Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c4394764/public_html/xn--car-like-life-184lls1l.xyz/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533

レヴォーグ 新型 stiと通常モデルの違いを比較!

車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!

いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?

販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。

その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。

だったらどうすれば…?

そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!

ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。

しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!







仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!


あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?


 

レヴォーグ 新型 stiと通常モデルの違いを画像や価格、燃費で比較!

今回はレヴォーグ 新型 stiと通常モデルの

  • 画像による違い
  • 価格の違い
  • 燃費の違い

などレヴォーグ 新型 stiと通常モデルの違いを徹底比較していきます♪

<レヴォーグ 新型 STIと通常モデルとの違いを画像で比較!>

レヴォーグ新型モデルのSTIと通常モデルの違いを画像でご紹介します!

引用元:https://www.subaru.jp/levorg/levorg/special/photo.html

スポンサードリンク

~2017年7月3日に全車リフレッシュされたレヴォーグ新型!~

車格の大きくなったレガシィに代わり、日本国内専用車として2014年6月20日に発売となったスバル・レヴォーグです。

2016年6月27日にはSTI Sportと名乗るSTI仕様も追加発売されました。

そんなレヴォーグですが、2017年7月3日に通算3度目となるマイナーチェンジが行われました!

今回のマイナーチェンジでは、進化版アイサイトとなる「アイサイト・ツーリングアシスト」「アイサイトアシストモニター」の標準化など、安全面が大きく向上しました。

また、内外観もリフレッシュ、LEDハイ&ロービームランプとフロントフォグランプカバーを変更、そしてSTIを除く全車でフロントグリルとフロントバンパーのデザイン変更などが行われています!

レヴォーグには、伝統の水平対向4気筒に直噴ターボDITと搭載、1.6L版と2.0L版がSTIと通常モデルのそれぞれにラインナップされています。

ここでSTIと通常モデルを、最上級グレードで比較してみましょう。

引用元:https://www.subaru.jp/levorg/levorg/grade/grade.html#grade6

引用元:https://www.subaru.jp/levorg/levorg/grade/grade.html#grade4

STIは「2.0STI Sport EyeSight」、通常モデルは「2.0GT-S EyeSight」のグレード名ですが、フロントグリルおよびバンパー、アルミホイールデザイン、ドアミラー色などが異なっていることがわかります。

STI仕様もおとなしめではあるものの、フロントバンパー下部をスポイラー形状とし、より走りが意識されたデザインとなっています!

レヴォーグ sti sportのデザイン画像はこちらの記事をご覧ください

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<レヴォーグ 新型 STIと通常モデルとの違いを価格で比較!>

レヴォーグ新型のSTIと通常モデルの価格について、ここではお知らせします。

引用元:https://www.subaru.jp/levorg/levorg/grade/grade.html#grade5

~レヴォーグ新型の新車価格は283万円~405万円の設定!~

レヴォーグ新型はSTIが2グレード、標準モデルが4グレードの計6グレードの構成となっています。

ここで、その各グレードの価格を一覧でお伝えします。

グレード 税込み新車価格
1.6GT EyeSight 2,829,600円
1.6GT EyeSight S-style 2,926,800円
1.6GT-S EyeSight 3,078,000円
2.0GT-S EyeSight 3,618,000円
1.6STI Sport EyeSight 3,564,000円
2.0STI Sport EyeSight 4,050,000円

レヴォーグは全車、水平対向エンジン+直噴ターボDITとAWDシステムを搭載しています。

引用元:https://www.subaru.jp/levorg/levorg/driving/1.6engine.html

GT-S以上ではビルシュタインサス(STIは専用チューン)を備え、2.0Lモデルになると最高出力も300PSとなるなど、かなり贅沢な仕様となっています!

スポンサードリンク

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<レヴォーグ 新型 STIと通常モデルとの違いを燃費で比較!>

レヴォーグ新型のSTIと通常モデルの燃費性能についてお知らせします。

引用元:https://www.subaru.jp/levorg/levorg/driving/1.6engine.html

~レヴォーグはSTI、通常モデルとも燃費の違いは無し!~

レヴォーグ新型は、STIと通常モデルのエンジンスペックに違いはなく、カタログ燃費はどちらも同じ数値となっています。

カタログ燃費で違いがあるのは1.6Lか2.0Lというエンジンの違いによるものです。

引用元:https://www.subaru.jp/levorg/levorg/grade/grade.html#grade6

1.6Lエンジン搭載車はJC08モードで16.0㎞/L、一方の2.0Lエンジン搭載車は13.2㎞/Lとなっています!

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

<レヴォーグ 新型 STIと通常モデルの違いの比較のまとめ!>

レヴォーグ新型のSTIと通常モデルの違いについてまとめます!

引用元:https://www.subaru.jp/levorg/levorg/grade/grade.html#grade6

~レヴォーグSTIは運動性能向上とスペシャルティ感が魅力!~

ここまでご紹介してきたように、エンジンのスペック的にはSTIと言っても通常モデルとの違いはありません。

もともとレヴォーグは「GTツアラー」と謳われているように、遠くまで快適に走ることができるツアラー的な要素を重要視しています。

ここにレースで培われたSTIというエッセンスが加わることで、回答性の向上や、操ることをより楽しめる要素が与えられます。

引用元:https://www.subaru.jp/levorg/levorg/special/photo.html

1.6L、2.0Lともに、STI仕様は40~50万円以上、新車価格もアップしますが、やはりそのスペシャルティ感は捨てがたく、願わくばSTI仕様を選択したいところですね!

[次のページ]

レヴォーグ 新型の値引き価格の相場や限界値引き価格を引き出す交渉を大公開!

[前のページ]

レヴォーグ 新型のカタログ画像を大公開!

[まとめページ]

レヴォーグ 新型 2018の最新情報まとめ

 

もしも本格的にレヴォーグの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
人気のレヴォーグを52万円以上も値引きする方法とは?

それではこのあたりで、
レヴォーグ 新型 違い
に関する記事を終わりにします!

ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る

スポンサードリンク

▲目次に戻るにはこちらをクリック▲

車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!

いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?

販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。

その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。

だったらどうすれば…?

そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!

ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。

しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!







仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!


あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?


 

コメントを残す

CAPTCHA


このページの先頭へ

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.