インサイト 新型 2018のサイズやバッテリーの持ちを評価!
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
インサイト 新型 2018のスペックやカラー、バッテリーを評価!
ホンダが製造するハイブリットカーということで、走りの性能も気になるところですよね!
燃費がいいのは当たり前で、それに加えて走りも求められハードルは高いと思いますが、これもホンダならでは!
新型インサイトがどのようなテイストの車になりそうなのか予想していきましょう!
<インサイト 新型 2018のパワートレインに新型エンジン採用?エンジンスペックを見てみよう!>
引用元:https://bestcarweb.jp/news/newcar/2201
ハイブリット専用のインサイトにおいて、新たなハイブリットシステムが採用されるのか?気になるところですよね!
一番可能性が高いのは、アコードやフィットなどのハイブリットシステムと同じものを搭載して、多少改良を加えることになりそうですね(;・∀・)
スポンサードリンク
~インサイトのハイブリットシステム~
ホンダには、コンパクトカー向けのハイブリットシステムと、中型・大型車向けのハイブリットシステムが存在しますが、インサイトは燃費を重視するので改良されたコンパクトカー向けのハイブリットシステムを採用しそうですね!
<インサイト 新型 2018のバッテリーに変更はあるの?>
引用元:http://ism.excite.co.jp/photo/rid_Original_03631/p_10.html
新型インサイトはもしかすると、ノートのようにエンジンを発電のみに使用するタイプのハイブリットエンジンになるという予想。
もちろん、プラグインハイブリットのラインナップも当然考えられます!
なので、当然バッテリーも新型モデルを搭載することになるであろうと思いますね(^^♪
~インサイトは大容量バッテリーを搭載か~
打倒プリウスPHEVであるらば、2つのモーターに加えて大容量バッテリーを搭載されると思います!
もし、大容量リチウムイオン電池を多く搭載すればプリウスPHEVを越える走行距離になるかもしれないですね!
スポンサードリンク
<インサイト 新型 2018のサイズなどのスペックをみてみよう!>
引用元:http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090306/1024401/
インサイトのサイズ感的にはどうなっていくのでしょうか?
2代目インサイトはプリウスより一回り大きかったですよね!
使いまわしが良かったのか、悪かったのかはさておき、新型インサイトの大きさを見ていきましょう!
~インサイトはプリウスと同じ大きさ~
コンセプトモデルを見る限りでは、かなりシビックにそっくりですので、シャシなどかなりの部分で流用されるのではないでしょうか?
ということは、自動的に大きさもシビックと似通ってくると思います(^^♪
シビックとプリウスの大きさはほぼ同じですので、だいたいのサイズ感が予想できますよね!
<インサイト 新型 2018のカラーバリエーション画像を大公開!>
引用元:http://trendy.nikkeibp.co.jp/welcome/welcome.html?http%3A%2F%2Ftrendy.nikkeibp.co.jp%2Farticle%2Fpickup%2F20090205%2F1023417%2F
2代目インサイトのイメージカラーは、水色だったような気がします(笑)
今回の新型インサイトでは同じく水色で押してくるのか?それとも、新たな色で勝負してくるのか?どうなるのでしょうか(^^♪
~インサイトのカラーバリエーションは?~
基本の色に加えて、ホンダのイメージカラーである赤があるといいですよね!
それだけでレーシーなイメージになりますし、なにせホンダ車は赤が似合いますよね(^^♪
個人的なイメージでは、トヨタよりも保守的なカラーバリエーションのイメージがあります。
なので、シックな色になりそうですね!
<インサイト 新型 2018のスペックから居住性や乗り心地を評価!>
引用元:http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=70397/imageno=4/
居住空間は、車サイズが変わらないので劇的に広くなるということは物理的に厳しいですが、ハイブリットシステムの小型化などで多少は室内空間に余裕が生まれるかもしれませんね!
~インサイトの乗り心地は?~
2代目インサイトは、ふわふわというよりゴツゴツした固めのセッティングでした。
新型インサイトの足回りは実際に乗ってみないとわからないですが、2代目インサイトよりは家族ファミリーカー向けの柔らかさでお願いしたいですね(笑)
[次のページ]
⇒インサイト 新型 2018の新車価格や値段、値引き相場を予想!
[前のページ]
⇒インサイト 新型 2018は燃費向上?実際の燃費や燃費向上のコツは?
[まとめページ]
⇒インサイト 新型 2018年復活?初代からの推移を見てみよう!
もしも本格的にインサイトの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のインサイトを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 インサイト 新型 2018 サイズ」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?