アテンザ 新型の新車価格や維持費に必要な総額は?
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
アテンザ 新型の販売価格や乗り出し価格、維持費を予想!
今回はアテンザ 新型の販売価格や維持費に必要な総額などを予想していきます♪
<アテンザ 新型の新車販売価格を予想!>
引用元http://www.mazda.co.jp/cars/atenza/?link_id=sbnv
現在販売されているマツダのアテンザは2012年にフルモデルチェンジを行って以来すでに6年目に突入しています。
マツダのフラッグシップだけに着実にヨーロッパでの実績を積み上げてきた車として評価してもいいと思います。
マツダのフルモデルチェンジのルーティーンから言うと現行型アテンザは2018年がフルモデルチェンジの時期になりますが、今回は2018年4月に行われるマイナーチェンジがフルモデル前の最後になると言われています。
今回のマイナーチェンジでは販売価格はどの様に変化していくのでしょう。
スポンサードリンク
~アテンザ 新型の新車販売価格は上昇間違いない?~
引用元http://www.mazda.co.jp/cars/atenza/?link_id=sbnv
2018年4月に予定されているマツダ アテンザ新型の変更点はどの様な物なのでしょう。
今回のマイナーチェンジは主にエンジンの改良が大きな点と考えられています。
燃費改善の為に気筒休止システムを採用することで時速40キロで20%・時速80キロで5%の燃費改善を目指している様です。
他にはCX-8と同じ様にガソリンエンジンを改良してよりパワフルにしてくるのでは?とも言われています。
そうなると、アテンザの新型の車体価格にも当然反映してくる事になることは間違いないでしょう。
マツダからの正式なリリースは有りませんから正確な所は言えませんが10~20万程度は価格上昇が見込まれるのではないでしょうか。
<アテンザ 新型と旧型の価格差を比較!>
引用元http://www.mazda.co.jp/cars/atenza/?link_id=sbnv
マツダアテンザはフラッグシップモデルだけに、現行型でもそれなりの金額設定しています。
ただ、他のメーカーのフラッグシップモデルの価格と比較すると確実に庶民派的な感覚の価格になっています。
現行型アテンザのグレードはクリーンディーゼルで3グレード・ガソリン車で3グレードとなっています。
現行型の価格設定は
クリーンディーゼル 302万円~377万円
ガソリン車 279万円~336万円
となっています。
現行型モデルとしてはこの価格帯は、他メーカーの同グレードと比較しても、遜色ない金額設定になっています。
~アテンザ 新型と旧型の価格差はどれぐらいになるのか?~
引用元http://www.mazda.co.jp/cars/atenza/?link_id=sbnv
先ほども紹介しましたが、今回のマイナーチェンジの変更点として燃費改善やエンジンの効率化が図られる事から10万~20万円の価格上昇が考えられます。
最上級グレードのクリーンディーゼルXDは377万4600円ですから、マイナーチェンジ後の価格としては400万円を若干切ってくる程度ではないでしょうか。
ベース車両の20Sは279万7200円となっています。
このベースグレードを300万円越えの設定をしてくるとかなり、高い印象を受ける可能性があるので、20Sグレードは300万円を超えてこない設定をしてくる事が予想されます。
スポンサードリンク
<アテンザ 新型とレヴォーグの価格差を比較!>
引用元http://www.mazda.co.jp/cars/atenza/?link_id=sbnv
マツダアテンザの対抗車両として考えられているのが、スバルレヴォーグの2.0GT-Sグレードになります。
レヴォーグは基本が1.6Lの車両ですから、本来は対抗車両にはなりえないのですが、唯一対抗車両になりうるのが2.0GT-Sです。
スバルレヴォーグ2.0GT-Sの車両価格は361万8000円
となっています。
マツダアテンザXD Lパッケージの金額よりかは低い金額になっています。
そう考えると、スバルレヴォーグの価格の方が、多少安いですが、車格から言ったら割高感はぬぐえないと言った印象です。
~アテンザ 新型とレヴォーグの価格差は更に広がる傾向に~
引用元http://www.mazda.co.jp/cars/atenza/?link_id=sbnv
マツダアテンザ新型の価格はまだ発表されていませんが、10~20万円の価格の上昇が考えられます。
クリーンディーゼルXDは377万4600円の価格になっているので、マイナーチェンジ後は最大で397万円前後の価格設定が考えられます。
そうなるとスバルレヴォーグ2.0GT-Sの価格が361万8000円ですから、アテンザクリーンディーゼルXDとの価格差は現行型で約16万円、マイナーチェンジ後では36万円前後の価格差が生じます。
30万円以上の価格差が生じると既に対等グレードとは言い難いですから、アテンザクリーンディーゼルXDの方が車格が1つ上になると思っていいでしょう。
<アテンザ 新型の乗り出しに必要な諸経費や整備費用はどれくらい必要?>
引用元http://www.mazda.co.jp/cars/atenza/?link_id=sbnv
マツダアテンザ新型を購入する場合には、当然ながら車体価格だけでは公道に出る事は出来ません。
諸費用や整備費などが加わって初めて公道に出る事が可能になります。
マツダアテンザは現行型でもエコカー減税対象車両になっていますので、アテンザ新型でも当然エコカー減税対象車両になります。
クリーンディーゼルは取得税と重量税が免税でガソリン車は減税になっていますので、購入する際には注意が必要です。
ガソリン車の減税は取得税で20% 重量税で25%になっています。
~アテンザ 新型の乗り出しに必要な価格は?~
引用元http://www.mazda.co.jp/cars/atenza/?link_id=sbnv
アテンザクリーンディーゼルXDを購入した場合にどれだけの諸費用や整備費が掛かるのでしょう。
自動車取得税:免税 0円
重量税:免税 0円
自賠責保険:3万6780円(新車時は37カ月)
車庫証明費用:1万円(ディーラーで頼む場合)
検査登録代行手数料:2万~3万円
自動車リサイクル費用:約1万円
納車整備費用:1~2万円
合計10万6780円(最大金額)
アテンザ新型の想定価格397万円+10万6780円=407万6780円
となります。
取得税と重量税が免税ですから、この金額で収まっていると考えていいでしょう。
<アテンザ 新型の維持費に必要な税金や任意保険料の相場はどれくらい?>
引用元http://www.mazda.co.jp/cars/atenza/?link_id=sbnv
アテンザ新型を購入したまではいいですが、車は購入してからも維持費が掛かります。
毎年掛かる自動車税は排気量換算ですから、アテンザ新型のディーゼルエンジンは2.2Lですから年間4万5000円の税金が掛かります。
エコカー減税で受けられる恩恵は1万1500円ですから、自動車税の納付金額は3万3500円になります。
他に掛かる維持費としては燃料が一番掛かるでしょう。
アテンザクリーンディーゼルXDはタンク容量62L 燃費19.6㎞/Lです。
月1000㎞走行した場合に必要な燃料は約51Lとなります。
年間では612Lを消費します。
軽油が110円/Lとした場合、年間で約6万7000円
後はその他もろもろの消耗品で2万円と考えた場合に維持費は、年間で12万円掛かります。
~アテンザ 新型の任意保険料の相場~
引用元http://www.mazda.co.jp/cars/atenza/?link_id=sbnv
アテンザ新型を購入して公道を走る時には必ず任意保険に加入することが必要になります。
いざという時に、自賠責保険だけでは絶対的に様が足りないからです。
アテンザ新型を購入する年代的には、30~40代の方が多いでしょうから、任意保険の価格的には設定が安い年代に入ります。
30~40代の任意保険の金額は6万円~6万5000円が相場といった所です。
任意保険を初加入の方の場合ですから、7等級の金額になります。
継続加入の方の場合には、これよりも低い金額になってくる場合が多いでしょう。
[次のページ]
[前のページ]
[まとめページ]
もしも本格的にアテンザの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のアテンザを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 アテンザ 新型 価格」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?