/

カタログ燃費では、cx-8は17.6km/Lで、cx-5は18.0km/Lとなっていて、大きな差はありませんが、cx-8はcx-5よりやや劣ります。

引用元:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/grade/?link_id=sbnv#cx-5

スポンサードリンク

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<cx-8 マツダ 新型の実際の燃費はどれくらい?>

cx-8 マツダ 新型の実際の燃費は、まだ出ていませんので、cx-5の実燃費から類推しましょう。

~cx-5の実燃費は?~

“cx-5の実燃費では、ディーゼル車の2WDで14.56km/L、4WDで13.26km/Lというデータがあります。

引用元:https://e-nenpi.com/enenpi/carname/2022”

カタログ値に対しては、2WDでは80%、4WDでは75%です。

通常は70%くらいですので、cx-5の実燃費は、非常に良い値を示しているといえます。

~cx-8の実燃費を予想すると~

cx-8のエンジン性能は、cx-5より少し勝るといえますので、実燃費はcx-5と同等かそれ以上が期待されます。

2wdではカタログ値が17.6km/Lですので、その80%として14.0km/Lになります。

また、4WDではカタログ値が17.0km/Lですので、その80%として13.6km/になります。

引用元:
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/cx-8/cx-_specification_20170914.pdf

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<cx-8 マツダ 新型の内装画像を大公開!>

cx-8の内装をマツダのgalleryから画像で見てみましょう。

~運転席を見ると~

洗練されたコックピットです。

引用元:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/feature/interior/?link_id=sbnv

運転席は、なかなか貫禄ある重厚な感じです。

引用元:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/feature/functionality/?link_id=sbnv

~座席を見ると~

座席は6人乗りと7人乗りができます。

2列目の座席が、2人になるか3人になるかです。

ゴージャスなシートです

引用元:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/feature/functionality/?link_id=sbnv

引用元:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/feature/functionality/?link_id=sbnv

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<cx-8 マツダ 新型の居住性や乗り心地を評価!>

cx-8 マツダ 新型の居住性や乗り心地はどうでしょうか。

~cx-8 マツダ 新型の居住性~

居住性の良い車とは、座席がゆったりとしていること、座席で寄りかかっても疲れないこと、頭の上に適度な空間があること、足が窮屈にならないことなどが挙げられます。

cx-8は内装からこれらの要素が適度に満たされており、居住性がよいといえましょう。

室内高は高い方とはいえませんが、クロスオーバーSUVとしてよいレベルです。

運転席の足周りも問題ないです。

cx-5より一回り大きいですから、かなりゆったりした感じになれます。

~cx-8 マツダ 新型の乗り心地~

車の乗り心地はサスペンションに依存するところが大きいので、試乗してみないことには正確な評価はできませんが、cx-5の乗り心地のレポートを見る限りでは、悪く書いてあるのはなさそうです。

また、シートも乗り心地を決める重要な要素です。

その点では、cx-8はほとんど文句を付けようがないといえるでしょう。

cx-8 マツダ 新型の居住性や乗り心地は、優れたものといえるでしょう。

引用元:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/feature/functionality/?link_id=sbnv

もしも本格的にcx-8の購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
人気のcx-8を52万円以上も値引きする方法とは?

それではこのあたりで、
cx-8 マツダ 新型 燃費
に関する記事を終わりにします!

ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る

スポンサードリンク

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!

いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?

販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。

その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。

だったらどうすれば…?

そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!

ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。

しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!







仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!


あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?


 

コメントを残す

CAPTCHA


このページの先頭へ

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.